ベージュパンツコーデ特集!レディースおすすめスタイル春夏秋冬

ベージュパンツコーデ特集!レディースおすすめスタイル春夏秋冬

肌なじみよく着回しやすい、ベーシックなベージュパンツ。便利なのはいいのですが、そのまま着ているだけでは、ただ普通な感じに落ち着いてしまうことも。今回は、季節毎のおしゃれなベージュパンツコーデを特集。あか抜けて見えるポイントもチェックしてみて。2025年02月17日更新

カテゴリ:
ファッション
キーワード
コーディネートパンツコーデ大人カジュアルチノパン
お気に入り数493

どんなときも頼もしい、ベージュパンツ

ベージュパンツコーデ特集!レディースおすすめスタイル春夏秋冬
出典:
ベージュはもともと、染色していない素材そのもの(羊毛)の色という意味があります。薄茶色とも呼ばれますが、人によって色合いの捉え方はさまざまです。イメージが固定されないのはある意味長所でもあり、ベースカラーとして柔軟にファッションに取り入れることができます。中でもベージュパンツは、ほんのりゆるさもあって、ナチュラルスタイルをさらっと演出してくれる優れもの。大人っぽく清潔感ある見た目を保てる1本を手に入れて、おしゃれにフル活用させましょう。

目次

ベージュパンツの魅力とは?

スタイルよく着回しやすい

ベージュパンツコーデ特集!レディースおすすめスタイル春夏秋冬
出典:
ベージュは膨張色といわれることもあり、スリムに見える色というわけではありません。でも逆に、ゆったり柔らかく見える感じを生かせば、腕や足首など、体の露出している部分をほっそり見せることができます。ベージュパンツを選ぶ際は、ハリのある生地、ハイウエスト、立体的なフォルムを意識すると、小柄な方も長身な方も、スタイル良いシルエットに。ポイントは上半身とのバランスを意識すること。トップをインしてコンパクトにすることで、脚長効果も期待できます。

色幅が広く、ニュアンスを引き出せる

ベージュパンツコーデ特集!レディースおすすめスタイル春夏秋冬
出典:
先ほど人によって色の捉え方が違うといいましたが、ベージュは実に色幅の広い色です。例えば、マロンのようなこっくりしたベージュもあれば、淡い生成りのようなベージュもある。また砂漠のような乾いたサンドベージュもあれば、グレーがかったグレージュもあります。ファンデーションを選ぶときのように、ベースカラーに赤みや青み、黄色みなど、ニュアンスを足す感じでイメージするとよいかもしれません。そうすると、自然と自分の肌感に合うベージュを見つけることができます。

カジュアルもきれいめも親しみやすく

ベージュパンツコーデ特集!レディースおすすめスタイル春夏秋冬
出典:
ベージュのナチュラルな雰囲気は、カジュアルもきれいめも親しみやすく、穏やかなスタイルをつくるのに一役も二役も買ってくれます。チノパンのような、少し厚手のワークパンツも年中使いやすいですが、柔らかなコットン素材のテーパードパンツも大人世代におすすめ。フロントだけでなく、サイドやバックのシルエットも含めてゆとりのあるタイプを選ぶと、季節を通じてさまざまなアイテムと合わせやすいですよ。

【春】のベージュパンツコーデ

デニムシャツ×トラウザーズでハンサムに

フロントの2タックが効いた、かっちり感あるトラウザーパンツに、デニムシャツを合わせてハンサムに。前だけインしてウエストのデザインを強調。レディなレザーバッグでテイストを少しずらしたところもにくい演出です。
出典:

フロントの2タックが効いた、かっちり感あるトラウザーパンツに、デニムシャツを合わせてハンサムに。前だけインしてウエストのデザインを強調。レディなレザーバッグでテイストを少しずらしたところもにくい演出です。

シャツワンピースで色を重ねて

ふんわり軽い質感のガーゼパンツは4層仕立てで、あたたかなはき心地。朝晩はひんやりする春先に、頼もしいパンツです。紅梅を思わせる華やかな赤のシャツワンピースを羽織って、おしゃれに寒暖差対策。
出典:

ふんわり軽い質感のガーゼパンツは4層仕立てで、あたたかなはき心地。朝晩はひんやりする春先に、頼もしいパンツです。紅梅を思わせる華やかな赤のシャツワンピースを羽織って、おしゃれに寒暖差対策。

ハイウエストですっきりと

ハイウエストのチノパンに、白のカットソーをインしたスマートコーデ。腰高に見せる小技が効いています。ボーダーニット、スニーカー、リュック、キャップ、メガネに至るまで、小物類は全て黒で統一することでメリハリあるスタイルに。
出典:

ハイウエストのチノパンに、白のカットソーをインしたスマートコーデ。腰高に見せる小技が効いています。ボーダーニット、スニーカー、リュック、キャップ、メガネに至るまで、小物類は全て黒で統一することでメリハリあるスタイルに。

大人のアイビールック

センタープレスが施されたチノパンにストライプシャツ&ベストを合わせ、品よくスタイリング。どこか学生のような真面目さもありながら、ちょっとくだけた感じが好感度大。若草色とベージュの組み合わせも春のムードにマッチしています。
出典:

センタープレスが施されたチノパンにストライプシャツ&ベストを合わせ、品よくスタイリング。どこか学生のような真面目さもありながら、ちょっとくだけた感じが好感度大。若草色とベージュの組み合わせも春のムードにマッチしています。

こなれ感あるジャケットスタイル

太めのゴムウエストがハリのあるコットン生地にゆるやかなドレープを生む、テーパードシルエットのイージーパンツ。レーシーなブラウスにデニムジャケットを合わせて甘辛な表情に。リラックス感ときちんと感のバランスが絶妙な、きれいめカジュアルが完成。
出典:

太めのゴムウエストがハリのあるコットン生地にゆるやかなドレープを生む、テーパードシルエットのイージーパンツ。レーシーなブラウスにデニムジャケットを合わせて甘辛な表情に。リラックス感ときちんと感のバランスが絶妙な、きれいめカジュアルが完成。

ウエストマークでスポーティーに

ヒップにたっぷりゆとりをもたせたシルエットが印象的なチノパンツ。トップスをコンパクトにすると若々しくキュートな印象に。ナイロンベルトとニューバランスのスニーカー、スポーティーなアイテムを忍ばせて、軽快なコーディネートが完成。
出典:

ヒップにたっぷりゆとりをもたせたシルエットが印象的なチノパンツ。トップスをコンパクトにすると若々しくキュートな印象に。ナイロンベルトとニューバランスのスニーカー、スポーティーなアイテムを忍ばせて、軽快なコーディネートが完成。

春めく花柄ブラウスに惹かれて

春めく気分を盛り上げる、細やかな小花柄のブラウス。主役になじむベージュパンツ&ブーツで穏やかにスタイリングして。しっかりとした生地感のコットンツイルのパンツが、ブラウスの存在感を上品に引き立てます。
出典:

春めく気分を盛り上げる、細やかな小花柄のブラウス。主役になじむベージュパンツ&ブーツで穏やかにスタイリングして。しっかりとした生地感のコットンツイルのパンツが、ブラウスの存在感を上品に引き立てます。

白ニットの透明感を引き立てて

春から初夏まで爽やかに着られるコットンの白ニットに、やや赤みがかった色味のベージュパンツを合わせて。小物はスタイリングをキリッと引き締める黒をセレクト。あたたかみはありつつも、白の透明感が際立つ端正なコーディネートが完成。
出典:

春から初夏まで爽やかに着られるコットンの白ニットに、やや赤みがかった色味のベージュパンツを合わせて。小物はスタイリングをキリッと引き締める黒をセレクト。あたたかみはありつつも、白の透明感が際立つ端正なコーディネートが完成。

清楚なリボンシャツが主役

襟元の小さなリボンが清楚なライトブルーのブラウスを主役に。合わせたのはストレートシルエットのベージュパンツ。ありのままの自然を連想させる色合いと洗いざらしのような質感。さりげなく、ブラウスのピュアな表情を引き立てます。
出典:

襟元の小さなリボンが清楚なライトブルーのブラウスを主役に。合わせたのはストレートシルエットのベージュパンツ。ありのままの自然を連想させる色合いと洗いざらしのような質感。さりげなく、ブラウスのピュアな表情を引き立てます。

ドレープが美しいセットアップ

とろみのある生地が生み出すドレープが美しいベージュパンツとノーカラージャケットのセットアップ。白肌になじむ色合いとツヤ感がぜいたくです。きれいめのカットソーをインナーにシンプルシックにまとめて。オフィスやオケージョンにも申し分ないスタイルです。
出典:

とろみのある生地が生み出すドレープが美しいベージュパンツとノーカラージャケットのセットアップ。白肌になじむ色合いとツヤ感がぜいたくです。きれいめのカットソーをインナーにシンプルシックにまとめて。オフィスやオケージョンにも申し分ないスタイルです。

オーバーサイズを制服風に

ビッグシルエットのコットンリネンのサルエルパンツ&同素材のジャケットとのセットアップは、ゆるっとラフなシルエットながら、制服のような端正さが魅力。大柄な方も小柄もおしゃれになじむ秀逸デザイン。ちょっと人と違う個性を出したいときにおすすめです。
出典:

ビッグシルエットのコットンリネンのサルエルパンツ&同素材のジャケットとのセットアップは、ゆるっとラフなシルエットながら、制服のような端正さが魅力。大柄な方も小柄もおしゃれになじむ秀逸デザイン。ちょっと人と違う個性を出したいときにおすすめです。

ワントーンコーデのつなぎに

インナーとしてワンピースの下に着用するなら、スキニータイプのストレッチパンツが便利。白黒ストライプのワンピースに黒のストラップシューズ。カーキベージュが、モノトーンの濃淡を柔らかにつないでくれます。
出典:

インナーとしてワンピースの下に着用するなら、スキニータイプのストレッチパンツが便利。白黒ストライプのワンピースに黒のストラップシューズ。カーキベージュが、モノトーンの濃淡を柔らかにつないでくれます。

【夏】のベージュパンツコーデ

イージー&リラクシーなスタイル

さらさらした質感が肌に気持ちいい強撚糸コットンのイージーパンツ。滑らかな表地はシワや毛羽立ちを感じさせず、きれいめな印象です。フロントや袖の刺繍がアクセントになった涼しげなブラウスと合わせ、リラクシーにまとめて。
出典:

さらさらした質感が肌に気持ちいい強撚糸コットンのイージーパンツ。滑らかな表地はシワや毛羽立ちを感じさせず、きれいめな印象です。フロントや袖の刺繍がアクセントになった涼しげなブラウスと合わせ、リラクシーにまとめて。

ナチュラルに着る、ボーダーTシャツ

オーバーサイズのボーダーTシャツに高密度のコットンイージーパンツ。飾り気のないユニセックスなスタイルをまろやかにまとめるベージュが優秀。黄色みのある色味が、着こなしに優しいアクセントを加えています。
出典:

オーバーサイズのボーダーTシャツに高密度のコットンイージーパンツ。飾り気のないユニセックスなスタイルをまろやかにまとめるベージュが優秀。黄色みのある色味が、着こなしに優しいアクセントを加えています。

ブラックで辛口に引き締めて

きゅっとアジャストしたウエストから、自然な膨らみのあるシルエットが美しいチノパンツ。シンプルな黒T&黒のコンバース、キャップを合わせてすっきりまとめて。ほんのり辛口&スポーティーな大人カジュアルが完成します。
出典:

きゅっとアジャストしたウエストから、自然な膨らみのあるシルエットが美しいチノパンツ。シンプルな黒T&黒のコンバース、キャップを合わせてすっきりまとめて。ほんのり辛口&スポーティーな大人カジュアルが完成します。

淡いトーンで軽やかに仕上げて

細身のくるぶし丈のレギンスパンツは、軽いチュニックやロングシャツと好相性。白×ベージュの組み合わせに、ラベンダー色のバッグを添えて。足元も全身のカラーに似合うローファーをセレクト。淡いトーンがフェミニンな印象です。
出典:

細身のくるぶし丈のレギンスパンツは、軽いチュニックやロングシャツと好相性。白×ベージュの組み合わせに、ラベンダー色のバッグを添えて。足元も全身のカラーに似合うローファーをセレクト。淡いトーンがフェミニンな印象です。

細身ベルトで目線を上げて

ウエストから裾にかけて円すい状に広がる、バギーライクなワイドパンツ。ビビッドな赤とベージュは相性がよく、粋な組み合わせです。細身の黒ベルトで目線を上げて、脚長見えを演出。色使いを工夫することでスタイリッシュに仕上がります。
出典:

ウエストから裾にかけて円すい状に広がる、バギーライクなワイドパンツ。ビビッドな赤とベージュは相性がよく、粋な組み合わせです。細身の黒ベルトで目線を上げて、脚長見えを演出。色使いを工夫することでスタイリッシュに仕上がります。

ブルー×ライトベージュの名コンビ

1枚で着てもかっこいいTシャツワンピース。ライトベージュのイージーパンツを合わせるとカジュアル度が増して、アクティブな表情に。深みのあるコバルトブルー×ベージュは相性抜群で夏にぴったり。大きめトートを持って、ピクニックに出かけましょう!
出典:

1枚で着てもかっこいいTシャツワンピース。ライトベージュのイージーパンツを合わせるとカジュアル度が増して、アクティブな表情に。深みのあるコバルトブルー×ベージュは相性抜群で夏にぴったり。大きめトートを持って、ピクニックに出かけましょう!

ベージュの乾いた空気感をまとう

酷暑の夏、体を締め付けたくないけれど足を露出するのは苦手なパンツ派さんに、ぴったりなファーマーパンツ。トップスは薄手のプリント柄のノースリーブブラウスで軽やかに。乾いたサンドベージュが夏の湿気を払ってくれそうです。
出典:

酷暑の夏、体を締め付けたくないけれど足を露出するのは苦手なパンツ派さんに、ぴったりなファーマーパンツ。トップスは薄手のプリント柄のノースリーブブラウスで軽やかに。乾いたサンドベージュが夏の湿気を払ってくれそうです。

ノームコアな休日カジュアル

白Tシャツとルーズフィットな8分丈パンツのリラクシーな休日スタイル。パンツは国産リネンでぜいたくに仕立て、程よいハリとシャリ感が魅力。飾り気のないスタイルでもどこかあか抜けていて、大人の品が漂います。
出典:

白Tシャツとルーズフィットな8分丈パンツのリラクシーな休日スタイル。パンツは国産リネンでぜいたくに仕立て、程よいハリとシャリ感が魅力。飾り気のないスタイルでもどこかあか抜けていて、大人の品が漂います。

【秋】のベージュパンツコーデ

ワイドパンツのエレガントな装い

デコラティブなスカーフブラウスに、フロントのタックデザインが印象的なワイドパンツを合わせて。スカートライクなビジュアルはパンツが苦手な人も好みのテイストで着こなせそう。柔らかなコットンツイル地で保温性も充実。肌寒くなってきても安心して過ごせます。
出典:

デコラティブなスカーフブラウスに、フロントのタックデザインが印象的なワイドパンツを合わせて。スカートライクなビジュアルはパンツが苦手な人も好みのテイストで着こなせそう。柔らかなコットンツイル地で保温性も充実。肌寒くなってきても安心して過ごせます。

ブラウスの刺繍を印象付けて

ふっくらとした中厚手のコットンツイルパンツに黒の刺繍ブラウスを合わせて、足元はレザーブーツでシックに決めて。くすんだベージュが大人っぽく、キャンバスのように刺繍のエスニックな表情を引き立てます。
出典:

ふっくらとした中厚手のコットンツイルパンツに黒の刺繍ブラウスを合わせて、足元はレザーブーツでシックに決めて。くすんだベージュが大人っぽく、キャンバスのように刺繍のエスニックな表情を引き立てます。

トラッドスタイルを品よくアシスト

アイロンがかかったシャツにシックなベスト、ボトムには落ち感がきれいなベージュパンツを合わせて。それぞれ、控えめなツヤを感じさせる生地で、肌をしっとり美しく見せてくれます。足元にはドレスシューズをセレクト。お呼ばれの席でも遜色のない上品なコーディネートが完成。
出典:

アイロンがかかったシャツにシックなベスト、ボトムには落ち感がきれいなベージュパンツを合わせて。それぞれ、控えめなツヤを感じさせる生地で、肌をしっとり美しく見せてくれます。足元にはドレスシューズをセレクト。お呼ばれの席でも遜色のない上品なコーディネートが完成。

ルーズシルエットが新鮮

くったり柔らかな風合いが肌になじむワイドパンツは、長め丈で存在感は十分。ヴィンテージ風のスウェットと合わせてこなれ感たっぷりに着こなして。ルーズなシルエットに対して、ヘアスタイルはきゅっと小さくまとめたところも気が利いています。
出典:

くったり柔らかな風合いが肌になじむワイドパンツは、長め丈で存在感は十分。ヴィンテージ風のスウェットと合わせてこなれ感たっぷりに着こなして。ルーズなシルエットに対して、ヘアスタイルはきゅっと小さくまとめたところも気が利いています。

カラフルなスニーカーに目線が集中

グレーのトレーナー&チノパン、見慣れたノームコアスタイルも、カラフルなスニーカーを履けば印象が一転し、モダンな雰囲気に。キャップやサコッシュはグレーに寄せることで控えめに、その分スニーカーの存在感が際立ちます。
出典:

グレーのトレーナー&チノパン、見慣れたノームコアスタイルも、カラフルなスニーカーを履けば印象が一転し、モダンな雰囲気に。キャップやサコッシュはグレーに寄せることで控えめに、その分スニーカーの存在感が際立ちます。

ブラウンとなめらかに調和するベージュ

チョコレートのように濃厚なブラウンのシャツとベージュパンツ。秋の景色に似合うこっくりカラーが印象的。シャツもパンツもほんのり光沢感ある素材を選ぶことで、カジュアルな装いもしゃれた印象になります。
出典:

チョコレートのように濃厚なブラウンのシャツとベージュパンツ。秋の景色に似合うこっくりカラーが印象的。シャツもパンツもほんのり光沢感ある素材を選ぶことで、カジュアルな装いもしゃれた印象になります。

チェック柄ワンピースを重ねて

晩秋に近づき、日中も肌寒さを感じるようになってきたら、軽めのアウターの出番。アンクル丈のストレートパンツに、チェック柄シャツワンピースを羽織って。茶系でトーンを柔らかく、秋の空気感を演出しましょう。
出典:

晩秋に近づき、日中も肌寒さを感じるようになってきたら、軽めのアウターの出番。アンクル丈のストレートパンツに、チェック柄シャツワンピースを羽織って。茶系でトーンを柔らかく、秋の空気感を演出しましょう。

ダークグリーンの落ち着きをプラス

千鳥の織り模様がおしゃれなベージュパンツにダークグリーンのニットカーディガンを合わせて。シャツとスニーカーは白でそろえ、靴下もまたダークグリーン。バランスの取れた配色で、クラシカルでセンスの良いパンツスタイルが完成します。
出典:

千鳥の織り模様がおしゃれなベージュパンツにダークグリーンのニットカーディガンを合わせて。シャツとスニーカーは白でそろえ、靴下もまたダークグリーン。バランスの取れた配色で、クラシカルでセンスの良いパンツスタイルが完成します。

【冬】のベージュパンツコーデ

あたたかみのあるレッドと組み合わせて

直線的に広がるフレアシルエットのコットンパンツ。高密度に織られた生地は、洗いをかけているため、ほのかな光沢を持ちつつもソフトな印象。セーターの柄、ソックスにあたたかみのある赤を配置して。寒さをつかの間忘れさせてくれる、穏やかなコーディネートです。
出典:

直線的に広がるフレアシルエットのコットンパンツ。高密度に織られた生地は、洗いをかけているため、ほのかな光沢を持ちつつもソフトな印象。セーターの柄、ソックスにあたたかみのある赤を配置して。寒さをつかの間忘れさせてくれる、穏やかなコーディネートです。

ニットカーデに柔らかく調和

生成色に近い明るいベージュが上品なコーデュロイパンツ。同系色のニットカーディガンを合わせて、まろやかにまとめて。インナーのチェック柄のグレーとバッグの色がさりげなくリンクしているところにも注目。
出典:

生成色に近い明るいベージュが上品なコーデュロイパンツ。同系色のニットカーディガンを合わせて、まろやかにまとめて。インナーのチェック柄のグレーとバッグの色がさりげなくリンクしているところにも注目。

小物使いで遊ぶ

ステッチのような加工が施された生地が特徴的なコットンパンツ。ポコポコとした風合い、明るいベージュカラーがおしゃれ心をくすぐります。トップスはベージュと相性のいいグレーで決めて。スタイルのある小物を散りばめて、小粋なコーディネートが完成。
出典:

ステッチのような加工が施された生地が特徴的なコットンパンツ。ポコポコとした風合い、明るいベージュカラーがおしゃれ心をくすぐります。トップスはベージュと相性のいいグレーで決めて。スタイルのある小物を散りばめて、小粋なコーディネートが完成。

コクーンシルエットで柔らかく

織り目がきつく丈夫に織られたギャバジンのパンツ。独特の光沢は高級感があり、赤みのあるベージュの発色も美しく映えます。タックテーパードの柔らかなフォルムに合わせ、裾に丸みのあるニットをセレクト。全身がコクーン型のシルエットになり、たおやかな表情です。
出典:

織り目がきつく丈夫に織られたギャバジンのパンツ。独特の光沢は高級感があり、赤みのあるベージュの発色も美しく映えます。タックテーパードの柔らかなフォルムに合わせ、裾に丸みのあるニットをセレクト。全身がコクーン型のシルエットになり、たおやかな表情です。

ニットの重さを払拭

長めの着丈&厚手のニットは、あたたかいけれどちょっと重たい印象も。ボトムスはスリムなストレッチパンツを選び、すっきり着こなして。細身のパンツですが、裏はパウダー起毛でふっくらあたたか。動いているうちにぽかぽかしてきて、思わずコートを脱ぎたくなるかもしれませんね。
出典:

長めの着丈&厚手のニットは、あたたかいけれどちょっと重たい印象も。ボトムスはスリムなストレッチパンツを選び、すっきり着こなして。細身のパンツですが、裏はパウダー起毛でふっくらあたたか。動いているうちにぽかぽかしてきて、思わずコートを脱ぎたくなるかもしれませんね。

タータンチェックで冬モードに

足のラインをきれいに見せるベージュのテーパードパンツにネイビーのカットソー。シンプル&カジュアルな装いに肉厚なタータンチェックのマフラーを合わせて、おしゃれ度をアップ。ダッフルコートやピーコート、クラシカルなアウターを着ておでかけしたくなります。
出典:

足のラインをきれいに見せるベージュのテーパードパンツにネイビーのカットソー。シンプル&カジュアルな装いに肉厚なタータンチェックのマフラーを合わせて、おしゃれ度をアップ。ダッフルコートやピーコート、クラシカルなアウターを着ておでかけしたくなります。

ガウン風アウターでモードに演出

ワイドシルエットのベージュパンツにプリント柄シャツの組み合わせ。シャツとガウンライクなアウターの色を合わせることで、一体感ある仕上がりに。カジュアルなパンツも、スタイリング次第でエレガントにもドレッシーにも雰囲気が変わることがわかります。
出典:

ワイドシルエットのベージュパンツにプリント柄シャツの組み合わせ。シャツとガウンライクなアウターの色を合わせることで、一体感ある仕上がりに。カジュアルなパンツも、スタイリング次第でエレガントにもドレッシーにも雰囲気が変わることがわかります。

着膨れ感をなくす配色術

ダウンジャケット×ボリューミーなサーカスパンツの組み合わせで、体のラインを拾わずに着膨れ感を軽減。インナーの赤とボトムスのベージュで彩りを添えつつ、ところどころに白を配置し、明度を上げたところが巧み。防寒も万全な清潔感ある冬スタイルで、心地よく過ごせそう。
出典:

ダウンジャケット×ボリューミーなサーカスパンツの組み合わせで、体のラインを拾わずに着膨れ感を軽減。インナーの赤とボトムスのベージュで彩りを添えつつ、ところどころに白を配置し、明度を上げたところが巧み。防寒も万全な清潔感ある冬スタイルで、心地よく過ごせそう。

ベージュパンツでニュアンスあるスタイルを楽しんで

ベージュパンツコーデ特集!レディースおすすめスタイル春夏秋冬
出典:
季節毎にさまざまなベージュパンツのスタイリングをご紹介しましたが、いかがでしたか。それぞれ色味が異なるだけでなく、形や生地の質感、丈感などディテールを見ると、微妙な違いがあることがわかります。季節を通して使えるお気に入りの1本を見つけたら、手持ちのどんなアイテムが合わせやすいか、ぜひいろいろと試してみてください。そして、あなたらしいニュアンスの引き出し方も探ってみてくださいね。

この記事の執筆者

中島文子
ライター
中島文子
子どもの出産を機にフリーランスに転向。WEB版のファッション誌や美術誌、ライフスタイルメディアで取材・執筆を行う。20代の頃に始めたヨガにはまり、ヨガ指導者養成講座を修了、時々プライベートでヨガを教えている。2023年より千葉県佐倉市で環境保全型農業を実践する「フィールズ農園」に理事として参加。当農園は、大人も子どもも楽しめる農体験イベントを企画・開催している。
Web Site(フィールズ農園)Instagram(@feels.fields)

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー