「氷の聖地」奈良のかき氷を味わってみませんか

「氷の聖地」奈良のかき氷を味わってみませんか

「奈良と言えばかき氷」と言われるほど、今や奈良は氷の聖地として注目されています。ここ数年で急激に進化を遂げている奈良のかき氷は、遠方からわざわざ食べに訪れるぐらいの人気なんです。東大寺や法隆寺、鹿のイメージしかなかった、という方も奈良のかき氷の奥深さにハマってみませんか?2017年07月28日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
近畿奈良県ひんやりスイーツかき氷イベント
お気に入り数460

「氷の聖地」奈良がアツい!

2~3年ぐらいから、「奈良のかき氷がスゴイ」とSNSや雑誌で話題になっていましたが、2016年は大ブレイクと言って良いほどの大人気。

今年も「氷の聖地・奈良」がアツいんです!
出典:

2~3年ぐらいから、「奈良のかき氷がスゴイ」とSNSや雑誌で話題になっていましたが、2016年は大ブレイクと言って良いほどの大人気。

今年も「氷の聖地・奈良」がアツいんです!

奈良には「氷の神様」がいる

「氷の聖地」奈良のかき氷を味わってみませんか
出典:
なぜ、奈良が氷の聖地と呼ばれているのでしょうか?その起源は、約1,300年前にさかのぼります。

奈良公園の隣にある「氷室神社」は、氷を愛する神様が祀られた「氷の神社」なんです。もともと、この氷室神社では毎年献氷祭が行われてきました。製氷・冷蔵・冷凍業に携わる方が全国から集まり、「鯉の滝のぼり」などの花氷や氷柱を奉献する由緒あるお祭りです。

そして、氷室神社では2014年から「ひむろしらゆき祭」が開催されることになりました。かき氷を神様に奉納し、境内いっぱいにかき氷のお店が並ぶお祭りです。奈良県内の有名かき氷店が多く出典されることから、その味を求めて関西だけでなく関東からも多くの方が訪れるイベントになりました。
出典:

そして、氷室神社では2014年から「ひむろしらゆき祭」が開催されることになりました。かき氷を神様に奉納し、境内いっぱいにかき氷のお店が並ぶお祭りです。奈良県内の有名かき氷店が多く出典されることから、その味を求めて関西だけでなく関東からも多くの方が訪れるイベントになりました。

かき氷イベント「ひむろしらゆき祭」が気になる!

今年、2017年で4回目を迎えた「ひむろしらゆき祭」。今年は5月に開催されたので、残念ながらすでに終了してしまったのですが、2016年は2日間で1万人以上が来場した人気イベントだったんです。
出典:

今年、2017年で4回目を迎えた「ひむろしらゆき祭」。今年は5月に開催されたので、残念ながらすでに終了してしまったのですが、2016年は2日間で1万人以上が来場した人気イベントだったんです。

昨年は、茨城、岐阜、名古屋、大阪の名店に加え奈良からも計15店舗が出店。人気のお店では長蛇の列ができるほど大盛況でした。

かき氷ファンなら、一度は食べてみたい名店の味を一度に味わえるなんて、たまりませんよね。
出典:

昨年は、茨城、岐阜、名古屋、大阪の名店に加え奈良からも計15店舗が出店。人気のお店では長蛇の列ができるほど大盛況でした。

かき氷ファンなら、一度は食べてみたい名店の味を一度に味わえるなんて、たまりませんよね。

奈良に来たら一度は食べたいかき氷の名店5選

おちゃのこ

日本茶や台湾茶などのお茶を扱っているお店の喫茶スペースが「おちゃのこ」です。近鉄奈良駅から歩いて2分とアクセスが良いので、地元の方はもちろん観光客の方も多く訪れる人気店です。

カジュアルな店内は明るく、気持ちの良い雰囲気です。 
出典:

日本茶や台湾茶などのお茶を扱っているお店の喫茶スペースが「おちゃのこ」です。近鉄奈良駅から歩いて2分とアクセスが良いので、地元の方はもちろん観光客の方も多く訪れる人気店です。

カジュアルな店内は明るく、気持ちの良い雰囲気です。 

お茶屋さんならではのメニュー「ほうじ茶ラテ氷」。ふわふわの氷に、ほうじ茶の香ばしい香りの組み合わせは最高です。男性にも人気のメニューなんですよ。
出典:

お茶屋さんならではのメニュー「ほうじ茶ラテ氷」。ふわふわの氷に、ほうじ茶の香ばしい香りの組み合わせは最高です。男性にも人気のメニューなんですよ。

おちゃのこオリジナルメニュー「擂茶(れいちゃ)氷」。擂茶は、中国発祥のお茶で20数種類もの雑穀や豆、緑茶等を乾燥・粉末にしたものです。

きな粉の甘さがやさしいかき氷です。
出典:

おちゃのこオリジナルメニュー「擂茶(れいちゃ)氷」。擂茶は、中国発祥のお茶で20数種類もの雑穀や豆、緑茶等を乾燥・粉末にしたものです。

きな粉の甘さがやさしいかき氷です。

可愛い色合いがそそる「いちご杏仁ミルク」。杏仁豆腐の風味をかき氷で味わうのも新鮮です。
出典:

可愛い色合いがそそる「いちご杏仁ミルク」。杏仁豆腐の風味をかき氷で味わうのも新鮮です。

ありそうでなかったココア味のかき氷。ちょっと甘めのココアにカリカリのナッツがアクセントになっています。かき氷の中には、ミルクパンナコッタが入っていて2度楽しめます。
出典:

ありそうでなかったココア味のかき氷。ちょっと甘めのココアにカリカリのナッツがアクセントになっています。かき氷の中には、ミルクパンナコッタが入っていて2度楽しめます。

期間限定メニューの「キャラメルナッツ」も人気メニューの一つです。中には、ほうじ茶ゼリーとミルクアイスが入っていて、キャラメルのほろ苦さと絶妙のバランスで溶け合います。
出典:

期間限定メニューの「キャラメルナッツ」も人気メニューの一つです。中には、ほうじ茶ゼリーとミルクアイスが入っていて、キャラメルのほろ苦さと絶妙のバランスで溶け合います。

おちゃのこ
近鉄奈良 / カフェ
住所
奈良市小西町35-2 コトモール 1F
営業時間
[月]
 11:00 - 19:00(L.O. 18:00)
[火]
 11:00 - 19:00(L.O. 18:00)
[水]
 11:00 - 19:00(L.O. 18:00)
[木]
 11:00 - 19:00(L.O. 18:00)
[金]
 11:00 - 19:00(L.O. 18:00)
[土]
 10:00 - 19:00(L.O. 18:00)
[日]
 10:00 - 19:00(L.O. 18:00)
[祝日]
 10:00 - 19:00(L.O. 18:00)

■ 定休日
1・2・4・6・8・10・11月の第3水曜日
定休日
平均予算
~¥999 /~¥999
データ提供:

ほうせき箱

ほっと和むのれんが可愛らしい「ほうせき箱」。店名が、昔の奈良では「おやつ」のことを「ほうせき」と呼んでいたことが由来だそうです。

奈良のかき氷店の中でもトップクラスと呼ばれる「ほうせき箱」のかき氷は並んでも食べる価値があります。
出典:

ほっと和むのれんが可愛らしい「ほうせき箱」。店名が、昔の奈良では「おやつ」のことを「ほうせき」と呼んでいたことが由来だそうです。

奈良のかき氷店の中でもトップクラスと呼ばれる「ほうせき箱」のかき氷は並んでも食べる価値があります。

一番人気の「GFヨーグルトごおり」。ヨーグルトエスプーマシロップとグレープフルーツの組み合わせでさっぱりとした爽やかな味です。

ちなみに、「エスプーマかき氷」とは、泡状にしたソースがかかったかき氷です。パウダースノーのようなふわふわの食感は、ここでしか食べられないと注目されています。
出典:

一番人気の「GFヨーグルトごおり」。ヨーグルトエスプーマシロップとグレープフルーツの組み合わせでさっぱりとした爽やかな味です。

ちなみに、「エスプーマかき氷」とは、泡状にしたソースがかかったかき氷です。パウダースノーのようなふわふわの食感は、ここでしか食べられないと注目されています。

中にはピンクとホワイト、2種類のグレープフルーツの果肉が入っています。中のグレープフルーツにもシロップがかかっているので、最後まで爽やかな味を堪能できます。
出典:

中にはピンクとホワイト、2種類のグレープフルーツの果肉が入っています。中のグレープフルーツにもシロップがかかっているので、最後まで爽やかな味を堪能できます。

変わったネーミングの「リトマス試験紙氷」は、酸性を加えると色が変化するハーブティーをシロップに使用。氷の中にはヨーグルトのエスプーマと生パインが入っています。

別添えのレモンを搾ってかけると、シロップが一瞬で鮮やかな青から淡い紫へと変化する見た目も楽しいかき氷です。
出典:

変わったネーミングの「リトマス試験紙氷」は、酸性を加えると色が変化するハーブティーをシロップに使用。氷の中にはヨーグルトのエスプーマと生パインが入っています。

別添えのレモンを搾ってかけると、シロップが一瞬で鮮やかな青から淡い紫へと変化する見た目も楽しいかき氷です。

白いクリーム状のミルクエスプーマがいかにも柔らかそうな「アッサムミルクカスタード」は、その名の通りアッサムティーのシロップがたっぷりかかっています。

甘みだけでなく香りもしっかり楽しめて、中に入っているカスタードが良いアクセントになっています。
出典:

白いクリーム状のミルクエスプーマがいかにも柔らかそうな「アッサムミルクカスタード」は、その名の通りアッサムティーのシロップがたっぷりかかっています。

甘みだけでなく香りもしっかり楽しめて、中に入っているカスタードが良いアクセントになっています。

ほうせき箱 - 近鉄奈良/かき氷 [食べログ]

みやけ

近鉄奈良線の富雄駅から約10分ほど歩いた住宅街にある「みやけ」。元は大阪にあった鴻池善右衛門家の今橋本邸を移築した建物で、江戸時代の町家建築の姿をそのまま残しています。
出典:

近鉄奈良線の富雄駅から約10分ほど歩いた住宅街にある「みやけ」。元は大阪にあった鴻池善右衛門家の今橋本邸を移築した建物で、江戸時代の町家建築の姿をそのまま残しています。

靴を脱いでゆったりと風に吹かれながら過ごす時間は、至福の時。おだやかで居心地の良い空間にほっとできるのではないでしょうか?
出典:

靴を脱いでゆったりと風に吹かれながら過ごす時間は、至福の時。おだやかで居心地の良い空間にほっとできるのではないでしょうか?

2階は天井に巨木から作られたであろう立派な梁が渡るお座敷。凛とした空気が漂います。
出典:

2階は天井に巨木から作られたであろう立派な梁が渡るお座敷。凛とした空気が漂います。

見た目が鮮やかな「いちごミルク」は農園で丁寧にいちごを、お店でシロップにしました。香料・着色料不使用で、いちご本来の酸味や甘さを楽しめます。

サクサクした食感でいくらでも食べ進められると人気の1品です。
出典:

見た目が鮮やかな「いちごミルク」は農園で丁寧にいちごを、お店でシロップにしました。香料・着色料不使用で、いちご本来の酸味や甘さを楽しめます。

サクサクした食感でいくらでも食べ進められると人気の1品です。

かき氷の定番「宇治金時」。高級抹茶を贅沢に使用し、後味の清涼感がたまりません。小豆の甘さと抹茶のほろ苦さ、白玉のもっちり感のバランスが抜群です。
出典:

かき氷の定番「宇治金時」。高級抹茶を贅沢に使用し、後味の清涼感がたまりません。小豆の甘さと抹茶のほろ苦さ、白玉のもっちり感のバランスが抜群です。

「果肉が入っていないのに、マンゴーそのものを食べているみたい」と評判の「マンゴー氷」は、濃厚なマンゴーシロップがたっぷりかかっている贅沢な1品。

サクサクの氷にとろっとしたマンゴーがたまらないおいしさです。
出典:

「果肉が入っていないのに、マンゴーそのものを食べているみたい」と評判の「マンゴー氷」は、濃厚なマンゴーシロップがたっぷりかかっている贅沢な1品。

サクサクの氷にとろっとしたマンゴーがたまらないおいしさです。

みやけ 旧鴻池邸表屋
富雄 / カフェ
住所
奈良市鳥見町1-5-1
営業時間
[月]
 10:00 - 17:30(L.O. 17:00)
[火]
 10:00 - 17:30(L.O. 17:00)
[水]
 10:00 - 17:30(L.O. 17:00)
[木]
 10:00 - 17:30(L.O. 17:00)
[金]
 10:00 - 17:30(L.O. 17:00)
[土]
 10:00 - 17:30(L.O. 17:00)
[日]
 定休日
定休日
日曜日
平均予算
¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:

萬御菓子誂處 樫舎

元興寺の近くにたたずむ「樫舎」は、春日大社や薬師寺へ献上する和菓子を作っているお店としても知られています。風情のある店構えは、古都・奈良らしさを感じさせてくれます。

平日でも行列ができる名店として有名なお店です。
出典:

元興寺の近くにたたずむ「樫舎」は、春日大社や薬師寺へ献上する和菓子を作っているお店としても知られています。風情のある店構えは、古都・奈良らしさを感じさせてくれます。

平日でも行列ができる名店として有名なお店です。

数量限定の「樫舎の氷 蕨餅入り」は、抹茶、餡、白玉、蕨餅が入っていてボリュームのあるかき氷です。食べきれるかな?と思うかも知れませんが、一つひとつ丁寧に作られた味に惹かれて気づけば食べきってしまう女性も多いとか。

数日かけて作られた氷の舌触り、丹波大納言産の自家製つぶあんなどが奈良漆器にこんもりと盛り付けられていて、見た目も涼やかですね。
出典:

数量限定の「樫舎の氷 蕨餅入り」は、抹茶、餡、白玉、蕨餅が入っていてボリュームのあるかき氷です。食べきれるかな?と思うかも知れませんが、一つひとつ丁寧に作られた味に惹かれて気づけば食べきってしまう女性も多いとか。

数日かけて作られた氷の舌触り、丹波大納言産の自家製つぶあんなどが奈良漆器にこんもりと盛り付けられていて、見た目も涼やかですね。

かき氷専門店ではなく和菓子屋さんなので、もちろん店内で和菓子をいただくこともできます。季節の上生菓子は上品で、ゆっくりと味わいたいものばかり。

店内で和菓子を作っている職人さんの姿を見られるのもここならでは。
出典:

かき氷専門店ではなく和菓子屋さんなので、もちろん店内で和菓子をいただくこともできます。季節の上生菓子は上品で、ゆっくりと味わいたいものばかり。

店内で和菓子を作っている職人さんの姿を見られるのもここならでは。

かき氷はお土産にできませんが、和菓子はお土産にできます。旅の思い出にいかがですか?
出典:

かき氷はお土産にできませんが、和菓子はお土産にできます。旅の思い出にいかがですか?

萬御菓子誂處 樫舎
近鉄奈良 / 甘味処
住所
奈良市中院町22-3
営業時間
[月]
 11:00 - 16:30
[火]
 11:00 - 16:30
[水]
 11:00 - 16:30
[木]
 11:00 - 16:30
[金]
 11:00 - 16:30
[土]
 11:00 - 16:30
[日]
 11:00 - 16:30

■ 営業時間
販売 9:00~18:00
喫茶 11:00~16:30(L.O.)

■定休日
無休
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:

パティスリーカラク

鹿のモチーフが目印の「パティスリーカラク」。「鹿楽(カラク)」と書いて「奈良を楽しむ」という意味をもたせた店名だそうです。

奈良公園からほど近いおしゃれな外観を見つけたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
出典:

鹿のモチーフが目印の「パティスリーカラク」。「鹿楽(カラク)」と書いて「奈良を楽しむ」という意味をもたせた店名だそうです。

奈良公園からほど近いおしゃれな外観を見つけたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

女子心をくすぐる可愛らしい店内には、イートインスペースがあります。こじんまりしたスペースですが、おいしいかき氷を食べながらおしゃべりに華が咲きそうです。
出典:

女子心をくすぐる可愛らしい店内には、イートインスペースがあります。こじんまりしたスペースですが、おいしいかき氷を食べながらおしゃべりに華が咲きそうです。

1番人気の「フリュイ・ルージュ」。苺・ラズベリーなど赤い果実(フリュイ・ルージュ)のソースとコンポートの上に、クレーム・シャンティを絞っています。

ソースがたっぷりしみ込んだかき氷はふわふわで、甘酸っぱさが際立ちます。
出典:

1番人気の「フリュイ・ルージュ」。苺・ラズベリーなど赤い果実(フリュイ・ルージュ)のソースとコンポートの上に、クレーム・シャンティを絞っています。

ソースがたっぷりしみ込んだかき氷はふわふわで、甘酸っぱさが際立ちます。

「雪のメレンゲ氷」はさくさくしたココナッツ味のメレンゲの食感が楽しいかき氷です。かき氷にメレンゲという組み合わせは、パティスリーだからこその発想ではないでしょうか?

シロップは「フロマージュ・ブラン」というチーズシロップとバニラシロップのミックス。甘さと酸味を交互に楽しめます。
出典:

「雪のメレンゲ氷」はさくさくしたココナッツ味のメレンゲの食感が楽しいかき氷です。かき氷にメレンゲという組み合わせは、パティスリーだからこその発想ではないでしょうか?

シロップは「フロマージュ・ブラン」というチーズシロップとバニラシロップのミックス。甘さと酸味を交互に楽しめます。

てっぺんにシュークリームがトッピングされた「バニラカスタード」。クリームがプリンのように濃厚で、さすが洋菓子の人気店と感動すること間違いなし。

濃厚でも意外とあっさりいただけるので、大きくてもぺろりと食べきってしまえそうです。
出典:

てっぺんにシュークリームがトッピングされた「バニラカスタード」。クリームがプリンのように濃厚で、さすが洋菓子の人気店と感動すること間違いなし。

濃厚でも意外とあっさりいただけるので、大きくてもぺろりと食べきってしまえそうです。

パティスリーカラク
奈良 / ケーキ
住所
奈良市杉ヶ町73番
営業時間
[月]
 10:00 - 19:00
[火]
 10:00 - 19:00
[水]
 10:00 - 19:00
[木]
 10:00 - 19:00
[金]
 10:00 - 19:00
[土]
 10:00 - 19:00
[日]
 10:00 - 19:00
[祝日]
 10:00 - 19:00

【定休日】
無休
定休日
平均予算
~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:

奈良のかき氷を堪能しませんか?

「氷の聖地」奈良のかき氷を味わってみませんか
出典:
今回ご紹介したほかにも、奈良にはたくさんのかき氷の名店があります。夏だけでなく、真冬も食べたいというファンがいるほど奈良のかき氷のクオリティの高さは注目されているんです。

ぜひ、今年の夏は氷の聖地・奈良のかき氷を食べ比べてみませんか?

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー