フルーツ酢

8件RSS

ひとかけでリラックス。感動の調味料の話 ―マルクト 井藤万紀子さん

ひとかけでリラックス。感動の調味料の話 ―マルクト 井藤万紀子さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、連載初登場となる「マルクト」店主の井藤万紀子さん。姉妹店の「LABORATORIO」にはカフェが併設されていて、こだわりのイングリッシュマフィン(これが絶品!)などが楽しめます。日々食に向き合い楽しんでいる井藤さ...

キナリノ商品部
「梅酢」で夏の疲れをさっぱり解消。作り方と美味しいアレンジレシピ

「梅酢」で夏の疲れをさっぱり解消。作り方と美味しいアレンジレシピ

6月~7月は完熟梅の収穫時期。美味しい梅干しが作れる時です。そして、梅干しの副産物といえる梅酢ができあがる時でもあります。さまざまな料理に活用できて飲んでも美味しい梅酢は、健康管理に役立つ天然の栄養剤。簡単にできる梅酢レシピで、夏バテを防止しましょう!

kimimaki
毎日摂りたい!体喜ぶ「レモン酢」の作り方・飲み方・活用レシピ

毎日摂りたい!体喜ぶ「レモン酢」の作り方・飲み方・活用レシピ

最近話題を集めているレモン酢。市販のものも売られていますが、自宅でも簡単に作ることができるんです。体に良いことがたくさんのレモン酢は、飲むだけじゃなく料理、お菓子作りにも使える万能保存食。レモン酢の基本の作り方からアレンジレシピ、レモン酢を使ったドリンク・料理・お菓子レシピを紹介します。

miuram
すっきりさっぱり♪「フルーツビネガー」大活用のおすすめレシピ

すっきりさっぱり♪「フルーツビネガー」大活用のおすすめレシピ

健康や美容法として一時期人気だったフルーツビネガー。試しに買ってはみたものの、酸っぱくて飲みきれず冷蔵庫の奥に眠っている、なんて方も多いのではないでしょうか。今回はそんなフルーツビネガーを有効活用した、すっきりさっぱり味わえるおすすめレシピをご紹介します!

piku_peku
果物のおいしさをそのままに。「堀内果実園」の魅力をご紹介♪

果物のおいしさをそのままに。「堀内果実園」の魅力をご紹介♪

新しくキナリノモールに仲間入りした、「堀内果実園」は明治36年開墾。奈良県吉野の山麗に位置する、歴史ある果樹園です。堀内果樹園が丁寧に育てた果物を"今が食べごろ"のタイミングで加工した、こだわりの商品をご紹介♪

キナリノ商品部
ドレッシング以外にどう使う?「ワインビネガー」の爽やかリッチな活用レシピ

ドレッシング以外にどう使う?「ワインビネガー」の爽やかリッチな活用レシピ

「ワインビネガー」は、ドレッシング以外にあまり使いみちが思い浮かばない…という方も多いと思いますが、実は、漬けたり蒸し煮など、さまざまな料理に使えます。今回は、ワインビネガーの活用術を、バルサミコ酢との違いなども合わせていろいろとまとめます。お肉や魚介のメイン料理から野菜のさっぱりメニューまで、バリエーション豊富なワインビネガーのア...

natsusweeet
どう使い分ける?《黒酢・バルサミコ酢・りんご酢》の効果&アレンジレシピ

どう使い分ける?《黒酢・バルサミコ酢・りんご酢》の効果&アレンジレシピ

お酢は、体にいいのはもちろんのこと、それぞれ味にも特徴があり、合う料理も違います。使い分けることで、料理の幅もぐんと広がりますよ。今回は、栄養価も高く健康・美容にうれしい《黒酢・バルサミコ酢・りんご酢》を取り上げ、その特徴や効果とともに、それぞれのアレンジレシピをご紹介します。サラダや炒め物・煮物・揚げ物・デザートなどいろいろなレシ...

natsusweeet
梅だけじゃないよ!ドリンクやお料理に、自家製「果実酒・果実シロップ・果実酢」レシピ

梅だけじゃないよ!ドリンクやお料理に、自家製「果実酒・果実シロップ・果実酢」レシピ

5月~6月にかけて、青梅をつかった梅酒やシロップを作られた方も多いのではないかと思います。しかし、青梅が出回るのはこの時季だけ。実は、そのほかの果実を使っても年中、自家製のお酒作りやシロップ・お酢作りが可能です。今回は、梅以外を使った「果実酒・果実シロップ・果実酢」の作り方をご紹介します。好きなフルーツを、好みの方法で漬けて楽しみま...

lenon

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー