出典: おめでたい出来事を周囲の人たちと共に祝えたらお互いに嬉しいものです。結婚、出産、引っ越し、入学、発表会……お祝いにステキなプレゼントや温かい言葉を贈ってもらったら、“ありがとう”の思いをまたお返しして幸せを分かち合いましょう。
お見舞いや法事のお礼も日本ならではの人と人をつなぐ習慣です。
出典: 内祝いとはもともと、おめでたい出来事があった際に身内同士の“内輪”でお祝いをしていた、という文化に由来しているそうです。しかし最近ではお祝いのプレゼントに対するお返しを内祝いと呼ぶことも多いよう。そのため、お返しの品に「内祝」の表書きが入れられるようになりました。
【お返しギフト】のマナー〈時期や相場、熨斗、タブーなど〉
出典: 一般的にはお祝いを受け取ってから1カ月以内にお返しをするのが程よいと言われています。お祝いを頂くような人生のイベント時には忙しくなりがちなので、出産や引っ越し前には準備をしておくのがいいですね。
出典: お返しには、頂いたプレゼントまたは金額の半額から1/3程度が相場だとされています。
ですが、受け取った品がいくらの物なのか値段がわからないこともありますよね。また、複数の贈り物に対して1つずつ値段を考えていたら大変なので、そういった場合予算は統一して3000円/5000円などと決めてしまってもいいでしょう。
出典: 熨斗(のし)紙の右上についている飾りを「熨斗」と言います。
日本の伝統的な習慣として、贈り物には熨斗と水引が印刷された熨斗紙を付け、表書きと名前を入れます。
ただし、生の食品、リボンで飾り付けられたギフト、相手が喪中・忌中もしくは入院中の場合には熨斗を付けないようにしましょう。
また、どのような目的でギフトを贈ったかが明確にわかる「外熨斗」は結婚・出産祝いなどに、内祝いなど、相手の祝事や慶事などではない場合は「内熨斗」が適切です。
出典: 出産や引っ越し祝いのお返しでは、熨斗(のし)の表書きは「内祝」に。
結婚祝いのお返しは「寿」または「内祝」。
お見舞いのお返しでは、回復や退院の報告を兼ねて「快気祝」「快気内祝」、もしくはまだ療養中であれば「御見舞御礼」とします。
法事のお返しの場合、表書きは「志」。
出典: ・出産や入学、引っ越しなど何度あっても喜ばしいお祝いに際しては紅白の蝶結び。
・結婚祝いのお返しでは結びがほどけないように両端が上を向いている紅白の結び切りやあわじ結び。
・快気祝いも結び切りの水引を。
・法事のお返しには白黒の結び切り。
このようにお返しの用途によって失礼のないように水引の種類を選んでください。
出典: 古くには刃物を贈るのは“縁を切る”というイメージを持つためタブーだとされていましたが、今では“未来を切り開く”としてラッキーなアイテムだという考えもあるようです。(刃物については地域の習慣なども参考にしてください)
また、目上の人には“踏みつける”ことを連想させる靴下や、相手が生活に困っているかのように思わせる肌着や高額すぎるものは避けたほうが良いと言われています。
お返しギフトには日持ちするお菓子や実用的な日用品を贈るのが一般的。相手の好みがわからなければカタログギフトもいいですね。
具体的なギフト例は、この後、シーン別の選び方や価格別のおすすめギフトをご紹介しますので参考にしてみてください。
シーンに合わせて選びたい。喜ばれる【お返しギフト】の選び方
出産の内祝いには、タオルや洗剤といった使えるアイテムやグルメ・スイーツなどの食品を贈っているママが多いようです。産後にはあまり神経質にならないように、迷ったらギフト券でも大丈夫!手抜きかも、なんて心配しないで。
お返しの時期としては、できれば生後1カ月後のお宮参りまでに送りましょう。熨斗紙には、赤ちゃんの名前を書いてお披露目を。赤ちゃんの可愛い写真を添えると喜ばれますよ。
結婚式には引き出物がありますが、披露宴を挙げない時や式に出席しなかった人からの贈り物に対しては「内祝」という形でお返しを届けます。
お返しギフトには、二人の末永い幸せを思わせるような一生大切にしていける小物や器、見た目にも明るい雑貨やスイーツなどが人気のよう。
熨斗紙の表書きには結婚する二人の名を入れましょう。
お見舞いに来て元気づけてくれた人へは、回復したことを知らせる前向きな「快気祝」を贈りたいですよね。
実用的な物ももちろん喜ばれるはずですが、美味しい高級茶やお取り寄せのグルメなど、ちょっとした贅沢できるものもおすすめ。職場の人へはみんなで食べてもらえる小分け包装されたお菓子が便利です。
新築祝い、引っ越し祝いには、新居で使えるような生活雑貨をプレゼントしてもらうことが多いですね。そのお返しには、“自分では買わないけど、もらったら嬉しい!”というセンスのいいアイテムを選んでみて。
以下の記事で「引っ越し祝いのお返しにおすすめプレゼントリスト」が紹介されています。ぜひ参考に。
引っ越しは新築の家を建てたり、転勤などさまざまな理由でするものなので、「引っ越し祝い」といってもマナーや品物、相場などいろいろなパターンがあります。今回はその基本的なマナーから、相場に合わせたおしゃれでおすすめのプレゼントをご紹介。そして、引っ越し祝いをもらった人向けに「お返し」におすすめのもらっても嬉しいプレゼントも一緒にご案内します。
新築祝い・引っ越し祝いにおすすめのアイテムを多数ご紹介しています。
出典: お香典を頂いたら、四十九日の忌明け後1カ月以内にお返しをするのが望ましいと言われています。
贈る品は、日本茶や海苔などの食品、タオルや石鹸などの消耗品といった後に残らない物を選ぶのが一般的です。
入学、卒業、就職、発表会など子供のお祝い行事の場合、親戚や学校の友達など家族間の付き合いでは、熨斗付きのお返しをするほど礼儀にこだわらなくても大丈夫。気軽にお返しできる雑貨や食品を選びましょう。同じように子育てをしている人からであれば相手のお子さんが使える文房具をプレゼントしてみては。
会社の上司やお世話になっている人からお祝いを頂いた場合には、おめでたいスイーツや上質のタオルを。入学式の写真や子供の手書きのメッセージを添えると、お祝いしてくれた方へ子供の成長と喜びを伝えられますね。
◆価格別◆ 喜ばれる【お返しギフト】おすすめ13選
ハレの日の記念にピッタリ♪「笑う門には福来たおる」
出典: 品質の良さで知られるタオルの産地、大阪泉州で作られたおめでたいタオル。「御祝」の熨斗付き。しかも“笑う門には福来たおる”と、クスッと笑えるダジャレが利いています。
出典: 歯ごたえはカリッと、口に入れるとふわっと溶ける餅菓子。讃岐地方で嫁入り菓子として親しまれているのが、このカラフルで愛らしい「おいり」。結婚祝いのお返しにも◎。
出典: お香典のお返しには、後に残らないものとしてお茶が贈ることが古くからの習慣になっています。今どきは自宅でお茶を入れる若い世代は少ないかもしれませんが、目上の人にはやはりお茶を選ぶのが無難でしょう。
そこでおすすめしたいのが、奈良県月ヶ瀬で作られたこのお茶。シンプルでいてセンスの良いパッケージが魅力。
IFNi ROASTING & CO.(イフニ ロースティングアンドコー)のアイスコーヒー
出典: 全国にファンを持つ静岡の人気コーヒーショップ「IFNi ROASTING & CO.(イフニ ロースティングアンドコー)」のアイスコーヒー。富士山の天然水を使ってじっくり水出し抽出しているというこだわりの味。“本物”がわかる大人のあの人へ。
出典: 界面活性剤の使用を極力少なくして環境への負荷を軽減。少量で洗えて柔軟効果もアリ。中性のため綿はもちろん麻・ウール・シルク・ダウン・レインウェアまでこれ1本で洗えてしまうという優れものです!
飾ってカワイイ☆正体を知ってビックリするユニーク良品
出典: こちらも評判の洗濯洗剤。なのですが、パッと見ではそうとは思えないオシャレなデザイン。
洗濯機周りは生活感が出やすい場所ですが、ミルク缶に入ったこんな洗剤なら飾っておけますね。汚れ落ちも柔軟性もばっちり◎。全国で大人気の「とみおかクリーニング」によるオリジナル製品です。
天然素材だから安心して贈れる、Meraki(メラキ)のハンドソープ
出典: 石油由来の成分は一切なし。高品質の天然素材のみで作られている「Meraki(メラキ)」のハンドソープ。安心してプレゼントできるブランドです。シャンプーやボディソープは好みが分かれるかもしれませんが、ハンドソープならより気軽に使ってもらえるのではないでしょうか。
出典: 400年伝わるという高度な鋳造技術と洗練されたデザイン性により唯一無二の鋳物を作り出している「能作」。本錫製のタンブラーはイオン効果が高く飲み物をまろやかにするそうです。友人、親戚、上司、誰に贈っても間違いのない逸品。
日本製品にこだわったカタログギフト。霧箱入りカードタイプも
出典: 悩みに悩んで選んだ贈り物を相手に使ってもらえなかったら残念!そこでお互いがラクでハッピーになれるものといえば、自由に選べるギフト券やカタログです。
こちらの「MADE in JAPAN」は、日本製のいいものだけを集めたカタログ。3000円~40000円まで価格をセレクトできます。
出典: 京都の和菓子処や京料理人も御用達という老舗はちみつ専門店の国産はちみつ3種を天然素材の蚊帳ふきんに包んだギフトセット。はちみつは健康と美容にいいので特に美に敏感な女性へのお返しにいいですね。
極上の名品、SELDOM(セルダム)のフェザーコットンバスタオル
出典: 羽のように軽く保温性・吸湿性に優れているという「SELDOM(セルダム)」のフェザーコットンバスタオル。素材に使っている綿花は繊維を傷つけないように丁寧に手摘みで収穫され、極上の肌触りを生み出すために密度が計算されているそうです。自分のために買うにはためらってしまいそうですが、こんな上質なプレゼント、一度は欲しいですね。
出典: 「GLOCAL STANDARD PRODUCTS(グローカルスタンダードプロダクツ)」のドリッパー、サーバー、そして2点のマグカップがセットになったギフト。錆びにくいステンレスを用いているという珍しいホーロー製。持ち手にラタンが巻かれて独特の温かみがあります。
出典: 長年愛され続けているスウェーデンのテキスタイルブランド「KLIPPAN(クリッパン)」と、自然をモチーフにしたデザインが人気の「mina perhonen(ミナ ペルホネン )」のコラボによって生まれたシュニールコットンブランケット[CHOUCHO]。赤ちゃんも大人も使えるデザイン&サイズ。洗濯機で丸洗いできます。
誰にでもあるライフイベント。
物だけではなく気持ちや励ましや支えや多くのものを分けてもらえたその時に、お礼を形にする方法とヒントを今回ご紹介しました。
相手に失礼のないようにお返しを贈る際のマナーや習慣を知ることは必要ですが、どんなものを選んだとしても結局一番大事なのは“ありがとう”の思いですよね。
相手が何を喜んでくれるだろう?自分だったら何が嬉しいだろう?そんなことも楽しく想像しながら、ステキなギフトを選んでみてください。
おめでたい出来事を周囲の人たちと共に祝えたらお互いに嬉しいものです。結婚、出産、引っ越し、入学、発表会……お祝いにステキなプレゼントや温かい言葉を贈ってもらったら、“ありがとう”の思いをまたお返しして幸せを分かち合いましょう。
お見舞いや法事のお礼も日本ならではの人と人をつなぐ習慣です。