意外と知らない? お裁縫の基礎知識・コツをおさらいしよう!

意外と知らない? お裁縫の基礎知識・コツをおさらいしよう!

ボタンが取れてしまったり、ちょっとほつれてしまったり、そんな時にささっと裁縫で直せる人っていいですよね。手縫いの基本って覚えているようで覚えていないこともありませんか? この機会に、ちょっと基本を思い出してみましょう。初心者さんやお裁縫に苦手意識をもっている方にもわかりやすく、基本的な縫い方やコツ、手縫いでも簡単につくれるポーチやバック、ティッシュケースなどの小物の作り方をご紹介します。2018年06月13日更新

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
手芸・ハンドメイド裁縫ボタンのつけ方
お気に入り数1147

裁縫ができると、好きなものの命が延びる

最近、雑貨屋さんでもかわいらしい小さなソーイングボックスを見かけるようになりました。かわいいハサミや糸巻きにボタン。本格的な裁縫セットより小さいのに、携帯用よりは揃っていて便利そう。
服やバッグのほつれを直したり、取れたボタンを付け替えたり、壊れてしまったものを蘇らせてくれます。
大切な思い出の品と過ごす時間をちょっぴり長くしてくれるお裁縫。できているつもりでちょっと忘れていたりしませんか。
出典:

大切な思い出の品と過ごす時間をちょっぴり長くしてくれるお裁縫。できているつもりでちょっと忘れていたりしませんか。

お気に入りの色を集めたソーイングボックスは自分だけの宝箱ですね。素敵なお裁縫道具を揃えて、改めて丁寧にお裁縫する時間をもってみませんか?
出典:

お気に入りの色を集めたソーイングボックスは自分だけの宝箱ですね。素敵なお裁縫道具を揃えて、改めて丁寧にお裁縫する時間をもってみませんか?

山桜の裁縫箱|フリーボックス・小物入れ|トリック・フォア・トリート|ハンドメイド通販・販売のCreema

お裁縫の基本の道具

意外と知らない? お裁縫の基礎知識・コツをおさらいしよう!
出典:
お裁縫の道具はたくさんありますが、最低限、針とハサミと糸があれば簡単なお裁縫はできます。直すだけでなく、新しく何かを作るにはこれに加えて、印つけのチャコ、サイズを測る定規が必要です。

意外と知らない? お裁縫の基礎知識・コツをおさらいしよう!
出典:pixabay.com
縫い物に必要なのは針。糸の種類によって合わせる太さが違います。普通のソーイングセットに入っているものは通常の手縫い糸が使いやすい太さ。長い針と細い針があります。
他に布を止めておくためのまち針があります。

仮止めクリップ or まち針

まち針か仮止めクリップも必要なアイテムです。
出典:pixabay.com

まち針か仮止めクリップも必要なアイテムです。

裾上げや直線縫いをする時に、布を縫うためにとめておくのがまち針ですが、最近では布クリップを使う人も増えてきました。まち針より重さがあるのが難点ですが、針ではないので、小さな子どもがいるご家庭では、手軽さと安全さがうれしい道具です。
Amazon | Clover 仮止めクリップ 22-736 | 待ち針 通販

手縫いは手縫い用の糸を使用
出典:stocksnap.io

手縫いは手縫い用の糸を使用

糸の選び方は「手縫い用」「布に合わせた太さと材質」「色」を基本に選びます。手縫い糸の中から布の厚さや織りに合わせて糸を選び、その選んだ糸を基準に、使う針の太さと長さを選びます。デニムなどの縫い目を見ると太い糸を使われているのがわかります。

糸切りバサミ

こちらは、和の糸切りバサミ。専用の革のカバーをつけて、刃こぼれしないよう大切に。
出典:

こちらは、和の糸切りバサミ。専用の革のカバーをつけて、刃こぼれしないよう大切に。

糸切り鋏ケース/チョコ 作品詳細 | 164KM_レザー_ワークス | ハンドメイド通販 iichi(いいち)
洋の糸切りバサミは、そのデザインに心も踊ります。ちょっとした裁縫小物にもこだわりたいですね。
出典:

洋の糸切りバサミは、そのデザインに心も踊ります。ちょっとした裁縫小物にもこだわりたいですね。

koginピンクッションパイ皿 作品詳細 | てこのこ | ハンドメイド通販 iichi(いいち)

裁ちバサミ

布をカットする裁ちバサミ。修繕には出番は少ないですが、何か作る時には必須。
出典:pixabay.com

布をカットする裁ちバサミ。修繕には出番は少ないですが、何か作る時には必須。

よい道具を使ってみよう

こちらは、江戸初期から続く針の専門店「三條本家みすや針」。
代々受け継がれる職人さんの技で作られる縫い針は、プロの方々も御用達。とにかく「芯がしっかりとしていて刺しやすい」「これを使ったら裁縫が上手くなった気がする」と、一度使ったら手放せない人が多い逸品です。

こちらは携帯用のお裁縫箱ですが、針やハサミの切れ味は本格派。お店で購入時にハサミの切れ味を確認するのですが、その切れ味に驚きます。
小さな箱にハサミと糸、針セットが納まっている様子も可愛らしいですね。
(※こちらの商品は京都の実店舗のみの販売です)
出典:www.instagram.com(@kaokao1988)

こちらは、江戸初期から続く針の専門店「三條本家みすや針」。
代々受け継がれる職人さんの技で作られる縫い針は、プロの方々も御用達。とにかく「芯がしっかりとしていて刺しやすい」「これを使ったら裁縫が上手くなった気がする」と、一度使ったら手放せない人が多い逸品です。

こちらは携帯用のお裁縫箱ですが、針やハサミの切れ味は本格派。お店で購入時にハサミの切れ味を確認するのですが、その切れ味に驚きます。
小さな箱にハサミと糸、針セットが納まっている様子も可愛らしいですね。
(※こちらの商品は京都の実店舗のみの販売です)

みすや針
長く大切に使うために。揃えておきたい基本の「裁縫道具」と"お直しのまめ知識"
長く大切に使うために。揃えておきたい基本の「裁縫道具」と"お直しのまめ知識"

普段あまり裁縫をしない人でも、ソーイングキットは一式揃っていると何かと便利。裁縫道具は見た目も可愛らしかったりスタイリッシュなものも多いので、眺めているだけでもなんだか素敵ですよね。今回は普段裁縫をしない人のために、「裁縫道具」と「お直し」の基本をご紹介します。ちょっと不器用なお直しでも、自分でトライすれば愛着も湧くはず。見た目も素敵なソーイングボックスも合わせてご紹介します。

こちらの記事でも、「裁縫道具」と「お直し」の基本についてご紹介しています。大人の女性のたしなみとして、お裁縫の基本をしっかりマスターしましょう!

道具の収納

裁縫道具を揃え始めたら困るのが収納。裁縫箱もいいですが、引き出しをひとつ空けて収納するとすっきりしてすぐ使えるので便利です。
出典:

裁縫道具を揃え始めたら困るのが収納。裁縫箱もいいですが、引き出しをひとつ空けて収納するとすっきりしてすぐ使えるので便利です。

A4書類チェスト 作品詳細 | Obtenir Obtinir | ハンドメイド通販 iichi(いいち)
こまごまとしたものは仕切りやケースで分けておくと、目的のものが見つかりやすいです。
出典:

こまごまとしたものは仕切りやケースで分けておくと、目的のものが見つかりやすいです。

お気に入りの箱やお菓子の空き箱などに詰めても◎
出典:pixabay.com

お気に入りの箱やお菓子の空き箱などに詰めても◎

ガラスのキャニスターに色がきれいな糸や毛糸を収納するのも良いですね。
出典:

ガラスのキャニスターに色がきれいな糸や毛糸を収納するのも良いですね。

大人におすすめの『裁縫箱&裁縫セット』。便利な収納アイデアも
大人におすすめの『裁縫箱&裁縫セット』。便利な収納アイデアも

旅行や、職場のロッカーに入れておくといざという時に助かるソーイングセット。最近の裁縫セットはおしゃれで裁縫が苦手な人でも思わず欲しくなっちゃうような可愛いものもいっぱい。そこで今回は、つい欲しくなってしまう裁縫セットや、家庭で細々した裁縫道具をお洒落に収納している例などをまとめてみました。いざというときに困らないよう、今のうちにお気に入りの裁縫セットを準備しておきましょう♪

こちらでは、針や糸などお裁縫に必要な道具がセットになった素敵な「裁縫セット」や「細胞箱」をご紹介しています。これからお裁縫デビューという方も、新調したいハンドメイド好きさんも必見です♪

裁縫の基本テクニック

意外と知らない? お裁縫の基礎知識・コツをおさらいしよう!
出典:pixabay.com
裁縫の基本テクニックは布を縫うこと、小物をつけることです。布が縫えればほつれや穴あきが修繕できますし、小物をつけられるとボタンやスナップが取れても直すことができます。

玉結び

玉結びは縫う前に糸が布から抜けないように、糸の最後に結び目を作ります。

並縫い

なみ縫いは別名ぐし縫いともいいます。直線やカーブを縫う基本の縫い方です。

本返し縫い

布を縫うはじめと終わりは縫い目を返し縫いをしておくと、取れにくく丈夫になります。一目戻るのが本返し縫い、半目戻るのが半返し縫いです。

裾上げに使えるまつり縫い

基本で押さえておくなら裾を上げるためのまつり縫いを覚えておくといいでしょう。縫い目がほつれて折り返しが落ちた時も、携帯用のソーイングセットで、サッと直せます。

ボタン付け

ボタンの付け方は穴を通して布と止めるだけでなく、根元に糸を回しておくのがポイント。これは上から見て穴が見えるタイプのボタンの付け方で、足があるタイプのボタンは糸を回さないこともあります。

玉止め

縫い終わりには玉止めが必要です。これは糸が解けないように止めるものです。

裁縫が苦手な人が知っておきたい便利なコツ

裁縫が苦手になる理由はいろいろあるようです。面倒だったり、まっすぐできなくてイライラしたり、縫い目がずれてきてしまったり、嫌な気持ちがたまってしまうと、苦手意識が芽生えてしまいます。
お裁縫に苦手意識のある人は、かわいい道具を揃えると、それだけでモチベーションもアップするのでぜひお試しを♪
出典:

お裁縫に苦手意識のある人は、かわいい道具を揃えると、それだけでモチベーションもアップするのでぜひお試しを♪

まるピンクッション(仕上がり品)-nunocoto×kifto-| nunocoto

小さいものは爪アイロンが便利

意外と知らない? お裁縫の基礎知識・コツをおさらいしよう!
出典:pixabay.com
きれいに手縫いを仕上げるにはアイロンを使って折り目をきちんと作っておくのが大切。けれど裁縫慣れしていないとアイロンを出すのもおっくうに感じることも。爪アイロンや手ぐしという、爪で折り目をつける方法を試してください。簡単に折り目クセをつけることができるので、道具も不要でお手軽です。

糸は長く使い過ぎない

手縫いの糸は50センチ程度。できれば糸替えしたくなくて、つい長くしたくなる人も多いですが、長いと糸のよれでもつれたり、途中にコブができたり、かえってイライラが増えてしまうこともあります。
手縫いの糸は縫いやすい長さがあります。
出典:unsplash.com

手縫いの糸は縫いやすい長さがあります。

簡単に作れるものからはじめよう

ハンドメイドで何か作り始めるなら、最初はマチがなく、直線でつくれる小物、例えばティッシュケースなどから始めましょう。難しい物にいきなり挑戦するより、簡単なものを作って完成の満足感を味わうことで、お裁縫に苦手意識をもっていた方でも手芸が好きになっていきます。

ティッシュケース

まずは小さめでマチがないものを作るとハードルが低いですね。こちらはティッシュケース。意外と簡単につくれるので初心者の方やお裁縫が苦手な方におすすめです。
出典:

まずは小さめでマチがないものを作るとハードルが低いですね。こちらはティッシュケース。意外と簡単につくれるので初心者の方やお裁縫が苦手な方におすすめです。

strap pocket (yellow)|ポーチ|ハンドメイド通販・販売のCreema
簡単に作れるよ!おしゃれ&かわいい、オリジナル「ポケットティッシュケース」を作ろう
簡単に作れるよ!おしゃれ&かわいい、オリジナル「ポケットティッシュケース」を作ろう

街で配られるポケットティッシュ...かばんの奥底で眠らせていませんか?ポケットティッシュは、ティッシュケースに入れて持ち歩くほうが清潔ですし、なによりおしゃれ。作り方もとっても簡単です。材料も、おうちにある布やはぎれ、100円ショップの布などでもOK。ファスナー付き、ふた付き、移動ポケットなど、いろいろなタイプのケースが作れます。今回は、その作り方とともに、デザインのヒントになるような素敵なポケットティッシュケースをたくさんご紹介します。

大人の女性の身だしなみとして、ポケットティッシュも忘れずに持っておきたいもの。サッと出したときに素敵!と思えるティッシュケースを作ってみませんか?デザインや柄など、いろいろなアイデアレシピをご紹介しています。

あずま袋(バッグ)

直線縫いだけでできる「あずま袋」は、ハギレでパッチワーク風に作っても素敵ですね。
出典:

直線縫いだけでできる「あずま袋」は、ハギレでパッチワーク風に作っても素敵ですね。

【ラボ便り】VOL.13 あずま袋 | 北欧ブランドの生地・ファブリック・雑貨は【FIQ】

ふた付きの小さなポーチ

簡単!ハギレでできる!可愛くて使いやすいオススメ“手作りポーチ”レシピ集♪
簡単!ハギレでできる!可愛くて使いやすいオススメ“手作りポーチ”レシピ集♪

手作りをしていると、どうしても出てきてしまうハギレ布。お気に入りの生地だからこそ、最後まで無駄なく活用したいですよね。そんな時は、さっと小物を入れられる、実用的で作り方も簡単なポーチを手作りしてみては?基本の巾着やお手持ちのハギレに合わせてサイズが変えられるデザイン、マチなし&あり、ファスナー付き、人気のテトラポーチなどの作り方をご紹介します。初心者に嬉しい手縫いで挑戦できるものも♪ぜひ、気に入ったものを見つけてハンドメイドしてみてくださいね。

がま口・巾着・ボックスタイプなど、ハギレを使って作れるいろいろな手作りポーチのレシピをご紹介しています。

文庫本カバー

こちらも直線縫いだけで作れるブックカバー。お気に入りの本にお気に入りのブックカバーを着けられたらきっと嬉しくなります。難易度に関係なく、日常に自分の手作りがプラスされる、その嬉しさを感じられたら、きっとまた次もなにか作ってみたくなりますよ。

ゆっくりていねいに縫う時間は、使う人を想う時間

意外と知らない? お裁縫の基礎知識・コツをおさらいしよう!
出典:unsplash.com
お裁縫で何かを直したり、ボタンをつけたりする時間は時にめんどうですが、作業の間はそれを使う人のことを考える時間です。自分のためにお気に入りに手を入れたり、家族や恋人、友人のために何かを作ったりする時間は、とてもやさしい時間です。
ゆったりとした時間、さまざまなことを感じながらトライしてみてくださいね。
見てるだけでわくわく。手芸・ソーイングの夢広がる「日暮里繊維街」
見てるだけでわくわく。手芸・ソーイングの夢広がる「日暮里繊維街」

生地を探す人で大賑わいの日暮里繊維街。あらゆる素材や柄の布地がとにかくリーズナブルに手に入ります。手芸の初心者からファッションやソーイングのプロやプロを目指す方までお気に入りを探す人でいっぱいの街です。おすすめのお店8店をおもにご紹介いたします。また、お気に入りの布が手に入ったらオリジナルのハンドメイド作品にも挑戦しましょう♪おすすめの作り方も最後にご紹介します。

材料集めに東京「日暮里繊維街」へ行ってみよう♪こちらでは、生地専門店をはじめ、海外の材料などが手に入るお店を詳しくご紹介。お出かけの参考にしてみてくださいね♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー