心を込めたギフトには素敵なラッピングを

気軽に手に入る一方で、ラッピングは自分でしなければいけないという場面も。そんな時もさまざまなラッピング方法を覚えておけば、素敵にアレンジすることができますよ。
今回は基本の包み方からリボンの掛け方、またセンスあふれるラッピングアイデアをたっぷりとご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
《包装紙》を使った包み方

【基本1】合わせ包み(キャラメル包み)
《ポイント》合わせ包みは慶弔で紙の重なり方が反対に
「左、右の順に紙を合わせて…」というやり方は、お祝い事の包み方です。
仏事の場合は、まず左側の紙を箱の中心に合わせてから右、左の順に紙を合わせます。
風呂敷やふくさの時と同様、お祝い事の逆と覚えて置くといいですよ。
【基本2】斜め包み(デパート包み)
《ポイント》斜め包みは「慶弔」でポケットの位置が上下反対に
お祝包みの場合は、幸せを逃がさずに、いっぱい受け止めると言ったことから折り返しの下が、上から折り返した部分の上に来るようにして留めます。
「福が逃げないように、下から受け止める」と覚えておくといいですよ!
不祝儀包みの場合は、悲しみはいつまでも心に止めず、悲しみを早く取り除く(流して行く様に)折り返しの上の方が、上から折り返した部分の上に来るようにして留めます。
「よくないことは、上から下へ水に流しましょう」と覚えておくといいですよ。
【基本3】スクエア包み(ふろしき包み)
《リボンの結び方》も知っておこう
【リボンの結び方1】箱の形を選ばない十字掛け
【リボンの結び方2】細長い箱にぴったりな斜め掛け
【リボンの結び方3】くるくるカールリボンで華やかに
【番外編】マスキングテープを使ったリボンの作り方
靴下や雑貨類など形が整っていないギフトは《袋》を使うと◎

洋服やマフラー、ぬいぐるみ、文房具セットなど…形が整っていないギフトのラッピングは、ギフトバッグを使うのがおすすめです。市販の袋をアレンジしたリ、自分でギフトバッグを作ったりしてオリジナルのラッピングにしましょう。
大きな不織布袋にステンシルを施して
無地のクラフトバッグをアレンジして
ラッピングの袋がないときは包装紙で手作り!
クラフト紙にロゴをプリントしてギフトバッグに
100均の巾着をギフトバッグ代わりに
袋の代わりに瓶を使っても◎
プチギフトに!簡単にできるラッピングのやり方アイデア
袋の折り方をちょぴりアレンジ
厚手の紙をくり抜いてぐるっと巻くだけ
透け感が可愛らしい折り紙を使ったラッピング
リボンシールを貼るだけでギフト感アップ
細く切ったワックスペーパーを巻いてカフェ風に
お菓子をマグカップに詰めて透明のフィルムバッグで包むだけ
タグをワイヤーで結べば簡単にお店のような仕上がりに
針金をはさんだマスキングテープのタイをアクセントに
シールを貼るだけの簡単アレンジはたくさん包みたい時に!
リボンがない時にもおすすめ!糸と紙袋を使った包み方
ダイソーのストライプ柄バッグでモノトーンラッピング
大切なギフトに!ちょっと凝ったラッピングのやり方アイデア
ユニークなイラスト入りの紙袋で個性を出して
リボン結びの上にギフトリボンで豪華な印象に
クッションペーパーと麻ひもでナチュラルに
手紙を添えたい時は千代紙を短冊にして結ぶ
クロスと麻紐を使えば包み直しもできておしゃれ
ドライフラワーを添えるとグッとおしゃれに
通販で買えるおすすめのラッピング用品
小さなものを贈る時に パリ風のかわいいボックスキット
パリ風のかわいいラッピングが簡単にできるギフトボックスキット。リボンがセットになっているので、すぐに包めますよ。お菓子やコスメ、アクセサリーなどの小物を贈りたい時におすすめ。
レースのデザインが上品*高級感のあるギフトキット
レースとリボンが上品なギフトキット。袋のように見えますが、ボックスタイプなのでしっかりしているのがポイント。レースの雰囲気や色合いにあうリボンがセットになっているので簡単に高級感のあるラッピングができます。
リボンやスタンプでアレンジ自在!リネンの巾着袋
こちらはリネンでできた巾着袋。リボンやドライフラワー、メッセージカードなどを添えて、オリジナリティを出したい時におすすめです。スタンプを押してアレンジするのもよさそうですね。
違うデザインがセットになったアンティーク調の包装紙
アンティークテイストな包装紙のセットです。ボックスに入れたプレゼントを包んだり、ギフトバッグを手作りしたりとお好みの使い方で楽しめます。全て違う柄なので使いまわしやすいのもポイント!
リボンシールを作る時にもおすすめなギフトシール
包装紙や袋の口をとめるのに役立つギフトシール。短く切ったリボンをくるっと巻いてシールと一緒にとめれば、リボンシールにすることもできますよ。どんなラッピングにもあうシールがあるといろいろ使えて便利です。
初心者におすすめの本 「きほんのラッピング便利帳」
箱の包み方、リボンの結び方、袋の飾り方…など、基本のラッピングテクニックがぎゅっと詰まった便利な本。ラッピングの本があれば、いざという時にもサッと素敵なラッピングができるので、用意しておいてはいかが?