「氷の聖地」奈良がアツい!
奈良には「氷の神様」がいる
なぜ、奈良が氷の聖地と呼ばれているのでしょうか?その起源は、約1,300年前にさかのぼります。
奈良公園の隣にある「氷室神社」は、氷を愛する神様が祀られた「氷の神社」なんです。もともと、この氷室神社では毎年献氷祭が行われてきました。製氷・冷蔵・冷凍業に携わる方が全国から集まり、「鯉の滝のぼり」などの花氷や氷柱を奉献する由緒あるお祭りです。
奈良公園の隣にある「氷室神社」は、氷を愛する神様が祀られた「氷の神社」なんです。もともと、この氷室神社では毎年献氷祭が行われてきました。製氷・冷蔵・冷凍業に携わる方が全国から集まり、「鯉の滝のぼり」などの花氷や氷柱を奉献する由緒あるお祭りです。
かき氷イベント「ひむろしらゆき祭」が気になる!
奈良に来たら一度は食べたいかき氷の名店5選
おちゃのこ
近鉄奈良 / カフェ
- 住所
- 奈良市小西町35-2 コトモール 1F
- 営業時間
- 11:00~19:00(L.O.18:00)
[土日祝]
10:00~19:00(L.O.18:00)
- 定休日
- 1・2・4・6・8・10・11月の第3水曜日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
ほうせき箱
みやけ
萬御菓子誂處 樫舎
パティスリーカラク
奈良のかき氷を堪能しませんか?
今回ご紹介したほかにも、奈良にはたくさんのかき氷の名店があります。夏だけでなく、真冬も食べたいというファンがいるほど奈良のかき氷のクオリティの高さは注目されているんです。
ぜひ、今年の夏は氷の聖地・奈良のかき氷を食べ比べてみませんか?
ぜひ、今年の夏は氷の聖地・奈良のかき氷を食べ比べてみませんか?
2~3年ぐらいから、「奈良のかき氷がスゴイ」とSNSや雑誌で話題になっていましたが、2016年は大ブレイクと言って良いほどの大人気。
今年も「氷の聖地・奈良」がアツいんです!