ズボラさんでも上手くいく◎「一軍」「二軍」で考えるキッチン収納

ズボラさんでも上手くいく◎「一軍」「二軍」で考えるキッチン収納

キッチンにはたくさんのアイテムが溢れています。使用頻度の高いキッチンアイテムはすぐに取り出せるところに、一方、来客用のカトラリーや食器は食器棚の下段に入れるといったように、「一軍」「二軍」といった「よく使うもの」という基準で収納すると、スッキリが長続きして使いやすいということに気づくはず。モノの定位置を考え直して、ワンアクションで取り出せるキッチン収納にトライしてみませんか?面倒くさがりやさんでも続けられる「一軍」「二軍」で考えるキッチン収納についてご紹介していきます。2019年07月19日作成

カテゴリ:
インテリア
キーワード
収納収納家具キッチン収納収納術キッチンツール
お気に入り数1009

“スッキリ“が続くキッチンを目指しませんか?

キッチンには食器や調理器具、カトラリーなどたくさんのモノが溢れています。いつの間にか増えてしまうことも多いアイテムをなんとなく収納していくと、使いづらくなってしまうことも。
出典:

キッチンには食器や調理器具、カトラリーなどたくさんのモノが溢れています。いつの間にか増えてしまうことも多いアイテムをなんとなく収納していくと、使いづらくなってしまうことも。

壊れやすい食器はもちろんのこと、調理器具やカトラリーも大切に収納したいですね。取り出しやすく、使いやすいキッチン収納について見ていきましょう。
出典:

壊れやすい食器はもちろんのこと、調理器具やカトラリーも大切に収納したいですね。取り出しやすく、使いやすいキッチン収納について見ていきましょう。

目次

キッチン収納は「一軍」と「二軍」に分けて考える

①まずは使う頻度で分類

キッチンに収納するアイテムはどれも、まずは使用頻度で「一軍」「二軍」を考えてみましょう。日常的によく使うものは「一軍」、来客時や季節のイベント時などにしか使わないものは「二軍」とし、分けていきます。
出典:

キッチンに収納するアイテムはどれも、まずは使用頻度で「一軍」「二軍」を考えてみましょう。日常的によく使うものは「一軍」、来客時や季節のイベント時などにしか使わないものは「二軍」とし、分けていきます。

とても気に入っている作家ものの食器なども、どれくらい使っているかという頻度を基準に「一軍」「二軍」に分けます。どれほど気に入っていても、あまり使っていないなら、「二軍」にして、大切に収納しておきましょう。
出典:

とても気に入っている作家ものの食器なども、どれくらい使っているかという頻度を基準に「一軍」「二軍」に分けます。どれほど気に入っていても、あまり使っていないなら、「二軍」にして、大切に収納しておきましょう。

②収納場所は一軍・二軍で設定

食器棚などは、目線の高さあたりが「一軍」の場所です。一番下や一番上などは取り出しやすさの観点からは「二軍」の場所となります。
出典:

食器棚などは、目線の高さあたりが「一軍」の場所です。一番下や一番上などは取り出しやすさの観点からは「二軍」の場所となります。

③コンロやシンクへの動線も考えて

キッチンはお料理をする場所ですから、シンクやコンロまでの動線上にあるかどうかも重要です。キッチンツールなどはコンロの近くが「一軍」の場所になります。
出典:

キッチンはお料理をする場所ですから、シンクやコンロまでの動線上にあるかどうかも重要です。キッチンツールなどはコンロの近くが「一軍」の場所になります。

「アイテム別」収納アイデア

お鍋・フライパン…〈大きな調理器具〉

かさばる鍋やフライパンなどの調理器具は、使用頻度をしっかりと考えて、「一軍」のものを厳選するのがとても大切です。お料理しやすいキッチンには多すぎる調理器具は必要ありません。
出典:

かさばる鍋やフライパンなどの調理器具は、使用頻度をしっかりと考えて、「一軍」のものを厳選するのがとても大切です。お料理しやすいキッチンには多すぎる調理器具は必要ありません。

調理器具の「一軍」はコンロへの動線上にあるエリアに収納するのが一番です。コンロの下に引き出しなどがあるときは、そこに毎日使うような鍋、フライパンを収納しておきましょう。
出典:

調理器具の「一軍」はコンロへの動線上にあるエリアに収納するのが一番です。コンロの下に引き出しなどがあるときは、そこに毎日使うような鍋、フライパンを収納しておきましょう。

シンク下には、まずはじめに水を使うことの多い鍋類を収納しておくといいですね。炊飯用のルクルーゼなどは、水加減を毎回する必要があるので、水栓の近くに収納しておく方が便利です。
出典:

シンク下には、まずはじめに水を使うことの多い鍋類を収納しておくといいですね。炊飯用のルクルーゼなどは、水加減を毎回する必要があるので、水栓の近くに収納しておく方が便利です。

フライパンもよく使うものを二種類程度に絞り、コンロの近くに収納すると使い勝手があがります。
出典:

フライパンもよく使うものを二種類程度に絞り、コンロの近くに収納すると使い勝手があがります。

おたまやトング、計量スプーン・・・〈細かいキッチンツール〉

お値段もお手頃で、便利そうだからとついつい増やしてしまいがちなのが、キッチンツールです。「一軍」を選ぶときは、できるだけ一種類につき、ひとつだけを厳選するように努力してみましょう。もっとも使いやすい、普段から出番の多いものを考えてみるとセレクトが進みます。
出典:

お値段もお手頃で、便利そうだからとついつい増やしてしまいがちなのが、キッチンツールです。「一軍」を選ぶときは、できるだけ一種類につき、ひとつだけを厳選するように努力してみましょう。もっとも使いやすい、普段から出番の多いものを考えてみるとセレクトが進みます。

よく使うツールは調理中、すぐに手の届くところに置いておくと使い勝手が格段にあがります。シンプルな入れ物に入れて、コンロの近くに置くのが定番です。
出典:

よく使うツールは調理中、すぐに手の届くところに置いておくと使い勝手が格段にあがります。シンプルな入れ物に入れて、コンロの近くに置くのが定番です。

引き出しに「一軍」を収納するときは、入れすぎないように適正な量を考えつつ、場所決めをしていくようにしましょう。重ならないように置くと、見やすくなります。
出典:

引き出しに「一軍」を収納するときは、入れすぎないように適正な量を考えつつ、場所決めをしていくようにしましょう。重ならないように置くと、見やすくなります。

キャニスターなどにキッチンツールを入れるときは、入れ物と中身の長さがぴったりと合っていることが大切です。深すぎると取り出しにくく、浅すぎると重みでひっくり返ってしまいます。
出典:

キャニスターなどにキッチンツールを入れるときは、入れ物と中身の長さがぴったりと合っていることが大切です。深すぎると取り出しにくく、浅すぎると重みでひっくり返ってしまいます。

コンロ脇にツールフックをつけると、お料理中、必要なときにささっと取り出すことができます。「一軍」中の「一軍」だけを厳選して、フックひとつにツールひとつだけをかけるように徹底しましょう。
出典:

コンロ脇にツールフックをつけると、お料理中、必要なときにささっと取り出すことができます。「一軍」中の「一軍」だけを厳選して、フックひとつにツールひとつだけをかけるように徹底しましょう。

同じものが複数あるときは、「二軍」として収納しましょう。「二軍」のものについては、取り出しやすさよりもコンパクトさに重点を置いて収納するといいですね。
出典:

同じものが複数あるときは、「二軍」として収納しましょう。「二軍」のものについては、取り出しやすさよりもコンパクトさに重点を置いて収納するといいですね。

引き出しに入れるときは、仕切りなどを使って動かないようにしてから、キッチンツールをパズルのようにはめ込んでいきましょう。「二軍」のものについては、重なり合っていても大丈夫です。使う時に、落ち着いて取り出せばよいだけです。
出典:

引き出しに入れるときは、仕切りなどを使って動かないようにしてから、キッチンツールをパズルのようにはめ込んでいきましょう。「二軍」のものについては、重なり合っていても大丈夫です。使う時に、落ち着いて取り出せばよいだけです。

プレートやお椀、カップ・・・〈食器〉

食器はプレートやカップ、ボウルなど様々なアイテムがあります。和食器などはスタッキングに不向きなものもあります。使う時間帯や人によっても、使うアイテムが変わることもあります。何を「一軍」とするかは、それぞれのおうちの一日の流れをじっくりと考える必要があります。
出典:

食器はプレートやカップ、ボウルなど様々なアイテムがあります。和食器などはスタッキングに不向きなものもあります。使う時間帯や人によっても、使うアイテムが変わることもあります。何を「一軍」とするかは、それぞれのおうちの一日の流れをじっくりと考える必要があります。

食器棚は、基本的には立ったまま、すっと手が届くエリアが「一軍」となります。ただ、実際には食器棚の置き場所や、奥行の深さなどで使いやすいエリアが変わってきます。
出典:

食器棚は、基本的には立ったまま、すっと手が届くエリアが「一軍」となります。ただ、実際には食器棚の置き場所や、奥行の深さなどで使いやすいエリアが変わってきます。

食器の収納については、入れるアイテムと入れる場所を試行錯誤して、一番使いやすいエリアを探すようにするといいでしょう。
出典:

食器の収納については、入れるアイテムと入れる場所を試行錯誤して、一番使いやすいエリアを探すようにするといいでしょう。

同じ食器棚の棚でも、奥側と手前側では取り出しやすさが、まったく違います。基本的には手前側に「一軍」の食器を置きますが、あまり重ねてしまうと取り出しにくくなってしまいます。
出典:

同じ食器棚の棚でも、奥側と手前側では取り出しやすさが、まったく違います。基本的には手前側に「一軍」の食器を置きますが、あまり重ねてしまうと取り出しにくくなってしまいます。

食器棚の棚の上部に空間を持たせると手前も奥も取り出しやすくなります。
出典:

食器棚の棚の上部に空間を持たせると手前も奥も取り出しやすくなります。

食器棚でも引き出しでも、ワンアクションで取り出せるのが「一軍」のエリアの考え方です。
出典:

食器棚でも引き出しでも、ワンアクションで取り出せるのが「一軍」のエリアの考え方です。

手前側にディッシュラックやコの字ラックなど使うと、収納量をアップすることができます。「一軍」のエリアに使うと、たくさんの食器を「一軍」とすることができますね。
出典:

手前側にディッシュラックやコの字ラックなど使うと、収納量をアップすることができます。「一軍」のエリアに使うと、たくさんの食器を「一軍」とすることができますね。

毎日の朝食や夕食で使う食器類は見せる収納としてラックなどに飾っておくのも素敵です。キッチンからあまり遠くないところに置くのが使いやすくするポイントです。
出典:

毎日の朝食や夕食で使う食器類は見せる収納としてラックなどに飾っておくのも素敵です。キッチンからあまり遠くないところに置くのが使いやすくするポイントです。

ティータイムのマグカップをお茶セットの近くにセッティングするのもいいですね。お茶の「一軍」セットの出来上がりです。
出典:

ティータイムのマグカップをお茶セットの近くにセッティングするのもいいですね。お茶の「一軍」セットの出来上がりです。

使用頻度は低いけれど、大切な食器たちはコンパクトに収められるよう、シンプルなケースに重ねてみるのもおすすめです。「二軍」の食器たちには、緩衝材としてペーパーを敷きこんで重ねておけば傷つくのを防げます。
出典:

使用頻度は低いけれど、大切な食器たちはコンパクトに収められるよう、シンプルなケースに重ねてみるのもおすすめです。「二軍」の食器たちには、緩衝材としてペーパーを敷きこんで重ねておけば傷つくのを防げます。

小さな豆皿は竹籠などに入れておくと、かたちが違ってもコンパクトにまとめることができます。重ねただけでは、不安定になってしまう豆皿も籠に入れれば割れてしまうことがありませんよね。棚の奥から出すときにも、籠は便利です。
出典:

小さな豆皿は竹籠などに入れておくと、かたちが違ってもコンパクトにまとめることができます。重ねただけでは、不安定になってしまう豆皿も籠に入れれば割れてしまうことがありませんよね。棚の奥から出すときにも、籠は便利です。

「二軍」の食器たちは、食器同士で積み重ねるのではなく、ケースやコの字ラックなどを使って奥行きの深いエリアに収納してあげるといざというときに使いやすくなります。
出典:

「二軍」の食器たちは、食器同士で積み重ねるのではなく、ケースやコの字ラックなどを使って奥行きの深いエリアに収納してあげるといざというときに使いやすくなります。

お箸やフォーク・・・〈カトラリー〉

カトラリー類も数が増えてしまいがちなアイテムですが、家族の人数分の数を「一軍」の基本としましょう。同じシリーズのものでも、普段使わないのであれば、「二軍」エリアにまとめてしまって大丈夫です。
出典:

カトラリー類も数が増えてしまいがちなアイテムですが、家族の人数分の数を「一軍」の基本としましょう。同じシリーズのものでも、普段使わないのであれば、「二軍」エリアにまとめてしまって大丈夫です。

「一軍」のカトラリーは食器棚や引き出しに収納せず、キャニスターなどでキッチンに出しっぱなしにするのも◎。カトラリーはまとまると、重くなるので、ひっくり返ることのないよう、長さのあった器を用意してあげましょう。
出典:

「一軍」のカトラリーは食器棚や引き出しに収納せず、キャニスターなどでキッチンに出しっぱなしにするのも◎。カトラリーはまとまると、重くなるので、ひっくり返ることのないよう、長さのあった器を用意してあげましょう。

引き出しは「一軍」と「二軍」のカトラリーを同時に収納することができます。手前の一列に「一軍」を入れ、奥に横向きにして「二軍」を入ると収納量がアップします。
出典:

引き出しは「一軍」と「二軍」のカトラリーを同時に収納することができます。手前の一列に「一軍」を入れ、奥に横向きにして「二軍」を入ると収納量がアップします。

スタッキングできるカトラリーケースを使うと、上段に「一軍」、下段に「二軍」のカトラリーを収納することができるようになります。
出典:

スタッキングできるカトラリーケースを使うと、上段に「一軍」、下段に「二軍」のカトラリーを収納することができるようになります。

こちらは右が「一軍」、左が「二軍」のお箸たちです。
出典:

こちらは右が「一軍」、左が「二軍」のお箸たちです。

このカトラリーケースを使うと、きちんとスタッキングできるうえ、下段のカトラリーを傷つけてしまうこともありません。
出典:

このカトラリーケースを使うと、きちんとスタッキングできるうえ、下段のカトラリーを傷つけてしまうこともありません。

自分基準の使いやすさで、整ったキッチンを

使いやすいキッチン収納は人によって違います。一度決めた収納にとらわれず、よく使うアイテムを取り出しやすい位置にどんどん変えていってみましょう。食器などは、生活の変化とともに、使用頻度が変わることもあります。「一軍」「二軍」わけを活用して、使いやすいキッチン収納にトライしてみてくださいね♪
出典:

使いやすいキッチン収納は人によって違います。一度決めた収納にとらわれず、よく使うアイテムを取り出しやすい位置にどんどん変えていってみましょう。食器などは、生活の変化とともに、使用頻度が変わることもあります。「一軍」「二軍」わけを活用して、使いやすいキッチン収納にトライしてみてくださいね♪

画像のご協力をありがとうございました
ひよりごと - 楽天ブログ
めがねとかもめと北欧暮らし
Ducks Home - 楽天ブログ
良品生活 Powered by ライブドアブログ
わが家のここち。 Powered by ライブドアブログ
pink pinko life
Natural weather −インテリア&収納 日々の暮らしごとー

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー