どんなペアグラスが、今人気?
ポイントは、まずタイプを絞って探していくことです。
ワインやシャンパン用の脚付きグラス、ウイスキーやビールに合うタンブラー型、毎日使える普段向けのデザイン、日本酒などを楽しめる小ぶりのサイズなど。
今回はそれぞれタイプ別に、おすすめをご紹介します。
プレゼントとしての相場
結婚祝いには…
高ければ良いというものではないので、相手の好みを考えながら選んでみてください。
引っ越し祝い、記念日には…
おしゃれな脚付きペアグラス6選

不要なものをそぎ落とした直線デザインが魅力
「イッタラ」エッセンスシリーズ シャンパングラス
初めて贈るなら人気ブランドのスタンダードな名品を
「リーデル」ヴェリタス リースリング/ジンファンデル ペアセット
品質・評価・価格、いずれの視点からもおすすめなのが、こちら。260年以上もの歴史を誇る「リーデル」のワイングラスです。無難に選びたいなら、白赤どちらにでも使えるこのデザインが良いでしょう。
もらって嬉しい世界的な高級ブランド
「バカラ」シャンパンフルート
大切な相手へのプレゼント、外さずバシッと決めたい時には王道のバカラで。
数あるラインナップの中でもこのシャンパンフルートは、清楚なフォルムが目を惹きます。シンプルなデザインでもあるため、高品質ながら気負いすぎずスマートに贈れることでしょう。
ナチュラルな天然素材。夫婦ペアで名入れ対応可
「RIVERET」竹製ビアベッセル
ガラスのワインとは異なり、独特の温もりを持ち合わせている木製のビールグラス。着色されていない天然色のため、使うほどに風合いが増していきます。
アルファベットのみ名入れが可能。汎用性の高いアイテムなので、相手を選ばず贈れるのではないでしょうか。
末永く使える、割れないステンレス製
「IMEEA」ワイングラス
丈夫なステンレス鋼グラスなら、うっかり倒してしまっても壊れる心配がありません。お手入れが簡単で、アウトドアに持っていくこともできます。
ワイン好きの人にとっては色が見えないのは残念かもしれませんが、安定して使える良さとオリジナリティがあり、それでいて価格はお手頃です。
電子レンジ使用OK。デザート用の器にも活用できる!
「益子焼」フレンチレース ゴブレット
釉薬のかかった陶器のゴブレット。淡く優しい色合いが、しっくりテーブルに馴染みます。ワインやお酒をはじめ、お茶やソフトドリンクを飲むのにもぴったり。アイスやパフェ用に使ってもかわいいデザインです。
普段使いしやすいロックグラス&タンブラー型ペアグラス6選

壊れても生涯補償付。一生添い遂げてくれる手作りグラス
「ワイヤードビーンズ」 MIZUグラスペアセット
所有年月に関わらず、破損したら交換をしてくれるという生涯補償が付いているグラスです。ペアとなった2つはそれぞれ“くびれ”の位置が異なり、独自の個性と気品を携えています。職人の手作り品で、しかもこの価格は要注目!
日本の伝統色を彩った上品な佇まい
「アデリア」津軽びいどろグラス
「気軽に贈りたい」「でも特別な物を選びたい」そんな時には、日本の美意識が詰まった津軽びいどろのグラスはいかがでしょうか。古くから日本文化に根付いている伝統色を使った、繊細でかわいらしいペアセットです。
ビール・ウイスキー・焼酎etc...おしゃれにお酒を楽しんで♪
「美濃焼」タンブラー
シックな陶器の質感とエレガントなワンラインが印象的。見た目は重厚ですが、軽量で使いやすいデザインになっています。専用の化粧箱入り。新築祝いや、父の日、母の日などにおすすめです。
結婚祝い向け。絶対にほどけないリボンを2人へ
「ティファニー」ティファニー ボウ グラスセット
かわいいテイストが好きな人なら、リボンがモチーフになったティファニーボウのシリーズがおすすめです。このリボンは決してほどけません。それは永遠に続く2人の絆の証…。
両親に贈りたい。富士山が浮かび上がる美形ロックグラス
「田島硝子」江戸切子 富士山グラス
江戸硝子職人が丁寧に手作りした田島硝子の富士山グラス。グラスの底に富士山がデザインされていて、飲み物を注ぐと山肌に色が反射されます。飲み物によって装いを変える富士山の輝きが幻想的。
なめらかに手に馴染みやすいシルエット
「アフタヌーンティー」冷茶グラス
5000円以下の予算で贈れるギフトを探しているなら「アフタヌーンティー」のグラスをチェックしてみて。すりガラスのような半透明なグラスにゴールドカラーのアクセントが付いて上品なデザイン。飲み口が広く、ワインやアイスコーヒーなど香りを楽しむ飲み物にも適したフォルムです。
小さめサイズのかわいいペアグラス3選
日本酒がさらに美味しく感じる
「木本硝子」Rondes ペアグラス
伝統工芸〈九谷焼×江戸硝子〉の融合美
「清峰堂株式会社」九谷 和グラス
底部分は九谷焼、カップ部分は江戸硝子という、日本が誇る2つの伝統技術が融合した贅沢な冷酒用グラス。横から見る立ち姿が美しいのですが、上からも九谷焼の模様が見えます。つまり、飲みながらデザインを見て楽しめるということ。過去にグッド賞を受賞しているセンスにあふれたペアグラスです。
金箔をまとった縁起物。おめでたい日の食卓に
「金沢金箔の箔一」貫入 酒器セット
お祝いの席にふさわしい酒器セット。金箔があしわれ、華やかにテーブルを飾ってくれます。貫入といわれるヒビが入ったような文様になっているので、金色が過度に目立ちすぎず、淑やかな美しさ。
ペアグラス選びは、楽しく悩もう
2つのグラスがテーブルに並ぶことで、素敵な時間が一層増えますように…。
人気ブランドといえば「イッタラ」は見逃せませんね。こちらのシャンパングラスは、スリムなラインと、ボトムにかけてのボリュームが特徴。シンプルな中に、いつ見ても安らぐ美しさがあります。