知ればもっと好きになる。季節に咲く花と、素敵な花言葉【夏篇】

知ればもっと好きになる。季節に咲く花と、素敵な花言葉【夏篇】

梅雨どきから夏にかけては、バラやユリなど、花の代表的存在が数多く開花するシーズンです。一方、野原や森にも、美しい花たちが咲き乱れて。さまざまな夏の花から、プレゼントにもふさわしいポジティブな花言葉を持つものを中心にご紹介します。2017年06月08日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし花言葉
お気に入り数457

6月に咲く花

バラ|Rosa x hybrida

品種改良が繰り返され、数万ともいわれる品種が作り出されてきました。
花の女王・バラは、数限りなく芸術のモチーフにされてきました。
贈りものとしても人気が高く、国内では、菊やカーネーションと並ぶ三大花卉(かき)としての生産量を誇っています。
出典:www.pexels.com

花の女王・バラは、数限りなく芸術のモチーフにされてきました。
贈りものとしても人気が高く、国内では、菊やカーネーションと並ぶ三大花卉(かき)としての生産量を誇っています。

ない色はブルーだけ、として、ブルーが開発途上にあるバラ。
花言葉は色別に・・・
赤:愛情・熱烈な恋
白:私はあなたにふさわしい・尊敬
黄:君のすべてが可憐・嫉妬・薄れ行く愛・美
ピンク:わが心・君のみが知る・温かい心・満足
一重咲きの白:素朴・純粋
ダマスクローズ:美しい姿
オーストラリアローズ:芸術は愛
ブライアーローズ:楽しみと苦痛
モスローズ:愛の告白・尊敬・崇拝
ヨーク・ランカスターローズ:戦争
出典:バラ
↑↑↑

“戦争”という花言葉のあるヨーク・ランカスターローズは、白地にピンクの縞が入ったバラ。イギリス中世、ヨーク家(白いバラの紋章)とランカスター家(赤いバラの紋章)の間に起った薔薇戦争にちなむそう。
プレゼントするなら【ピンクのバラ】
*わが心*温かい心*満足 
同じピンクでも、色相によって花言葉は分けられています。
    ↓↓↓
出典:pixabay.com

同じピンクでも、色相によって花言葉は分けられています。
    ↓↓↓

さくら色… 誇り
プリティーピンク… かわいい人
ブライダルピンク… 愛している
ダークピンク… 感謝
ピンクの大輪… 赤ちゃんができました
出典: 色や本数で意味も変わる! 薔薇(バラ)の奥深い花言葉 | 花と贈りものだより
棘にさえ、“不当中の幸い”という花言葉があるそうで…(^-^)
出典:www.photo-ac.com

棘にさえ、“不当中の幸い”という花言葉があるそうで…(^-^)

クチナシ| Gardenia jasminoides 

*喜びを運ぶ**私はあまりにも幸せです*清潔*夢中*
アカネ科クチナシ属の常緑低木。別名:ガーデニア。日本では、梅雨の時期に強い芳香を漂わせます。化粧品などの香料“ガーデニア”としても知られますが、花からはわずかな量しか抽出できず、よく似た香りを人工的に調合しているそうです。
出典:

アカネ科クチナシ属の常緑低木。別名:ガーデニア。日本では、梅雨の時期に強い芳香を漂わせます。化粧品などの香料“ガーデニア”としても知られますが、花からはわずかな量しか抽出できず、よく似た香りを人工的に調合しているそうです。

はなやかな八重咲きの品種もあります。
出典:

はなやかな八重咲きの品種もあります。

アメリカを代表するジャズボーカリスト、故・ビリー・ホリデイは、八重咲きのクチナシを髪につけてステージに立ったことでも知られています。
出典:unsplash.com

アメリカを代表するジャズボーカリスト、故・ビリー・ホリデイは、八重咲きのクチナシを髪につけてステージに立ったことでも知られています。

乾燥させた果実は、“黄”の染料(クチナシ色素)として、繊維の染色をはじめ、たくあんや栗きんとんの着色に使われる一方、生薬としても知られています。
出典:

乾燥させた果実は、“黄”の染料(クチナシ色素)として、繊維の染色をはじめ、たくあんや栗きんとんの着色に使われる一方、生薬としても知られています。

紫陽花(あじさい)|Hydrangea macrophylla

あじさい寺や、箱根登山鉄道のあじさい電車。日本では、梅雨時の美しい姿で
親しまれているあじさいですが、花言葉はさまざまです。
アジサイ科アジサイ属の落葉低木・あじさい。学名は「ハイドランジア」(水の器)だけに、大量の水を必要とする植物です。
出典:

