図書館の魅力とは?
全国には、とにかく長居したくなる魅力的な図書館がたくさんあります。今回は、個性的で、サービスや空間作りにこだわりがある日本各地の図書館をピックアップして、ご紹介します。
空間を満喫したくなる図書館
図書館はじっくり本を選んだり、読書をしたり、勉強したりとゆっくりとプライベートな時間を楽しめる場所。充実した時間を過ごすのに、空間の演出もひとつ大切な要素です。建築やインテリア、家具など、特徴的でおもしろい図書館もあります。
まずは、東京からご紹介しましょう。
まずは、東京からご紹介しましょう。
武蔵野プレイス
武蔵境 / カフェ
- 住所
- 武蔵野市境南町2-3-18 武蔵野プレイス 1F
- 営業時間
- 9:30~21:30(L.O.21:00)
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
北区立中央図書館
十条 / カフェ
- 住所
- 北区十条台1-2-5 北区中央図書館内
- 営業時間
- [月~土]11:30〜
(L.O.19:00)
[日・祝]
11:30〜
(L.O.16:00)
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999
地方にも、建築や空間作りにおいて先進的な図書館があります。その土地の中心となるスペースとして、市民が自慢したくなる特別な場所です。
せんだいメディアテーク
金沢海みらい図書館
子どもと一緒に行きたい図書館
図書館は子どもたちの本への興味を広げるのに最適な場所です。家にある予めセレクトされた書棚からではなく、幅広い選択肢の中から好きな本を選ぶことは、子どもに主体性を持ってもらうきっかけにもなりそうです。
児童書や絵本はいつの時代も古びない普遍的な書物。大人だって子どもの本から得られることはたくさんあります。ときには児童図書に触れてみるのも楽しいですよ。
児童書や絵本はいつの時代も古びない普遍的な書物。大人だって子どもの本から得られることはたくさんあります。ときには児童図書に触れてみるのも楽しいですよ。
国立国会図書館 国際子ども図書館
鶯谷 / 喫茶店
- 住所
- 台東区上野公園12-49 国際子ども図書館内 1F
- 営業時間
- [火~ 日]
9:30 ~ 17:00
- 定休日
- 月曜日、5月5日を除く国民の休日・祝日
- 平均予算
- ~¥999
岡山県立図書館
全国のこだわりの図書館、いかがでしたか?お家で本を片手にのんびりと過ごすのもいいですが、たまには図書館を活用してみるのもいいですよ。
公共のスペースでプライベートな時間を過ごすことは、格別楽しく豊かな体験でもあります。ぜひ一度、気になる図書館に足を踏み入れてみて下さい。特別な読書体験ができることを期待して。
公共のスペースでプライベートな時間を過ごすことは、格別楽しく豊かな体験でもあります。ぜひ一度、気になる図書館に足を踏み入れてみて下さい。特別な読書体験ができることを期待して。
読書の秋到来。ゆっくり本選びをしたくなったら、図書館がおすすめ。時間にゆとりのある時に利用したい場所。気になる本はとりあえずキープしてから、またじっくり吟味するのも楽しいひと時です。