【全国】涼やかな音色が心地いい♪日本の夏を感じる「風鈴スポット」
風に揺れる様子やチリンチリンと涼やかな音色が心地いい風鈴は、日本の夏の風物詩のひとつ。全国には風鈴を主役にしたお祭りやイベントがあります。色とりどりの風鈴や涼やかな音色が響き渡る風情あるスポットで、夏の思い出を作りませんか?
ことり
浴衣は帯や小物で印象が変わる!おしゃれな合わせ方&帯の大人な変わり結び
「今年は浴衣は新しく買わないけど、去年とは違う楽しみ方がしたい」そんなときには帯や小物を変えてみましょう。同じ浴衣でも合わせる帯や小物が違うと、雰囲気をガラリと変えられます。また、同じ帯のままでも結び方によって華やかになったり落ち着いた印象になったりします。そこで、おしゃれな帯の変わり結びや小物の合わせ方をご紹介します。ちょっとの変...
eriiy
8月末まで開催中!いざ、涼やかな音色に癒される、おふさ観音の風鈴まつりへ
軒先に吊るされた風鈴は、日本の夏の風物詩。見た目も音色も涼しげな風鈴は、蒸し暑い夏の日にそっと清涼感を運んでくれます。そんな風鈴が約2,500個も集められたのが、奈良・橿原市にある「おふさ観音」の「風鈴まつり」。毎年7~8月にかけて開催され、訪れる人々の心を癒しています。たくさんの風鈴が目も耳も楽しませてくれる「風鈴まつり」について...
eriiy
耳を澄ませば聴こえてくる「日本の音風景」。全国各地の伝えていきたい音色をご紹介します
「耳を澄ませば聞こえてくる、目を閉じれば浮かんでくる…。」そんな情緒溢れる自然の音色や美しい風景が日本各地にはいたるところに存在します。今回ご紹介する"日本の音風景100選"は、環境省が発表した全国津々浦々、未来にも残しておきたい音風景。あなたのふるさとの音色は一体何でしょうか。100選の中から、厳選したおすすめの音風景をご紹介します。
kasakone