アジサイ科アジサイ属の落葉低木・あじさい。学名は「ハイドランジア」(水の器)だけに、大量の水を必要とする植物です。

原種はガクアジサイ(画像)。真ん中に星のように集まったものが花、
花に見える部分はガクです。
知ればもっと好きになる。季節に咲く花と、素敵な花言葉【夏篇】
出典:
あちらでは、けっこうネガティブな花言葉を持っているとは・・・。寒色系であることや色が移り変わる
さまがその根拠とされているとか。 ↓↓↓
ほら吹き・移り気・あなたは冷たい・元気な女性・高慢・無情・辛抱強い愛情
出典:アジサイ
ご安心を☆
ポジティブな花言葉もあるのです。
【ピンク】*元気な女性*
あじさいの色は土壌のpHによって異なることはご存じのとおり。酸性土壌の多い日本ではブルーのあじさいが、ヨーロッパでもイタリアなどpH価が高い土壌では、ピンクや紫のあじさいが咲きます。ラテンの血を感じさせる花言葉“元気な女性”なら、迷わず同性のお友だちにプレゼントできそう♪
出典:

あじさいの色は土壌のpHによって異なることはご存じのとおり。酸性土壌の多い日本ではブルーのあじさいが、ヨーロッパでもイタリアなどpH価が高い土壌では、ピンクや紫のあじさいが咲きます。ラテンの血を感じさせる花言葉“元気な女性”なら、迷わず同性のお友だちにプレゼントできそう♪

【青】 *忍耐強い愛*
かつての学名は「オタクサ」(Hydrangea otaksa)。日本の植物学に多大な影響を与えたオランダ人医師・植物学者のシーボルトが、その愛人であった楠本滝子(後にオランダおイネと呼ばれる日本人初の女性医師の母)にちなんで名付けたとする説が。
出典:

かつての学名は「オタクサ」(Hydrangea otaksa)。日本の植物学に多大な影響を与えたオランダ人医師・植物学者のシーボルトが、その愛人であった楠本滝子(後にオランダおイネと呼ばれる日本人初の女性医師の母)にちなんで名付けたとする説が。

【白】*寛容*
結婚式のブーケや会場の装花に使われることも多い白いあじさい。赤や青のあじさいが持つ色素・アントシアニンを含まないため、土の質に関係なく白いのだそう。優しく穏やかな雰囲気が漂います。
出典:

結婚式のブーケや会場の装花に使われることも多い白いあじさい。赤や青のあじさいが持つ色素・アントシアニンを含まないため、土の質に関係なく白いのだそう。優しく穏やかな雰囲気が漂います。

7月に咲く花

ユリ|Lilium

ユリ目ユリ科のうち主としてユリ属(学名:Lilium)の多年草。北半球のアジアを中心に、100種あまりの原種、130品種を超える品種があります。
【カサブランカ|Lilium 'Casa Blanca'】*威厳*純潔*高貴*
濃艶な香りは香水の原料にされるほど。香りは好みが分かれ、苦手な方もおいでですから、贈りものにする場合は、相手にそれとなくたしかめてから…がベターです。
出典:

濃艶な香りは香水の原料にされるほど。香りは好みが分かれ、苦手な方もおいでですから、贈りものにする場合は、相手にそれとなくたしかめてから…がベターです。

山や野で出会えたらラッキー★
【ヤマユリ|Lilium auratum】*威厳*純潔*飾らぬ美*人生の楽しみ
大ぶりで優雅な姿に「カサブランカ?」と思われた方も多いかもしれません。そのはず、ヤマユリは、カサブランカをうみ出した母株の1つなのです。夏山で、甘く濃厚な香りに気づいたら、そこには必ずヤマユリが*
出典:

大ぶりで優雅な姿に「カサブランカ?」と思われた方も多いかもしれません。そのはず、ヤマユリは、カサブランカをうみ出した母株の1つなのです。夏山で、甘く濃厚な香りに気づいたら、そこには必ずヤマユリが*

【カノコユリ|Lilium speciosum】*慈悲深さ*上品*
前出のシーボルトによってヨーロッパに紹介された日本の原種。白やピンクの花に散らばる鹿の子模様が特徴です。
出典:

前出のシーボルトによってヨーロッパに紹介された日本の原種。白やピンクの花に散らばる鹿の子模様が特徴です。

【ササユリ|Lilium japonicum】*清浄*上品*
野山に咲くユリの原種で、日本を代表するユリとされてきましたが、乱獲や里山の管理不足による減少が危惧されています。
出典:

野山に咲くユリの原種で、日本を代表するユリとされてきましたが、乱獲や里山の管理不足による減少が危惧されています。

色によって、花言葉のニュアンスが変わります。
白いユリ・・・「純潔」「威厳」
赤・ピンクのユリ・・・「虚栄心」
黄色いユリ・・・「偽り」「陽気」
オレンジのユリ・・・「華麗」「愉快」「軽率」
出典:ユリ花言葉,種類,色別(カサブランカ,ヤマユリ,オニユリ) | 花言葉-由来
品種別では。
カサブランカ・・・「威厳」「純潔」「高貴」
ヤマユリ・・・「荘厳」
テッポウユリ・・・「純潔」「甘美」「威厳」
オニユリ・・・「賢者」「富と誇り」
ササユリ・・・「清浄」「上品」
クルマユリ・・・「純潔」「多才な人」
カノコユリ・・・「慈悲深さ」「上品」
スカシユリ・・・「注目を浴びる」「飾らぬ美」
ヒメユリ・・・「誇り」
出典:ユリ花言葉,種類,色別(カサブランカ,ヤマユリ,オニユリ) | 花言葉-由来

トルコキキョウ|Eustoma grandiflorum

【ピンク】*優美* 
リンドウ科ユーストマ属の多年草(一年草となることも)。白・ピンク・ブルー・パープルなどのカラーが揃います。日本では、品種改良によって、1千を超える品種が生み出されてきました。
出典:

リンドウ科ユーストマ属の多年草(一年草となることも)。白・ピンク・ブルー・パープルなどのカラーが揃います。日本では、品種改良によって、1千を超える品種が生み出されてきました。

【白】* 楽しい語らい*希望*
ウェディングブーケとしても人気が高いのです。
出典:

ウェディングブーケとしても人気が高いのです。

「ピッコローサローズピンク」のように、バラと見まがう八重咲きの品種も。
バラに負けないほど豪奢なフリルを持つ品種は、ブーケにも効果を発揮♪トルコキキョウは、“2週間は大丈夫”といわれるなど、花持ちの良さでも知られています。
出典:

バラに負けないほど豪奢なフリルを持つ品種は、ブーケにも効果を発揮♪トルコキキョウは、“2週間は大丈夫”といわれるなど、花持ちの良さでも知られています。

睡蓮(スイレン)| Nymphaea

*清浄*甘美*清純な心*信仰*
スイレン属スイレン科の水生多年草。花の色には、紫・黄・オレンジ・ピンク・白・青・赤があります。和名・睡蓮の由来は、花が夕方に閉じることから。
出典:

スイレン属スイレン科の水生多年草。花の色には、紫・黄・オレンジ・ピンク・白・青・赤があります。和名・睡蓮の由来は、花が夕方に閉じることから。

深い水の底に根を張る水上の花ですから、摘もうとせず、鑑賞にとどめておきましょう。
実は「滅亡」という花言葉も持っています。
スイレンの学名は「ニンファー」と言い、それは水辺の妖精「ニンフ」に由来しています。
ギリシャ神話の英雄ヘラクレスに捨てられたニンフは、自らナイル川に身を投じて
妖精になりました。
その妖精になったニンフは水辺に住み、人が近づくとスイレンに変身します。
そして人が咲いている花を取ろうとすると魔物によって水中に引きずり込まれてしまうのです。
その魔物がニンフなのかどうかは分かりませんが、このような言い伝えから「滅亡」という
花言葉がついたようです。
出典:ちょっと怖い花言葉の由来 | フラワーレメディ公式ショップブログ
【黄色い睡蓮】*美しさ*甘美
水面に浮かぶとりどりの花を眺めるだけで、幻想的な気分に。ひとときのリフレッシュを愉しんで。
出典:

水面に浮かぶとりどりの花を眺めるだけで、幻想的な気分に。ひとときのリフレッシュを愉しんで。

8月に咲く花

ハイビスカス |Hibiscus

*私はあなたを信じます*常に新しい美**新しい恋*
アオイ目アオイ科・フヨウ属。別名は仏桑花(ブッソウゲ)。赤をはじめ、黄色やピンク、オレンジなどの鮮やかな色によって、南国の花の代名詞とされています。花の命は1日ですが、次つぎに開花することから、“新しい恋”の花言葉があるとか。
園芸品種では、本州では、高さ数10㎝の鉢植えが出回っていますが、沖縄では、3mを超す高さのものも珍しくありません。
出典:

アオイ目アオイ科・フヨウ属。別名は仏桑花(ブッソウゲ)。赤をはじめ、黄色やピンク、オレンジなどの鮮やかな色によって、南国の花の代名詞とされています。花の命は1日ですが、次つぎに開花することから、“新しい恋”の花言葉があるとか。
園芸品種では、本州では、高さ数10㎝の鉢植えが出回っていますが、沖縄では、3mを超す高さのものも珍しくありません。

【白いハイビスカス】*艶美*
赤をはじめ、黄色やピンク、オレンジなどの原色から茶~色が変化するもの、大きさも大きな花から小ぶりなものまで、世界中に1万あまりの園芸品種があるとか。
出典:

赤をはじめ、黄色やピンク、オレンジなどの原色から茶~色が変化するもの、大きさも大きな花から小ぶりなものまで、世界中に1万あまりの園芸品種があるとか。

ヒマワリ(向日葵)|Helianthus annuus

*あこがれ*熱愛・あなたを見つめる*輝き*情熱
夏を代表する花として、俳句では夏の季語にもなっているキク科の一年草。鑑賞用としてはもちろん、1つの花につく数が8千と言われる栄養豊富な種が、ヒマワリ油として食品や化粧品に用いられているのはご存じのとおりです。
出典:pixabay.com

夏を代表する花として、俳句では夏の季語にもなっているキク科の一年草。鑑賞用としてはもちろん、1つの花につく数が8千と言われる栄養豊富な種が、ヒマワリ油として食品や化粧品に用いられているのはご存じのとおりです。

最愛のひとに贈りたい花言葉を持つひまわり。
真夏のガーデンパーティのテーブルも明るく彩ってくれる。
知ればもっと好きになる。季節に咲く花と、素敵な花言葉【夏篇】
出典:pixabay.com
海の向こうでは、こんな神話や伝説が。↓↓↓
ギリシア神話から。↓↓↓
太陽神アポロンに恋をした水の女神クリュティエ。しかしそれは決して叶うことのない
片思いの恋でした。クリュティエは空を駆けるアポロンを毎日泣きながら見つめていました。
やがて彼女の足は地面に根をはり、顔は花となり、ひまわりに変わってしまったというお話です。
出典:色で変わる向日葵(ひまわり)の花言葉 ~黄色・紫・白 | カラーセラピーランド
インカ帝国の滅亡に起因する伝説。↓↓↓
西洋では、ひまわりに「偽りの富・にせ金貨」という花言葉があります。

その昔、ペルーではひまわりは神聖な花とされており、太陽の神殿に仕える巫女は
純金のひまわりの冠を身につけていました。しかし、スペインが侵略した際に、
ひまわりの冠は奪われてしまったそうです。
その歴史からひまわりに「偽りの富」という花言葉がついたと言われています。
出典:色で変わる向日葵(ひまわり)の花言葉 ~黄色・紫・白 | カラーセラピーランド

サルビア|Salvia splendens 

*尊敬*燃える心*知恵*家族愛*すべてよし*
ブラジル原産シソ科アキギリ属の1種。ガクやホウもすべて赤いため、緋衣草(ヒゴロモソウ)の別名が。日本では、数多くの市町村の花に指定されています。日盛りよりも木陰を好む花で、深緑を背景にすると、燃えるような赤の花色が印象的。
出典:

ブラジル原産シソ科アキギリ属の1種。ガクやホウもすべて赤いため、緋衣草(ヒゴロモソウ)の別名が。日本では、数多くの市町村の花に指定されています。日盛りよりも木陰を好む花で、深緑を背景にすると、燃えるような赤の花色が印象的。

【青いサルビア|Salvia farinacea】
*尊敬*知恵*
サルビアには、500あまりの品種があるそう。青いサルビアには、こちらのほか、ラベンダーにそっくりな品種や白い花穂などがあります。
出典:

サルビアには、500あまりの品種があるそう。青いサルビアには、こちらのほか、ラベンダーにそっくりな品種や白い花穂などがあります。

野に咲く花は

ホタルブクロ | Campanula punctata Lam.

*愛らしさ*誠実*忠実*正義*
初夏の野山に釣鐘(つりがね)状の花をうつむいた形で咲かせる、キキョウ科の多年草。日本など、東アジアが原産です。名前の由来は、“子どもたちが花の中に蛍を入れて遊んだ”蛍の古語“提灯”などの説が。画像は「ヤマホタルブクロ」。
出典:

初夏の野山に釣鐘(つりがね)状の花をうつむいた形で咲かせる、キキョウ科の多年草。日本など、東アジアが原産です。名前の由来は、“子どもたちが花の中に蛍を入れて遊んだ”蛍の古語“提灯”などの説が。画像は「ヤマホタルブクロ」。

花言葉の由来は、教会の鐘から来たとの説が。色は、白~ピンク~紫があります。同じ釣鐘のカタチをした「カンパニュラ」は、ホタルブクロを品種改良した園芸品種です。
出典:

花言葉の由来は、教会の鐘から来たとの説が。色は、白~ピンク~紫があります。同じ釣鐘のカタチをした「カンパニュラ」は、ホタルブクロを品種改良した園芸品種です。

ムラサキツユクサ(紫露草)|Commelina communis

*尊敬しています*懐かしい関係*
世界じゅうに分布するツユクサ科の属の1つ。古くは、月草・鴨頭草(つきくさ)と呼ばれて「万葉集」にも登場するなど、私たちにもなじみが深い花です。朝に咲いて午後はやくに萎れることから、英語圏では、「Dayflower(その日のうちにしぼむ花)」と呼ばれています。
出典:

世界じゅうに分布するツユクサ科の属の1つ。古くは、月草・鴨頭草(つきくさ)と呼ばれて「万葉集」にも登場するなど、私たちにもなじみが深い花です。朝に咲いて午後はやくに萎れることから、英語圏では、「Dayflower(その日のうちにしぼむ花)」と呼ばれています。

露草の花言葉には、「なつかしい関係」という花言葉があります。

露草は、子供の頃に摘んだ野草を思い出させたり、露草の学名の由来になったヤン・コメリンと
叔父が薬草園の園長だった事から「なつかしい関係」という花言葉が生まれました。
旧友のような相手に贈る花言葉に適していると思います。

また、露草の花言葉には「尊敬」という花言葉もあります。
「尊敬」という花言葉は、人に贈る花言葉として良い意味の言葉。
特に目上の人に贈るのに適していると思います。
出典:露草(ツユクサ)の花言葉 | 誕プレ

オオバギボウシ (大葉擬宝珠)|Hosta sieboldiana

*心の落ち着き*沈静*
キジカクシ科リュウゼツラン亜科ギボウシ属の多年草。ガーデニング好きな方には、庭のグランドカバー“ホスタ”としておなじみ。こちらもシーボルトによってヨーロッパに紹介され、定着しました。
出典:

キジカクシ科リュウゼツラン亜科ギボウシ属の多年草。ガーデニング好きな方には、庭のグランドカバー“ホスタ”としておなじみ。こちらもシーボルトによってヨーロッパに紹介され、定着しました。

若葉は“ウルイ”としておひたしなどで食べられます。ふた回りほど小さく、花が紫の「コバギボウシ」もあります。
出典:

若葉は“ウルイ”としておひたしなどで食べられます。ふた回りほど小さく、花が紫の「コバギボウシ」もあります。

ネジバナ(モジズリ)|Spiranthes sinensis var. amoena

*思慕*
ラン科ネジバナ属の多年草。別名:モジズリ(綟摺)。
夏の山あいの野原でよく見かける高さ:20-30㎝ほどの花。茎に対して、花がらせん状に巻き付くように咲きます(右巻き・左巻き、巻かないものも)。画像:筆者。
出典:

ラン科ネジバナ属の多年草。別名:モジズリ(綟摺)。
夏の山あいの野原でよく見かける高さ:20-30㎝ほどの花。茎に対して、花がらせん状に巻き付くように咲きます(右巻き・左巻き、巻かないものも)。画像:筆者。

サギソウ |Pecteilis radiata 

*しんの強さ*発展*夢でもあなたを想う*
ラン科サギソウ属(Pecteilis)。湿った場所を好む多年草です。名前の由来は、シラサギが舞う姿に似ていることから。小さくとも精緻で美しい姿から愛好家が多く、開花期には各地で“サギソウまつり”や“品評会”が開かれています。
出典:

ラン科サギソウ属(Pecteilis)。湿った場所を好む多年草です。名前の由来は、シラサギが舞う姿に似ていることから。小さくとも精緻で美しい姿から愛好家が多く、開花期には各地で“サギソウまつり”や“品評会”が開かれています。

おしまいに

春が終わり、気温が高めに安定してくると、いよいよ花の季節です。一年中、花屋さんで見かけるバラやユリも、いちばん美しく見えるのは、本来の花期である初夏から夏にかけて、お庭や公園などで咲いている姿ではないでしょうか。深緑の野山を歩けば、野生の美しさを持つ花たちに出会うこともできます。この季節、できるだけ外に出て、花言葉をアタマの片すみに、花たちと向き合う時間を作ってみてはいかが*
野原に咲くネジバナ。初めてみた時、存在のかわいさに打たれました♥

野原に咲くネジバナ。初めてみた時、存在のかわいさに打たれました♥

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー