お部屋がなんだか微妙……。それ、生活感のあるものが散らばっているせいかも?
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
リビング編
まずはものが一番散らばりがちなリビングからチェックしてみましょう。
おもちゃやコードなど、どうしたら効率的に目隠しができるのでしょうか?
ごちゃごちゃ見えがちなコード類はブックスタンドやボックスで目隠し
おもちゃ類は中身が見えにくいバッグ類に入れて収納
子供のおもちゃはアイテムを問わず、ごちゃついた印象を与えがち。
そんな子供のおもちゃは、こちらのような持ち運びに便利なファブリックバッグやバスケットに収納するのがおすすめです。
これなら、中身が見えにくいだけでなく子供の遊び場所に合わせて持ち運びやすいですね。
子供のおもちゃや衣類は収納ボックスもおすすめ
散らばりやすい細かいアイテムはレターラックを使う
デスク周りはプラケースですっきりと♪
テレビボードの収納部分もファブリックで目隠し♪
水周り編
水回りは洗濯物関連やお手洗いのペーパーなど、生活感が出やすいアイテムばかり。
どんな収納法や目隠し方法が有効なのかチェックしてみましょう。
洗濯機上スペースはロールスクリーンを使ってみよう
洗濯物は家具や布バッグを使って目隠し
外から洗濯物が見えるようなカゴもありますが、やはり目隠しとして有効なのは、写真のようなカゴ×ファブリックバッグの組み合わせ。
おしゃれな雰囲気が出るだけでなく、中身も外から見えにくいため、見せたくないものを入れるには十分な仕事をしてくれますよ。
トイレ洗剤系はプラスチックラックに収納しよう
トイレットペーパーはボックス+天井収納ですっきりと
ちょっとの工夫でインテリアがグッと変わります♪
お部屋の生活感を抑えてくれる、目隠しの方法とアイデアをご紹介しました。
お部屋のコードやおもちゃ、書類などが隠れるだけでより空間全体が広く見え、雑多な印象を感じにくくなりますね。
生活感あるアイテムの目隠しをして、よりおしゃれなお部屋作りを実践してみませんか?
素敵な収納アイテムやアイデア、インテリアの工夫がたくさんご紹介されていますよ。
ふとインテリアを見渡してみた時に生活感が感じられる時はありませんか?
それは、もしかしたら生活感のあるアイテム(タオルやトイレットペーパー、キッチン用品、子供のおもちゃなど)がそのまま見えているからかもしれません。
うまく目隠しして、お部屋の雰囲気をよりスタイリッシュなものにしてみませんか?
さっそく、目隠し方法やアイデアをご紹介します♪