濃い珈琲になる?パーコレーターの仕組み&上手な使い方、おすすめ商品を解説

濃い珈琲になる?パーコレーターの仕組み&上手な使い方、おすすめ商品を解説

ぱっと見た感じ、そのままコンロに置ける「やかん」なのに、実は、直火式コーヒー抽出器である『パーコレーター』。 アウトドア料理の場で人気ですが、どのような仕組みでコーヒーを抽出する製品なのか、ご存じですか? 今回は、「パーコレーター」の購入を検討している方に向けて、パーコレーターの基本情報をまるっとご紹介。魅力ポイント&デメリット、仕組み&使い方、そしておすすめ商品をお届けします。2021年06月30日更新

カテゴリ:
生活雑貨
キーワード
キッチンツールコーヒーツールアウトドア用品コーヒーミル
お気に入り数298
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
※すぐに商品をチェックしたい方は
【商品カタログ】の章からご覧ください。

目次

もっと見る

山コーヒーで活躍。「パーコレーター」の使い方を図解でマスター

濃い珈琲になる?パーコレーターの仕組み&上手な使い方、おすすめ商品を解説
出典:
「外で淹れたてのコーヒーを楽しむ」なら、どんな道具が必要でしょう?まず1つ挙げるなら、湯を沸かすためのコンパクトバーナー・コンロ。そして、珈琲豆を粉にする、コーヒーミルも、揃えたい道具。

そして、コーヒーを淹れるのにオススメしたいのが、『パーコレーター』です!

アウトドア用のコンパクトバーナーやコンロにのせて使える、直火式コーヒー抽出器なんですよ。
濃い珈琲になる?パーコレーターの仕組み&上手な使い方、おすすめ商品を解説
出典:
今回は、この「パーコレーター」の仕組み・使い方について詳しくご紹介。

一見ヤカンのように見える「パーコレーター」ですが、中には、このような器具がセットされています。さて、どういう仕組みではたらく装置なのか・・気になりますよね。

本記事では、構造の仕組みについても解説します。
*画像/GEORGE'S「コーヒーパーコレーター」3カップ用
出典:

*画像/GEORGE'S「コーヒーパーコレーター」3カップ用

GEORGE'S|コーヒーパーコレーター 3cup
本記事の最後に、人気メーカーでamazonランキング高評価のおすすめ商品を7つピックアップしました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

パーコレーターとは

【概要】ヤカンみたいに直火にかけて、コーヒーを抽出できる装置

濃い珈琲になる?パーコレーターの仕組み&上手な使い方、おすすめ商品を解説
出典:
濃い珈琲になる?パーコレーターの仕組み&上手な使い方、おすすめ商品を解説
出典:
「パーコレーター」とは、「ケトル(ヤカン)」と、その中に、こし器(≒ろ過装置)の役割を果たす「ストレーナー」をセットして使う、直火式コーヒー抽出器。また、この器具を用いたコーヒー抽出法のことを言います。
「パーコレーター」は直火でコーヒーを作れるとあって、ガスコンロはもちろんですが、キャンプ用でお馴染みの「シングルバーナー」や「焚き火」の火にかけても良いです◎

それゆえ、アウトドア好きの方、 登山ファン、キャンパーの方にとって人気。
濃い珈琲になる?パーコレーターの仕組み&上手な使い方、おすすめ商品を解説
出典:
パーコレーターは中の器具を取り出せば、普通にケトルとして使うことができます。登山に持っていけば、コーヒーをつくるだけでなく、中の器具を取り出して、ラーメンのお湯を沸かしたりすることもできますね◎

【使い方】熱湯&珈琲の粉をセットし、弱火にかける *記事の後半で解説

ざっくり使い方を説明すると・・・

中に熱湯が入った状態で、ろ過装置(穴のあいた金属製の器具)にコーヒーの粉をセットして、中に入れる。そして弱火にかければ、コーヒーが抽出されます。

透明の熱湯だったものが、茶色くなって、飲めるコーヒーになる、というわけです。
※具体的な使い方については、本記事のうしろのほうの章で、1つ1つの手順から解説します。

≫≫こちらの章: 【実践編】パーコレーターの使い方・淹れ方の手順(1~5)

《ご注意》少し似ている「マキネッタ」とパーコレーターは、別ものです

パーコレーターと少し似ている形状で、同じように直火式タイプのコーヒー抽出器として、直火式エスプレッソメーカー「マキネッタ(macchinetta)」があります。

※「マキネッタ」とは具体的な商品名(商標)ではなく、直火式エスプレッソメーカーの総称です。
出典:unsplash.com

パーコレーターと少し似ている形状で、同じように直火式タイプのコーヒー抽出器として、直火式エスプレッソメーカー「マキネッタ(macchinetta)」があります。

※「マキネッタ」とは具体的な商品名(商標)ではなく、直火式エスプレッソメーカーの総称です。

つまり、「マキネッタはパーコレーターの仲間?同じ?」と迷う方が多いのですが・・・パーコレーターとは別の仕組みなんですよ。

マキネッタでは、とても濃いエスプレッソを楽しめます。
出典:www.photo-ac.com

つまり、「マキネッタはパーコレーターの仲間?同じ?」と迷う方が多いのですが・・・パーコレーターとは別の仕組みなんですよ。

マキネッタでは、とても濃いエスプレッソを楽しめます。

マキネッタで世界的に有名な商品は、こちらの画像、イタリアのビアレッティ社(BIALETTI)の商品「モカエキスプレス」です。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

マキネッタで世界的に有名な商品は、こちらの画像、イタリアのビアレッティ社(BIALETTI)の商品「モカエキスプレス」です。

Amazon.co.jp: ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 モカエキスプレス 2カップ用

【味わい】パーコレーターのコーヒーの味って、美味しい? 苦いの…?

コーヒーをインスタントではなく、粉から淹れたことのある方は、ピンと来やすいかもしれません。コーヒーを注いだときに、豆の「オイル」が浮かびます。

パーコレーターで淹れたコーヒーでは、この「オイル」を楽しめます。まろやかさがあり、やや味が強め、苦みも感じやすいです。

※ただし、使うコーヒー豆の性格にも依ります。
濃い、苦いコーヒーになるというよりは、使うコーヒー豆(粉)の個性…オイル・風味・焙煎の具合が反映されやすいので、渋みを抑えたものを選ぶようにすれば、そこまで苦みに身構えなくてもよいでしょう。
使うコーヒー豆(粉)選びは、コーヒーショップでプロの方に相談するのもおすすめです。

また、パーコレーターは、コーヒーの粉を煮出す仕組みではありませんが(本記事の【基礎知識編②】にて説明)、沸騰する時間を短くすれば、自ずと味わいが薄めになります。

ペーパーフィルターのドリップコーヒーと比較すると、味わいが全然異なります

それと対照的なのが、ペーパーフィルターを使ったドリップコーヒー。こちらは、ペーパーフィルターで「オイル」をキャッチする抽出方法なので、さっぱり、すっきりした味わいが特徴的ですよね。

そのため、ペーパーフィルターのドリップが好きな方には、パーコレーターのコーヒーの味は、ちょっとデメリットになりそうです。

むしろ、ペーパードリップによって油分が抜けた、さっぱりめのコーヒーがちょっと飽きたな・・という方にオススメです。
▽参考:このように、パーコレーター用の粉は通販でも購入可能。
 商品説明をしっかり読んで、出来上がりの味をイメージして選ぶようにしましょう。
Amazon | 【焙煎職人至芸の珈琲】【まさに王道】ブルーマウンテンブレンド50 750 g パーコレーター用粉 | 自家焙煎コーヒー マウンテン | コーヒー豆 通販

●check✔ 「美味しいか」はさておき。製品の【メリット・デメリット】

濃い珈琲になる?パーコレーターの仕組み&上手な使い方、おすすめ商品を解説
出典:
アウトドア好きさんには重宝するパーコレーター。

パーコレーターのコーヒーの味わいは人によって好き・苦手が分かれるところですが、製品としてのメリット・デメリットのポイントもあります。

メリット&デメリットのまとめ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇メリット:フィルターなどの消耗品が無いので、エコ!
◆デメリット:手入れ・掃除が少し面倒

<解説>
ペーパーフィルターを使わないからこそ、手入れは洗うだけで済むという、経済的でエコなところがいいですね。
一方で、洗ったり掃除したりするのが、すこし手間になります。
(これは、フレンチプレスの抽出法でも、よく挙がるデメリットです)
______________

◇メリット:繊細なパーツの器具ではないので、壊れても、パーツ交換がらく。

中のろ過装置(ストレーナー)のパーツが壊れたら、そのパーツの商品だけ買い替えれば済む。
全部まるっと買い替える必要が無いので、長く使いやすい。
______________

◆デメリット:パーコレーター用の、粗挽きのコーヒーの粉の調達が少し面倒

コーヒーミルを使わない場合、パーコレーターに合った粗挽きのコーヒーの粉を調達するためには、コーヒーのお店の店頭で挽いて貰いに行く必要があります(スーパー等、市販のコーヒーの粉はバスケットの穴から落ちてしまう細かさ(細挽き)のものが多く、穴より大きい粗挽きは余り無い)
______________

【基礎知識編①】パーコレーターを構成する「パーツ」を紹介

図解の通り、ケトル + ストレーナー

画像/パーコレーターの器具のすべて
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

画像/パーコレーターの器具のすべて

そのままお湯を沸かす用にも使える「ケトル(ヤカン)」と、その中に入れる金属製の「ストレーナー」です。
ストレーナーとは茶漉しのような機能を持つ、網状の金属製器具全般を指す言葉。パーコレーターでは、パイプ・バスケット・バスケットのフタなどをまとめて「ストレーナー」と言ってもいいでしょう。

「バスケット」は、その言葉のとおり、カゴのように、少し穴があいています。中が空洞のパイプは、底のスタンドの面も、上のバスケットも、貫通しています。

ストレーナーとは茶漉しのような機能を持つ、網状の金属製器具全般を指す言葉。パーコレーターでは、パイプ・バスケット・バスケットのフタなどをまとめて「ストレーナー」と言ってもいいでしょう。

「バスケット」は、その言葉のとおり、カゴのように、少し穴があいています。中が空洞のパイプは、底のスタンドの面も、上のバスケットも、貫通しています。

後述しますが、ケトルのフタのノブが透明になっている製品が多いのも、ポイント。このフタを覗くことで、コーヒーの仕上がり具合を、フタをしたままチェックできるようになっています。

【基礎知識編②】パーコレーターの「仕組み」を紹介

パーコレーターの中の「ストレーナー」を見ただけでは、どういう仕組みで、コーヒーが抽出されるのか分かりづらかいですよね。

それでは、パーコレーターの仕組みを理解するために、こちらの図を見ていきましょう。
始めに:湯を沸かしたケトルに、粗挽きの粉をバスケットにセットしてストレーナーをセット
パーコレーターを使うときは、ケトルに水を入れて湯を沸かした後、コーヒーの粉をバスケットにセットしたストレーナーを中に入れます。

“コーヒーの粉をセット”と言っても、バスケットの上に入れるだけ。ポイントは、コーヒーの粉がバスケットの穴よりも小さいと抜け落ちてしまうので、穴よりも大きい、粗い挽き加減(ミルで豆を粗挽きにしたものor市販など)の粉を入れることです。
※より詳しいパーコレーターの使い方については、下のほうでご説明します。
パーコレーターは、お湯の流れ(青い矢印)を活かして、コーヒーを抽出する仕組みとなっています。

ケトルの中に入れた水が、火にかけられることで、真ん中のパイプをつたって上昇します。細いパイプですが、沸騰すれば、対流が盛んになって、しっかりお湯が循環。ストレーナーは、ろ過装置として機能します。

始めはたんなる熱湯だったのに、コーヒーの色(コーヒー液)へと移り変わりますよ。

パーコレーターは、お湯の流れ(青い矢印)を活かして、コーヒーを抽出する仕組みとなっています。

ケトルの中に入れた水が、火にかけられることで、真ん中のパイプをつたって上昇します。細いパイプですが、沸騰すれば、対流が盛んになって、しっかりお湯が循環。ストレーナーは、ろ過装置として機能します。

始めはたんなる熱湯だったのに、コーヒーの色(コーヒー液)へと移り変わりますよ。

ケトルのフタのノブが透明(たいていガラス製)なので、これを覗き穴として使えます。フタをしたまま湯の色が、コーヒーの色になっているかチェックできるようになっているんですね。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

ケトルのフタのノブが透明(たいていガラス製)なので、これを覗き穴として使えます。フタをしたまま湯の色が、コーヒーの色になっているかチェックできるようになっているんですね。

【実践編】パーコレーターの使い方・淹れ方の手順(1~5)

まず、基本的に、パーコレーターを買ったら、しっかり説明書を読みましょう。他社製のパーコレーターと使い方が同じとは限りません。

そのうえで、パーコレーターの基本の使い方、そして、パーコレーターの美味しい淹れ方を見ていきましょう。

1.バスケットに、粗挽きのコーヒーの粉をセット。フタをする

バスケットに空いた穴よりも大きい粒の、粗挽きのコーヒーの粉を用意。説明書や目盛りに沿って、コーヒーの粉をバスケットに入れてください。表面は平らにならしてくださいね。そして、バスケットのフタ(中ブタ)をかぶせます。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

バスケットに空いた穴よりも大きい粒の、粗挽きのコーヒーの粉を用意。説明書や目盛りに沿って、コーヒーの粉をバスケットに入れてください。表面は平らにならしてくださいね。そして、バスケットのフタ(中ブタ)をかぶせます。

※バスケットの穴が大きすぎるという場合、別売りでパーコレーター用の、円形のコーヒーフィルターも販売されています(バスケットの底にしいて使います)。ただし販売店舗がごくわずかで、国内であまり流通していません。

2.ケトルだけ使用。ケトルに粉の量にあった水を入れ、沸騰させる

次に、ケトルだけ使います。バスケットに入れたコーヒーの粉に対して、適量となる水をケトルに入れます。こちらも、たいてい商品の説明書や目盛りに、水の量の指示があるはずです。

そして、コンロなどで、湯を沸かしましょう。とにかく湯が沸けばよいので、火加減にコツはありません。
出典:www.photo-ac.com

次に、ケトルだけ使います。バスケットに入れたコーヒーの粉に対して、適量となる水をケトルに入れます。こちらも、たいてい商品の説明書や目盛りに、水の量の指示があるはずです。

そして、コンロなどで、湯を沸かしましょう。とにかく湯が沸けばよいので、火加減にコツはありません。

3.ケトルの湯がわいたら、中に、ストレーナーを入れる

ケトルの湯がわいたら、1でセットしたストレーナーを入れ、ケトルのフタをしましょう。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

ケトルの湯がわいたら、1でセットしたストレーナーを入れ、ケトルのフタをしましょう。

4.ストレーナーを入れたケトル(パーコレーター)を、弱火にかけます

弱火にかけて、コーヒーを抽出します。

だんだん透明の湯が、茶色のコーヒー液へと変わっていきますよ。中身が気になりますが、(タイミングが早すぎた場合)フタを開けると台無しになってしまうので、フタのノブから、お湯の状態を確認します。

だいたい弱火で4分ほどと言われますが、コーヒーの量にもよって調整が必要です。しっかり、湯が茶色のコーヒー液になっていたら、完成です。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

弱火にかけて、コーヒーを抽出します。

だんだん透明の湯が、茶色のコーヒー液へと変わっていきますよ。中身が気になりますが、(タイミングが早すぎた場合)フタを開けると台無しになってしまうので、フタのノブから、お湯の状態を確認します。

だいたい弱火で4分ほどと言われますが、コーヒーの量にもよって調整が必要です。しっかり、湯が茶色のコーヒー液になっていたら、完成です。

5.できあがり

完成したら、そのまま注げば、ろ過されたコーヒー液(すなわち、抽出されたコーヒー)をいただけます。外で淹れた美味しいコーヒーを、ぜひパーコレーターを使って味わってみてくださいね。

※長時間煮だしてしまうと、とっても苦みがある味わいになりやすいので、ご注意ください。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

完成したら、そのまま注げば、ろ過されたコーヒー液(すなわち、抽出されたコーヒー)をいただけます。外で淹れた美味しいコーヒーを、ぜひパーコレーターを使って味わってみてくださいね。

※長時間煮だしてしまうと、とっても苦みがある味わいになりやすいので、ご注意ください。

Amazon | スノーピーク(snow peak) ステンレス パーコレーター6カップ PR-006
*画像上の使用商品/スノーピーク「ステンレス パーコレーター6カップ PR-006」
(容量900ml、ナイロンケース付)

*動画で確認!「パーコレーターの使い方動画」はこちらをご参考に

youtuberのまさおさんが説明してくれる、パーコレーターの使い方動画です。ちゃんとアウトドアシーンで実践されているので、わかりやすいですよ。

家庭の台所でパーコレーターを使う際は、お家にあるポットやヤカンで沸かしたお湯を、パーコレーターのケトルに入れてセッティングするのもありですね。

*動画の番外編♪ パーコレーターで、茶葉から「お茶を淹れる」使い方

パーコレーターはコーヒーだけじゃない!コーヒーの粉ではなく、そのままの茶葉を用いて、お茶を淹れるという使い方もできるそうです。使い方は、こちらの動画を参考にしてみてください。

茶葉の風味や特性が台無しにならないよう、湯量や淹れる時間(最後の、弱火にかける時間)の調整、匙加減が少し難しそうですが、コツを押さえれば、ほうじ茶、緑茶をはじめ、紅茶の茶葉などで、アウトドアのティータイムを楽しむこともできそうです。

「バスケットの穴より、茶葉が大きいか」は、しっかり確認しておくとよいですね。

【商品カタログ】「人気メーカーのパーコレーター」おすすめ7選

❶ キャプテンスタッグ|ステンレス製パーコレーター 3カップ

日本のアウトドア用品総合ブランド「キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)」のパーコレーター。

必要な機能性はしっかり押さえたうえでの、リーズナブルな価格帯が魅力的。
なかでもこちらは、Amazonのパーコレーターカテゴリの中で、評価の口コミ約350!圧倒的人気を誇る商品です。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

なかでもこちらは、Amazonのパーコレーターカテゴリの中で、評価の口コミ約350!圧倒的人気を誇る商品です。

キャプテンスタッグ 18-8ステンレス製パーコレーター3カップ M-1225
2,755円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で商品を探す
キャプテンスタッグ 18-8ステンレス製 パーコレーター6カップ M-1224
3,727円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で商品を探す

❷ コールマン|ステンレスパーコレーター 3 6カップ用

「コールマン(Coleman)」も、親しみやすい価格帯で、キャンプ用品やアウトドアを扱う大きなメーカーですよね。

こちらのコールマンのパーコレーターは、上で取り上げたキャプテンスタッグ製品と、機能性・ステンレスともにほぼ同じスペックです。
出典:

「コールマン(Coleman)」も、親しみやすい価格帯で、キャンプ用品やアウトドアを扱う大きなメーカーですよね。

こちらのコールマンのパーコレーターは、上で取り上げたキャプテンスタッグ製品と、機能性・ステンレスともにほぼ同じスペックです。

コールマンパーコレーター - YouTube
コールマン ステンレスパーコレーターの参考になる、YouTube動画です。
比較すると、価格は少しお高いです。コールマンという老舗メーカーのネームバリューや、デザイン性の高さが評価ポイントです。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

比較すると、価格は少しお高いです。コールマンという老舗メーカーのネームバリューや、デザイン性の高さが評価ポイントです。

コールマン ステンレスパーコレーターIII 170-8028
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

❸ チヌーク|ティンバーライン ステンレスコーヒーパーコレーター 3カップ

あまり知られていないチヌーク(Chinook)というメーカーですが、知る人ぞ知る、カナダのキャンピングブランド。そのほか、アウトドア用のクッカー、ステンレス製ワイングラスなどを扱っていますよ。

こちらもハンドルが木製で、ステンレス製。コールマンのパーコレーターと似ているデザインですね。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

あまり知られていないチヌーク(Chinook)というメーカーですが、知る人ぞ知る、カナダのキャンピングブランド。そのほか、アウトドア用のクッカー、ステンレス製ワイングラスなどを扱っていますよ。

こちらもハンドルが木製で、ステンレス製。コールマンのパーコレーターと似ているデザインですね。

Chinook(チヌーク) ティンバーライン ステンレスコーヒーパーコレーター 3カップ 41110
6,321円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る
【楽天市場】チヌーク CHINOOK ティンバーラインステンレス コーヒーパーコレーター 9カップ 41120
こちらは9カップです

❹ 本間製作所|仔犬印 パーコレーター 6人用

新潟県燕市のメーカー、本間製作所でつくられている、キッチンウェアのライン「KOINU(仔犬印)」のパーコレーターです。仔犬印といえば、口が細いコーヒーポットやティーケトルも高評価を得ていますよ。

日本製かつどこかレトロなデザイン。愛着をもって大切にしたくなりますね。こちらもステンレス製です。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

新潟県燕市のメーカー、本間製作所でつくられている、キッチンウェアのライン「KOINU(仔犬印)」のパーコレーターです。仔犬印といえば、口が細いコーヒーポットやティーケトルも高評価を得ていますよ。

日本製かつどこかレトロなデザイン。愛着をもって大切にしたくなりますね。こちらもステンレス製です。

本間製作所 仔犬印 パーコレーター 18-8 6人用
5,298円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で商品を探す
パーコレーター | 仔犬印(KOINU)の調理道具|本間製作所
公式サイト

❺ ペトロマックス(Petromax) |ニューパーコマックス(容量1.5L)

何と言っても見た目がクールでかっこいい!
本体のケトルはホーロー製の、ペトロマックス(Petromax) のパーコレーターです。容量1.5Lでたっぷり作れるのも良いですね。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

何と言っても見た目がクールでかっこいい!
本体のケトルはホーロー製の、ペトロマックス(Petromax) のパーコレーターです。容量1.5Lでたっぷり作れるのも良いですね。

PETROMAX(ペトロマックス) アウトドア キャンプ ニューパーコマッックス ブラック 12905 21.5×15×15cm
7,274円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で商品を探す

❻ スノーピーク(snow peak) |ステンレス パーコレーター 6カップ PR-006

人気のアウトドアブランド、「スノーピーク(snow peak)」のパーコレーター。お馴染みのロゴの刻印も、良いアクセントですね。もちろんステンレス製で、この持ち手がかっこいいですね。

スノーピークの名品アイテム、チタンマグとあわせて揃えたくなります。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

人気のアウトドアブランド、「スノーピーク(snow peak)」のパーコレーター。お馴染みのロゴの刻印も、良いアクセントですね。もちろんステンレス製で、この持ち手がかっこいいですね。

スノーピークの名品アイテム、チタンマグとあわせて揃えたくなります。

スノーピーク(snow peak) ステンレス パーコレーター6カップ PR-006
17,500円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

❼ スタンレー|クールグリップキャンプパーコレーター 6カップ

最後に、「スタンレー(STANLEY)」のパーコレーターをご紹介。そう、スタンレーといえば、まず耐久性抜群の水筒(クラシック真空ボトル)でお馴染み。アメリカ発祥、創業100年以上のボトルブランドです。
出典:

最後に、「スタンレー(STANLEY)」のパーコレーターをご紹介。そう、スタンレーといえば、まず耐久性抜群の水筒(クラシック真空ボトル)でお馴染み。アメリカ発祥、創業100年以上のボトルブランドです。

STANLEYロゴがある商品というだけでも魅力を感じますが、そんなスタンレーでも、パーコレーターがラインナップ。
出典:

STANLEYロゴがある商品というだけでも魅力を感じますが、そんなスタンレーでも、パーコレーターがラインナップ。

Stanley クールグリップキャンプパーコレーター - 6カップ One Size
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

機能性は、他社製品と大きく違いはありませんが、やはりデザイン・・・大き目のハンドルのこの武骨さがかっこいいですね。ツヤをほどよく抑えたステンレススチール製で、1リットルの容量に対応していますよ。

Stanley クールグリップキャンプパーコレーター - 6カップ One Size
14,810円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で商品を探す
STANLEY|パーコレーター 6cup - CDC GENERAL STORE(シーディーシー ジェネラルストア) | キナリノモール
(注)キナリノモールでは人気商品の為、品切れ中です。入荷をお待ちください。

終わりに

キャンプ用品としてもお馴染みとなっている「パーコレーター」。ケトルとして、コーヒー抽出器として・・自分なりのパーコレーターの使い方を掘り下げていけば、外で過ごす時間が、もっともっと楽しくなっていくはず。

パーコレーターの使い方をマスターすることで、きっと、あなたにとってのアウトドアの世界も、より一層広がることでしょう♪
出典:unsplash.com

キャンプ用品としてもお馴染みとなっている「パーコレーター」。ケトルとして、コーヒー抽出器として・・自分なりのパーコレーターの使い方を掘り下げていけば、外で過ごす時間が、もっともっと楽しくなっていくはず。

パーコレーターの使い方をマスターすることで、きっと、あなたにとってのアウトドアの世界も、より一層広がることでしょう♪

画像のご協力ありがとうございました
DAILY TOOLS FOR THE HOME & OUTDOORS |TASTE
ファッション通販ZOZOTOWN
ファッションコーディネート - WEAR
キナリノモール - 暮らしを素敵にするモノを集めたショッピングモール

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー