バスタオルはこだわりの一枚を使いたい
バスタオルを選ぶポイント
素材
肌触り
タオルは、織り方により肌触りや風合いが大きく異なります。好みもありますので、自分が重視するポイントに合わせて選ぶことが重要です。肌触りが柔らかいものがお好みなら、糸をループ状に織り込んだ「パイル」、毛足を均一にカットした「シャーリング」、撚りが少ない糸で織り上げられた「無撚糸」タイプなどの優しく織られたものを選ぶのがおすすめ。また、乾きやすさにこだわるなら、薄くて軽くて通気性がいい「ガーゼ」や、凸凹した風合いの「ワッフル生地」を選ぶのがおすすめです。とにかく長く使いたい、耐久性第一という方には、厚くてしっかりと織られた「ホテルタイプ」のタオルがおすすめです。自宅で乾燥機を使用しているという方も、生地が傷みにくいのでおすすめです。
サイズ
コスパ
お肌に優しい柔らかいバスタオル
CUOL(クオル)
プレゼントにも喜ばれる上質バスタオル
SHINTO TOWEL(神藤タオル)
オーガニックコットンの優しい肌触り
kontex(コンテックス)
高品質の今治タオルが誇る上質な質感が人気のバスタオル「kontex(コンテックス)」。日本を代表するタオルで知られる今治タオルのバスタオルは、見た目には薄めの素材ですが、拭き心地はふんわり。
パイル部分、グランド部分すべてに厳選されたオーガニックコットンを使用。柔らかくボリューム感たっぷりの高級感あるタオルです。
使い込むほどに柔らかくなる「育てるタオル」
LITTLE SUNSHINE(リトルサンシャイン)
高級感のある厚手のバスタオル
IKEUCHI ORGANIC(イケウチオーガニック)
肌ざわりの違う2種類のバスタオル
THE TOWEL(ザ タオル)
「理想のタオルの姿は、女性と男性で大きく異なる」ということに着目し作られたユニークなタオル「THE TOWEL for LADIES」。こちらはふんわりと肌に優しく、柔らかく、お肌にあてるだけですっと水を吸ってくれる女性用タオルです。
吸水性・速乾性の高いマカロニのような構造の糸を100%使用し、糸の撚り回数を抑えた「甘撚り」製法により、しっとりと柔らかな肌触りを実現。スタイリッシュな箱入りだから、プレゼントにもぴったりです。
こちらは男性用の「THE TOWEL for GENTLEMEN」。柔らかさよりも、ごしごし拭けてしっかり水分を拭い取ってくれるボリューム感あるタオルを求める男性にぴったりなバスタオルです。
柔らかく繊細な糸を通常のタオルの2倍の密度で織り上げているからとってもボリューミー。高級綿のスーピマコットンを使用しているから、贈答品にもおすすめです。
時短になる!マイクロファイバーの速乾タオル
codeer
吸水性・速乾性に優れたマイクロファイバーを使用したバスタオル。普通のタオルより何倍もの吸水力があるので、髪と体を瞬時に乾かすことができます。
人数の多い家族にうれしい、お得なバスタオル5枚セット。洗濯してもすぐに乾くから、温泉やプール、旅行などでも大活躍しそう。
抗菌・防臭。臭わないバスタオル
西染工株式会社
表面がタオル地、裏面がガーゼの、柔らかくて驚くほど薄いタオル。こんなに薄くても吸水力抜群。綿100%でお肌に優しい使用感です。プラチナナノ粒子を繊維に付着させることで、臭いの原因である雑菌を防ぎ、汗を拭いた後、濡れたままでも放置臭のイヤな臭いがしません。
68×130cmの大きめサイズでも薄手で小さくたためて乾きも早いので、旅行やジムなどの外出先でも大活躍しそう。
薄手で乾きやすいリネンのバスタオル
LAPUAN KANKURIT(ラプアン カンクリ)
小さめで持ち運びに便利なバスタオル
kontex MOKU(コンテックス モク)
定番ブランドもチェック!
無印良品
ニトリ
こだわりの一枚に包まれよう♪

バスタオルに使われる代表的な素材は、おもに「綿・マイクロファイバー」の2つ。肌触りや吸水性、耐久性を求める方には「綿」のタオルがおすすめです。ただ、あまりにも厚すぎると乾きにくいので注意が必要です。一方、軽くて速く乾くので、時短したい人には「マイクロファイバー」のバスタオルがおすすめです。マイクロファイバーは、ポリエステル・ナイロンなどを原料とした合成繊維で、特殊な加工で非常に細い繊維になっています。お肌のデリケートな方が使うと合わないこともありますので、注意が必要です。