ちょっとしたギフトにおすすめ♪紙袋がおしゃれなラッピングに大変身
ものを入れるのにいつも使っている紙袋ですが、ちょっとしたワンポイントをプラスするだけで素敵なラッピングに大変身しちゃうんです。今回は、日頃の感謝や思いを込めてちょっとしたプレゼントにおすすめの紙袋ラッピングを集めてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
身近な素材でステキに贈ろう♪『ペーパーアイテム』を使った簡単ラッピング術
皆さんのお宅に『ペーパーナプキン』や『紙コップ』は余っていませんか?最近はデザインが豊富なので、普通に使うだけじゃもったいない!手作りお菓子のラッピングや、誕生日やバレンタイン、ホワイトデーやクリスマスなど、特別な日や大好きな人へのギフトラッピングに活用してみましょう♪お金をかけず、ひと手間かけたセルフラッピングはとっても楽しいんで...
簡単・お洒落!身近なアイテム「タグ」を使ったギフトラッピング
ギフトラッピングといえばリボンを結ぶのが定番ですが、荷札や値札として使われている紙製の「タグ」をかわいくアレンジして使うと、とっても素敵なプレゼントに仕上がります。市販のタグをアレンジしたり、オリジナルデザインのタグを作ったり、お洒落なタグとラッピングのアイディアをたっぷりご紹介します。
“ラッピング”にもこだわろう。あっ!と驚くクリスマスの素敵なラッピングアイデアたち
街の装飾もクリスマス一色になってきましたね。大切な人へのクリスマスプレゼント選びに心ときめく季節。プレゼントは完璧、でもラッピングは手抜きになったりしていませんか…?ラッピングが素敵だと渡した瞬間の感動はさらに大きくなるもの。今回はクリスマスプレゼントにピッタリなラッピングのアイデア&おすすめアイテムをご紹介します。素敵なラッピング...
お手本にしたい♪海外サイトで見つけた〈マスキングテープ〉使い方アレンジ集
可愛い柄が多く、ついつい増えてしまうマスキングテープ。センスのいい使い方が分からなくって悩んでる…そんな方も多いのでは?DIY感覚で手軽に使えるマスキングテープは「washi tape」と呼ばれ、海外でも大人気のアイテムなんです。今回は文房具から整理収納アイテム、インテリアやファッションアクセまで、海外のマステ愛好家ならではの素敵な...
受け取る人を笑顔にしてくれる。ラッピングが素敵なオンラインショップ7選
プレゼントを贈る機会が何かと多くなるこれからの季節。忙しくてなかなかお店を訪れる時間がない…と言う方には、オンラインショッピングがおすすめです。プレゼントを選ぶときには、ラッピングにもこだわりたいもの。受け取る人が包みを開けるときにわくわくするような素敵なラッピングをしてくれる、おすすめのネットショップをご紹介します。
ギフトに季節のムードを添えて。心ときめく《クリスマス・ラッピング》
そろそろクリスマス!クリスマスプレゼントは選ぶのもたのしいですが、ラッピングにもこだわるとより楽しめますよね。プレゼントをいただいたほうも、丁寧に包装された贈り物ならより嬉しいのではないでしょうか。そこで今回は、少しのアイデアで一気にクリスマス気分になれちゃう、素敵なラッピングアイデア集をご紹介したいと思います♪
今年のクリスマスプレゼントは、何?《ラッピングアイデア付き》大切な人への贈り物おすすめ18選
クリスマスが近づいてきました。今年のプレゼントはもう決まりましたか?いろいろ悩んでしまうという方のために、靴下やマフラー、手袋、ストールなどの冬のファッション小物をはじめ、ふわふわのルームシューズやおしゃれな加湿器などの生活小物、季節感のあるマグカップやティーポットなどのキッチン周りのアイテムまで、パートナーや両親、大好きな友達…贈...
収納もラッピングも♪アレンジいろいろ「マスキングテープ」の活用法
可愛らしい柄を見つけると、ついつい集めたくなるマスキングテープ。もしかするとみなさんのおうちにも、眠ったままのマスキングテープがあるのではないでしょうか!いろいろ使えるマスキングテープは、持っていると得した気分になれる優秀アイテム。ラッピングは勿論、インテリアや収納…どんどん使って、マスキングテープを思いっきり楽しんでみて下さいね♪...
相手を想い、ココロを結ぶ。人と人を繋ぐ「TIER(タイヤー)」の水引
日本では古くから相手を想い、心を込めて贈り物をするという習慣がありました。水引は、その想いを込めるためのアイテムとして親しまれたものです。水引デザイナー/アーティストの長浦ちえさんのブランドである「TIER(タイヤー)」は、これまでの水引の概念を超え、まったく新しい水引の価値観を生み出したブランドです。人と人を繋いでくれるTIERの...
身近なモノを再利用。ちょっとしたギフトに「エコ・ラッピング」がおすすめです
余ってしまった紙袋や封筒、使い道に迷うハギレなど・・・実はアイディア次第で素敵なラッピング素材になるんです!身近なものを再利用した、その名も「エコ・ラッピング」。今回は、素敵なアイディアの数々をご紹介します♪
シンプルな中にも可愛らしさを。「水引」が作り出すアートな世界。
「水引」といえば、冠婚葬祭時にのし袋などに装飾されている紙製の紐を思い浮かべると思います。ご祝儀袋やポチ袋にも使われていますよね。また、亀や鶴などを模った伝統の「水引」も美しいものです。その「水引」が、今また新たなアートを生み出していることをご存じですか?今回は、そんな現代的にアレンジされた水引の数々をご紹介します。ご祝儀袋の他、ア...
伝統的だけど新しい。大切な人に贈りたい「水引デザイン」
長い歴史のある水引には、見た目だけでなく贈る相手を思いやる気持ちがあらわれています。色や本数、結び方の意味などで時と場合によって使い分けます。そんな伝統を守りながらも現代風にアレンジされた水引が増えてきました。ご祝儀袋やのし袋だけでなく日常的に使う雑貨やアクセサリーなど、水引がもっと身近になるアイテムを手がける「TRART(トラート...
紙に恋して。いろいろなペーパーアイテム&簡単DIYで暮らしをすてきに彩ろう!
ついつい集めてしまったり、なかなか捨てられない紙アイテム。色や柄だけでなく、透け感や手触りも様々ですよね。そんな身近な紙についてもう少し詳しくなってみませんか?今回は、ラッピングに使える紙の種類・特性の他、その活用術や、お家でできるエイジング加工&簡単DIYレシピの数々をご紹介します。ぜひお気に入りの紙で素敵なオリジナルアイテムを作...
少しの手間でカフェ風に。ワックスペーパーを使った【サンドイッチの包み方】
サンドイッチの盛りつけにひと手間加えるだけで、お洒落なカフェに出てくるような素敵な見た目にグレードアップさせることができます。今回は「ワックスペーパー」を使って、お弁当やパーティなどおもてなしにぴったりのお洒落なサンドイッチの包み方をご紹介します。
贈りものにぴったり。素敵なカード&ラッピングアイテムを集めてみたよ♪
大切な人へのギフトなら、プレゼントはもちろんメッセージカードやラッピングにもこだわりたいもの。今回は、伝統的なデザインからユニークなカタチのメッセージカード、シーンや贈る相手に合わせて選びたいラッピングアイテムなど、ギフトをもっと素敵に見せてくれるおしゃれなアイテムを集めました。誕生日や記念日、ちょっとした贈り物などにぜひ参考にして...
”包装”について考える。「HOW TO WRAP_」のラッピングアイテム
ラッピングで自分らしさや相手への思いやりを表現できたら、プレゼントがもっと素敵になると思いませんか?「HOW TO WRAP_」のラッピングアイテムは、大人のプレゼントのためのちょっとシャープなデザインが揃っています。可愛いだけのラッピングは似合わない、そんな人へのプレゼントにぴったりです。ラッピングのほか、自分のためのステーショナ...
ひと手間に想いを込めて。自分で仕上げる《素敵なラッピング》のアイディア
ちょっとしたプレゼントでも、想いを込めて自分でラッピングを仕上げることで、より素敵なプレゼントになります。過度なラッピングはエコではありませんが、シンプルなラッピングでも自分らしさをプラスしてあげることはできるんですよ♪ひと手間かけて、お洒落なラッピングにチャレンジしてみましょう。簡単にできる素敵なラッピングのアイデアをご紹介してい...
お正月を彩る雑貨に、「水引」で特別感を添えてみませんか?
クリスマスが終わった途端に、ドタバタとお正月を迎える準備! 年末年始は、飾り付けを考えたり準備をするだけで忙しい…そんな方も多いのではないでしょうか。自宅にあるものを使って、日本のお正月らしい雰囲気をつくりたい! そんな時にオススメなのが、水引飾りです。自宅で使っている普段使いの雑貨も、水引を使ってアレンジするだけでグッと和の雰囲気...
なんだか無性に欲しくなる♪使う?とっておく?可愛い紙ものコレクション
ラッピングペーパーやペーパーバッグなどの「紙もの」を見つけると、ついついほしくなってしまいます。今すぐ使わなくても、持っているだけでウキウキ楽しい気分になりますよね。今回は、そんな女子心をくすぐる紙ものアイテムのおしゃれな使い方をご紹介します。ギフト以外にも活用できるので、ぜひ真似してみませんか?
「エコでかわいい」が新しい。何度も使えるフードラップ、”Bee Eco Wrap”をご紹介♪
天然の素材を使った「エコでかわいい」キッチンツールが注目されています。その名も「Bee Eco Wrap」というアイテム。再利用できるアイテムで地球にやさしく何度でも使え、気分が上がるような可愛らしいデザインでまさしく「エコでかわいい」というラップなんです。いったいどうしてそのようなアイテムが生まれたのか、またどのような使い方をする...
基本からアレンジまで♪手作りドーナツのレシピとラッピング集
大人から子供まで大好きなドーナツ!オーソドックスなリング形のものから、コロコロ可愛い円形、具材を包んだ総菜ドーナツまで、実は種類が多いんです。普段はついついお店で買ってしまいがちですが、ご自宅で作れば甘さも塩加減もお好みに調整できますよ♪今回は基本の作り方からミスタードーナツ風・チョコレートドーナツ・焼きドーナツ・豆乳ドーナツ・・・...
贈り物上手さんの『ラッピング術』♪覚えておきたい【リボンの結び方・掛け方アレンジ集】
ホリデーシーズンは、クリスマスプレゼントなど大切な人に贈り物を渡す機会も多いですよね♪あれこれ悩んで決めたプレゼント。せっかくだからラッピングまでこだわりところ。ここでは、印象を大きく変えられるリボンを使ったラッピングのアレンジ方法をご紹介します。ダブルのちょうリボン、ウェーブリボンなど「リボンの結び方」と、一文字掛け、十文字掛けな...
かわいくて使える魔法の茶紙♪クラフト袋で作るかわいいラッピング
侮るなかれ!茶袋って聞くとチープなイメージが強いですよね。そのただの茶色の袋が、ちょっと工夫するだけでかわいい茶袋に大変身!シンプルだからこそ、デコレートもできるしアレンジも効くのです。茶袋さえあれば誰からも驚かれるセンスいいラッピングができますよ。早速その方法をご紹介します!
コロンとかわいい♪ とっても簡単*テトラ型ラッピング*
皆さんはちょっとしたプレゼントを渡したいとき、どのようなラッピングをしていますか?旅のお土産や頂きものをおすそ分けしたいときに知っていると便利なのが「テトラ型ラッピング」です。コロンと可愛いその風貌は、貰ったら思わず嬉しくなっちゃいますよね。ぜひそんな嬉しいを大切な誰かと共有してみて!そして、さりげない気遣いで女子力もアップさせちゃ...
アレンジできちゃう!? 便利なペーパーワックスラッピングで想いを届けよう♪
オーブンシートとしてお菓子を焼いたりするときに使われるワックスペーパーですが、アイディア次第でオシャレなラッピングにも使えるんですよ。 ちょっぴり中身が透けて温かい印象のプレゼントに仕上がります。ぜひ参考にしてみてくださいね。
簡単だけどセンスよく見える!シンプルラッピングで大人可愛くおめかし☆
ラッピングには様々な方法があります。今年のラッピングは、簡単だけどセンスがよく見える大人っぽいシンプルなものがおすすめ。 もちろん、さりげない”可愛さ”も忘れずに。貴女らしいラッピングを見つけ、心のこもったプレゼントをしませんか?
友チョコやおすそわけに♡身近な素材で作る簡単かわいいラッピング
バレンタインの時期。贈る物もそうですが、ラッピングに頭を悩ませる人も多いのではないでしょうか。友チョコ、職場へのお配り。人によっては結構な数が必要な人もいると思います。そんな時におすすめなのが、簡単に手に入る“身近なもの”を使ったラッピング。今回は、コーヒーフィルター、レースペーパー、ワックペーパー(パラフィン紙)、レースペーパーを...
「贈る」という気持ちが大事♡ 手作りお菓子のラッピング術
アイシングクッキーやマカロン、チョコレートブラウニーなど、プレゼントしたいけどどうやってラッピングしたらいいの?って、ちょっと悩んでしまうお菓子たち。そんなお菓子別に、可愛らしくて簡単なラッピング術をまとめてみました。是非参考にしてみてくださいね。