もう通勤おしゃれに困らない!大人の制服コーデダイアリー
【ジャケット編】のカバー画像

もう通勤おしゃれに困らない!大人の制服コーデダイアリー
【ジャケット編】

同じような服装が続いたり、堅苦しい印象になってしまったり......お仕事コーデには悩みが付きもの。そんなとき、頼れる「制服」のようなアイテムがあれば、毎朝の服選びがもっと楽しくラクになるかも……?この記事では、「STAMP AND DIARY」スタッフ・大平愛さんのリアルクローズをヒントに、通勤服の着まわしを考えます。目指すのは、好きな服を楽しみつつ程よくきちんと感がある装い。新生活を前に、あなたも自分だけの制服を探してみませんか︖

159
2025年02月21日作成
※価格・在庫状況は記事公開時点のものです。最新の情報はアイテムページからご確認ください
※ジャケット以外はすべてスタッフ私物です

今回の制服:ジャケット

もう通勤おしゃれに困らない!大人の制服コーデダイアリー
【ジャケット編】
\ お仕事にちょうどいい3つの理由 /
✅ 軽くて疲れにくい
✅ ゆとりあるシルエットで動きやすい
✅ シワになりにくく鞄の中にしまえる
今回着まわす「大人の制服」は、コンパクトな着丈でどんなボトムスとも合わせやすいジャケット。ポリエステル糸で編みたてたバロア生地はキックバックが強く、バッグに入れておいてもシワになりにくいので持ち歩きにも最適。急な外出や会議にも安心です♪ 自宅で洗えて型崩れしにくいのもうれしいポイント。

おしゃれ上級者はどう着る?お仕事コーデ3DAYS

教えてくれたのは……

もう通勤おしゃれに困らない!大人の制服コーデダイアリー
【ジャケット編】
STAMP AND DIARY
MD 大平愛さん(身長156cm・ふだんサイズM)
お仕事コーデのお悩みを解決すべく、今回は“大人の日常着”を提案するブランド「STAMP AND DIARY」スタッフ・大平愛さんにSOS!「人生で一番投資しているのはファッションかも……」と自負するほど、大のお洋服フリークである大平さん。過去にはキナリノ連載「おしゃれスタッフのワードローブ」でも遊び心がありながら上品な雰囲気の大人コーデで読者からも人気を集めていました。

DAY1:トーン違いのパンツでセットアップ風コーデ

もう通勤おしゃれに困らない!大人の制服コーデダイアリー
【ジャケット編】
「職業柄、お客様や取引先の方に会うときは相手の方に合わせて服を選ぶのがMYルール。『あの人はこういう服、お好みかも?』と会話のきっかけになるようなものや、展示会に行くときはそのブランドのものを身に着けていくことが多いです。この日はセットアップ風コーデできれいめに。Tシャツはきちんと感のあるモックネックを選べばジャケットとの相性も抜群です。袖を少しまくってインナーを覗かせたり、バッグも白を選んで抜け感を出しました」
トーン違いのネイビーパンツを合わせることで、メリハリをプラス。お手持ちのボトムスとも合わせやすい黒やネイビーのジャケットは一枚あると重宝します

トーン違いのネイビーパンツを合わせることで、メリハリをプラス。お手持ちのボトムスとも合わせやすい黒やネイビーのジャケットは一枚あると重宝します

DAY2:主役級トップスならノーアクセでも決まる!

もう通勤おしゃれに困らない!大人の制服コーデダイアリー
【ジャケット編】
「アクセサリーなしでも決まる、鮮やかなボートネックTを合わせたスタイル。強い印象になりすぎないようフロントボタンを閉めてインナーは少しだけ見せるのが◎。シンプルで長く使える“STAMP AND DIARY”の服は個性的な色やデザインと合わせやすいところが魅力。私は古着が好きなので一点ものや、少しクセのあるお洋服を買うことが多いのですが、トゥーマッチにならず、アレンジがいろいろと楽しめます」
コンサバな印象になりすぎないよう、ヒールブーツを合わせてかっこよく。赤と相性のよいブラウンのバッグを合わせて大人っぽさもプラス

コンサバな印象になりすぎないよう、ヒールブーツを合わせてかっこよく。赤と相性のよいブラウンのバッグを合わせて大人っぽさもプラス

DAY3:移動が多い日に!きちんと感のあるカジュアルMIX

もう通勤おしゃれに困らない!大人の制服コーデダイアリー
【ジャケット編】
「お仕事コーデで気をつけるのは、やっぱり最低限のマナー。移動が多い日のアクティブなコーデもできるだけシャツを着て、きちんと感を忘れないようにしています。ジャケットにハリがある分、ボトムスはリラックス感のある素材でメリハリを。白すぎないアイボリーのパンツで全体を優しい雰囲気にまとめて、春が待ち遠しくなるコーデにしてみました」
2wayバックパックはフランスのブランド「TAMPICO」のもの。セレクトショップ「Roundabout」「OUTBOUND」店主・小林和人さんが監修したモデルで、コロナ禍後に「今の東京」のライフスタイルに合わせて作られました。ノートPCもすっぽり入って、自転車通勤の人にもおすすめ。ハンドバッグとして持ったときもショルダーストラップが地面につかない設計で、本当に使いやすいんです

2wayバックパックはフランスのブランド「TAMPICO」のもの。セレクトショップ「Roundabout」「OUTBOUND」店主・小林和人さんが監修したモデルで、コロナ禍後に「今の東京」のライフスタイルに合わせて作られました。ノートPCもすっぽり入って、自転車通勤の人にもおすすめ。ハンドバッグとして持ったときもショルダーストラップが地面につかない設計で、本当に使いやすいんです

リュック:VIRGILLE BACK PACK 2wayバッグ/TAMPICO
▼今回のジャケットにはこちらのアイテムもおすすめです♪
お仕事コーデのヒントは見つかりましたか?こちらのブラウス編もぜひチェックしてくださいね♪
もう通勤おしゃれに困らない!大人の制服コーデダイアリー
【ブラウス編】
もう通勤おしゃれに困らない!大人の制服コーデダイアリー 【ブラウス編】

同じような服装が続いたり、堅苦しい印象になってしまったり......お仕事コーデには悩みが付きもの。そんなとき、頼れる「制服」のようなアイテムがあれば、毎朝の服選びがもっと楽しくラクになるかも……?この記事では、「STAMP AND DIARY」スタッフ・大平愛さんのリアルクローズをヒントに、通勤服の着まわしを考えます。目指すのは、好きな服を楽しみつつ程よくきちんと感がある装い。新生活を前に、あなたも自分だけの制服を探してみませんか︖

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー