調べ物に困ったら、活字が恋しくなったら。仕事終わりに寄れる都区内<夜間開館>の図書館9選

調べ物に困ったら、活字が恋しくなったら。仕事終わりに寄れる都区内<夜間開館>の図書館9選

調べ物に困ったら、未知の本と出会いたくなったら。仕事終わりに【図書館】へ寄り道しませんか。現在、首都圏周辺には、夜9時まで開いている館はたくさんあります。調べものなら、本や資料探しの相談に乗ってくれる「レファレンスサービス」を受けることができますし、本の森の中から、これ!と思う1冊を見つけることができるかも。都区内の<夜間開館>の図書館を9館ご紹介します。2020年09月21日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
首都圏東京都読書図書館
お気に入り数664
調べ物に困ったら、未知の本と出会いたくなったら。
仕事終わりに【図書館】へ寄り道しない?
調べ物に困ったら、活字が恋しくなったら。仕事終わりに寄れる都区内<夜間開館>の図書館9選
出典:unsplash.com
調べ物をしていて、ネットだけでは限界…と感じた時。1日中PCと向き合うことに疲れ、活字と紙の手触りが恋しくなった時。図書館に足を運んでみませんか。現在、首都圏には、夜9時まで開いている館が少なくありません。仕事終わりに立ち寄れる、都内の9館をご紹介します。

仕事終わりに寄れる図書館・9選@都区内

仕事場から行きやすい館はどこ?

もっと見る

●22:00まで

千代田区立日比谷図書文化館

@ 都営地下鉄「内幸町」駅/東京メトロ「霞が関」駅
1908年(明治41年)、日比谷公園の一角に開館した「旧・日比谷図書館」。第二次大戦の空襲によって全焼しましたが、1950年代に正三角形のユニークなフォルムでリニューアルオープン。2009年以降の休館とリノベーションを経て、2011年、図書館をはじめ博物館・ホール・会議室を備えた千代田区の複合文化施設として生まれ変わりました。

※22:00までの開館:月曜日から金曜日まで。(土曜:19:00まで / 日曜:17:00まで)
出典:

1908年(明治41年)、日比谷公園の一角に開館した「旧・日比谷図書館」。第二次大戦の空襲によって全焼しましたが、1950年代に正三角形のユニークなフォルムでリニューアルオープン。2009年以降の休館とリノベーションを経て、2011年、図書館をはじめ博物館・ホール・会議室を備えた千代田区の複合文化施設として生まれ変わりました。

※22:00までの開館:月曜日から金曜日まで。(土曜:19:00まで / 日曜:17:00まで)

「貸出券」を作れば本や資料を借りることができます

閲覧席は300席ほど。こちらは3階の図書フロア。デスクのある席のほかに、窓に面してアームチェアのあるコーナーも。
館内では、蓋つきの飲み物に限って持ち込みが許されています。
出典:

閲覧席は300席ほど。こちらは3階の図書フロア。デスクのある席のほかに、窓に面してアームチェアのあるコーナーも。
館内では、蓋つきの飲み物に限って持ち込みが許されています。

無線LAN設備あり。
申し込みは必要ですが、電源がとれる閲覧席(申し込み必要、有料)やiPadの貸し出しサービスも(無料。2時間まで)。
出典:

無線LAN設備あり。
申し込みは必要ですが、電源がとれる閲覧席(申し込み必要、有料)やiPadの貸し出しサービスも(無料。2時間まで)。


1階に【プロント ライブラリーショップ&カフェ日比谷】あり

図書フロア(2・3階)の本の持ち込みOK!店の一角では老舗書店「丸善」が手掛けたオシャレな雑貨も販売されています。
半円形の大きな出窓から公園の緑も望めて、仕事終わりでなく、そのうち昼間から来よう、なんて思うかも。


※2020年6月16日から当面の間は営業時間を変更します。
また、席数を減らしてのご案内となります。
平日・土曜・日曜・祝日:午前10時~午後5時
出典:

図書フロア(2・3階)の本の持ち込みOK!店の一角では老舗書店「丸善」が手掛けたオシャレな雑貨も販売されています。
半円形の大きな出窓から公園の緑も望めて、仕事終わりでなく、そのうち昼間から来よう、なんて思うかも。


