洗面台のオシャレなアクセントに
シンプル&コンパクト「無印良品」
優しい自然素材を使用「soil」
珪藻土(けいそうど)
海や湖などに生息していた植物性プランクトン類が堆積物となり形成された地層から採取されます。多孔質構造で、内部にマイクロメートル(10-6m)単位の微細な孔が無数にあいているので、吸水性や保湿性に優れ、消臭性や調湿性にも富んでいます。各地の風土によって様々な色をおびているのも特徴です。
6人分入って機能面も◎な「tower」
素朴な絵柄が素敵な「CLASKA」
種類豊富な「山崎実業」
歯ブラシホルダー
マグネット式の壁にかけて収納できる歯ブラシホルダー。洗面台付近だけでなく、磁石がくっつく浴室の壁面にも便利です。
壁面を傷つけにくい錆びないラバータイプのマグネットが使用されているので安心して使えます。歯ブラシが5本まで収納でき、他にもシェーバーや電動歯ブラシ、浴室ならバス小物の収納にも便利。
カラーは清潔感のあるホワイトと空間を引き締めてくれるスタイリッシュなブラックの2色展開。インテリアや好みにあわせて選べます。
歯ブラシスタンド 5連
歯ブラシをかけて収納したいけど、マグネットで壁につけられないという方は、こちらの歯ブラシを掛けて収納できる歯ブラシスタンドがおすすめ。
洗面台の空いているスペースにスッキリと収まり、歯ブラシやシェーバーなどを掛けて衛生的に収納できます。カラーもホワイトとブラックの2色展開です。
トゥースブラシスタンド ミスト
6本分の歯ブラシや歯磨きチューブをまとめてスッキリ収納できる歯ブラシスタンド。家族が多いご家庭に最適でコンパクトなので、洗面台の空いているスペースにスッキリ立てておけます。
家族が少ないお家でも、歯ブラシの代わりに・歯間ブラシや電動歯ブラシなどを入れておけて便利。カラーもホワイトとブラックがあるので、インテリアに合わせたり、洗面所と浴室で使い分けたりしても良いかも。
通気性の良い「Joseph Joseph」
イギリスのプレミアムホーム&キッチンブランド「Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)」の、アクセントカラーがオシャレで清潔感のある歯ブラシスタンド。
底面は滑り止めつきで、歯ブラシスタンドとして嬉しい通気性の良いデザインのうえに、簡単に分解できるので、すみずみまでキレイに洗うことができます。常に清潔な状態を保つことができる優れもののアイテムです。
2通りの使い方ができる「マーナ」
壁につけて掛けて収納したり、スタンドで7立てて収納したり、2通りに使える便利な歯ブラシホルダー。場所を取らず、こぶりながら洗面台のアクセントにもなり見た目もオシャレ。
塩化ビニル樹脂製で、カラーは清潔感のあるホワイトと、どんな場所にもスッキリと染まってくれるクリアの2種類。家族で色分けしたり、掛けて収納する人と立てて収納する人などで分けたりしても良いかも。
オールステンレスで衛生的「村上ステンレス工業」
3人用 Sタイプ
ステンレス専門の板金加工会社「村上ステンレス工業」のステンレス加工専門の職人さんが 一つ一つ丁寧に作っている歯ブラシスタンド。オールステンレス製なので洗いやすくてとても衛生的。
5人用 Sタイプ
こちらは5本用。どちらも歯ブラシが一列にキレイにならび、角度がついているので水切れもよく、洗面台のお掃除もしやすい、使い勝手も抜群のアイテムです。他にこちらの歯ブラシスタンドは施設や保育園など用に10本立てなどもあるので、職場で大勢で使いたい場合などサイトをチェックしてみるのも良いかも。
珪藻土×スチールで使いやすい「&NE」
スチールのシンプルでスッキリしたフレームに珪藻土のプレートで機能性もバッチリの使いやすい「&NE(アンドエヌイー)」の歯ブラシスタンド。
付属の珪藻土プレートが歯ブラシの水滴を吸収するので、水が溜まらずいつでも清潔に使えます。しかも、プレートは取り外しが可能なので、気になるところをサッと拭けて衛生的です。
4本まで歯ブラシを収納でき、カラーはどんな洗面台にもあわせやすいグレー、さわやかなグリーン、キュートなピンクの3色。どれも鮮やかすぎず、やわらかな色合いなので、洗面台のちょっとしたアクセントとして和洋どんなインテリアにも似合いそう。
人数に合わせてクリアに収納「R(アール)」
トゥースブラッシュスタンド 4
どんな洗面台にもあうクリアなメタクリル樹脂製の歯ブラシスタンド。こちらの「R(アール)」シリーズは、アクリル1枚からすべてを作り出しており、丸みのある優美な曲線の美しさが素敵。
見た目のエレガントさだけでなく、歯ブラシとハブラシ立てが接触する部分を極力少なくすることで通気性もバッチリあり、衛生的に使えます。こちらのトゥースブラッシュスタンド4は、なめらかなS字のデザインがスタイリッシュな4本用のハブラシスタンドで、歯ブラシが重ならずに収納できるので家族でオシャレに使えます。
トゥースブラッシュスタンド2
スッキリとしたフォルムが素敵な2本用の歯ブラシスタンド。こちらも通気性がしっかりあり、ガラスに近いメタクリル樹脂製なので、落としてもガラスのように飛び散ることなく安心して使えます。
Sシェイプ
まるでオブジェみたいな優美なフォルムが特徴的な1本立て用のSシェイプは、1人暮らしの方におすすめです。
子供用の歯ブラシに YouLane 歯ブラシホルダー
こどもが歯磨きタイムを楽しめるようなキュート歯ブラシホルダー。牛、猫、ウサギ、カエル、ブタの 5種類セットなので、家族で柄をわけて使えて便利です。すべて並んでいる姿は大人が見てもキュートで洗面所が明るくなりそう。
吸盤式なので、手軽にタイルや平らな壁面に取り付けられ、壁を傷つける心配もなく、家族それぞれが取りやすい位置に取り付けられます。
スタンドいらずの歯ブラシ「THE TOOTHBRUSH by MISOKA」
歯ブラシが立っている?見た人が驚きそうなちょっと不思議な歯ブラシです。
立つ歯ブラシ、『THE TOOTHBRUSH by MISOKA』は、株式会社夢職人が製造し累計400万本以上の販売実績を持つ人気歯ブラシ「MISOKA」と、THEのコラボレーションによって生まれました。
水を歯ブラシの毛先につけてブラッシングするだけできれいにしてくれるだけでなく、汚れをつきにくくしてくれる「MISOKA」の歯ブラシ。その歯ブラシの底部に約10gの重りを入れることにより、重心が手の中におさまり、持ちやすさを向上させ、さらに歯ブラシが単体で自立することを可能にしたそうです。
無印良品の「磁器歯ブラシスタンド」シンプルな形ながらインパクトがあり、一つ一つ歯ブラシを立てることができるのもおすすめ。