京都ならではのレトロ喫茶を求めて
京都は数多くの観光客が海外、国内から集まる場所。
町の美観にも厳しい基準が求められ、昔ながらの風情ある町並みと近代の町並みが見事に調和しています。
今回はそんな「京都だからこそ」見つける事のできるレトロな喫茶店をご案内。
町の美観にも厳しい基準が求められ、昔ながらの風情ある町並みと近代の町並みが見事に調和しています。
今回はそんな「京都だからこそ」見つける事のできるレトロな喫茶店をご案内。
フランソア喫茶室
昭和9年創業 ヨーロピアンバロック様式
京都風情の町屋と調和した場所に佇むヨーロピアンテイストな建物。
明治時代、元々町家の一つだったこの建物をバロック調の建物に改装したのだそう。
昭和初期の画家や演劇人なども愛用していたカフェ。
明治時代、元々町家の一つだったこの建物をバロック調の建物に改装したのだそう。
昭和初期の画家や演劇人なども愛用していたカフェ。
創業者 立野正一と友人 高木四郎、イタリア人の京都大学留学生 ベンチベニら芸術家仲間が設計、ステンドグラスの窓、優雅な白い天井、赤いビロードの椅子、壁にかけられた「モナ・リザ」の複製など、当初からサロン風の贅沢な喫茶店であった。
昭和九年(一九三四)、四条小橋を南に少し下がった路地に、西洋の街角で見かけるような、いきな喫茶店フランソアが開店、クラシック音楽とコーヒーの好きな人々を喜ばせた。
喫茶 フランソア
営業時間 10:00~23:00 ラストオーダー:サンドイッチ・トースト類 22:00
ドリンクorケーキ 22:40
定休日 12月31日・元旦のみ休日 夏季休日(2日)
アクセス 京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
営業時間 10:00~23:00 ラストオーダー:サンドイッチ・トースト類 22:00
ドリンクorケーキ 22:40
定休日 12月31日・元旦のみ休日 夏季休日(2日)
アクセス 京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
喫茶 ソワレ
ブルーの照明がもたらす幻想的なレトロ感
こちらも京都を代表する有名な老舗喫茶の一つ。
ブルーの照明が昭和テイストたっぷりに魅了してくれます。
立地が河原町という事もあり、お買い物帰りに立ち寄るのにもぴったり。
ブルーの照明が昭和テイストたっぷりに魅了してくれます。
立地が河原町という事もあり、お買い物帰りに立ち寄るのにもぴったり。
お店の中の昭和レトロを感じさせる人形。
なぜかとてもオシャレに見えるのが不思議。
喫茶 ソワレ
営業時間 12:30~21:30
定休日 月曜日
アクセス 京都府京都市下京区西木屋町通四条上ル
営業時間 12:30~21:30
定休日 月曜日
アクセス 京都府京都市下京区西木屋町通四条上ル
京都河原町 / 喫茶店
- 住所
- 京都市下京区西木屋町四条上ル真町95
- 営業時間
- [月]
定休日
[火]
13:00 - 19:00(L.O. 18:00)
[水]
13:00 - 19:00(L.O. 18:00)
[木]
13:00 - 19:00(L.O. 18:00)
[金]
13:00 - 19:00(L.O. 18:00)
[土]
13:00 - 19:30(L.O. 18:30)
[日]
13:00 - 19:30(L.O. 18:30)
[祝日]
13:00 - 19:30(L.O. 18:30)
■ 定休日
月曜(※祝日の場合は翌日)
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
喫茶 築地
気品のあるクラシカルテイスト
「フランソア喫茶」と同様、こちらも昭和9年創業。
京都の喫茶文化黎明期を支え続けてきた老舗の一つです。
京都の喫茶文化黎明期を支え続けてきた老舗の一つです。
喫茶 築地
営業時間:11:00~21:30
定休日:無休
アクセス:京都府京都市中京区米屋町384-2
営業時間:11:00~21:30
定休日:無休
アクセス:京都府京都市中京区米屋町384-2
喫茶 チロル
さりげないいつもの街角の中で愛され続けるレトロな名店
こちら喫茶チロルはさりげなさが好印象の庶民的なレトロの雰囲気と
ボリュームたっぷりで豊富なメニュー、またそのお値段の安さから愛され続けているお店です。
お店の店員の方の気さくさもあって地域の方からも大人気。
ボリュームたっぷりで豊富なメニュー、またそのお値段の安さから愛され続けているお店です。
お店の店員の方の気さくさもあって地域の方からも大人気。
喫茶 チロル
営業時間:6:30~17:00
定休日:日曜・祝日
アクセス:京都府京都市中京区御池通大宮西入ル門前町539-3
営業時間:6:30~17:00
定休日:日曜・祝日
アクセス:京都府京都市中京区御池通大宮西入ル門前町539-3
スマート珈琲店
昭和7年創業から自家焙煎の変わらない味
フランソア喫茶、ソワレ、築地などと同じく、やはりこちらも京都を代表する老舗。
三条店と太秦店、2店舗を展開しています。
三条店と太秦店、2店舗を展開しています。
スマート珈琲
営業時間:8:00 ~ 19:00 ランチタイム 11:00 ~ 14:30(L.O)
定休日:喫茶無休 ランチのみ火曜定休
アクセス:京都府京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町537
営業時間:8:00 ~ 19:00 ランチタイム 11:00 ~ 14:30(L.O)
定休日:喫茶無休 ランチのみ火曜定休
アクセス:京都府京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町537
喫茶 さらさ西陣
昔ながらの銭湯を改築したレトロポップな喫茶店
こちらは築80年の銭湯を喫茶店に改築したという珍しいお店。
日によってライブなどの催し物も。
2階ではフリーマーケットや展示会やワークショップなども開かれ、
クリエイターに興味がある方にはいい刺激になること間違いなしなカフェ。
日によってライブなどの催し物も。
2階ではフリーマーケットや展示会やワークショップなども開かれ、
クリエイターに興味がある方にはいい刺激になること間違いなしなカフェ。
映画「千と千尋の神隠し」のお風呂屋さんの様な唐破風の屋根、格天井と呼ばれる立派な高い天井、和製マジョリカタイル全面張りのアンティークと呼ぶにふさわしい店内です。築80年の銭湯旧藤の森温泉をリノベーションし、さらさ二号店として2000年に「さらさ西陣」をOPENしました
喫茶 さらさ西陣
営業時間 12:00〜23:00
昼ごはん ● 12:00〜15:00
夕ごはん ●15:00~18:00
夜ごはん ● 18:00〜22:00
ラストオーダー ● 22:00
定休日 水曜日
アクセス 京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
営業時間 12:00〜23:00
昼ごはん ● 12:00〜15:00
夕ごはん ●15:00~18:00
夜ごはん ● 18:00〜22:00
ラストオーダー ● 22:00
定休日 水曜日
アクセス 京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
イノダコーヒー本店
ご存知超有名チェーン店の京都本店
全国にコーヒーショップを展開している事で有名なイノダコーヒー。
京都ではまさにその原点ともいうべき京都本店のカフェを頂く事ができます。
周辺の京都の町家と調和する様に作られた建築が目を引く、これまたレトロな喫茶店。
京都ではまさにその原点ともいうべき京都本店のカフェを頂く事ができます。
周辺の京都の町家と調和する様に作られた建築が目を引く、これまたレトロな喫茶店。
1940年6月に猪田七郎が現・本店の場所で海外産コーヒーの卸売を始め、1947年8月にコーヒーショップを開いたのが創業である。この時、客が会話に夢中になってコーヒーが冷め、砂糖とミルクがうまく混ざらなかった事がきっかけとなり、初めから砂糖とミルクを入れた状態でのコーヒーの提供が始められた。
イノダコーヒー本店
営業時間:7:00~19:00
定休日:無休
アクセス:京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
営業時間:7:00~19:00
定休日:無休
アクセス:京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
六曜社
木目調の暖かみある店内が魅力
六曜社は地下に1店舗、1階にもう1つの店舗がある、少し変わった喫茶店。
あたたかみと落ち着きのある店内が人気。
地下は18:00からBarとして営業しています。
いわゆる「隠れ家的」な雰囲気で、レトロ喫茶好きには欠かせないお店です。
カフェを楽しんだ後にBarでひと時。
そういった楽しみ方もいいかもしれませんね。
あたたかみと落ち着きのある店内が人気。
地下は18:00からBarとして営業しています。
いわゆる「隠れ家的」な雰囲気で、レトロ喫茶好きには欠かせないお店です。
カフェを楽しんだ後にBarでひと時。
そういった楽しみ方もいいかもしれませんね。
六曜社
営業時間:1階8:00 ~ 23:00 地下:【珈琲】12:00 ~ 18:00 【BAR】18:00 ~ 24:00
朝食営業、ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:無休 ただし、地下店は珈琲のみ水曜休み
アクセス:京都府京都市中京区河原町三条下ル大黒町36
営業時間:1階8:00 ~ 23:00 地下:【珈琲】12:00 ~ 18:00 【BAR】18:00 ~ 24:00
朝食営業、ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:無休 ただし、地下店は珈琲のみ水曜休み
アクセス:京都府京都市中京区河原町三条下ル大黒町36
京都市役所前 / 喫茶店
- 住所
- 京都市中京区河原町三条下ル大黒町40
- 営業時間
- [月]
08:30 - 22:30(L.O. 22:00)
[火]
08:30 - 22:30(L.O. 22:00)
[水]
定休日
[木]
08:30 - 22:30(L.O. 22:00)
[金]
08:30 - 22:30(L.O. 22:00)
[土]
08:30 - 22:30(L.O. 22:00)
[日]
08:30 - 22:30(L.O. 22:00)
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
長楽館カフェ
迎賓館として建築された洋館の由緒あるカフェ
京都を代表する名所、八坂神社の近くにあるのがここ長楽館。
宿泊や婚礼にも使われるこの洋館。
気分に合わせ、様々な様式を持つ8つの部屋からカフェとして利用できます。
風雅な洋館に圧倒されますがメニューの価格はとても良心的。
レトロな中にも高級感を求めたカフェを楽しむなら是非おすすめ。
黒服の方がエスコートしてくれるなど、人によっては苦手かもしれませんが
この高級感は京都を観光するなら是非味わう価値あり。
宿泊や婚礼にも使われるこの洋館。
気分に合わせ、様々な様式を持つ8つの部屋からカフェとして利用できます。
風雅な洋館に圧倒されますがメニューの価格はとても良心的。
レトロな中にも高級感を求めたカフェを楽しむなら是非おすすめ。
黒服の方がエスコートしてくれるなど、人によっては苦手かもしれませんが
この高級感は京都を観光するなら是非味わう価値あり。
長楽館は明治四十二年(一九〇九)“煙草王”と呼ばれた実業家村井吉兵衛により国内外の賓客をもてなすための迎賓館として建築されました。それから一〇〇有余年。伊藤博文、大隈重信や山縣有朋など、明治という時代を彩った人々をはじめ、この一〇〇年の間にどれだけ多くのお客様をお迎えしたことでしょう。その間、昭和六一年には建物のみならず、多くの家具調度品を含めて、京都市有形文化財の指定をお受けしました。
長楽館カフェ
営業時間:10:00〜20:30(L.O) アフタヌーンティー 12:00〜18:00
アクセス:京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604番地
営業時間:10:00〜20:30(L.O) アフタヌーンティー 12:00〜18:00
アクセス:京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604番地
京都にはまだまだレトロ情緒あふれる場所がたくさん
風格漂う町家や今も残る古くからの洋館など、京都にはたくさんの観光スポットがありますが
そんな中でもレトロ喫茶は格別の味わい深さ。
そんな京都の新たな魅力を探すべく、まだあまり知られていないレトロ喫茶を探し求めて
旅をするというのもいいかもしれませんね。
そんな中でもレトロ喫茶は格別の味わい深さ。
そんな京都の新たな魅力を探すべく、まだあまり知られていないレトロ喫茶を探し求めて
旅をするというのもいいかもしれませんね。
日本の喫茶店としては初めての国の登録有形文化財に指定。
京都の町家が並ぶ中でのヨーロピアンテイストが際立ちます。