浴衣は帯や小物で印象が変わる!おしゃれな合わせ方&帯の大人な変わり結び

浴衣は帯や小物で印象が変わる!おしゃれな合わせ方&帯の大人な変わり結び

「今年は浴衣は新しく買わないけど、去年とは違う楽しみ方がしたい」そんなときには帯や小物を変えてみましょう。同じ浴衣でも合わせる帯や小物が違うと、雰囲気をガラリと変えられます。また、同じ帯のままでも結び方によって華やかになったり落ち着いた印象になったりします。そこで、おしゃれな帯の変わり結びや小物の合わせ方をご紹介します。ちょっとの変化で着こなしを変えられる浴衣の魅力を感じてみてください。2020年08月13日更新

カテゴリ:
ファッション
キーワード
着物浴衣夏祭り着付け花火
お気に入り数815
これから浴衣での外出が楽しくなる季節ですね。でも、普段着ないだけに「着付けが難しくて面倒」「帯の合わせ方や結び方がよく分からない」「もっとアレンジを楽しんでみたいけどどうしたら?」など悩みもありますよね。
出典:

これから浴衣での外出が楽しくなる季節ですね。でも、普段着ないだけに「着付けが難しくて面倒」「帯の合わせ方や結び方がよく分からない」「もっとアレンジを楽しんでみたいけどどうしたら?」など悩みもありますよね。

そんな悩みを解消して、浴衣を思いっきり楽しむ方法をご紹介します。参考にして、もっと浴衣の世界を広げていってくださいね。
出典:

そんな悩みを解消して、浴衣を思いっきり楽しむ方法をご紹介します。参考にして、もっと浴衣の世界を広げていってくださいね。

まずは正しい浴衣の着付け方を確認

自分で着付けができれば、イベント時以外のちょっとしたお出かけでも浴衣を着る機会も増えるはず。夕涼みに気軽に浴衣で出かけられたら素敵ですよね。まずは正しい浴衣の着付け方を覚えましょう。
出典:

自分で着付けができれば、イベント時以外のちょっとしたお出かけでも浴衣を着る機会も増えるはず。夕涼みに気軽に浴衣で出かけられたら素敵ですよね。まずは正しい浴衣の着付け方を覚えましょう。

こちらの動画では、浴衣の着付けの仕方から帯の結び方までをご紹介しています。
参考にして、正しい着付けをマスターしてくださいね。

基本の文庫結び

浴衣の帯の結び方として定番なのが「文庫結び」。落ち着いた中にもかわいらしい印象を作れます。
今年の夏は自分でトライ!意外と簡単『浴衣の着付け』コツと道具
今年の夏は自分でトライ!意外と簡単『浴衣の着付け』コツと道具

夏になると着たくなる浴衣。でも、初めて浴衣を着るので何が必要なのかわからなかったり、毎年「どうやって着るんだっけ?」と 迷ってしまうこともありますよね。こちらの記事では、夏の浴衣の基本の「き」、浴衣の着付けに必要なものや着方をご紹介します。

浴衣の着付けや必要な小物については、こちらの記事も参考にしてください。

帯の締め方でも印象が変わる

同じ浴衣・同じ帯でも帯の結び方によって印象はかなり変わります。帯の結び方も数種類覚えられると、浴衣の着こなしの幅が広がりますよ。
出典:

同じ浴衣・同じ帯でも帯の結び方によって印象はかなり変わります。帯の結び方も数種類覚えられると、浴衣の着こなしの幅が広がりますよ。

大人の女性にぴったり!おしゃれな浴衣の帯の結び方

辻が花

華やかな印象になる「辻が花」という結び方。花火大会やお祭りなどのイベントにおすすめ。

貝の口

大人っぽい印象になる「貝の口」という結び方。落ち着いた雰囲気になります。

矢の字

シンプルでキリッとした雰囲気になる「矢の字」。すっきり着こなしたいときに。

リボン結び(蝶結び)は変わり結びで大人っぽく

定番ではありながらも、子供っぽくなりがちなリボン結び。しかし、アレンジを加えると大人の女性にも似合う結び方になります。

例えばリボンの垂れた部分を巻いた帯の中にくぐらせる「リボン返し」は、落ち着いた印象になるだけでなく、リボン結びよりも帯が緩みにくいというメリットもあります。
こちらはリボンが2つできる「ダブルリボン」。基本のリボン結びより凝った印象になりつつ、リボンの大きさ自体は小さくなってかわいらしくなり過ぎないので、大人な雰囲気に。

帯の合わせ方を変えて浴衣の雰囲気をチェンジ♪

合わせる帯が変われば、浴衣の見え方も変わってきます。基本の合わせ方から見ていきましょう。
出典:

合わせる帯が変われば、浴衣の見え方も変わってきます。基本の合わせ方から見ていきましょう。

柄の中の一色を選んで

一番失敗が無いのが、浴衣の柄から選ぶ方法。
浴衣の菊と同じ、深紅を帯びに。統一感が出てすっきりまとまりますね。
出典:

一番失敗が無いのが、浴衣の柄から選ぶ方法。
浴衣の菊と同じ、深紅を帯びに。統一感が出てすっきりまとまりますね。

反対色を合わせて

浴衣と反対色を合わせると、コントラストがはっきりとして華やかな印象に。
特に紺×黄色は定番の組み合わせ。落ち着いた印象の紺の浴衣が、明るい雰囲気になります。
出典:

浴衣と反対色を合わせると、コントラストがはっきりとして華やかな印象に。
特に紺×黄色は定番の組み合わせ。落ち着いた印象の紺の浴衣が、明るい雰囲気になります。

黒には爽やかカラーもgood

ともすると重い印象になりがちな黒地の浴衣。この浴衣の場合、柄に赤紫が入っているので赤系・紫系の帯でもよいのですが、淡い水色の帯を合わせるとぐっと爽やかな印象に!
出典:

ともすると重い印象になりがちな黒地の浴衣。この浴衣の場合、柄に赤紫が入っているので赤系・紫系の帯でもよいのですが、淡い水色の帯を合わせるとぐっと爽やかな印象に!

淡い色には渋めカラーで

薄い水色に淡い色で柄が描かれた浴衣。同じような淡い色の帯を合わせてもきれいなのですが、渋めの深緑を合わせると、全体の印象を引き締めることができます。淡い色の浴衣でも大人っぽい落ち着いた印象に。
出典:

薄い水色に淡い色で柄が描かれた浴衣。同じような淡い色の帯を合わせてもきれいなのですが、渋めの深緑を合わせると、全体の印象を引き締めることができます。淡い色の浴衣でも大人っぽい落ち着いた印象に。

シンプルな白地なら何色でも♪

シンプルで爽やかな白地の浴衣。濃いグレーの帯を合わせてモノトーンでまとめれば、大人の女性の着こなしに。
出典:

シンプルで爽やかな白地の浴衣。濃いグレーの帯を合わせてモノトーンでまとめれば、大人の女性の着こなしに。

実は色々!帯の種類

定番の「浴衣帯」

浴衣の帯にもいくつか種類があります。
一番オーソドックスなのが「浴衣帯」。浴衣のための帯で、着物用の帯に比べて幅が半分ほどになっています。また、浴衣に合わせやすいポリエステルや綿、麻、絹などの素材でできています。
出典:

浴衣の帯にもいくつか種類があります。
一番オーソドックスなのが「浴衣帯」。浴衣のための帯で、着物用の帯に比べて幅が半分ほどになっています。また、浴衣に合わせやすいポリエステルや綿、麻、絹などの素材でできています。

着物にも使える「半幅帯」

浴衣だけでなく着物のときにも使われるのが半幅帯。
幅や長さは浴衣帯と大差が無く、素材もポリエステルや綿のものであれば浴衣帯として販売されることもあります。
しかし、浴衣帯と異なり冬用のものもあるため、例えばウール混の場合は夏には暑く、見た目にも浴衣に合わせにくくなります。
出典:

浴衣だけでなく着物のときにも使われるのが半幅帯。
幅や長さは浴衣帯と大差が無く、素材もポリエステルや綿のものであれば浴衣帯として販売されることもあります。
しかし、浴衣帯と異なり冬用のものもあるため、例えばウール混の場合は夏には暑く、見た目にも浴衣に合わせにくくなります。

