刺繍時間をもっと快適にする。おすすめ「刺繍糸収納方法」
刺繍糸収納前に行いたい「下準備」
刺繍をしやすい長さ60cmにカット
束になっている糸をほどく
端と端を2回合わせ、さらに三つ折りにする
ほどいた刺繍糸の端と端を合わせ、半分→半分と2回重ねます。そして4重に重なった刺繍糸を、更に3つ折りにします。
両端の輪になっている部分をカット
最後に両端の輪になった部分を切ります。一般的な刺繍糸であれば、この状態で約60㎝になります。
※60㎝程度が刺繍をする時に作業しやすい長さとされています。
刺繍糸整理①三つ編みをする
カットした糸に紙帯を戻し半分に折る
約60㎝にカットされた束に、紙帯を戻します。どんな紙帯でも大丈夫ですが、もともと付いていた紙帯ならば色番なども分かって◎。2つの紙帯を通したら、その間を半分に折ります。
半分に折った真ん中をテープ等で固定
糸を三分割にして緩く三つ編みをする
マスキングテープを留めた部分の両サイドに紙帯を配置し、刺繍糸を一束にします。それをザックリ3等分し、緩く三つ編みにしていきます。三つ編みはきつくすると糸が抜き取れないので、緩くてOK。最後の数㎝は三つ編みできていなくても解けて来ないので大丈夫です。
刺繍糸整理②ウッドピンチや厚紙に巻き付ける
もっと簡単に整理したいと言う方には、ウッドピンチや厚紙に巻き付ける方法もあります。この時も出来るだけ色番が分かる様に、紙帯も一緒に挟んでおくようにしましょう。
刺繍糸整理③専用アイテムを使う
もちろん刺繍糸用のアイテムを使っても◎。もともと輪になっている部分に棒を差し込むだけなので、作業時間も少なく整理できる優れものです。最近では100円ショップにも売られているので、チェックしてみてくださいね。
糸の引き出し方
刺繍針を使って1本ずつ抜き出す
細い糸6本が緩くこよりになっている刺繍糸。糸を取り出す時は、一本づつが鉄則です。三つ編みの下準備をした時でも、紙帯と紙帯の間から針の先を引っかけて一本づつ取り出します。ステッチの種類が2本取りの場合でも、一度に2本取り出すのは糸が絡む原因になるのでNGです。
お店みたいに美しく「刺繍糸収納」アイデア7選
【アイデア1】カラーを確認しやすい「クリアボックス・ケース」
収納ボックス&糸巻き板100セット&3枚ステッカー
刺繍糸がたくさんあるけど、今までは整理できていない...なんていう方には、糸巻き板が100枚たっぷり入ったこんなセットがおすすめ。予備が欲しい方にも嬉しいですね。
収納ボックス付き 刺繍糸 セット
始めて刺繍を始める方や、始めたら楽しかったから本格的にという方は、糸付きのアイテムを購入するのも良さそうですね。
重なるアクリルケスース・横型5段:無印良品
刺繍糸が増え始めたら、引き出し式が便利です。色味ごとに引き出しを分けてたり、一段にはハサミや針など必要なアイテムを入れるのも◎。
同じ赤でも様々な色味があり、刺繍を続けているとどうしても刺繍糸の種類も増えてしまいがち。少し余裕を持った5段がおすすめですが、大きすぎるなと感じる方は3段もチェックしてみてくださいね。
刺繍キット 刺繍糸 200色 刺繍道具 収納ボックス 4段
本気で刺繍を始めたい!子供と色んな色を楽しみたい!時には、こんなボックスも♡カラフルな糸に、なんだか見ているだけでウキウキしちゃいますね。
【アイデア2】コンパクトにまとまる小さな「引き出しケース」
コンパクトにまとめたい方や、作業する場所と道具を収納する場所が違い道具を移動する方は、軽くて持ち運びも引き出しケースが便利。紙製のものなら、比較的軽くて万が一の時に落としても大丈夫なので、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心して使えるのもメリットの一つです。
DOUBLEBOTTOM BOBBIE 書類ケース 1個 :AKERU PROJECT
A4サイズがすっぽり入る引き出し。スマートでかっこいい印象で、お部屋のインテリアとしても魅力的ですね。ベースの色が、ホワイト、ブラック、クラフトと3色あるので、お部屋に合わせて選んでみてくださいね。
インテリアアイテムとしても魅力なのが、木製の引き出し。昔は薬箱だった様なアンティークの引き出しを探してみるのも楽しそうですね。
【FAN-HAN(ファンハン) 収納ケース :7Life
天然竹のコンパクトな引き出しは、上品なツヤ感が魅力的。小さな引き出しなので、量が増えたら2つ並べても良さそうですね。
木製収納ケース オーク材:無印良品
シンプルでスマート。でも木製だからこその温かみが、刺繍道具を入れるにはぴったりですね。上がちょっと開いているので、刺繍糸が少しふんわりしていても引っかからず出し入れすることが出来ます。
植物オイル塗装仕上げ 2段:KIRIGEN
板の凸凹をはめ込んで組みたてる蟻組仕様で仕上げられた3段のチェスト。ナチュラルテイストなお部屋にはもちろん、和室にもすっと溶け込んでくれそうで素敵ですね。
ポリプロピレン小物収納ボックス6段:無印良品
軽くてコンパクト、6段あるからこそ収納量もキープしながら省スペースで使い勝手は抜群のアイテムです。持ち運びが多い方には特におすすめ。
クリアのケース程ではないですが、中がある程度見えるのも◎です。
【アイデア3】サイズ感が実はちょうどいい!お菓子「缶・ボックス」
実はお菓子の箱や缶は、刺繍糸の収納に便利な大きさが多いんです。予め入れたい箱が決まっている時には、厚紙を箱にぴったり入る様にカットしておくのが良いですね。
おしゃれなクッキー缶に入れると、雑貨屋さんのディスプレイの様に♡
【アイデア4】すぐ使えるぶら下げ収納「カードリング」
三つ編みの「下準備」をする方には、カードリングに吊るす方法がとっても便利。見やすく、サッと取り出せて、糸を引き抜く時にはリングから外さずに引き抜けて便利です。刺繍糸自体は重たくないので、吊るす場所がない方は100円ショップなどのボード×画びょうで簡単に作ってみてくださいね。
カードリング 直径30mm
シンプルに事務用のカードリングが使いやすい!小分けにしたい方、ある程度色をまとめて通したい方に特におすすめです。
カラフラ カードリング 直径30mm
色の系統をカラフルなリングに合わせるのも良さそうですね♪
【アイデア5】収納場所をとらない「カードホルダー・バインダー」
楽しまれる刺繍の種類によっては、お持ちの刺繍糸の数が膨大になることも。そんな時には色見本の様にペラペラみられるファイリングスタイルがおすすめです。残りが少ない色味だけをファイリングしても良さそうですね。
カードホルダー ノビータ A4 30枚:コクヨ
カードホルダータイプなら、整理も簡単。この1冊で600ポケットあるので、一気に整理出来ちゃいますね。刺繍のお稽古などに通われている方などにもおすすめの方法です。
ファイル バインダー 布貼 A4 縦 30穴:コクヨ
三つ編みの下処理をする方にはリング式のバインダーも◎。厚手の仕切りで仕切って、何ページか入れられます。
布張りのしっかりしたタイプなら、ある程度中身を入れても自立してくれるので、使っていない時には立てて収納出来ます。厚みにバリエーションがあるので、収納したい量によって使い分けましょう。
リングバインダー 茶 A4-L 30穴:コレクト
レザー調のアイテムなら、高級感ある雰囲気に。
バインダー FOBCOOP 30穴 A4:キョクトウ
持ち運びしたり、色の系統や作品ごとにファイルを変えたい方には、軽いこのタイプがおすすめ。クリアなタイプなら中身の色がある程度見えて便利そうですね。
【アイデア6】作り途中の作品用の糸を仕分けしやすい「ジップロック・プラスチック袋」
食品はもちろん、子どものおもちゃや日用品のストックなどの整理にも活躍するジップロック。刺繍糸の仕分けにもとっても便利なんです。引き出しなどに収納しているストックの中から、今の作品に使う色だけをジップロックに集めて使うなど、シチュエーションに合わせて気軽に使えるのが嬉しいですね。
イージージッパー M45枚入:ジップロック
お家にあると色々な場面で活躍してくれるジップロック。購入する時には大容量がおすすめです。コストコなどでお買い物する機会がある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
ISTAD 小1箱 中1箱 大1箱:IKEA
IKEAなら保存袋も安くてかわいい♡サイズのバリエーションが豊富なのも嬉しいポイントです。
【アイデア7】いつかは欲しい憧れの「キャビネット」
いつの時代も趣味として人気の刺繍。長く楽しまれている方は、こんなキャビネットをお家に迎えられてみてはいかがでしょうか。糸を入れながらワクワク、グラデーションの様に並ぶ色を見ながら、その空間に居るだけで幸せになれそうですね。
パーツキャビネット 引出し70個:ホーザン
せっかく迎えるなら、収納量もたっぷりのものを。見出しが書き込めるタイプなら、整理を含め使い勝手も良さそうですね。
工具箱 パーツキャビネット:アイリスオーヤマ
あまり大きなものはスペースが心配という方には、小さなタイプを。刺繍糸はもちろん、ボビンなどを整理したい方にもおすすめのキャビネットです。
まずは、刺繍糸の片方の端を引っ張り刺繍糸をほどいていきます。この時、糸が絡まない様に気を付けてください。一般的に2つ付いている紙帯(ラベル)は、色番号の管理を含め、後から使うので破らずに抜き取り、置いておいてくださいね。