自分らしい=長く使える!【フォーマル小物の選び方】

自分らしい=長く使える!【フォーマル小物の選び方】

間もなく訪れる、卒入園・卒入学シーズン。洋服は決まったけれど、鞄や靴などの小物選びに迷っている人も少なくないかもしれません。せっかく新調するなら、長く使えることはもちろん、自分らしいおしゃれが楽しめるものを選びたいところ。そこで今回は、自分らしいハレの日コーデを完成させるための、小物選びのヒントをご紹介します!2023年02月05日作成

カテゴリ:
ファッション
キーワード
コーディネートスタイル・テイストフォーマルモール通信ファッション小物
お気に入り数167
※価格・在庫状況は記事公開時点のものです。最新の情報はアイテムページからご確認ください

【バッグ】ふだんの荷物の量から選ぶ

いつもお出かけするときの荷物の量はどれくらいですか?小さめバッグひとつでOKという人もいれば、もしものときの備えまでしっかり持ち歩きたい人もいるはず。フォーマルバッグも、ふだんの荷物の量を目安に選ぶと安心です。ミニマル派、荷物多め派それぞれにフィットするバッグを集めました。

ミニマル派

荷物多め派

【靴】いつも履いているデザインに近いものを

ふだんはスニーカー派という人は、フォーマルシーンでもフラットな靴を選ぶとストレスなく一日を過ごすことができます。ヒールにトライするときは、ちょこっとヒールや太めのヒールを選ぶと安心。逆にスーツ×パンプスが日常着という人は、いつもより少し高さのあるヒールを選ぶと特別感がぐっと高まります。自然と姿勢が整うので、スタイルアップも狙えますよ。

フラットシューズ

パンプス

【アクセサリー】なりたい雰囲気から選ぶ

主役のコーデが甘めの場合、耳元でやさしく揺れるピアスや顔周りを華やかに演出するパールジュエリーで、全体をフェミニンにまとめると雰囲気あるスタイルに。パンツスーツやジャケットなどのハンサムコーデには、ひと粒ピアスや、華奢なネックレスなどを合わせてクールにまとめると素敵です。

フェミニン派

ハンサム派

自分にフィットした小物選びで、ハレの日のおしゃれを楽しんでくださいね♪

フォーマルウェア選びはこちらから!

フォーマルは“楽ちん”が正解!動けるきれいめ服10選
フォーマルは“楽ちん”が正解!動けるきれいめ服10選

少しずつ春に近づいている今日この頃。卒入園・卒入学に向けて、フォーマルウェアを考えはじめる方もいるのでは?今回は、数あるフォーマルウェアの中から、楽ちんだけどきれい見えするアイテムを厳選しました。窮屈にならない自分らしい着こなしで、ハレの日をお祝いしましょう。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー