「きれい」や「かわいい」だけじゃない。実はたくさんある“美しさ”を表す言葉

「きれい」や「かわいい」だけじゃない。実はたくさんある“美しさ”を表す言葉

美しいものを褒める時、つい「きれい」や「かわいい」という言葉ばかり使ってしまいますよね。でも日本語には、“美しさ”を表す言葉が他にもたくさんあります。些細なニュアンスの違いを的確に捉えた、ちょっと知的な言葉の数々。せっかく日本人に生まれたのだから、ぜひ使いこなしてみてください。2017年11月06日更新

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし言葉日本語
お気に入り数955
美しさの中には、派手な美しさもあれば、慎ましやかな美しさもあります。実は日本語には、そういった“美しさ”のグラデーションを伝える言葉がたくさんあるんです。
出典:unsplash.com

美しさの中には、派手な美しさもあれば、慎ましやかな美しさもあります。実は日本語には、そういった“美しさ”のグラデーションを伝える言葉がたくさんあるんです。

「きれい」と「かわいい」だけでなく、様々な表現を使いこなせれば、ちょっぴり素敵で恰好いい。大人の女性にふさわしい、知的なコミュニケーションが楽しめます。
出典:www.pexels.com

「きれい」と「かわいい」だけでなく、様々な表現を使いこなせれば、ちょっぴり素敵で恰好いい。大人の女性にふさわしい、知的なコミュニケーションが楽しめます。

控えめな感じの良さを表す言葉

清楚(せいそ)

シンプルで清潔感のある容姿に加え、ふるまいが謙虚で慎ましいこと。自分から強く主張することはないけれど、丁寧な身のこなしで周りに好印象を与えます。
出典:unsplash.com

シンプルで清潔感のある容姿に加え、ふるまいが謙虚で慎ましいこと。自分から強く主張することはないけれど、丁寧な身のこなしで周りに好印象を与えます。

楚々(そそ)

可憐で美しい様子を表し、主に若い女性に対して使います。同じ漢字を繰り返すことで語調を整え、意味合いを強調した表現です。
出典:unsplash.com

可憐で美しい様子を表し、主に若い女性に対して使います。同じ漢字を繰り返すことで語調を整え、意味合いを強調した表現です。

奥床しい(おくゆかしい)

態度や仕草が控えめであまり目立たないのに、なぜか気になる存在。しみじみとした深みと気品を持ち、もっと心の奥まで知りたいと思わされてしまいます。
出典:unsplash.com

態度や仕草が控えめであまり目立たないのに、なぜか気になる存在。しみじみとした深みと気品を持ち、もっと心の奥まで知りたいと思わされてしまいます。

婉容(えんよう)

言動が落ち着いていて好ましい印象を与えること。また姿や身のこなしが穏やかで、顔つきが素直であることも含まれます。
出典:stocksnap.io

言動が落ち着いていて好ましい印象を与えること。また姿や身のこなしが穏やかで、顔つきが素直であることも含まれます。

仕草や佇まいの美しさを表す言葉

淑やか(しとやか)

常にもの静かで上品で、慎み深い様子を表します。淑女の「淑」の字が入っていることからも分かるように、落ち着きと余裕のある、貴婦人のような女性のイメージです。
出典:www.pexels.com

常にもの静かで上品で、慎み深い様子を表します。淑女の「淑」の字が入っていることからも分かるように、落ち着きと余裕のある、貴婦人のような女性のイメージです。

たおやか

姿・形・動作がしなやかで優しく、でもしっかりと大地に根を張っている様子を表します。決してかよわいだけではなく、困難に打ち勝つ芯の強さを兼ね備えてこそ「たおやか」と称されます。
出典:

姿・形・動作がしなやかで優しく、でもしっかりと大地に根を張っている様子を表します。決してかよわいだけではなく、困難に打ち勝つ芯の強さを兼ね備えてこそ「たおやか」と称されます。

端麗(たんれい)

「端」は 形がきちんと整っていることを意味し、すらりと無駄のない麗しさを表します。「容姿端麗」という言い方をよくしますが、この場合、どこから見ても美しく垢抜けているという意味になります。
出典:unsplash.com

「端」は 形がきちんと整っていることを意味し、すらりと無駄のない麗しさを表します。「容姿端麗」という言い方をよくしますが、この場合、どこから見ても美しく垢抜けているという意味になります。

優姿(やさすがた)

あまり聞きなれない言葉ですが、読んで字のごとく「優しい姿」を指す言葉です。性質や言動が穏やかで、優しさにあふれた女性に対して使います。
出典:stocksnap.io

あまり聞きなれない言葉ですが、読んで字のごとく「優しい姿」を指す言葉です。性質や言動が穏やかで、優しさにあふれた女性に対して使います。

格調の高い美しさを表す言葉

麗しい(うるわしい)

ただ見た目が整っているだけでなく、周りが感銘を受けるほど、精神的に豊かで気高い美しさのこと。「見目麗しい」という言い方は「美しい」の古風な言い方ですが、どことなく文学的な深みが感じられますね。
出典:unsplash.com

ただ見た目が整っているだけでなく、周りが感銘を受けるほど、精神的に豊かで気高い美しさのこと。「見目麗しい」という言い方は「美しい」の古風な言い方ですが、どことなく文学的な深みが感じられますね。

優雅(ゆうが)

華やかさと気品を備えた、いわゆる「雲の上の存在」。ゆったりと雅やかな身のこなしで、周りからの視線を自然と集めてしまいます。
出典:unsplash.com

華やかさと気品を備えた、いわゆる「雲の上の存在」。ゆったりと雅やかな身のこなしで、周りからの視線を自然と集めてしまいます。

美美しい(びびしい)

「美」の字を2回繰り返していることからも分かるように、「美しい」のさらに上をいく美しさ。華やかでかつきらびやかで、目が眩むほどのオーラをはなちます。
出典:unsplash.com

「美」の字を2回繰り返していることからも分かるように、「美しい」のさらに上をいく美しさ。華やかでかつきらびやかで、目が眩むほどのオーラをはなちます。

艶やか(あでやか)

上品な美しさの中に、セクシーさも兼ね備えた妖艶な女性のこと。男性にとっては「高嶺の花」的な存在です。「つややか」という読み方もありますが、女性に対しては「あでやか」と使います。
出典:www.pexels.com

上品な美しさの中に、セクシーさも兼ね備えた妖艶な女性のこと。男性にとっては「高嶺の花」的な存在です。「つややか」という読み方もありますが、女性に対しては「あでやか」と使います。

最後に。

いかがでしたか?
“美しさ”とひとくちに言っても、こんなにもたくさんの種類があり、それぞれ違った魅力や特徴を持っています。会話の中で使うのはもちろん、自分の好きな美しさがどれに当たるか知ることも、美意識の向上につながるので、ぜひ覚えてみてください。
出典:stocksnap.io

いかがでしたか?
“美しさ”とひとくちに言っても、こんなにもたくさんの種類があり、それぞれ違った魅力や特徴を持っています。会話の中で使うのはもちろん、自分の好きな美しさがどれに当たるか知ることも、美意識の向上につながるので、ぜひ覚えてみてください。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー