
出典:stocksnap.io
秋から楽しむフレッシュリースやドライリース。どう飾る?

出典:www.instagram.com(@hanatutumi)
どんな素材を組み合わせるかによって、リースの印象は全く違うものになります。色味やかたちのかわいらしさで全体の雰囲気が決まります。

出典:www.instagram.com(@hanatutumi)
リースは小さいものから大きなものまで飾りたい場所によって、大きさを変えることもできます。小さなリースは食卓に置いても素敵です。
色数を抑えて飾る
飾る場所で雰囲気が変わる
ドライになる過程を楽しむ
自然の恵みをそのまま活用
プリザーブドなら長く飾れる
ドライリースは秋の雰囲気たっぷり
クリスマスが近づいたら、アレンジして♪
リースを手作りしてみましょう
おうちにある花材を使って
ネックレスのような半月型に
100均アイテムを使ったキュートなリース
シンプルリースなら簡単♪
秋素材をたっぷり使って
リースを飾って、季節感をたのしんで
画像のご協力をありがとうございました
クリスマスには大きなツリーを用意したり、おうちの外壁をデコレーションしたりするおうちも増えてきました。でも、あまり早い時期からクリスマスをアピールするのもちょっと…、というときは、まずシンプルにリースを飾ってみるのはいかがですか?