信州・松本のお土産に。口に広がる幸せの味【飴屋さん】巡り

信州・松本のお土産に。口に広がる幸せの味【飴屋さん】巡り

民藝のまちとしても知られている長野県松本市。海外からも多くの観光客が訪れ、風情溢れる町並みは、これからの季節にぴったりのお出かけスポット。たっぷりと町を満喫したら、さぁ、次はお土産さがし。そこで、お土産にも、自分用にも買って帰りたい松本の名産「飴」の老舗および、毎年1月に松本市で開催されている「松本あめ市」のご紹介です。2018年03月27日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
甲信越長野県松本お土産飴・キャンディ
お気に入り数593

長野県 松本市とは

趣のある町並みなど人気観光スポットである松本市は、長野県の中信地方に位置しています。
出典:

趣のある町並みなど人気観光スポットである松本市は、長野県の中信地方に位置しています。

郊外は素朴な田園風景が広がり、上高地や安曇野、美ヶ原高原など有名観光スポットへのアクセスも◎。
出典:

郊外は素朴な田園風景が広がり、上高地や安曇野、美ヶ原高原など有名観光スポットへのアクセスも◎。

市内も見どころが多く、安土桃山時代の末期から江戸時代初期に建造され、現存する五重六階の天守として日本最古の城として有名な国宝松本城。
出典:

市内も見どころが多く、安土桃山時代の末期から江戸時代初期に建造され、現存する五重六階の天守として日本最古の城として有名な国宝松本城。

重要文化財にも指定され、日本で最も古い小学校である旧開智学校(画像)や、同じく重要文化財である旧松本高等学校の校舎を利用したあがたの森文化会館など、市内には歴史的建造物が多く残っています。
出典:

重要文化財にも指定され、日本で最も古い小学校である旧開智学校(画像)や、同じく重要文化財である旧松本高等学校の校舎を利用したあがたの森文化会館など、市内には歴史的建造物が多く残っています。

松本城を中心に広がる旧城下町も風情があり、まるでタイムスリップしたかのよう。
出典:

松本城を中心に広がる旧城下町も風情があり、まるでタイムスリップしたかのよう。

旧城下町としての顔だけでなく、コンベンション・ビューローの運営も活発で2004年に施行された“国際会議等の誘致の促進及び開催の円滑化等による国際観光の振興に関する法律”により、松本市は国際会議観光都市に指定されており、国際会議場施設や宿泊施設なども整備されています。
出典:

旧城下町としての顔だけでなく、コンベンション・ビューローの運営も活発で2004年に施行された“国際会議等の誘致の促進及び開催の円滑化等による国際観光の振興に関する法律”により、松本市は国際会議観光都市に指定されており、国際会議場施設や宿泊施設なども整備されています。

そんな新旧の建物が美しく調和している松本市には、国内外問わず観光客が多く訪れます。
出典:

そんな新旧の建物が美しく調和している松本市には、国内外問わず観光客が多く訪れます。

旅行と言えば、観光、食事だけでなくお土産も大切。松本市はクラフトフェアも開催されるほど民芸の町としても知られており、お土産品も充実しています。
出典:

旅行と言えば、観光、食事だけでなくお土産も大切。松本市はクラフトフェアも開催されるほど民芸の町としても知られており、お土産品も充実しています。

食べ物のお土産が良い方は、見た目も◎の松本の名産「飴」はいかがでしょうか。毎年1月に松本市では「松本あめ市」が開催されているほど、松本土産として飴は人気があり、お土産用だけでなく自分用に購入する方も多いそう。
出典:

食べ物のお土産が良い方は、見た目も◎の松本の名産「飴」はいかがでしょうか。毎年1月に松本市では「松本あめ市」が開催されているほど、松本土産として飴は人気があり、お土産用だけでなく自分用に購入する方も多いそう。

松本市の飴屋さん

山屋御飴所 (ヤマヤオンアメドコロ)

現在では数件しか残っていませんが、江戸時代には数十軒の飴の店があったという松本市。JR松本駅から徒歩約7分のきょりにある「山屋御飴所」も創業は寛文12年(1672)という、340年以上続く老舗の飴屋です。
出典:

現在では数件しか残っていませんが、江戸時代には数十軒の飴の店があったという松本市。JR松本駅から徒歩約7分のきょりにある「山屋御飴所」も創業は寛文12年(1672)という、340年以上続く老舗の飴屋です。

沖縄産の黒砂糖が混ざっているサクッとした食感と黒砂糖のやさしい甘さが特徴の「引ネキ飴(ひきねきあめ)」。
出典:www.instagram.com(@_ca8n)

沖縄産の黒砂糖が混ざっているサクッとした食感と黒砂糖のやさしい甘さが特徴の「引ネキ飴(ひきねきあめ)」。

飴は作る際に通常は空気を含ませますが、こちらの「板あめ」は空気を入れないようにしてピーナッツを混ぜ、板の上に薄く伸ばして作るため、パリッとした食感を楽しめ、とまらなくなりそう。
出典:

飴は作る際に通常は空気を含ませますが、こちらの「板あめ」は空気を入れないようにしてピーナッツを混ぜ、板の上に薄く伸ばして作るため、パリッとした食感を楽しめ、とまらなくなりそう。

レトロ可愛い箱入りもあり、中は2枚ずつの個包装になっているので、職場のお土産に良いかも。
出典:www.instagram.com(@mietaka0510)

レトロ可愛い箱入りもあり、中は2枚ずつの個包装になっているので、職場のお土産に良いかも。

前述した「板あめ」、麦芽で糖化したお米の飴の「白玉飴」、ミルクやフレッシュバターが入った「堂々飴」の3種類が入った六角詰合せは、大切な方へのお土産や贈り物に使えそう。
出典:www.instagram.com(@chilsander)

前述した「板あめ」、麦芽で糖化したお米の飴の「白玉飴」、ミルクやフレッシュバターが入った「堂々飴」の3種類が入った六角詰合せは、大切な方へのお土産や贈り物に使えそう。

山屋御飴所
北松本 / 和菓子
住所
松本市大手2-1-5
営業時間
[月]
 09:30 - 17:30
[火]
 09:30 - 17:30
[水]
 定休日
[木]
 09:30 - 17:30
[金]
 09:30 - 17:30
[土]
 09:30 - 17:30
[日]
 09:30 - 17:30
定休日
水曜日
平均予算
~¥999
データ提供:

飯田屋飴店

JR松本駅から徒歩約7分の距離にある、寛政八年創業の老舗「飯田屋飴店」。
出典:

JR松本駅から徒歩約7分の距離にある、寛政八年創業の老舗「飯田屋飴店」。

第25回全国菓子博覧会兵庫姫路菓子博金賞を受賞した飯田屋飴店の看板商品の「あめせんべい」。見た目は飴というよりも洋菓子のウエハースのよう。あめせんべいの断面は、筒状の空気の管が幾重にも重なり合っているので、口に入れた瞬間に、フワっとした空気感と、パリっとした食感が生まれます。
出典:

第25回全国菓子博覧会兵庫姫路菓子博金賞を受賞した飯田屋飴店の看板商品の「あめせんべい」。見た目は飴というよりも洋菓子のウエハースのよう。あめせんべいの断面は、筒状の空気の管が幾重にも重なり合っているので、口に入れた瞬間に、フワっとした空気感と、パリっとした食感が生まれます。

通常のあめせんべいの他、「粟国の手塩」を練り込むことで甘さに切れをもたらした飽きのこない「あめせんべい 塩」と、上品な「あめせんべい 和三盆」、香り豊かな「めせんべい 珈琲」などがあり、迷ってしまいそう。
出典:

通常のあめせんべいの他、「粟国の手塩」を練り込むことで甘さに切れをもたらした飽きのこない「あめせんべい 塩」と、上品な「あめせんべい 和三盆」、香り豊かな「めせんべい 珈琲」などがあり、迷ってしまいそう。

期間限定で数量限定の縁起菓子福飴は12月~2月の販売ですが、可愛らしい見た目の縁起菓子はとても人気があります。期間中でも商品が無くなり次第終了してしまうので、飴目当てに松本を訪れる場合は早めに訪れた方が良さそう。
出典:www.instagram.com(@and_biscuit)

期間限定で数量限定の縁起菓子福飴は12月~2月の販売ですが、可愛らしい見た目の縁起菓子はとても人気があります。期間中でも商品が無くなり次第終了してしまうので、飴目当てに松本を訪れる場合は早めに訪れた方が良さそう。

長野県松本市 飴菓子の飯田屋飴店
飴作りは寛政八年から。長野県松本市飯田屋飴店です。飴せんべいをはじめとしたオリジナルの飴作りをしています。

新橋屋飴店

JR大糸線の島内駅から約650mの距離にある、嘉永年間(1848-1854) 創業の老舗 「新橋屋飴店」。
出典:

JR大糸線の島内駅から約650mの距離にある、嘉永年間(1848-1854) 創業の老舗 「新橋屋飴店」。

「お米」と「麦芽」と「松本のおいしい水」だけで作られた「純米飴」と、水飴にピーナッツを入れて薄い板状にした、パリッとした歯ごたえの「まめ板」。どちらも素朴な美味しさで飽きることなくいただけます。
出典:www.instagram.com(@fuki1201)

「お米」と「麦芽」と「松本のおいしい水」だけで作られた「純米飴」と、水飴にピーナッツを入れて薄い板状にした、パリッとした歯ごたえの「まめ板」。どちらも素朴な美味しさで飽きることなくいただけます。

上記で紹介したピーナッツの香ばしさと歯ごたえが病み付きになりそうな「まめ板」と、一口サイズの食べやすい「白玉」。パッケージ入りはお土産に最適♪
出典:www.instagram.com(@n107resena)

上記で紹介したピーナッツの香ばしさと歯ごたえが病み付きになりそうな「まめ板」と、一口サイズの食べやすい「白玉」。パッケージ入りはお土産に最適♪

米飴から作った「たぐり飴」は、箸でたぐって食べられるように、水飴を加え硬く煮詰めてあります。箸でたぐって食べる食べ方も懐かしく、ほっこりとした味わいに癒されそう。
出典:www.instagram.com(@gnappettayumi)

米飴から作った「たぐり飴」は、箸でたぐって食べられるように、水飴を加え硬く煮詰めてあります。箸でたぐって食べる食べ方も懐かしく、ほっこりとした味わいに癒されそう。

この後、紹介する「あめ市」限定の「福あめ」は、福助と、塩を入れておく袋の塩かますをかたどった飴。縁起菓子はお土産にも、自分用にも欲しくなりそう。
出典:www.instagram.com(@kon_t_____)

この後、紹介する「あめ市」限定の「福あめ」は、福助と、塩を入れておく袋の塩かますをかたどった飴。縁起菓子はお土産にも、自分用にも欲しくなりそう。

水飴・昔ながらの千歳飴の松本新橋屋飴店
穀物(もち米)から作った水飴(米飴)・千歳飴の販売、業務用水飴の販売をしております。お子様に昔ながらの千歳飴を。松本新橋屋飴店 長野県松本市新橋3-21 TEL 0263-32-1029 FAX 0263-50-6292

冬に松本を訪れるなら「あめ市」もチェックです。

上記でも紹介したように老舗の飴店や飴のお土産が有名な松本では、毎年一月に「あめ市」というお祭りが盛大に開催されており、音楽隊のパレードや時代行列など見応えがあります。
出典:

上記でも紹介したように老舗の飴店や飴のお土産が有名な松本では、毎年一月に「あめ市」というお祭りが盛大に開催されており、音楽隊のパレードや時代行列など見応えがあります。

「あめ市」の紀元は、約四百年前の「塩市」にさかのぼるといわれております。
さて、時は戦国時代、当時武田領であった信濃の住民は、駿河の国の今川氏・北条氏らと敵対関係にあり、塩の供給が困難を極めておりました。
信濃の住民が苦しむ姿を見た、越後の上杉謙信は、敵対関係にあったにもかかわらず、日本海の塩を信濃の住民のために送ってくださったという美談が残されております。
「敵に塩をおくる」という言葉は、この史実にもとづくものだとされております。
その義塩が到着した永禄十一年(1569年)一月十一日から毎年「塩市」が開かれるようになり、いつしか松本地方で盛んであった飴づくり「あめ市」がひらかれるようになり、現在でも各地でにぎわいわいせております。
出典:長野県松本市 飴菓子の飯田屋飴店
「あめ市」でしか購入出来ない、老舗の飴店のお祭り限定の飴もあるので、このお祭り目当てに訪れる観光客も多いそう。あめ市に興味を持たれた方は、松本市のホームページなどで開催日やイベント内容を確認してから訪れることをおすすめします。
出典:

「あめ市」でしか購入出来ない、老舗の飴店のお祭り限定の飴もあるので、このお祭り目当てに訪れる観光客も多いそう。あめ市に興味を持たれた方は、松本市のホームページなどで開催日やイベント内容を確認してから訪れることをおすすめします。

おわりに

飴のイメージがガラリと変わりそうな、飴の数々。自分用やお土産用など、その可愛らしさや珍しさに、つい買い過ぎてしまいそう。興味を持たれた方は、歓呼スポットもたくさんある松本市を訪れてみてはいかがでしょうか。旧城下町の風情と素敵なお土産に、何度も訪れたくなるかも。
出典:

飴のイメージがガラリと変わりそうな、飴の数々。自分用やお土産用など、その可愛らしさや珍しさに、つい買い過ぎてしまいそう。興味を持たれた方は、歓呼スポットもたくさんある松本市を訪れてみてはいかがでしょうか。旧城下町の風情と素敵なお土産に、何度も訪れたくなるかも。

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー