39件
あたりまえの毎日は、実は祈りに満ちています。日本の伝統文化や言葉をちょっと意識してみるだけで、何気ない日々が、彩りに溢れたキラキラした日常に変わってくるかもしれませんよ。今回は、先人たちの清らかでユニークな知恵と共に、やさしさに溢れた言葉たちをご紹介します。ぜひ暮らしの中に取り入れて、祈りのある日常を楽しんでみてはいかがでしょう。
日本各地に星の数ほどある博物館。特に東京近郊には大きな国の施設から、個人で運営している小さなものまで様々あります。博物館と聞いて堅苦しいと思うなかれ、個性的な内容のところもたくさんあるのです! 今回は東京近郊のそうした博物館をご紹介致します。あなたの興味ある分野の博物館があれば、是非訪れてみてくださいね。
御朱印っと聞くとなんだか渋いイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれません。 しかし近頃、国内旅行を好む女性を中心に御朱印ブームが起きているのです。かわいらしい御朱印帳に、各寺社の個性溢れる御朱印を頂ととっても気分が上がりますよ。今回は旅好きキュレーターの私がオススメする、これは!と思う素敵な御朱印を集めてみました。これからの御朱印...
ダーラナホース、虎枕、豚の貯金箱など、古くから愛されてきた縁起をかつぐモチーフたち。子孫繁栄や健康長寿、商売繁盛、招財進寶など、幸せを願う気持ちは世界共通です。自分のおうちに、大切な人への贈り物に。今回は、そんな可愛い見た目ながら味わい深い、世界のラッキーモチーフたちをご紹介します。
諺(ことわざ)とは、昔から言い伝えられてきた知識や教訓。普段何気なく目にしているものでも、あらためて意味を知ると、ハッと心に刺さるものがたくさんあります。自分磨きや心の持ちよう、暮らしを豊かにする方法など、素敵なヒントを先人たちから教えてもらいましょう!
大和言葉とは、わたしたちの先祖が作りだした生粋の和の言葉。最近、その響きの良さと知的な表現に、あらためて注目が集まっています。話し言葉には人柄がにじみ出るもの。美しい大和言葉をさらりと使いこなして、ワンランク上のコミュニケーションを楽しみましょう。
季語を入れて5・7・5の17字の中で世界観を作り上げる定型詩・俳句。ぎりぎりまで切りつめた言葉数で、軽妙なおかしみを感じさせるかと思えば、時には刹那を切り取って、映像よりもくっきりと鮮やかな印象を残します。俳句に入れる季語は、誰もが知る花の名から、意外と知らない言葉までさまざま。季語の中には、古代から飽かず季節のうつろいを見つめ続け...
昨年度は外国人来場者が3000人を超えたという、さいたま市の盆栽美術館。この美術館が位置するのはその名も「盆栽町」。5/3~5/5のゴールデンウィーク期間中は盆栽祭も開催されますます多くの来場者が見込まれるというこの町。春のお出かけに、訪れてみませんか?
まだまだ暑い日々が続きますが、世間では少しずつ秋模様になってきていますね。スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、芸術の秋、晩秋の紅葉など、秋には楽しみがたくさん待っています。そして、私たちが待ち望む楽しみの一つ、秋祭りでは、日常を忘れて楽しむことができます。何百年という伝統を受け継ぎ、培われた文化遺産でもある秋祭りに参加し、みなぎる熱気...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア