※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
真心こめたプレゼントにも*《手作りカレンダー》を作ってみよう
母の日や敬老の日などの「記念日の贈り物」、わが子と一緒につくる「プレゼント」として。また、市販では見つからない「自分好み」のカレンダーを作ったり・・・。
手作りならではの温かみを感じさせてくれるのが、「手作りカレンダー」。実際どのようなステップで作れるのか、手順をおさえておきませんか。
出典: 今回は、手書きから手づくりキットで作るカレンダーまで、「手作りカレンダー」の作り方を、さまざまなタイプ別にご紹介。
出典: スマホアプリから、ぱぱっと写真入りカレンダーを注文する方法もあり、思いのほか簡単です。
コツをおさえれば、どんどん作りたくなってしまうかもしれませんよ♪
-はじめに- 基本のカレンダーは、ただ日付を書くだけで作れます
出典: 基本的にカレンダーは、「今日は何の日?」を教えてくれる、月・日付・曜日をとりまとめたもののこと。
日付の枠組みを決めて手書きすれば、基本のカレンダーは完成!(ちなみに、先に罫線を引いて表を作り、あとで月日を記載するという方法もあります)。とても簡単ですね。
出典: 肝心なのは、自分好みの「かたち」「あしらい」にアレンジすること。
これから方法をご紹介しますので、カレンダー作りを楽しみましょう♪
画像/minne出店作家・Yo-kochin's woodworkingさんの作品「2019年手書きカレンダー」
▼【参考リンク】2020年カレンダーを無料ダウンロード・印刷できるサイトは、こちら。
年間・1ヶ月・卓上、祝日入り、六曜入りなどのカレンダーを無料でダウンロードできるWEBサイト「パソコンカレンダーサイト」。
▼【参考リンク】2020年カレンダー(テンプレート)は、こちら。
ウェブスタジオアラクネ提供による、エクセル版カレンダー(テンプレート)を無料ダウンロードできるサイトです。
思い立ったら吉日!それでは、以下チェック項目の☑から、ベストな作り方を見つけましょう。
□ マンスリーカレンダー(月めくりカレンダー)
□ ウィークリーカレンダー(週めくりカレンダー)
□ 日めくりカレンダー
など。
□ デザイン不要。表だけの「シンプルカレンダー」
□ 自由にお絵かき、貼り絵などの「手書きカレンダー」
□ 思い出の1枚を*「写真入りカレンダー」
など。
□ 壁掛け
□ 卓上スタンド
□ そのほか(吊り下げタイプ、シールの貼るタイプetc.)
プリンターがなくてもok!表だけのカレンダーキットを扱うお店は・・・✓
□ 100円ショップ(ダイソー・セリアなど)
□ 身近な生活雑貨のお店(無印良品など)
□ 通販でポチって完了*(Amazonなど)
-実践編- シチュエーション別《手作りカレンダーの作り方》
「どんなカレンダーを作りたい」のか、完成形のイメージができましたか? ここからは、様々なイメージ&シチュエーション別に、手作りカレンダーの作成手順をご紹介していきます。
【1】全ていちから作りたい!「手書き」のカレンダー
手書きカレンダーをいちから作る際、「日付け表の見せ方」や「このくらい絵を描く余白をキープしたい」というのを決めて、サイズ感の見通しを立てましょう。そうすると、作り方の見通しがたちやすくなります。
「この絵をもとに、手作りカレンダーをつくりたい!」と、既に材料が決まっている場合より、選択肢がたくさん!
出典: 美しく暦を表現する絵を描いてみてはいかがでしょう。
6月ならば雨、紫陽花などをダイナミックに描いてみても。
出典: 10月といえば芸術の秋。
このように、余白をいかして、ミュージアムらしい演出をしてみても。
出典: 手書きアートのうえに、カレンダーの日付けをのせてしまうのも、ひとつの手。
秋の深まっていく山の景色を、このようにダイナミックに表現するのも素敵です。
出典: 月めくりカレンダーでも、日付けをタテに表示させて、タテナガの絵を描くというのも、参考になりますね。
方法2:「貼り絵・ちぎり絵・マステ」で、自由にアレンジ
出典: ちいさなこどもでも作りやすいのが、貼り絵・ちぎり絵。イラスト・折り紙を貼ったり、シール、リボン、マスキングテープなど・・・かわいらしい世界観を表現できますよ。
もちろん大人のあなたならではの手腕を発揮すれば、アーティスティックなコラージュ作品として仕上げることも*
出典: 美しいパーツを用意すれば、気軽に雰囲気のある作品を作れるのが、貼り絵の魅力。
こちらの作品では、秋の風物詩、お月見を貼り絵で見事に表現しています。
高齢者施設での工作キットとしてもおすすめです。
出典: こちらの作品では、マスキングテープを「飾り」としてではなく、「カレンダーの文字盤」として使ったアイデアを披露。マスキングテープの色やデザインにこだわれば、おしゃれな作品に仕上がります。
方法3:お絵かきスペース付きの「カレンダーキット」を買う
出典: ダイソーなどの100円ショップ、またはamazonなどでは、お絵かきスペース付きの「カレンダーキット」が販売されています。
すでにカレンダーの表がきれいに印刷されているので、絵を描くだけで、立派な仕上がりに。
ダイソーの「カレンダーシール」という商品も便利。
その名の通り《シール》になっているので、好みの紙に貼れば、あっという間に手作りカレンダーの出来上がり♪
またノートに貼れば、すぐスケジュール帳に早変わりします*
画像上/二点ともに、ダイソーの手作りカレンダー商品
上のほうで、基本のカレンダーを無料ダウンロード・印刷できるサイトを挙げましたが、そのサイトで印刷して、余白を自由にデザインするのも、「手作りカレンダー」の一つの手。
パソコンが家にあれば、
エクセル版のカレンダーをつかって編集・加工が簡単にできます。エクセル上に、写真・無料イラストのデータをレイアウトすることも可能です。
ちなみに印刷したくてもプリンターが無い場合、コンビニのネットプリントなどを利用すると良いでしょう。
▼【参考リンク】「無料イラスト」を提供するWEBサイトは、こちらから。
「無料イラスト」を提供するWEBサイトの一例です。
【2】子供の絵をカレンダーに仕上げたい!「絵」がある方へ
出典: カレンダーにしたい絵の画像データ(JPEGなど)を使って、カレンダーに仕上げてくれるサービスもあります。
こちらのminne出店作家さんのようなオーダー受付だったり、以下のようなプロの写真店によるオーダー受付も。
絵をキレイにデータ化したい場合は、お店の方に聞くと安心です。(画像の解像度など)
画像上/minne出店作家・RURUDESIGN'S GALLERYさんによる作品
▼【参考リンク】「富士フイルム」による壁掛けカレンダーのオーダー受付
▼【参考リンク】「カメラのキタムラ」によるポスターカレンダー(1年分)のオーダー受付
方法2:絵の一部をくりぬいて、カレンダースペースを作る
出典: お気に入りの絵は、カレンダーにしても、ずっと眺めていたいもの。
それならば、ひと月だけでなく、年中楽しめるような、手作りカレンダーを作ってみては。
こちらの作品のように、絵の一部をくりぬいて「カレンダーの額」を兼ねたモノに変えてしまえば、カレンダーだけ入れ替えて、ずっとその絵を楽しみ続けることができます。
【3】この写真でカレンダーを作りたい!「写真(画像)」がある方へ
例: スマホアプリから「写真入りカレンダー」を注文
例)「Mags Inc.(マグズインク)」のアプリ
例: パソコン/スマホのWEBサイトから「写真入りカレンダー」を注文
上記でご紹介した
【1】全ていちから作りたい!「手書き」のカレンダー
【2】子供の絵をカレンダーに仕上げたい!「絵」がある
【3】この写真でカレンダーを作りたい!「写真(画像)」がある
のなかで、つくってみたい「手作りカレンダー」はありましたか?
併せて知っておきたい、参考になる「素敵なカレンダー実例」をご紹介します。
出典: こちらは、愛猫をカレンダーに仕上げた作品。ペットの写真入りカレンダーも、離れて暮らす家族へのプレゼントとしておすすめですよ♪
壁掛けカレンダーの留め方ですが、そのまま壁にとめるのが代表的。白い壁に白い用紙なら、このように馴染みやすく美しいですね。
出典: ナチュラルな風合いの壁には、このように木製の壁掛けカレンダー専用ボードを取り付けても、インテリア性が高まって素敵です。
画像上/minne出店作家・S,I-CRASSさんによる作品
出典: こちらも壁掛けカレンダー専用ボードですが、カレンダーを留めるのは、クリップ。
プレゼントとして一緒に贈った際、カレンダーとしての役割を終えても、別の使い道がありそうですね。
画像上/minne出店作家・VE-RANDA'S GALLERYさんによる作品
出典: ここで、手作りカレンダーをプレゼントする際のアイデアをひとつご紹介。
一緒に、北欧風のナチュラルなスワッグをコーディネートして贈るというのもおすすめです。
少し寂しげに見えるシンプルカレンダーも、おしゃれな雰囲気に引き立ててくれます。壁に留めるピンの目隠しになるのも嬉しいところ。
画像上/minne出店作家・MAKKEYIKEG'S GALLERYさんによる作品
穴が開かないので便利。マグネットなどの「ホック」で吊り下げて
出典: 冷蔵庫やスチール製のものなどは、磁石がくっつきますよね。
そういったところは、マグネットホックを使って引っ掛ければ、手軽に壁掛けカレンダーを飾れますよ。
こちらの画像のように、リング式ノートタイプなら、フックに掛かるようにちょっとハサミで切り取ればOKです。
出典: 1枚もののカレンダーを、フォトフレームに入れてみると、おしゃれなインテリア性を発揮。
このように木製フレームなどを活用すると、空間のナチュラル感もアップします。
出典: ダイソーで買ってきた100円の木材(角棒)を使って、カレンダー用のポスターハンガーを工作した、人気ブロガー・Na~さんの作品も参考になります。
作り方は、以下のURLよりご確認ください。
出典: こんなにシンプルなデザインのカレンダー×ハンガーの組み合わせなら、こんなにすっきりとしたインテリアに変身!
目から鱗のアイデアではないでしょうか。
出典: 「卓上カレンダー」といえば、一般的な形は、こちらの自立しやすい三角形スタイル。カレンダー上部がリング式で、簡単に月をめくれるのも、便利な魅力ポイント。
出典: ポストカード立てとしてもよく見かける、こちらのような切り込みの入った角材。
そのまま卓上カレンダー用に転用するのも良いアイデアです。
出典: スマートな佇まいで、カレンダーを見せる役割を終えた後も、ポストカードや写真立てとして利用できるのが嬉しいですね。
画像上/minne出店作家・TS-TOMOIRO'S GALLERYさんによる作品
出典: このような、クリアなフォトフレームにカレンダーを入れるのも、卓上スタイルの素敵な飾り方。
100円ショップでもありますし、無印良品のアクリルフレームなどもオススメ。
-おまけ- 【カレンダーキット】を扱う、おすすめのお店
■ ダイソー:オリジナルMyカレンダー(100円)
出典: ダイソーの「オリジナルMyカレンダー」は、まさに手作りカレンダーにぴったりのアイテム。
出典: このようにカレンダー用の罫線と、手書きなどを楽しめるまっさらなスペースが上部に付いています。そのため、好きな月のタイミングでカレンダーをスタートできるのが嬉しいところ。
2か月表示できるタイプなので、6枚、オリジナルデザインを楽しめますよ。
出典: こちらの作品のように、とっておきの料理写真を使っても。
筆ペンなどで描くと、アーティスティックな雰囲気が増して、おしゃれな作品に仕上がりますね。
こちらもダイソーで人気の商品、「カレンダーシール」です。
好きな紙に貼って、自分好みにカスタマイズしやすいのが嬉しいですね。スケジュール帳もあっという間に作れてしまいますよ*
■ そのほかamazonなど(プリンタ対応の手作りカレンダーキット)
インクジェットプリンタがお家にある方なら、写真屋さんにオーダーせずとも、自分で写真入りカレンダーを作ることができますよ。
こちらは、A3・縦長タイプの、見やすいサイズの手作りカレンダーキット。子供の写真だけではなく、子供の絵をプリントして、手作りカレンダーを作っても良さそうですね♪敬老の日など、きっとご高齢の方へのプレゼントにしてもよろこばれますよ。
サンワサプライ インクジェット手作りカレンダーキット(壁掛・縦・A3) JP-CALSET35
969円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
壁掛けカレンダーよりも、もっとコンパクトサイズがいいな・・・という方は、こちらはいかがでしょう。
自分好みの写真入りにできるうえ、季節に合った可愛いデザインテンプレートが付いてきて、さらに市販の卓上カレンダーを買うよりも比較的安い値段。
家族写真をもとに作って、玄関などに置いてみるのもおすすめですよ* きっと来訪客との会話もはずむはず♪
エーワン 手作りカレンダー 卓上タイプ 光沢紙 13シート 51772
2,408円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典: カレンダーは毎日見つめるからこそ、心から愛着を持てる物を飾って、大切にしたいですよね。
「自分ならではの手書きのカレンダーを作りたい」という方、また、「子供の絵を使って手作りカレンダーを作りたい」という方、「自分が撮影したとっておきの記念写真でカレンダーを作りたい」という方など・・・本記事を通して、それぞれ手作りカレンダーを求める方のニーズに合った、カレンダーの作り方が見つかりますように*
基本的にカレンダーは、「今日は何の日?」を教えてくれる、月・日付・曜日をとりまとめたもののこと。
日付の枠組みを決めて手書きすれば、基本のカレンダーは完成!(ちなみに、先に罫線を引いて表を作り、あとで月日を記載するという方法もあります)。とても簡単ですね。