本は生活に彩りを添えてくれる
「時間がなくて……」、「活字は苦手で……」という方も多いことでしょう。
でも、ちょっと立ち止まって考えてみて下さい。本は嫌ならいつでも閉じれますよね? 5分だけ読むことだって可能です。苦手意識がある方はもしかしたら真面目すぎるのかもしれません。
本を選ぶ楽しみ
偶然手に取った一冊が、運命の一冊になるかも知れません。
欲しい本が決まっていればインターネットで注文するのももちろん良いでしょう。
しかし、敢えて決めずに図書館や本屋に行ってみるのも楽しいことです。
単純に並んだ本を眺めるのも楽しいことですし、ネット上では限られた関連本などが紹介されるだけですよね。情報が制限されてしまうわけです。しかし、実際に足を運んでみる場合は別です。写真で景色を眺めるのと、実際にそこに行ってみるのでは全く違いますよね。それほど差があるのです。
人間関係と同じで、思わぬ出合いがあるかも知れません。
本選びを楽しむ 下準備編
まず自分の好み・読書傾向を考えてみる
難しいというイメージがあるのか、集中力が続かないのか。なんであれ本から遠ざかる理由が見えてくると思います。そうしたら本当にそれが問題か考えてみて下さい。本は柔軟なメディアなので、ほとんどの場合問題ではないという事が分かると思います。
お気にりの図書館・本屋を見つける
本は嫌いでも図書館が嫌いという方はあまりいないのではないでしょうか。最寄りの図書館へ行ったことはありますか? なければ一度休日などに覗いてみてはいかがでしょうか。憩いの空間が見つかるかもしれません。
カフェが併設されている本屋などはその代表例ですね。お気に入りの場所を見つけて、無理なく本に触れられる環境を整えましょう。
本選びを楽しむ 選び方編
①普段読まないジャンルの棚へ行ってみる
敢えて馴染みない分野の本に触れることで、新たな発見があるかもしれません。「忙しいし、読む本と言ったらビジネス書くらい」。そんな方は、例えば、小説や詩集の棚へ足を向けてみましょう。忙しい日常に追いやられていた感性が戻って来て、「あっ」と思うような体験をするかもしれません。
考えて見れば、一つのジャンルだけだと視野が狭まるのは当然です。どんどん新しいジャンルを開拓し、生活に新しい風を吹かせましょう。
②最新書をチェックしてみる
③目次やあらすじ、冒頭部分を読んでみる
ビジネス書などであれば目次で内容の輪郭は掴めますし、小説であれば著者は読者を引き込むために書き出しには気を配っているものです。だから、冒頭部分で興味を持てるかどうかはとっても大事な事なのです。
④敢えて何も決めずに本屋へ入る
選び方をいくつかご紹介しましたが、何も決めずに本屋へ入ってみるというのもアリです。実際はこれが一番奥深い選び方かもしれません。
義務感を持たず、本棚の間を歩き回り、気になった本を手に取ってみる。とても直感的な選び方です。やってみると意外と難しいことがわかると思います。「生活に役立つものを」、「仕事に活かせる知識を」などと雑念があれこれ過ってしまうのです。
Photo on Visualhunt.com
でも、一度興味のままに選べるようになると、とても素敵な時間を過ごせます。実生活のことをひと時でも忘れて、興味本位に生きていた幼い頃の自分に戻れるのです。日々の生活の中で見失っていたことを再び思い出すかもしれません。そんな風に、本を選ぶ時間は自分と向き合う時間にもなるのです。
実際は本は誰にでも優しいものです。途中で投げ出したからと言って、あなたを非難したりはしません。
それに映画やドラマと違って、自分のペースで楽しむ事が出来ます。自分の時間をゆっくり楽しむにはむしろ持ってこいのメディアなのです。
そうやって本は、花や食事のようにあなたの生活を彩り、豊かにしてくれます。