本好きにおすすめ!お部屋を素敵に彩る「おしゃれな本棚」18選
本が好き!だから家にどんどん本が増えていってしまう…とお悩みの方も多いのではないでしょうか。今回は、インテリア感覚で置けるものから、1人暮らし向けのコンパクトなもの、とにかくたくさん収納できる大容量タイプまで、メリットデメリットを踏まえておすすめの本棚をご紹介。おしゃれに見える本の置き方や、DIYのヒントもお教えします。ぜひ、あなた...
賃貸でもOK!無印良品「壁に付けられる家具」でスペースを有効活用♪
無印良品で人気の「壁に付けられる家具」シリーズをご存知ですか?「長押」「棚」「箱」「長押」などバリエーションが豊富で、おうちの壁の好きなところに手軽に取り付けられる使い勝手のよさが魅力。今回は、種類や特徴をはじめ、玄関・リビング・キッチンでの素敵な使い方実例をご紹介します。
DIY初心者でも大丈夫。おしゃれで使えるパーツの話 ―park 町田紀美子さん
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、DIYに苦手意識があったpark町田さんのイチオシ道具のお話です。
ガーデニングを楽しもう!おしゃれな屋外用の棚&DIYアイデア
ベランダやお庭でガーデニングを始めたい方&もっと極めたい方は必見!今回はお花やグリーンが素敵に映えるおしゃれな屋外用の棚を厳選してご紹介します♪棚の選び方のポイントや、100均にある材料で手軽にオリジナルの棚をDIYできちゃう方法もご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。生活空間の中に緑があると、雰囲気も良くなるし心も満たされます...
組み立て・解体できる作業台で人気!「馬脚テーブル」DIY入門
斜めに開いた脚がまるで馬の脚のように見える「馬脚テーブル」。作業台として使われるほか、おしゃれなお店の陳列棚などの什器として使われることもよくあります。天板と脚部の取り外しが可能で、必要な時だけ広げて使うことができる点が大きな魅力。この「馬脚テーブル」は実は案外、簡単にDIYできるんですよ。初心者でも挑戦しやすい、「馬脚テーブル」の...
工具不要!『ブロック×板』でおしゃれな収納棚を作ってみよう
お部屋の収納力が足りないと感じたときや、お気に入りの雑貨を飾るディスプレイラックが欲しいとき、「ブロック×板」を組み合わせて棚を手作りしてみませんか?工具や特別な技術は不要で、DIYビギナーさんやぶきっちょさんでも簡単に作ることができますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
散らからない部屋づくり。基本を押さえた収納アイデアで、すっきり整理♪
いろいろな収納アイデアがありますが、試してみてもどうもしっくりこない、長続きしないという方必見。うまくいく収納はリバウンドしないだけでなく満足感を得られるもの。収納の基本を今一度おさらいしながら、長く使える収納アイデアを試してみませんか?
年代物に見えて新品♪素敵な「アンティーク調の木製家具」カタログ
経年変化による味わい深い色味などで魅了する「アンティーク家具(古家具)」。アンティーク家具がひとつあるだけで、部屋を落ち着いた雰囲気に演出してくれますよね。でも、実際に買うとなると、それまで誰が使っていたのかということや家具そのものの痛みが気になってしまうという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、アンティーク品に見えるように...
無印良品のスタッキングシェルフはどんなインテリアにも合う万能選手!
無印良品のインテリアはシンプルで使い勝手の良いものが多く、幅広い年齢層に根強い人気があります。なかでも人気なのが「スタッキングシェルフ」。お部屋の大きさ・置きたいスペースに合わせて組み合わせができるから、どんなお部屋にもマッチするのが魅力。しかも組み立て方もとっても簡単だから、女性でも安心。今回はそんなスタッキングシェルフの魅力と、...
初心者でもおしゃれな棚が作れる♪【ディアウォール】で始める簡単DIY
「このスペースに棚を付けたら便利だな」と思っても、市販ではなかなかサイズぴったりのものが見つからないもの。また、賃貸で「リビングの壁に飾り棚が欲しい!」と思っても、原状回復ができなければいけません。そこで活躍するのが「ディアウォール」です。突っ張り棒感覚で使えて特別な工具も必要ないので、DIY初心者でも思いどおりの棚が作れます。ディ...
狭いお部屋でも◎ 圧迫感を感じさせない『背の高い家具』の取り入れ方。
たくさん収納ができる家具が必要となったとき味方になってくれるのが、収納力があって使い勝手のよい『背の高い家具』。でもお部屋が狭く見えてしまうのでは…と心配な人も多いはず。実はポイントを押さえて選んであげることで、圧迫感を与えることなく置くことができるんです!圧迫感を感じさせない【3つのポイント】、そして配置の方法をご紹介します。
キッチン上のスペースを有効活用!「吊り戸棚」の使い方&収納アイデア集
意外ともったいない使われ方をしているキッチンの「吊り戸棚」。有効活用すれば、収納スペースがたくさん生まれます。そこで今回は、ファイルボックスなどを使った吊り戸棚の賢い収納術をはじめ、吊り戸棚の下に後付けして、さらなる収納スペースを生むアイテムなどをまとめました。また、吊り戸棚のDIYや、吊り戸棚は手が届かないのであまりいらないという...
キッチンにリビングに。自由に組み合わせて楽しむ収納棚【String(ストリング)】のシェルフ
ライフスタイルに合わせて、様々な組み合わせが楽しめるシェルフ「String」。フレームと棚やチェストを組み合わせて作る組み立て家具です。1949年にデザインされ、現在まで変わらずに多くの場所で選ばれています。お部屋にぴったりの収納棚が見つからない!という方は、是非チェックしてみてくださいね!
お気に入りをどう飾る?『ガラスの戸棚』のある、ちょっと素敵な暮らし。
お部屋の雰囲気をがらりと変えてくれるような、レトロで素敵な「ガラスの戸棚」があったなら、あなたはどんなものを飾りますか?雑貨や食器などを飾れば、見せる収納に。パンやアクセサリーなどを並べてお店のショーケースのようにも使うことができる「ガラスの戸棚」。お気に入りをひとつ見つけて、今のお部屋をぐっとおしゃれな空間にしてみましょう♪とって...
おうちをキズつけないで壁面収納できちゃう!「ディアウォール」でDIYしよう♪
海外インテリアでみるおしゃれな壁面収納や飾り棚。「おうちをDIYしたい、でも賃貸だし…」クギやビスを打てない賃貸に住んでいる方なら一度は不満をもったことがあるはず。とくに困るのが「収納」では?今回はそんな方におすすめしたい突っ張り棒のようなDIY「ディアウォール」の作り方と棚・壁面収納・間仕切りなど、おしゃれなインテリア実例をご紹介...
成長に合わせて使いやすい♪無印良品の家具で作る「子供部屋」
おもちゃの収納から、勉強道具の収納へ。子供の成長は早いです。素敵な子供部屋を作ってあげたいけど、すぐにサイズや好みが合わなくなったりしますよね。でも家具は洋服のように簡単に買い替えはできません。そんな子供部屋を作るのに、リーズナブル、そしてシンプルで飽きのこない「無印良品」の家具はぴったりです。子供が成長するにつれて買い足したくなる...
ねじもドライバーも不要!どこへでも持ち歩きたくなる「YOKA」の組み立て式家具
2015年6月に誕生した、組み立て式家具のブランド「YOKA」。木目のナチュラルな美しさと、表面に無造作に印字されたプリントがかっこいい「パネルシリーズ」は、かんたんに組立ができ、耐久性もバッチリなので、室内はもちろんアウトドアシーンでも大活躍♪
収納スペースをお手軽増設。“見せる”も叶える取り付け棚のインテリア見本
取り付け棚は、ちょっとした棚や収納が欲しい時にとっても便利。おしゃれな見せる収納を叶えながら、どんどん手軽に増設できます。そこで今回は、飾り棚やストリングポケットなど、壁を使ったみんなの素敵な活用法を集めてみました!お部屋のイメージチェンジや模様替えの参考にどうぞ♪
簡単DIY!「すのこ棚」の作り方&皆さんの素敵な収納アイデア実例集
最近DIYで「すのこ棚」を作る人が急増しているのをご存じですか?手軽に便利な収納棚ができちゃうとSNSでも評判なんですよ。今回はDIY初心者さんのためにも、ボンドを使って簡単にできる「すのこ棚」の作り方から、皆さんの素敵な実践収納アイデアまで紹介していきます。