着物に合わせてもOK♪カジュアルな「半幅帯」の結び方と素敵なコーディネート
着物に合わせてもOK♪カジュアルな「半幅帯」の結び方と素敵なコーディネート

浴衣は着られるけど、着物は帯結びが難しくてまだまだ…と躊躇している方も多いと思います。実は浴衣で使う半幅帯でも着物のコーディネートが楽しめちゃうってご存知でしたか?結婚式などの正式な場所はNGですが、普段着物なら半幅帯でもOKなんですよ。今回は、半幅帯でつくる結び方(お太鼓、文庫など)、そしてとっても素敵な半幅帯と着物のコーディネートをご紹介したいと思います。

半幅帯については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

ふわふわ感が大人かわいい「兵児帯」

人気が高まっている兵児帯。
元々は子供用でしたが、簡単に結べて柔らかい雰囲気を作れるので、大人の女性用のものもたくさん出ています。
帯の締め付け感が苦手な人にもおすすめ。
出典:

人気が高まっている兵児帯。
元々は子供用でしたが、簡単に結べて柔らかい雰囲気を作れるので、大人の女性用のものもたくさん出ています。
帯の締め付け感が苦手な人にもおすすめ。

ワンタッチで簡単!「作り帯」

帯の結びの部分が完成しているのが「作り帯」。
形が崩れる心配が無く、短時間で着付けが終わるのが魅力です。
蝶結びになったものが一般的ですが、中には文庫結びをアレンジしていて、見ただけでは作り帯と分かりにくいものもあります。
出典:

帯の結びの部分が完成しているのが「作り帯」。
形が崩れる心配が無く、短時間で着付けが終わるのが魅力です。
蝶結びになったものが一般的ですが、中には文庫結びをアレンジしていて、見ただけでは作り帯と分かりにくいものもあります。

リバーシブルの帯なら楽しみ方も倍増

表と裏で異なる色になっているリバーシブルの帯。表・裏の2種類で楽しめるだけでなく、帯を巻くときにねじって反対側の色を見せるアレンジもできます。

浴衣帯や半幅帯はリバーシブルになっていることが多く、作り帯でもリバーシブルになったタイプのものもあります。
出典:

表と裏で異なる色になっているリバーシブルの帯。表・裏の2種類で楽しめるだけでなく、帯を巻くときにねじって反対側の色を見せるアレンジもできます。

浴衣帯や半幅帯はリバーシブルになっていることが多く、作り帯でもリバーシブルになったタイプのものもあります。

小物を効かせた着こなしテクニック

和装小物をプラスして着物ライクな着こなしに

帯飾り(根付)

着物のときにつける帯飾り。浴衣にも取り入れやすいアイテムなので、浴衣初心者さんでも気軽に付けられます。
歩くたびに揺れて、さりげないアクセントになってくれますよ。
出典:

着物のときにつける帯飾り。浴衣にも取り入れやすいアイテムなので、浴衣初心者さんでも気軽に付けられます。
歩くたびに揺れて、さりげないアクセントになってくれますよ。

帯締め(帯紐)&帯留め

帯に帯締めと帯留めをプラス。これがあるとかなり着物らしい印象になります。帯留めはブローチ感覚で選べるので、小物で色々遊びたい、という人におすすめ。
出典:

帯に帯締めと帯留めをプラス。これがあるとかなり着物らしい印象になります。帯留めはブローチ感覚で選べるので、小物で色々遊びたい、という人におすすめ。

兵児帯を重ねて帯揚げ風に

帯の上にプラスする帯揚げ。浴衣の場合、兵児帯を使ってアレンジしても素敵です。
色の系統を揃えると、すっきりとした印象に。
出典:

帯の上にプラスする帯揚げ。浴衣の場合、兵児帯を使ってアレンジしても素敵です。
色の系統を揃えると、すっきりとした印象に。

帯とは反対色を使えば、グッと印象的に。兵児帯を使うことで、後ろ姿の印象も華やかになります。
出典:

帯とは反対色を使えば、グッと印象的に。兵児帯を使うことで、後ろ姿の印象も華やかになります。

涼をくれる小物で見た目にも涼し気に

うちわ・扇子

うちわや扇子は、持つだけで和の雰囲気を高めてくれます。うちわだとカジュアルで小粋に、扇子だと上品で大人っぽい印象になります。
出典:

うちわや扇子は、持つだけで和の雰囲気を高めてくれます。うちわだとカジュアルで小粋に、扇子だと上品で大人っぽい印象になります。

日傘

グッと優雅な印象になる日傘。
浴衣と合わせる場合は、白やベージュ、紺などのベーシックカラーのシンプルなもの、または和柄のものがおすすめです。
出典:

グッと優雅な印象になる日傘。
浴衣と合わせる場合は、白やベージュ、紺などのベーシックカラーのシンプルなもの、または和柄のものがおすすめです。

おしゃれ度をアップしてくれる上級者向けの小物でアレンジ!

レース足袋

足元から華やかさを演出してくれるレース足袋。トレンドの大正ロマンな雰囲気が加わります。
下駄の鼻緒で擦れるのも防止してくれますよ。
出典:

足元から華やかさを演出してくれるレース足袋。トレンドの大正ロマンな雰囲気が加わります。
下駄の鼻緒で擦れるのも防止してくれますよ。

帽子

遊び心を加えて粋に着こなしたいなら、帽子をプラス。
ストローハットは日本の伝統的な帽子でもあるので、意外にもしっくりきます。つばが小さめのものが合わせやすくて◎
出典:

遊び心を加えて粋に着こなしたいなら、帽子をプラス。
ストローハットは日本の伝統的な帽子でもあるので、意外にもしっくりきます。つばが小さめのものが合わせやすくて◎

自分で着付けて気軽に浴衣で出かけよう

日本の夏を感じさせてくれる浴衣。イベントだけでなくちょっとした夕涼みなどにも浴衣で出かけたいですね。
浴衣を新調しなくても、帯や小物を変えたり、帯の結び方を変えたりするだけで異なる印象を作れるので、ぜひ様々な浴衣の着こなしを楽しんでください。
出典:

日本の夏を感じさせてくれる浴衣。イベントだけでなくちょっとした夕涼みなどにも浴衣で出かけたいですね。
浴衣を新調しなくても、帯や小物を変えたり、帯の結び方を変えたりするだけで異なる印象を作れるので、ぜひ様々な浴衣の着こなしを楽しんでください。

ひと足お先に♪粋な浴衣で花火大会以外のお出かけを楽しむ、シーン別コーデ集
ひと足お先に♪粋な浴衣で花火大会以外のお出かけを楽しむ、シーン別コーデ集

いよいよ夏がやってきます!夏に着てみたいのはやっぱり、浴衣ですよね。でも「花火大会以外着ていく機会がない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?せっかくお気に入りの1枚を新調するのですから、粋な浴衣の装いでぜひいろんな場所に出かけましょう!今回は、素敵な浴衣コーディネートを、浴衣で出かけてみたいおすすめのスポット&シーン別にご紹介していきますね。

涼やかに、大人っぽく。【長さ別】浴衣に似合うヘアアレンジ、集めました。
涼やかに、大人っぽく。【長さ別】浴衣に似合うヘアアレンジ、集めました。

花火に夏祭りと、浴衣を着てお出かけする機会が増えるこれからの季節。せっかく浴衣を着るなら、ヘアスタイルも浴衣にしっくり馴染むようなアレンジにしたいですよね。そこで今回は、セルフで出来る浴衣に似合うヘアアレンジを、髪の長さ別にご紹介します。しっとりと大人っぽい浴衣美人さんを目指して、素敵なヘアアレンジをマスターしましょう!

しっとり風情ある装いで。知っておきたい「浴衣・夏着物」での立ち居振る舞いと心がけ
しっとり風情ある装いで。知っておきたい「浴衣・夏着物」での立ち居振る舞いと心がけ

お祭りや花火大会など、夏はイベントが目白押し。せっかくなら、浴衣や夏着物など、風情ある装いでお出かけしませんか?今回は、歩き方や立ち居振る舞いなど、和服を着た時に起こりがちな困り事を防ぐポイントをご紹介します。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー