京都には観光名所があちこちにあって、どこから行こうかと迷ってしまいませんか?
でも京都は観光名所と並んでグルメスポットもたくさんあって、まさに食べ歩きにぴったりの場所でもあったのです。
そこで、今回は「京都食べ歩き」を旅の目的にして、京都でも人気の高いエリア、「嵐山」「河原町・錦市場」「金閣寺周辺」「伏見稲荷大社」「河原町三条~堀川三条」のつ5つにしぼって、その中から美味しいと評判のお店を4店舗ずつ合計20店をご紹介していこうと思います。
でも京都は観光名所と並んでグルメスポットもたくさんあって、まさに食べ歩きにぴったりの場所でもあったのです。
そこで、今回は「京都食べ歩き」を旅の目的にして、京都でも人気の高いエリア、「嵐山」「河原町・錦市場」「金閣寺周辺」「伏見稲荷大社」「河原町三条~堀川三条」のつ5つにしぼって、その中から美味しいと評判のお店を4店舗ずつ合計20店をご紹介していこうと思います。
京都食べ歩き その1「嵐山エリア」
京都駅を中心として、北西に位置するのが「嵐山・嵯峨野」。京都でも特に人気の高いエリアのひとつです。
多数の神社仏閣のほか、桂川の中央に架かる橋「渡月橋」や嵯峨野の「竹林」など、思わずシャッターを切ってしまいたいスポットもたくさん。
また、嵐山のいいところは、春夏秋冬いつ行っても、それぞれの美しい表情を見せてくれるところ。
京都中心部からのアクセスもいろいろあるので、是非とも行ってみたい観光スポットです。
今回の嵐山の食べ歩きは、嵐山に来たら必ず訪れる場所「渡月橋」を起点にお店をご紹介していこうと思います。
多数の神社仏閣のほか、桂川の中央に架かる橋「渡月橋」や嵯峨野の「竹林」など、思わずシャッターを切ってしまいたいスポットもたくさん。
また、嵐山のいいところは、春夏秋冬いつ行っても、それぞれの美しい表情を見せてくれるところ。
京都中心部からのアクセスもいろいろあるので、是非とも行ってみたい観光スポットです。
今回の嵐山の食べ歩きは、嵐山に来たら必ず訪れる場所「渡月橋」を起点にお店をご紹介していこうと思います。
▼嵐山食べ歩きポイント(1)▼
「嵐山・嵯峨野」エリアにある観光スポットは10分圏内に点在しているので、散歩気分でゆっくり歩いて回るのがいいでしょう。嵐山に来たなら是非とも見てみたい「渡月橋」や「竹林」は観光客の混雑を避けるためにも、できれば早朝に行ってみるのがおすすめです。食べ歩きの前に観光しておくのがいいかもしれませんね。
1.こだわり卵専門店 たまごや
農場直結のこだわり卵が味わえる「こだわり卵専門店 たまごや」さん。
黄身の色が鮮やかで塩味のきいた「赤にぬき」や、濃厚でクリーミーな「ぷりん」は食べ歩きにぴったり。
竹林の小径からも近く、散策で疲れた体にやさしい味わいが癒やしてくれます。
いつも人で賑わっている小さな路面店で、イートインでは「卵かけごはん」がおすすめです。
■案内■ トロッコ嵐山駅から徒歩7分の場所に「こだわり卵専門店 たまごや」さんがあります。
近くの観光名所といえば「竹林の小径」や、松尾芭蕉が滞在したといわれている「落柿舎」が有名です。
黄身の色が鮮やかで塩味のきいた「赤にぬき」や、濃厚でクリーミーな「ぷりん」は食べ歩きにぴったり。
竹林の小径からも近く、散策で疲れた体にやさしい味わいが癒やしてくれます。
いつも人で賑わっている小さな路面店で、イートインでは「卵かけごはん」がおすすめです。
■案内■ トロッコ嵐山駅から徒歩7分の場所に「こだわり卵専門店 たまごや」さんがあります。
近くの観光名所といえば「竹林の小径」や、松尾芭蕉が滞在したといわれている「落柿舎」が有名です。
トロッコ嵐山 / カフェ
- 住所
- 京都市右京区嵯峨小倉山堂ノ前町24-1
- 営業時間
- [月]
10:30 - 16:00
[火]
10:30 - 16:00
[水]
定休日
[木]
10:30 - 16:00
[金]
10:30 - 16:00
[土]
10:30 - 16:00
[日]
10:30 - 16:00
■ 営業時間
季節やその日の天候により変動致します。
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ~¥999
2.ARINCO 京都嵐山本店
京都で人気のロールケーキ専門店「ARINCO」さん。
京都産の材料で作った「京ロール」はしっとりとしたスポンジ生地とふわふわなクリームが絶品のおいしさで、「抹茶づくし」と「百年蔵醤油」はこちら嵐山本店のみで味わえます。
同じく嵐山本店だけで買える「アリンコサンド」は散策しながらお手軽にロールケーキの味が楽しめるので、食べ歩きにおすすめです。
■道順■ 京福嵐山駅はんなりほっこりスクエア内1F 渡月橋から徒歩3分の場所にあります。
京都産の材料で作った「京ロール」はしっとりとしたスポンジ生地とふわふわなクリームが絶品のおいしさで、「抹茶づくし」と「百年蔵醤油」はこちら嵐山本店のみで味わえます。
同じく嵐山本店だけで買える「アリンコサンド」は散策しながらお手軽にロールケーキの味が楽しめるので、食べ歩きにおすすめです。
■道順■ 京福嵐山駅はんなりほっこりスクエア内1F 渡月橋から徒歩3分の場所にあります。
嵐山(京福) / クレープ・ガレット
- 住所
- 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-1 京福嵐山駅はんなりほっこりスクエア 1F
- 営業時間
- [月]
10:00 - 18:00
[火]
10:00 - 18:00
[水]
10:00 - 18:00
[木]
10:00 - 18:00
[金]
10:00 - 18:00
[土]
10:00 - 18:00
[日]
10:00 - 18:00
■ 営業時間
季節によって変更あり
■定休日
無休
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
3.寺子屋本舗 嵐山渡月橋店
100%国産の良質のもち米を使い、一枚一枚お餅を焼くように作られた「寺子屋本舗」さんのおかき。
もち米本来の香ばしい風味とサクッとした食感が味わえます。
店頭で焼き立てのおかきは一枚ずつ紙の袋に包んでもらえるので、散策しながら片手でパリパリ♪楽しいですね。
■道順■ 渡月橋交差点すぐそば
もち米本来の香ばしい風味とサクッとした食感が味わえます。
店頭で焼き立てのおかきは一枚ずつ紙の袋に包んでもらえるので、散策しながら片手でパリパリ♪楽しいですね。
■道順■ 渡月橋交差点すぐそば
嵐山(阪急) / 和菓子
- 住所
- 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-8 嵐山メディアギャラリー憧屋内
- 営業時間
- [月]
09:00 - 17:30
[火]
09:00 - 17:30
[水]
09:00 - 17:30
[木]
09:00 - 17:30
[金]
09:00 - 17:30
[土]
09:00 - 17:30
[日]
09:00 - 17:30
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999
4.良彌 本通り店 (ヨシヤ)
京都の四季折々の素材を使った嵯峨料理で有名な日本料理店「良彌」さん。
そこの職人さんが作ったオリジナルのお魚のすり身を使った結び天富良「ゆばチーズ」は食べ歩きにぴったりです。
串に刺さっているので食べやすく、嵐山を散策しながらお手軽に京料理の味が楽しめます。
■道順■ 渡月橋を背中にまっすぐ歩くと左側にお店があります。
そこの職人さんが作ったオリジナルのお魚のすり身を使った結び天富良「ゆばチーズ」は食べ歩きにぴったりです。
串に刺さっているので食べやすく、嵐山を散策しながらお手軽に京料理の味が楽しめます。
■道順■ 渡月橋を背中にまっすぐ歩くと左側にお店があります。
嵐山(京福) / 揚げ物
- 住所
- 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1-1 1F・2F
- 営業時間
- [月]
10:00 - 17:00
[火]
10:00 - 17:00
[水]
10:00 - 17:00
[木]
10:00 - 17:00
[金]
10:00 - 17:00
[土]
10:00 - 17:00
[日]
10:00 - 17:00
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
京都食べ歩き その2「河原町・錦市場エリア」
「京の台所」と言われて、昔から京都の人々に親しまれてきた「錦市場」。
京都中京区のほぼ中心に位置する錦市場は、東西に約400mもある細い通りには鮮魚、野菜、果物からお総菜、漬物、スイーツなどのありとあらゆるお店が軒を連ね、「食べ歩き」するにはぴったりの場所です。
でも今回は「錦市場」を少し離れて、阪急京都線「河原町駅」から同じく阪急京都線「烏丸駅」の間にある食べ歩きスポットをご紹介していこうと思います。
京都中京区のほぼ中心に位置する錦市場は、東西に約400mもある細い通りには鮮魚、野菜、果物からお総菜、漬物、スイーツなどのありとあらゆるお店が軒を連ね、「食べ歩き」するにはぴったりの場所です。
でも今回は「錦市場」を少し離れて、阪急京都線「河原町駅」から同じく阪急京都線「烏丸駅」の間にある食べ歩きスポットをご紹介していこうと思います。
▼河原町・錦市場食べ歩きポイント(1)▼
このエリアは京都一の繁華街で、観光客やお買い物客が多く、お店も密集しています。
それだけに京都らしい間口の狭いお店も多く、見過ごしやすいのでここは気を付けたいところ。
まずは行きたいお店を前もってチェックしておいて、スマホや地図で場所を確認しておくといいでしょう。
それだけに京都らしい間口の狭いお店も多く、見過ごしやすいのでここは気を付けたいところ。
まずは行きたいお店を前もってチェックしておいて、スマホや地図で場所を確認しておくといいでしょう。
5.nikiniki
京都のおみやげの定番「聖護院八ツ橋総本店」が手がけるブランドとして出店した「nikinki」さん。
自慢の生八ツ橋を可愛らしく色付けされたキュートなお菓子がショーウィンドウに並びます。
また来店する度に、和菓子のように四季折々のモチーフで作られたフォトジェニックなお菓子に出会えるのも楽しみのひとつになりそうです。
食べるのがもったいないのですが、生八ツ橋は鮮度が大切。
最大の美味しさを味わうには、買ってすぐにいただくのがおすすめです。
■道順■ 阪急河原町駅1A出口すぐの角にお店があります。
自慢の生八ツ橋を可愛らしく色付けされたキュートなお菓子がショーウィンドウに並びます。
また来店する度に、和菓子のように四季折々のモチーフで作られたフォトジェニックなお菓子に出会えるのも楽しみのひとつになりそうです。
食べるのがもったいないのですが、生八ツ橋は鮮度が大切。
最大の美味しさを味わうには、買ってすぐにいただくのがおすすめです。
■道順■ 阪急河原町駅1A出口すぐの角にお店があります。
河原町 / 和菓子
- 住所
- 京都市下京区四条通西木屋町角
- 営業時間
- [月]
11:00 - 19:00
[火]
11:00 - 19:00
[水]
11:00 - 19:00
[木]
11:00 - 19:00
[金]
11:00 - 19:00
[土]
11:00 - 19:00
[日]
11:00 - 19:00
■ 定休日
不定休
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999
6.錦 もちつき屋
京都の台所、錦市場にある「錦もちつき屋」さん。
関西では一番美味しいと言われる羽二重もち米を蒸して、昔ながらの杵と臼で、ぺったんぺったんついたお餅が味わえます。
つきたてのおいしいお餅や備長炭で焼いた香ばしいお餅をいろいろな種類で食べることができます。
関西では一番美味しいと言われる羽二重もち米を蒸して、昔ながらの杵と臼で、ぺったんぺったんついたお餅が味わえます。
つきたてのおいしいお餅や備長炭で焼いた香ばしいお餅をいろいろな種類で食べることができます。
▼河原町・錦市場食べ歩きポイント(2)▼
錦市場に並ぶお店には上の方に全て一軒ずつ看板が掲げてられているので、それを参考にお店探しをするのもいいかもしれません。「錦 もちつき屋」さんも看板があるので、それを目安に探してみてくださいね。
7.N’IMPORTE QUOI(ナンポルトクワ )
2018年5月に惜しまれつつ閉店した京都の有名パティスリー「オ・グルニエ・ドール」のオーナーシェフの息子さんがその跡地に開いた「ナンポルトクワ」さん。
今年の10月にオープンしたばかりの注目のお店です。店名の意味は「何でもあり」。
和素材やスパイスなどをふんだんに使い、型にはまらないをコンセプトにしています。
■道順■ 錦市場のアーケードの中を歩くと、「堺町通」という通りにあたります。その角には「こんなもんじゃ」というお豆腐屋さんがあるので、そこを曲がるとすぐにあります。阪急「烏丸駅」または、地下鉄「四条駅」から徒歩5分、阪急「河原町駅」からだと徒歩で約8分の場所にあります。
今年の10月にオープンしたばかりの注目のお店です。店名の意味は「何でもあり」。
和素材やスパイスなどをふんだんに使い、型にはまらないをコンセプトにしています。
■道順■ 錦市場のアーケードの中を歩くと、「堺町通」という通りにあたります。その角には「こんなもんじゃ」というお豆腐屋さんがあるので、そこを曲がるとすぐにあります。阪急「烏丸駅」または、地下鉄「四条駅」から徒歩5分、阪急「河原町駅」からだと徒歩で約8分の場所にあります。
▼河原町・錦市場食べ歩きポイント(3)▼
「N’IMPORTE QUOI(ナンポルトクワ )」は、人気パティスリーの「オ・グルニエ・ドール」の跡地に建てられました。間口が狭くて、奥行きのある京都ならではのお店構えなので、それを目掛けて探してみてくださいね。
8.タキノ
賑わう錦市場のアーケードを抜けて、すぐ近くにひっそりとあるお店「タキノ」さん。
昭和レトロな雰囲気を残すここだけ時間が止まったような店構えにホッとするような懐かしい気持ちになります。
ここで味わえるのが「修道院のお菓子」。お酒や食料品を扱うお店ですが、店主ご一家が敬虔なクリスチャンでそれが縁で「京都カルメラ会」のお菓子を多くの人に食べてもらいたいということで販売されるようになりました。
■道順■ 錦市場を抜けて、京都のオフィス街が立ち並ぶ烏丸通に出るまでの道にそのまままっすぐ歩きます。左に大丸の駐車場がありその向かいにお店があります。阪急烏丸駅からだと徒歩3分。
昭和レトロな雰囲気を残すここだけ時間が止まったような店構えにホッとするような懐かしい気持ちになります。
ここで味わえるのが「修道院のお菓子」。お酒や食料品を扱うお店ですが、店主ご一家が敬虔なクリスチャンでそれが縁で「京都カルメラ会」のお菓子を多くの人に食べてもらいたいということで販売されるようになりました。
■道順■ 錦市場を抜けて、京都のオフィス街が立ち並ぶ烏丸通に出るまでの道にそのまままっすぐ歩きます。左に大丸の駐車場がありその向かいにお店があります。阪急烏丸駅からだと徒歩3分。
▼河原町・錦市場食べ歩きポイント(4)▼
「タキノ」のご主人夫婦は、毎週必ず礼拝に出席するために、日曜日は定休日になっています。
それ以外の曜日は開いているので、行くなら平日と土曜日に予定を立ててみましょう。
それ以外の曜日は開いているので、行くなら平日と土曜日に予定を立ててみましょう。
烏丸 / 洋菓子
- 住所
- 京都市中京区錦小路通烏丸東入ル元法然寺町691
- 営業時間
- [月]
09:00 - 17:00
[火]
09:00 - 17:00
[水]
09:00 - 17:00
[木]
09:00 - 17:00
[金]
09:00 - 17:00
[土]
09:00 - 17:00
[日]
定休日
[祝日]
定休日
- 定休日
- 日曜日、祝日
- 平均予算
- ~¥999
京都食べ歩き その3「金閣寺周辺エリア」
金閣寺の名称で呼ばれていますが、正式には鹿苑寺(ろくおんじ)といいます。
金閣を代表する「舎利殿」は焼失後、1955年に元通りに再現されました。豪華絢爛な楼閣でありながら、ひっそりと鏡湖池に佇むような美しい姿が多くの人たちを魅了する京都一の観光名所でしょう。
金閣寺へのアクセスはバスを利用するのが一般的で、JR京都駅や阪急河原町駅から「金閣寺道」というバス停で下車します。
金閣寺周辺の京都食べ歩きはその「金閣寺道」バス停を起点にご紹介していこうと思います。
金閣を代表する「舎利殿」は焼失後、1955年に元通りに再現されました。豪華絢爛な楼閣でありながら、ひっそりと鏡湖池に佇むような美しい姿が多くの人たちを魅了する京都一の観光名所でしょう。
金閣寺へのアクセスはバスを利用するのが一般的で、JR京都駅や阪急河原町駅から「金閣寺道」というバス停で下車します。
金閣寺周辺の京都食べ歩きはその「金閣寺道」バス停を起点にご紹介していこうと思います。
▼金閣寺周辺食べ歩きポイント(1)▼
金閣寺へのアクセスはバスの利用が一番。
たくさんの系統を走る京都のバスは乗り間違えると、とんでもない場所に行ってしまうこともしばしば。
少しややこしいので、行き先はきちんとチェックしておきましょう。
それでも心配な人は、移動するなら徒歩がおすすめ。腹ごなしにいっぱい歩いてみましょう。
たくさんの系統を走る京都のバスは乗り間違えると、とんでもない場所に行ってしまうこともしばしば。
少しややこしいので、行き先はきちんとチェックしておきましょう。
それでも心配な人は、移動するなら徒歩がおすすめ。腹ごなしにいっぱい歩いてみましょう。
9.満月 金閣寺店
京都みやげとしても人気の「阿闍梨餅」が買える「満月」さんが金閣寺のすぐそばにあります。
餅米をベースにして、氷砂糖や卵を練り合わせたうすい生地に、丹波大納言小豆の粒あんを包んで焼いた「阿闍梨餅」は京都に来たなら、一度は食べたいお菓子です。
しっとりともちもちした皮とあっさり風味の粒あんがおいしくて、何個でもたべられそうです。
■道順■ 「金閣寺道」のバス停から「西大路通」を北に歩くと、交番が右手にが見えます。道路をはさんですぐにお店があります。「金閣寺道」のバス停からは徒歩約2分。
餅米をベースにして、氷砂糖や卵を練り合わせたうすい生地に、丹波大納言小豆の粒あんを包んで焼いた「阿闍梨餅」は京都に来たなら、一度は食べたいお菓子です。
しっとりともちもちした皮とあっさり風味の粒あんがおいしくて、何個でもたべられそうです。
■道順■ 「金閣寺道」のバス停から「西大路通」を北に歩くと、交番が右手にが見えます。道路をはさんですぐにお店があります。「金閣寺道」のバス停からは徒歩約2分。
北野白梅町 / 和菓子
- 住所
- 京都市北区衣笠御所ノ内町31-1
- 営業時間
- [月]
10:00 - 17:00
[火]
10:00 - 17:00
[水]
10:00 - 17:00
[木]
10:00 - 17:00
[金]
10:00 - 17:00
[土]
10:00 - 17:00
[日]
10:00 - 17:00
■ 定休日
不定休(不定で水曜日休み)
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999
10.タンタシオン・ダンジュ わら天神前店
町屋風の落ち着いた外観の可愛いカフェです。
1階、2階とある店内はたくさんの種類のケーキとパンが販売されていて、こちらでランチもいただけます。
散策の途中で店内でゆっくりランチやティータイムをするのはもちろん、パンや焼き菓子などテイクアウトするのに立ち寄るのにもおすすめです。
■道順■ 「金閣寺道」のバス停からから「西大路通」を南に歩くと、京都中央信用金庫とはま寿司が見えます。そこの角を右折してしばらく歩くとお店が見えます。「金閣寺道」のバス停からは徒歩約6分。
1階、2階とある店内はたくさんの種類のケーキとパンが販売されていて、こちらでランチもいただけます。
散策の途中で店内でゆっくりランチやティータイムをするのはもちろん、パンや焼き菓子などテイクアウトするのに立ち寄るのにもおすすめです。
■道順■ 「金閣寺道」のバス停からから「西大路通」を南に歩くと、京都中央信用金庫とはま寿司が見えます。そこの角を右折してしばらく歩くとお店が見えます。「金閣寺道」のバス停からは徒歩約6分。
北野白梅町 / ケーキ
- 住所
- 京都市北区平野桜木町36-1
- 営業時間
- [月]
11:00 - 20:00
[火]
11:00 - 20:00
[水]
11:00 - 20:00
[木]
定休日
[金]
11:00 - 20:00
[土]
11:00 - 20:00
[日]
11:00 - 20:00
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
11.Cafe Banimatar (カフェ バニーマタル)
金閣寺のそばに2017年12月26日にオープンしたカフェ「カフェ バニーマタル」さんです。
自家焙煎珈琲と自家製ケーキのお店で、テイクアウトと店内での飲食が可能。
お店で出す珈琲の水は京都北区の山中の湧水を使用したり、食材も京都産のものにしたりとこだわりが感じられます。
金閣寺の散策においしいコーヒーがいただけるお店です。
■道順■ 「金閣寺道」のバス停からから南に「西大路通」を歩くと、右手に「京都スバル金閣寺店」が見えます。すぐ先の角を右折して「氷室通」をまっすぐ歩くと、突き当りの「木辻通」に出ます。そこを左折すると店に到着します。徒歩約5分。
自家焙煎珈琲と自家製ケーキのお店で、テイクアウトと店内での飲食が可能。
お店で出す珈琲の水は京都北区の山中の湧水を使用したり、食材も京都産のものにしたりとこだわりが感じられます。
金閣寺の散策においしいコーヒーがいただけるお店です。
■道順■ 「金閣寺道」のバス停からから南に「西大路通」を歩くと、右手に「京都スバル金閣寺店」が見えます。すぐ先の角を右折して「氷室通」をまっすぐ歩くと、突き当りの「木辻通」に出ます。そこを左折すると店に到着します。徒歩約5分。
北野白梅町 / カフェ
- 住所
- 京都市北区衣笠総門町13
- 営業時間
- [月]
07:30 - 17:30(L.O. 料理16:30 ドリンク17:00)
[火]
07:30 - 17:30(L.O. 料理16:30 ドリンク17:00)
[水]
07:30 - 17:30(L.O. 料理16:30 ドリンク17:00)
[木]
07:30 - 17:30(L.O. 料理16:30 ドリンク17:00)
[金]
07:30 - 17:30(L.O. 料理16:30 ドリンク17:00)
[土]
07:30 - 17:30(L.O. 料理16:30 ドリンク17:00)
[日]
07:30 - 17:30(L.O. 料理16:30 ドリンク17:00)
■ 営業時間
ランチ 11:00~16:00(L.O.16:00)
■ 定休日
第1・第3火曜日、第2・第4日曜日
- 定休日
- 平均予算
12.クロア
金閣寺道のバス停から少し離れていますが、徒歩20分の場所にあるお店「クロア」さん。
住宅地にひっそりとあるパン屋さんですが、わざわざでも行きたい人気のお店です。
こんがりと焼かれたハード系のパンやもちっとした食パンが並ぶのですが、噛めば噛むほど小麦の味が感じられるおいしいパンに出会えます。
■道順■ 「金閣寺道」のバス停からから北に阿闍梨餅の「満月」さんを超えて、右折すると北大路通になるのでまっすぐ歩きます。右側に「レクサス」さんの店舗が見えるので、その角を左折します。
すると「千本通」になるので、まっすぐ北に歩いていくと、途中で「北山通」と分かれますが、そのまま「千本通」をまっすぐ歩いていきます。右側に「セブンイレブン」さんが見えてきたら、道をはさんで隣の建物がお店になります。徒歩約20分。
住宅地にひっそりとあるパン屋さんですが、わざわざでも行きたい人気のお店です。
こんがりと焼かれたハード系のパンやもちっとした食パンが並ぶのですが、噛めば噛むほど小麦の味が感じられるおいしいパンに出会えます。
■道順■ 「金閣寺道」のバス停からから北に阿闍梨餅の「満月」さんを超えて、右折すると北大路通になるのでまっすぐ歩きます。右側に「レクサス」さんの店舗が見えるので、その角を左折します。
すると「千本通」になるので、まっすぐ北に歩いていくと、途中で「北山通」と分かれますが、そのまま「千本通」をまっすぐ歩いていきます。右側に「セブンイレブン」さんが見えてきたら、道をはさんで隣の建物がお店になります。徒歩約20分。
北大路 / パン
- 住所
- 京都市北区鷹峯藤林町6 長八館 1F
- 営業時間
- [月]
09:00 - 18:00
[火]
定休日
[水]
定休日
[木]
09:00 - 18:00
[金]
09:00 - 18:00
[土]
09:00 - 18:00
[日]
09:00 - 18:00
- 定休日
- 火曜日、水曜日
- 平均予算
- ~¥999
京都食べ歩き その4「伏見稲荷大社エリア」
JR京都駅からは南に位置する京都市伏見区。
この伏見区で有名な場所といえば「伏見稲荷大社」でしょう。
全国3万社ある稲荷神社の総本宮でもあり、重厚な社殿・摂末社が建ち並び、観光客が日々絶えません。
「五穀豊穣」「商売繁昌」の神として庶民信仰を集め、本殿背後より奥社に通じる参道の数多くの朱塗りの鳥居は「千本鳥居」は外国人にも大人気の観光スポットです。
伏見稲荷大社の最寄り駅「JR稲荷駅」と「京阪伏見稲荷駅」を起点に食べ歩きスポットをご紹介します。
この伏見区で有名な場所といえば「伏見稲荷大社」でしょう。
全国3万社ある稲荷神社の総本宮でもあり、重厚な社殿・摂末社が建ち並び、観光客が日々絶えません。
「五穀豊穣」「商売繁昌」の神として庶民信仰を集め、本殿背後より奥社に通じる参道の数多くの朱塗りの鳥居は「千本鳥居」は外国人にも大人気の観光スポットです。
伏見稲荷大社の最寄り駅「JR稲荷駅」と「京阪伏見稲荷駅」を起点に食べ歩きスポットをご紹介します。
▼伏見稲荷大社食べ歩きポイント(1)▼
外国人観光客に一番人気の観光スポットだけあって、いつも混雑しています。
伏見稲荷大社の近辺で食べ歩きをするなら、ゆっくりと過ごせるお店をひとつ抑えておきたいですね。
13.千本いなり
稲荷大社にお参りにきたら、やっぱり「おいなりさん」ですね。
京阪本線伏見稲荷駅の改札を出るとすぐの場所にある「千本いなり」さん。
酢飯にいろいろな具材を混ぜ合わせたおいなりさんが味わえます。
1個から紙の袋に入れてくれるので、散策前に食べながらもいいですね。
■道順■ 京阪電車伏見稲荷駅構内。大阪方面行き改札口外にあります。
京阪本線伏見稲荷駅の改札を出るとすぐの場所にある「千本いなり」さん。
酢飯にいろいろな具材を混ぜ合わせたおいなりさんが味わえます。
1個から紙の袋に入れてくれるので、散策前に食べながらもいいですね。
■道順■ 京阪電車伏見稲荷駅構内。大阪方面行き改札口外にあります。
14.バーミリオン espresso bar & info.
京都で人気の自家焙煎コーヒー専門店「ウィークエンダーズコーヒー」が焙煎したオリジナルブレンドのコーヒーが味わえるおしゃれなお店。
バーミリオンとは朱色、つまり稲荷大社の鳥居の色を意味しています。
ふらっと立ち寄りやすい店構えで外国人にも人気のお店です。
ここでコーヒーを買ってコーヒーを片手に伏見稲荷大社までの散策を楽しむものいいですね。
■道順■ JR稲荷駅より、改札を出て左に向かってまっすぐ歩くと、左側にお店があります。徒歩1分。
バーミリオンとは朱色、つまり稲荷大社の鳥居の色を意味しています。
ふらっと立ち寄りやすい店構えで外国人にも人気のお店です。
ここでコーヒーを買ってコーヒーを片手に伏見稲荷大社までの散策を楽しむものいいですね。
■道順■ JR稲荷駅より、改札を出て左に向かってまっすぐ歩くと、左側にお店があります。徒歩1分。
稲荷 / カフェ
- 住所
- 京都市伏見区深草稲荷御前町85
- 営業時間
- [月]
10:00 - 18:00
[火]
10:00 - 18:00
[水]
10:00 - 18:00
[木]
10:00 - 18:00
[金]
10:00 - 18:00
[土]
09:00 - 18:00
[日]
09:00 - 18:00
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999
15.手づくり工房 京豆庵 京都伏見稲荷店
お豆腐や豆乳で作ったスイーツが味わえるテイクアウト専門のお店「京豆庵 京都伏見稲荷店」さん。
国産の大豆を使ったスイーツは無添加でカロリーも控えめなので、安心して食べることができます。
特におすすめなのが「お豆腐ソフトクリーム」甘さ控えめでヘルシーな人気No.1商品です。
■道順■ 京阪伏見稲荷駅の改札を出て「千本いなり」さんの前を通り、踏切を背中にお店が立ち並ぶ道路を歩くと右側にお店があります。徒歩2分。
国産の大豆を使ったスイーツは無添加でカロリーも控えめなので、安心して食べることができます。
特におすすめなのが「お豆腐ソフトクリーム」甘さ控えめでヘルシーな人気No.1商品です。
■道順■ 京阪伏見稲荷駅の改札を出て「千本いなり」さんの前を通り、踏切を背中にお店が立ち並ぶ道路を歩くと右側にお店があります。徒歩2分。
伏見稲荷 / 甘味処
- 住所
- 京都市伏見区深草秡川町16-20
- 営業時間
- [月]
09:00 - 18:00
[火]
09:00 - 18:00
[水]
09:00 - 18:00
[木]
09:00 - 18:00
[金]
09:00 - 18:00
[土]
09:00 - 18:00
[日]
09:00 - 18:00
■ 定休日
不定休
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999
16.いなりふたば
いつも行列が絶えない「名代豆餅」で有名な「出町ふたば」さんと同じ味が味わえる「いなりふたば」さん。
赤えんどう豆が練り込まれたお餅の中に絶妙な甘さがちょうどいい、なめらかなあんこが包みこまれた豆大福は是非ともおすすめしたいスイーツです。
昔ながらの店構えが何となくホッとしますね。
■道順■ JR稲荷駅、京阪伏見稲荷駅から伏見稲荷大社に向いて歩いていくと「袮ざめ家」さんというお食事処が見えます。その向かいの朱い鳥居を右側にして、お漬物やさんの細い道をまっすぐ歩くと「京都銀行」さんが見えます。お店はその斜め前です。徒歩2~4分。
赤えんどう豆が練り込まれたお餅の中に絶妙な甘さがちょうどいい、なめらかなあんこが包みこまれた豆大福は是非ともおすすめしたいスイーツです。
昔ながらの店構えが何となくホッとしますね。
■道順■ JR稲荷駅、京阪伏見稲荷駅から伏見稲荷大社に向いて歩いていくと「袮ざめ家」さんというお食事処が見えます。その向かいの朱い鳥居を右側にして、お漬物やさんの細い道をまっすぐ歩くと「京都銀行」さんが見えます。お店はその斜め前です。徒歩2~4分。
▼伏見稲荷大社食べ歩きポイント(2)▼
出町ふたばと同じ味の「豆大福」はいなりふたばさんでも人気なので、どうしてもという方は、午後には売り入れになることもあるので気をつけてくださいね。
伏見稲荷 / 和菓子
- 住所
- 京都市伏見区深草稲荷仲之町55
- 営業時間
- [月]
09:00 - 18:00
[火]
09:00 - 18:00
[水]
09:00 - 18:00
[木]
定休日
[金]
09:00 - 18:00
[土]
09:00 - 18:00
[日]
09:00 - 18:00
■ 営業時間
売り切れ次第終了
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
京都食べ歩き その5「河原町三条~堀川三条エリア」
江戸「日本橋」から京都「三条大橋」までを結ぶ東海道にある53の宿場をさす「東海道五十三次」。
その京都「三条大橋」が渡る三条通は江戸時代に東海道の西の起点としてにぎわい、明治から大正の近代になると銀行、郵便局、保険会社などが次々に建てられ、京都のメインストリートとなりました。
そんな時代の建物がそのままいくつか残るレトロビルを散策しながら、「河原町三条~堀川三条エリア」の食べ歩きスポットをご紹介します。
その京都「三条大橋」が渡る三条通は江戸時代に東海道の西の起点としてにぎわい、明治から大正の近代になると銀行、郵便局、保険会社などが次々に建てられ、京都のメインストリートとなりました。
そんな時代の建物がそのままいくつか残るレトロビルを散策しながら、「河原町三条~堀川三条エリア」の食べ歩きスポットをご紹介します。
▼河原町三条~堀川三条食べ歩きポイント(1)▼
碁盤目状に通りが作られた京都の地理。その通りには必ず「○○通」と名前がついています。通りと通りが交わるところもその2つの通りの名前が付けられて7いるので、地図を見るときは「○○通」を参考にするといいでしょう。
17.ウイークエンダーズコーヒー 富小路
京都左京区にある人気の自家焙煎コーヒーの専門店「WEEKENDERS COFFEE」さんがオープンしたコーヒースタンドです。
およそ3坪ほどの小さいお店は元々あった屋敷の一部をリノベーションして作られていて、おしゃれな町家といった外観。コインパーキングの奥にあり、通り過ぎてしまいそうな場所にお店がありますが、お客さんが次々とやって来る人気店です。
浅煎りの豆を使ったコーヒーはスッキリした味わいです。
■道順■ 地下鉄東西線、京阪本線「三条駅」より西へ、三条大橋を渡って三条通をまっすぐ歩きます。しばらく歩くと左側に「1928ビル」、「家邊徳時計店」の建物が見えます。そのすぐ先の角を左折すると「富小路通」になります。まっすぐ歩くと左側に「京都市教育委員会生涯学習部」という建物があり、その前のコインパーキングの奥にお店があります。三条駅からは徒歩12分。家邊徳時計店からは徒歩3分。
およそ3坪ほどの小さいお店は元々あった屋敷の一部をリノベーションして作られていて、おしゃれな町家といった外観。コインパーキングの奥にあり、通り過ぎてしまいそうな場所にお店がありますが、お客さんが次々とやって来る人気店です。
浅煎りの豆を使ったコーヒーはスッキリした味わいです。
■道順■ 地下鉄東西線、京阪本線「三条駅」より西へ、三条大橋を渡って三条通をまっすぐ歩きます。しばらく歩くと左側に「1928ビル」、「家邊徳時計店」の建物が見えます。そのすぐ先の角を左折すると「富小路通」になります。まっすぐ歩くと左側に「京都市教育委員会生涯学習部」という建物があり、その前のコインパーキングの奥にお店があります。三条駅からは徒歩12分。家邊徳時計店からは徒歩3分。
▼河原町三条~堀川三条食べ歩きポイント(2)▼
三条大橋を背中にして三条通を歩くと最初に見える建物が「1928ビル」です。左側にあります。
そしてしばらく歩くと、趣のあるレンガ造りの「家邊徳時計店」が同じく左側に見えます。
隣は有名なショコラティエ「ジャン=ポール・エヴァン」さんがあります。
そしてしばらく歩くと、趣のあるレンガ造りの「家邊徳時計店」が同じく左側に見えます。
隣は有名なショコラティエ「ジャン=ポール・エヴァン」さんがあります。
河原町 / カフェ
- 住所
- 京都市中京区富小路六角下ル西側骨屋之町560
- 営業時間
- 7:30~18:00
- 定休日
- 水曜日(祝日の場合は営業)
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
▼河原町三条~堀川三条食べ歩きポイント(3)▼
三条通界隈はパン消費量日本一である京都らしく、おいしいパン屋さんがたくさん軒を連ねています。同じくケーキ屋さんや、チョコレート専門店も徒歩範囲にたくさんあるので、少しずついろいろなお店を食べ歩きしてみるのも楽しいかもしれませんね。
18.マリベル 京都本店
ニューヨークに本店を構え、日本ではこちら京都でしか味わうことのできない「マリベル」さんのチョコレート。
可愛らしくカラフルなチョコレートは多くのセレブたちにも愛されています。
町家の雰囲気の中で一際映える店舗の中はまるで異空間にいるよう。京都に来たら一度は訪れてみたいお店です。
■道順■ 地下鉄東西線、京阪本線「三条駅」より西へ、三条大橋を渡って三条通をまっすぐ歩きます。「1928ビル」「家邊徳時計店」を過ぎて、さらにまっすぐ歩くと前に「旧日本生命京都支店」の建物が見えます。その角を左折すると「柳馬場通」になり少し歩くと、右側にお店があります。三条駅から徒歩12分。「WEEKENDERS COFFEE」さんからは徒歩3分。
可愛らしくカラフルなチョコレートは多くのセレブたちにも愛されています。
町家の雰囲気の中で一際映える店舗の中はまるで異空間にいるよう。京都に来たら一度は訪れてみたいお店です。
■道順■ 地下鉄東西線、京阪本線「三条駅」より西へ、三条大橋を渡って三条通をまっすぐ歩きます。「1928ビル」「家邊徳時計店」を過ぎて、さらにまっすぐ歩くと前に「旧日本生命京都支店」の建物が見えます。その角を左折すると「柳馬場通」になり少し歩くと、右側にお店があります。三条駅から徒歩12分。「WEEKENDERS COFFEE」さんからは徒歩3分。
▼河原町三条~堀川三条食べ歩きポイント(4)▼
次に見えるのが「旧日本生命京都支店」です。着物を着たトルソーが目印です。
そして、通りを2個渡ってあるのが「京都文化博物館」赤レンガ作りで目立つ建物です。
そして、通りを2個渡ってあるのが「京都文化博物館」赤レンガ作りで目立つ建物です。
烏丸御池 / チョコレート
- 住所
- 京都市中京区柳馬場三条下ル槌屋町83番地
- 営業時間
- [月]
13:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[火]
定休日
[水]
13:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[木]
13:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[金]
13:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[土]
11:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[日]
11:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[祝日]
11:00 - 18:00(L.O. 17:30)
■ 営業時間
●販売
[月・水~日]
11:00~19:00
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥3,000~¥3,999
19.Année
フランス仕込みの焼き立てのパンが人気のベーカリー「Année」(アネ)さん。
こじんまりとしたお店ですが、カフェスペースもありキッシュやスープなどのランチもいただけます。
もちろんテイクアウトもOKなので、香ばしいパンを頬張りながらの食べ歩きもいいですね。
夜も22時まで開いているので、本場仕込みのパンとワインを楽しめます。
■道順■ 地下鉄東西線、京阪本線「三条駅」から始まって、「旧日本生命京都支店」の建物をさらにまっすぐ歩くと、右側に「京都文化博物館」が見えます。
さらにまっすぐ行くと「烏丸通」にあたりそこを過ぎると右側に「文椿ビルヂング」が見えます。そこを過ぎて、「京都医健専門学校」の建物が見えたらその角を右折すると「室町通」になります。
その先に和の小間物やさんが見えるのでその角を左折して、左側にお店があります。
こじんまりとしたお店ですが、カフェスペースもありキッシュやスープなどのランチもいただけます。
もちろんテイクアウトもOKなので、香ばしいパンを頬張りながらの食べ歩きもいいですね。
夜も22時まで開いているので、本場仕込みのパンとワインを楽しめます。
■道順■ 地下鉄東西線、京阪本線「三条駅」から始まって、「旧日本生命京都支店」の建物をさらにまっすぐ歩くと、右側に「京都文化博物館」が見えます。
さらにまっすぐ行くと「烏丸通」にあたりそこを過ぎると右側に「文椿ビルヂング」が見えます。そこを過ぎて、「京都医健専門学校」の建物が見えたらその角を右折すると「室町通」になります。
その先に和の小間物やさんが見えるのでその角を左折して、左側にお店があります。
▼河原町三条~堀川三条食べ歩きポイント(5)▼
烏丸御池 / カフェ
- 住所
- 京都市中京区姉小路室町西入ル突抜町139 プリモフィオーレ 1F
- 営業時間
- [月]
11:00 - 22:00
[火]
11:00 - 22:00
[水]
11:00 - 22:00
[木]
定休日
[金]
11:00 - 22:00
[土]
11:00 - 22:00
[日]
定休日
■ 定休日
第3水曜日
- 定休日
- 木曜日、日曜日
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
20.ル・プチメック OMAKE
京都、東京で大人気のパン屋さん「ル・プチメック」さんの工房内にあるお持ち帰り専門のお店「ル・プチメック OMAKE」さん。
フレンチスタイルのイメージがあるパン屋さんですが、こちらはオマケのような直売所として作られたお店なのでこんなネーミングになりました。
焼きたてのコッペパンやロールパンに自家製の具材をはさんだどこか懐かしくてでも新しいパンが買えます。
「ル・プチメック」さんとは少し違ったの新しい魅力に味わいに出会えます。
■道順■ 地下鉄東西線、京阪本線「三条駅」から始まって、「三条通」をまっすぐ歩くと「烏丸通」にあたります。
そこを過ぎると右側に「文椿ビルヂング」が見えます。さらにそこを過ぎて、右側に「郵便局」が見えたらその角を左折すると「西洞院通」になります。その通りをまっすぐ南に歩いていくと左側にお店があります。
「Année」さんからは徒歩7分の場所にあります。
フレンチスタイルのイメージがあるパン屋さんですが、こちらはオマケのような直売所として作られたお店なのでこんなネーミングになりました。
焼きたてのコッペパンやロールパンに自家製の具材をはさんだどこか懐かしくてでも新しいパンが買えます。
「ル・プチメック」さんとは少し違ったの新しい魅力に味わいに出会えます。
■道順■ 地下鉄東西線、京阪本線「三条駅」から始まって、「三条通」をまっすぐ歩くと「烏丸通」にあたります。
そこを過ぎると右側に「文椿ビルヂング」が見えます。さらにそこを過ぎて、右側に「郵便局」が見えたらその角を左折すると「西洞院通」になります。その通りをまっすぐ南に歩いていくと左側にお店があります。
「Année」さんからは徒歩7分の場所にあります。
▼河原町三条~堀川三条食べ歩きポイント(6)▼
「烏丸通」を越えるとすぐに「文椿ビルヂング」が見えます。
大正時代の洋館をリノベーションした建物ですが、ショッピングや食事だけでなく、アートやカルチャーの発信基地として支持されている場所です。
大正時代の洋館をリノベーションした建物ですが、ショッピングや食事だけでなく、アートやカルチャーの発信基地として支持されている場所です。
烏丸 / パン
- 住所
- 京都市中京区池須町418-1 キョーワビル 1F
- 営業時間
- [月]
09:00 - 18:00
[火]
09:00 - 18:00
[水]
09:00 - 18:00
[木]
09:00 - 18:00
[金]
09:00 - 18:00
[土]
09:00 - 18:00
[日]
09:00 - 18:00
■ 定休日
不定休
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
いっぱい観光していっぱい食べる、京都食べ歩きを存分に楽しもう♪
おいしいものにたくさん出会えて、歴史を感じることができる素敵な場所、京都食べ歩きの旅はいかがでしたか?
今回はいっぱい歩いて、いっぱい食べるをテーマにいろいろご紹介してみました。
観光スポットの多い土地なので、あれも観たいこれも観たいと観光メインになってしまいがちですが、行きたいお店を先にチェックして、食べ歩きのついでに観光するというのも楽しいものです。
春夏秋冬いつの季節に行っても幸せ気分になれる京都で食べ歩きの旅をぜひとも楽しんでみてくださいね。
今回はいっぱい歩いて、いっぱい食べるをテーマにいろいろご紹介してみました。
観光スポットの多い土地なので、あれも観たいこれも観たいと観光メインになってしまいがちですが、行きたいお店を先にチェックして、食べ歩きのついでに観光するというのも楽しいものです。
春夏秋冬いつの季節に行っても幸せ気分になれる京都で食べ歩きの旅をぜひとも楽しんでみてくださいね。
名物の「赤にぬき」です。
にぬきとは、関西で「ゆで卵」のことを言います。
鮮やかな色の黄身はしっとりとしていて、ぺろっと食べられます。