京都の甘味は、八つ橋・抹茶・チョコレート!?
ニューヨークタイムズも絶賛の有名チョコレートが京都に。
『マリベル』烏丸御池
烏丸御池 / チョコレート
- 住所
- 京都市中京区柳馬場三条下ル槌屋町83番地
- 営業時間
- [月・水~金]
販売 12:00~18:00
カフェ 14:00~18:00(L.O.17:00)
[土・日・祝]
販売11:00~18:00
カフェ 11:00~18:00(L.O.17:00)
- 定休日
- 火曜日、不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
天使の見守る空間でチョコを選ぶ
『CACAO MARKET by MarieBelle』 三条
公式サイトはこちら
ひっそりと佇む隠れ家的名店
『ショコラティエ・ドゥーブルセット』河原町
公式サイトはこちら
烏丸 / チョコレート
- 住所
- 京都市下京区柳馬場通四条下ル相之町141 ITOビル 1F
- 営業時間
- 14:00~21:00
- 定休日
- 不定休(イベント時は休み)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
毎日、通って365個のチョコを食べたい
『マールブランシュ 加加阿365』祇園
公式サイトはこちら
祇園四条 / チョコレート
- 住所
- 京都市東山区祇園町南側570-150
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /~¥999
昭和から引き継がれる、鴨川沿いの老舗ショコラティエ
『サロン・ド・ロワイヤル』木屋町
京都市役所前 / チョコレート
- 住所
- 京都市中京区木屋町通り御池上ル上樵木町502 1F
- 営業時間
- (10/1~4/30) 11:00~19:00
(5/1~9/30) 11:00~20:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥5,000~¥5,999 /¥1,000~¥1,999
日本の風土や四季に合うショコラ
『ベルアメール 京都別邸』三条
公式サイトはこちら
烏丸御池 / チョコレート
- 住所
- 京都市中京区三条通堺町東入ル北側桝屋町66
- 営業時間
- 10:00~20:00(L.O.19:30)
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
通販でも人気の生チョコ専門店
『京都生ショコラ オーガニックティーハウス 』岡崎
公式サイトはこちら
東山 / チョコレート
- 住所
- 京都市左京区岡崎天王町76-15
- 営業時間
- 12:00~18:00(LO)
- 定休日
- 月曜・火曜日(月曜祭日の場合営業致しますが水曜日代休を頂きます。)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
チョコ専門店ではないけれど…。チョコメニューが人気の洋菓子店
『ジュヴァンセル』祇園
公式サイトはこちら
祇園四条 / ケーキ
- 住所
- 京都市東山区清井町482 京ばんビル 2F
- 営業時間
- 12:00~16:00(L.O.16:30)(当面の間時短営業いたします)
※来店状況によって喫茶コーナー早期受付締め切りあり
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
『BRUNBRUN(ブランブリュン)』 丸太町
丸太町(京都市営) / チョコレート
- 住所
- 京都市中京区竹屋町通東洞院西入ル三本木町462
- 営業時間
- [月~土]
10:00~19:00
[祝]
10:00~17:00
ランチ 11:30〜13:30
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
京都旅行の楽しみの一つにスイーツがあるのは間違いはない!と言えるほど、抹茶や老舗の甘味屋は多いもの。お土産に持って帰って食べるのもいいけど、古い町並みを見ながら味わうのは、また別格。お馴染みのお土産の中に、今度はチョコレートも入れてみてはいかが。