※2020年6月16日から当面の間は営業時間を変更します。
また、席数を減らしてのご案内となります。
平日・土曜・日曜・祝日:午前10時~午後5時

プロント ライブラリーショップ&カフェ日比谷
内幸町 / カフェ
住所
千代田区日比谷公園1-4 日比谷図書文化館1F
営業時間
[月]
 10:00 - 19:00
[火]
 10:00 - 19:00
[水]
 10:00 - 19:00
[木]
 10:00 - 19:00
[金]
 10:00 - 19:00
[土]
 10:00 - 17:00
[日]
 10:00 - 17:00
[祝日]
 10:00 - 17:00

■ 定休日
不定休(日比谷図書文化館の営業に準ずる)
定休日
平均予算
~¥999
データ提供:

地下1階に【ライブラリーダイニング日比谷】あり

【ライブラリーダイニング日比谷】は、プロントとまい泉のコラボ店。
夜の街へ出なくても、同じ館内で「まい泉」のとんかつが頂けますよ♪
出典:

【ライブラリーダイニング日比谷】は、プロントとまい泉のコラボ店。
夜の街へ出なくても、同じ館内で「まい泉」のとんかつが頂けますよ♪

アルコールのメニューも*


お店より。
※2020年6月16日から当面の間は営業時間を変更します。
また、席数を減らしてのご案内となります。
平日:午前11時~午後2時
土曜・日曜・祝日:休み
出典:

アルコールのメニューも*


お店より。
※2020年6月16日から当面の間は営業時間を変更します。
また、席数を減らしてのご案内となります。
平日:午前11時~午後2時
土曜・日曜・祝日:休み

プロント ライブラリーダイニング 日比谷店
内幸町 / ヨーロッパ料理
住所
千代田区日比谷公園1-4 日比谷図書文化館B1F
営業時間
[月]
 10:00 - 19:00
[火]
 10:00 - 19:00
[水]
 10:00 - 19:00
[木]
 10:00 - 19:00
[金]
 10:00 - 19:00
[土]
 10:00 - 17:00
[日]
 10:00 - 17:00
[祝日]
 10:00 - 17:00
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
「千代田区立日比谷図書文化館」のウェブサイトはこちら。
日比谷図書文化館
公式サイト
千代田区立日比谷図書文化館
公式Facebook
日比谷図書文化館
公式Twitter

千代田区立千代田図書館 

@東京メトロ/都営地下鉄「九段下」駅
2007年、千代田区役所(九段第三合同庁舎)の9‐10階にリニューアルオープン。
夜遅くまでの開館をはじめ、従来の図書館とは異なる発想による<コンシェルジュサービス>や仕切りのある<1人用ブース>の設置などで多くの来館者を集めています。

※22:00まで開館:月曜日から金曜日まで。(土曜:19:00まで / 日曜・祝日・12月29日~12月31日:17:00まで)
出典:

2007年、千代田区役所(九段第三合同庁舎)の9‐10階にリニューアルオープン。
夜遅くまでの開館をはじめ、従来の図書館とは異なる発想による<コンシェルジュサービス>や仕切りのある<1人用ブース>の設置などで多くの来館者を集めています。

※22:00まで開館:月曜日から金曜日まで。(土曜:19:00まで / 日曜・祝日・12月29日~12月31日:17:00まで)

<コンシェルジュサービス><1人用ブース>とは?

動画をご覧ください。※前半:「千代田図書館」、後半:「都立中央図書館」(後出)。
※<図書館コンシェルジェ>の在館時間は20:00まで。

10階に【千代田区役所 食堂】あり

『定食』系や『チキンカレー』などのメニューに定評が。夜景もキレイ♪
出典:

『定食』系や『チキンカレー』などのメニューに定評が。夜景もキレイ♪

千代田区役所 食堂
九段下 / 社員食堂
住所
千代田区九段南1-2-1
営業時間
【食堂】(昼食のみ)
11:00~14:30
【喫茶室】
朝食・・・8:00~11:00
昼食・・・11:00~14:30
喫茶・・・14:00~17:00
夕食・・・17:00~20:00
定休日
土曜・日曜・祝日
平均予算
~¥999
データ提供:
「千代田区立千代田図書館」のウェブサイトはこちら。
千代田区立千代田図書館
千代田区立図書館
公式サイト

豊島区立中央図書館

@東京メトロ「東池袋」駅
東池袋駅とサンシャインシティの中間にある市街地再開発地区「ライズシティ池袋」。
出典:

東池袋駅とサンシャインシティの中間にある市街地再開発地区「ライズシティ池袋」。

利用者数・蔵書数ともに区内最大の図書館です

豊島区立中央図書館は、劇場やショップが集まる複合施設「ライズアリーナ」の4-5階にあります。駅から地下の連絡通路が使え、雨の日も濡れずに行き来できるのが◎。
※22:00まで開館:月曜日~金曜日。(土曜・日曜・祝日:10:00~18:00)

地域の歴史を感じさせるコーナーには、区内南長崎にあり、若き日の手塚治虫や藤子不二雄らが過ごしたアパート「トキワ荘」関連の作品をはじめ『鉄腕アトム』『ブラック・ジャック』、赤塚不二夫の『天才バカボン』など約1千冊のコレクションが。

カフェやレストラン、コンビニやスーパーのある複合施設に入っているだけに、晩ごはんには困りません。
出典:

豊島区立中央図書館は、劇場やショップが集まる複合施設「ライズアリーナ」の4-5階にあります。駅から地下の連絡通路が使え、雨の日も濡れずに行き来できるのが◎。
※22:00まで開館:月曜日~金曜日。(土曜・日曜・祝日:10:00~18:00)

地域の歴史を感じさせるコーナーには、区内南長崎にあり、若き日の手塚治虫や藤子不二雄らが過ごしたアパート「トキワ荘」関連の作品をはじめ『鉄腕アトム』『ブラック・ジャック』、赤塚不二夫の『天才バカボン』など約1千冊のコレクションが。

カフェやレストラン、コンビニやスーパーのある複合施設に入っているだけに、晩ごはんには困りません。

マイナンバーカードを図書館利用者カードとして利用OK

おとな用の閲覧席は201席。※利用登録が必要です。時間制で、電子資料閲覧席やパソコン持ち込み席あり。
マイナンバーカードを使えば、図書館利用者カードの登録が可能です。
出典:www.library.toshima.tokyo.jp

おとな用の閲覧席は201席。※利用登録が必要です。時間制で、電子資料閲覧席やパソコン持ち込み席あり。
マイナンバーカードを使えば、図書館利用者カードの登録が可能です。

自動貸出機によって、セルフサービスで本が借りられる

自動貸し出し機のICカードリーダーにマイナンバーカードをかざします。※スタッフにカードを渡す必要なし。
出典:www.library.toshima.tokyo.jp

自動貸し出し機のICカードリーダーにマイナンバーカードをかざします。※スタッフにカードを渡す必要なし。

光が入り、明るい館内。パソコン席は20席あまり。
出典:www.library.toshima.tokyo.jp

光が入り、明るい館内。パソコン席は20席あまり。

「豊島区立中央図書館」のウェブサイトはこちら。
中央図書館カレンダー
豊島区立図書館
公式サイト

葛飾区立中央図書館

@京成線「金町」駅/JR東日本「金町」駅
2009年、葛飾区で最も大きな図書館として、高層集合住宅「ヴィナシス金町ブライトコート」の3階すべて・5千平方メートルの広さにリニューアルオープンしました。蔵書は37万冊あまり。
ワンフロアに子どもと大人のコーナーがゆるやかに区分けされ、テーブル席、グループ席、一人用席やスツールなど450席の閲覧席があります。

※22:00までの開館:月曜日から土曜日まで。(日曜・祝日・12月29日、30日:20:00まで / 12月31日~1月3日:17:00まで)
出典:

2009年、葛飾区で最も大きな図書館として、高層集合住宅「ヴィナシス金町ブライトコート」の3階すべて・5千平方メートルの広さにリニューアルオープンしました。蔵書は37万冊あまり。
ワンフロアに子どもと大人のコーナーがゆるやかに区分けされ、テーブル席、グループ席、一人用席やスツールなど450席の閲覧席があります。

※22:00までの開館:月曜日から土曜日まで。(日曜・祝日・12月29日、30日:20:00まで / 12月31日~1月3日:17:00まで)

こちらの図書館にも自動貸し出し機が完備されています

その分、図書館のテーマの一つ<課題解決>のためのレファレンスサービスに力を入れているのが心強い♪
動画をご覧ください。
児童書コーナーの充実でも知られます。
買うといつの間にか増えてしまう子供の本は、レンタルするという手もありますね。
出典:

児童書コーナーの充実でも知られます。
買うといつの間にか増えてしまう子供の本は、レンタルするという手もありますね。

「ヴィナシス金町ブライトコート」には、スーパーやレストランも入っています。
出典:

「ヴィナシス金町ブライトコート」には、スーパーやレストランも入っています。

「葛飾区立中央図書館」のウェブサイトはこちら。
トップページ - 葛飾区立図書館
葛飾区立図書館
公式サイト

●21:45まで

目黒区立中目黒駅前図書館

@東京メトロ/東急東横線「中目黒」駅
中目黒駅に直結。タワー棟(地上25階建)、ハイツ棟(地上15階建)、テラス棟(地上6階建)からなる複合施設「中目黒GT(中目黒ゲートタウン)」。図書館は、集合住宅が入るテラス棟の地下1階にあります。

※21:45までの開館:火曜日~土曜日。(日曜・祝日:18:00まで)
出典:

中目黒駅に直結。タワー棟(地上25階建)、ハイツ棟(地上15階建)、テラス棟(地上6階建)からなる複合施設「中目黒GT(中目黒ゲートタウン)」。図書館は、集合住宅が入るテラス棟の地下1階にあります。

※21:45までの開館:火曜日~土曜日。(日曜・祝日:18:00まで)

“駅ちか”&区内で最も遅くまでの開館

面積は400平方メートル以下とコンパクト。閲覧席は少なく、資料も6万冊ほどで、貸し出しや予約した資料の受け取りが中心です。区内の蔵書・120万冊から希望した資料を取り寄せてこちらで受け取ることができます。
出典:www.meguro-library.jp

面積は400平方メートル以下とコンパクト。閲覧席は少なく、資料も6万冊ほどで、貸し出しや予約した資料の受け取りが中心です。区内の蔵書・120万冊から希望した資料を取り寄せてこちらで受け取ることができます。

歩いて1分の「GTタワー」にカフェ/レストランあり

地下1階に、和牛100%使用で知られるグルメ系バーガーの人気店【SASA BURGER (ササバーガー)】や【スタバ】 が。
出典:

地下1階に、和牛100%使用で知られるグルメ系バーガーの人気店【SASA BURGER (ササバーガー)】や【スタバ】 が。

SASA BURGER nakameguro
中目黒 / ハンバーガー
住所
目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTプラザ B1F
営業時間
当面の間、営業時間を下記の時間に変更致します。
全日 10:00~17:30(ラストオーダー17:00)
7月の休業日 4日(火)、7日(金)、11日(火)
18日(火)、25日(火)、31日(月)
7月30日(日)は、15:00L,O15:30閉店になります。
状況により変更になる可能性もあります。
ご了承下さい。
定休日
火曜日(祝日の場合は水曜日が休み)
平均予算
¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
ショップガイド
レストラン/カフェなどの情報はこちら
中目黒GT
・「目黒区立中目黒駅前図書館」のウェブサイトはこちら。
中目黒駅前図書館
目黒区立図書館
公式サイト

●21:00まで

都立中央図書館

@東京メトロ「広尾」駅
広尾駅から数分の「有栖川宮(ありすがわのみや)記念公園」内。2館ある都立図書難のうち1つ(もう1つは調布図書館)。1973年、「都立日比谷図書館」の蔵書を引き継いで開館。蔵書数は国内の公立図書館では最大級の200万冊以上。概要は下記の動画をご参照ください。

※21:00までの開館:月曜日から金曜日。(土曜・日曜・祝日:17:30まで)
出典:

広尾駅から数分の「有栖川宮(ありすがわのみや)記念公園」内。2館ある都立図書難のうち1つ(もう1つは調布図書館)。1973年、「都立日比谷図書館」の蔵書を引き継いで開館。蔵書数は国内の公立図書館では最大級の200万冊以上。概要は下記の動画をご参照ください。

※21:00までの開館:月曜日から金曜日。(土曜・日曜・祝日:17:30まで)

都心の広大な庭園の中に立地。蔵書数は公立図書館中、最大*

PCは、1~4階(電源あり)まですべての席で利用できます。
調べ物に困ったら、活字が恋しくなったら。仕事終わりに寄れる都区内<夜間開館>の図書館9選
出典:
5階にある閲覧室、仕切りのついた席のある調査研究ルーム、交流ルーム、カフェテリア、キッズルームについて
紹介する動画です。

<利用者登録>すると、ウェブでリファレンスが受けられる

資料の予約(取り置き)や相談、新着情報の配信など、調べものや情報収集に役立つリファレンスサービスを、
オンラインで受けることができます。効率よく本や資料を受け取れるのも◎!
登録利用者サービス
東京都立図書館

館内にカフェ/レストランあり※17:00まで

東京タワーや六本木ヒルズを一望する【有栖川食堂】が5階に。月替わりで『日本のご当地料理』『世界各国の料理』のメニューが登場します。
出典:

東京タワーや六本木ヒルズを一望する【有栖川食堂】が5階に。月替わりで『日本のご当地料理』『世界各国の料理』のメニューが登場します。

有栖川食堂
広尾 / 定食・食堂
住所
港区南麻布5-7-13 都立中央図書館5F
営業時間
11:00〜17:00
定休日
図書館の休館日に準ずる
平均予算
~¥999
データ提供:
“午後休”して、公園を散策しながらゆっくり訪れてもいいね♪
館のある「有栖川宮記念公園」は、かつての有栖川宮の御用地を生かして作られ、池や小さな流れ、深い木立に四季が感じられる貴重な都市公園。ゴイサギやカワセミの姿を見ることもありますよ。
出典:

館のある「有栖川宮記念公園」は、かつての有栖川宮の御用地を生かして作られ、池や小さな流れ、深い木立に四季が感じられる貴重な都市公園。ゴイサギやカワセミの姿を見ることもありますよ。

・「都立中央図書館」のウェブサイトはこちら。
都立中央図書館利用案内
東京都立図書館
公式サイト

文京区立真砂中央図書館

@東京メトロ「本郷三丁目」駅/都営三田線「春日」駅
文豪ゆかりのまち・文京区。画像は樋口一葉や宮沢賢治が暮らした菊坂あたり。「文京区立真砂中央図書館」までここから4分ほど。

※21:00までの開館は、月曜日から土曜日まで。(日曜・祝日・12月29日:19:00まで)
出典:

文豪ゆかりのまち・文京区。画像は樋口一葉や宮沢賢治が暮らした菊坂あたり。「文京区立真砂中央図書館」までここから4分ほど。

※21:00までの開館は、月曜日から土曜日まで。(日曜・祝日・12月29日:19:00まで)

所蔵資料数は22万点。区内では最大規模の図書館です。

動画のとおり、文京区や東京都に関する資料は約1万6千冊と、地域資料の充実でも知られ、森鴎外や樋口一葉など、エリアゆかりの作家の作品を集めたコーナーがあります。海外の新聞や雑誌、書籍の多さは区内一。調べ物のお手伝いをしてくれるレファレンスカウンターは3階に。
・「文京区立真砂図書館」のウェブサイトはこちら。
真砂中央図書館
文京区立図書館
公式サイト

目黒区立八雲中央図書館

@東急東横線「都立大学」駅

都立大学の跡地に整備された「めぐろ区民キャンパス」内に

東横線・都立大学駅北口から柿の木坂通りの坂道を7分ほど登ると、旧・都立大学(現・首都大学東京、八王子に移転)の跡地に整備された「めぐろ区民キャンパス」に到着します。 1.8万㎡あまりの緑濃い敷地に、小川のある公園をはじめ体育館や大小のホール、障がい者施設ほかを備えた区の複合パブリックスペースです。

※21:00までの開館:月曜日から土曜日。(日曜・祝日:17:00まで)
出典:

東横線・都立大学駅北口から柿の木坂通りの坂道を7分ほど登ると、旧・都立大学(現・首都大学東京、八王子に移転)の跡地に整備された「めぐろ区民キャンパス」に到着します。 1.8万㎡あまりの緑濃い敷地に、小川のある公園をはじめ体育館や大小のホール、障がい者施設ほかを備えた区の複合パブリックスペースです。

※21:00までの開館:月曜日から土曜日。(日曜・祝日:17:00まで)

図書館は、「区民キャンパス」の地下1階にあります。

図書館は、「区民キャンパス」の地下1階にあります。

車いすもベビーバギーも通りやすい。段差のないバリアフリー設計

サンクンガーデンや大きな窓によって、地下とは思えない明るくひろびろ感のある館内。100席ほどのデスクでは、一部、電源が使える席もあります。区内8図書館を集約する中央館だけに、3000㎡の面積に40万冊もの蔵書が収められています。

サンクンガーデンや大きな窓によって、地下とは思えない明るくひろびろ感のある館内。100席ほどのデスクでは、一部、電源が使える席もあります。区内8図書館を集約する中央館だけに、3000㎡の面積に40万冊もの蔵書が収められています。

「ベジタブルイタリアン yakumo111」まで、歩いてすぐ

敷地内「パーシモンホール」の1階にある、野菜たっぷりなイタリアンが好評なレストラン。
出典:

敷地内「パーシモンホール」の1階にある、野菜たっぷりなイタリアンが好評なレストラン。

ラストオーダーは21:00。立ち寄ってテイクアウトしても。
出典:

ラストオーダーは21:00。立ち寄ってテイクアウトしても。

ベジタブルイタリアン yakumo111
都立大学 / イタリアン
住所
目黒区八雲1-1-1 めぐろパーシモンホール 1F
営業時間
[月~金]
11:00-22:00(L.O21:00) 
[土・日・祝]
11:00-22:00 (L.O21:00)
定休日
不定休
平均予算
¥1,000~¥1,999
データ提供:
・「目黒区立八雲中央図書館」のウェブサイトはこちら。
八雲中央図書館
目黒区立図書館

世田谷区立世田谷図書館 

@東急世田谷線「松陰神社前」駅
2016年、税務署や法務局の出張所などが入る世田谷合同庁舎の1階にリニューアルオープン。吉田松陰や井伊直弼のお墓がある松陰神社が近いことから、幕末維新に関連するコーナーが常設されています。

※21:00までの開館:火曜日から土曜日。(日曜・月曜・祝日:20:00まで / 12月28日及び1月4日:17:00)
出典:www.instagram.com(@nostosbooks)

2016年、税務署や法務局の出張所などが入る世田谷合同庁舎の1階にリニューアルオープン。吉田松陰や井伊直弼のお墓がある松陰神社が近いことから、幕末維新に関連するコーナーが常設されています。

※21:00までの開館:火曜日から土曜日。(日曜・月曜・祝日:20:00まで / 12月28日及び1月4日:17:00)

区内では最も遅い時間まで開館しています

誰でも利用できる「けやきの閲覧室」には、多彩な雑誌や新聞が揃い、野鳥のさえずりのBGMを聞きながら閲覧できます。
・「世田谷区立世田谷図書館」のウェブサイトはこちら。
世田谷図書館
世田谷区立図書館
公式サイト

オシャレな書店やブックカフェもいいけれど・・・

調べ物に困ったら、活字が恋しくなったら。仕事終わりに寄れる都区内<夜間開館>の図書館9選
出典:unsplash.com
表層的で深みに欠けるネット情報と比較すると、軽い読み物から学術文献まで幅広く網羅する図書館は、バラエティとスケールに富む奥深い世界。図書館が“情報収集の最後の砦”と呼ばれるのも納得です。
レファレンスサービスを利用して納得がいくまで調べ物をするもよし、本の大海原にゆったり漂うもよし。
仕事終わりの“別世界”図書館への寄り道、おすすめですよ☆

※館ごとの休日、カフェの営業状況、本や資料の借り方については、各図書館のウェブサイトをご確認ください。
*こちらもご参考に。
読書+αの魅力がある!わざわざ行く価値のある東京の図書館8選
読書+αの魅力がある!わざわざ行く価値のある東京の図書館8選

最近はスマートフォンなどでも手軽に読書を楽しめる時代になりました。移動中の電車の中や、おうちで読むのもいいけれど、静かに読書に没頭したい時や、調べ物がしたい時、色んな本が集まる「図書館」がおすすめです。静かで落ち着いた雰囲気の中で本に没頭する時間は、何よりも贅沢な時間に感じられるはず。本好きならずとも行きたくなる、特色あるステキな図書館をご紹介します!

古書古本 | nostos books ノストスブックス

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー