春はワンピースのレイヤードを楽しまなきゃ損!


今回は誰でも簡単にできるワンピースを着まわすコツを6通りご紹介します。ワンピース×レギンスといった定番のレイヤードスタイルも今っぽくセンスアップするコツをお伝えするので参考にしてみてください。
せっかく買ったワンピース。上手に着まわして飽きずに楽しみましょう。この春おすすめのアイテムもお見逃しなく♪
1. 羽織りに使えるシャツワンピはデザインで勝負!

甘いディテールに心惹かれる一枚

深めのVネック、フロントのタック、ウエストのリボン…女性らしいディテールにこだわったロングワンピースは、きちんと感と抜け感のバランスが絶妙。両サイドに大きくスリットが入っているので、ボタンを閉めても軽やかな印象です。

タックデザインのおかげで、さらっと羽織っても表情豊かな着こなしに。キャップとスニーカーをプラスすれば、スポーティーでメンズライクな雰囲気も楽しめます。
ありそうでない、Wボタンがアクセント!

風合い豊かなリネン100%のワンピース。ゆったりとしたシルエットですが深みのあるスミブラックで、甘くなりすぎません。フロントのWボタンがアクセントとして効いています。

羽織りとして使うときは、カットソー×ワイドパンツでリラックスムードを楽しんで♪重い印象にならないように、トップスに白を持ってくるのがポイントです。フロントインすれば、スタイルアップ効果も期待できるのでおすすめ◎
クラシカルからカジュアルにガラッと印象チェンジ

ドット柄とウエストの切り替えデザインが魅力のワンピースは、一枚で着るとクラシカルな雰囲気たっぷり。上品な小物をセレクトすれば、ドレスアップしたい日にもぴったりなコーディネートの完成です。

ミリタリーテイストのパンツを主役にしたカジュアルコーデの上からさらっと羽織れば、たちまちオシャレ上級者のレイヤードスタイルに。甘辛MIXにチャレンジしたい方はぜひ試してみて◎色は控えめにしつつ、ベレー帽など小物にこだわるのがポイントです。
レトロシックな着こなしが叶うシャツドレス

レトロな雰囲気を演出するオープンカラーと大きめボタンに惹かれるシャツドレス。肌触りの良いリネン素材は独特の風合いを醸し出し、シンプルながらも存在感はバツグンです。程よい光沢感があり、上品に着こなせるのもうれしい。

シンプルコーデの上からラフに羽織ってもサマになります。変につくり込まない方がかえってオシャレに見える一枚は、まさにコーディネートの救世主!メンズライクな雰囲気も素敵です。
2. 定番のレギンスコーデは、今っぽくアップデート

スリット入りを選べばたちまち旬顔に!

さりげなくトレンドを意識したいなら、スリット入りのレギンスが断然おすすめ◎ブラックのレギンスでも程よく抜け感が生まれます。スリットの縦ラインがすらりと美脚に見せてくれるのもうれしい♪
スポーツMIXなコーデをつくるのにも便利で、きちんと感のあるシャツワンピとスニーカーの組み合わせを上手につなげてくれます。

シンプルなワンピースもスリット入りのレギンスを合わせれば、さりげなくまわりと差をつけられて◎サンダルを合わせれば、さらに軽やかな印象になります。
落ち着いた色合いのワンピースには淡いカラーのレギンスがおすすめ。グレーやピンク、アイボリーなど色違いでそろえてみては?
ふんわりワンピースには、足首フィットタイプを

裾がリブになっていたり、足首にぴったりフィットするようなデザインのレギンスも着こなしにアクセントが生まれるので持っていると重宝します。
こちらのレギンスは内側にシェルボタンが付いていて、ボタンを外せばスリット入りデザインとしても楽しめて一石二鳥♪

ギャザーが寄せられた首元がかわいらしいワンピースは、ゆったりシルエットでストレスフリーな着心地。裾部分がリブになったレギンスなら、足首にかけてきゅっと細くなり全体がすっきりバランス良くまとまります。

アウトドアシーンでも使える高機能ワンピースとの相性もバッチリ!アウトドアコーデはハードな印象になりがちですが、ワンピースとレギンスなら女性らしさをキープできます。ベレー帽など、合わせる小物を工夫すればタウンユースとしても◎
くしゅくしゅレギンスで上手にカジュアルダウン

透け感のあるエアリーなワンピースなど、オケージョンにも使えるようなレディライクな一枚には裾がくしゅくしゅっとした可愛らしいレギンスが良く似合います。

透け感のある柔らかなコットンオーガンジー素材を使用した、とっておきの一枚にもくしゅくしゅレギンスをON。上品な雰囲気はそのままに、程よくカジュアルダウンしてくれます。スニーカーも違和感なく馴染んでいてオシャレ。ドレッシーなワンピースを普段使いしたいときにはぜひ試してみて。
3. ガーリーワンピ × デニムでつくる甘辛MIX

フラワープリント × フレアデニムで楽しむレトロスタイル

レトロなフラワープリントと、女性の美しさを引き出してくれるカシュクールデザインが魅力のワンピース。薄手の軽やかな生地感も相まって、袖を通すだけで心まで軽くなりそう♪春夏のお出かけにぴったりな一枚です。

ワンピースのレトロな雰囲気に合わせて、フレアデニムをレイヤード。カジュアルさがプラスされてぐっと洗練された雰囲気になります。足元をサンダルに変えれば、リゾートも似合う爽やかな旅コーデの完成です。
オレンジカラーとブルーデニムは好相性♪

ネックや袖にたっぷりとギャザーを施したリラックスムード満点のワンピース。程よい透け感が涼しげで、レイヤードスタイルも重たい印象になりません。
一枚でもサマになりますが、青空の下に映えるきれいなオレンジとブルーデニムの相性はバツグンで、気分も上向きに♪
抜け感たっぷりのワンピにメンズライクな要素をプラス

ぽこぽこしたワッフル編みで仕上げた風合い豊かなワンピースは、柔らかで優しい雰囲気。リラックスしたい休日にぴったりな一枚です。前後を入れ替えて楽しめる2wayもうれしい♪

抜け感たっぷりで女性らしいデザインのワンピースにスリムフィットのデニムを重ねて。メンズライクなアイテムをプラスすることでリラックスムードがちょっぴり引き締まり、バランス良くまとまります。たくさん歩くお買い物の日にもおすすめなカジュアルコーデの完成♪
4. 白パンツを重ねるコーデがなんだか新鮮!

ブルー × ホワイトで清潔感たっぷりに

透け感のある涼しげなリネンワンピース。一見するとシンプルに見えますが、ゆったりシルエットのドロップショルダーになっていたり、裾がランダムな丈感になっていたりとこだわりが詰まっていて他とは違う存在感を放ちます。
少しくすみがかったような大人っぽいブルーに白のパンツを合わせれば、清潔感たっぷりのきちんとコーデに♪
ナチュラルなワンピースにも白パンツが欠かせない

ナチュラルなエプロン風ジャンパースカートにも白パンツがお似合い!ジャンパースカートの愛らしさをキープしつつ、ちょっとだけ大人っぽくまとめてくれます。トップスも白をセレクトすると綺麗♪
きれいめワンピースをさりげなくカジュアルダウン

ゆるやかに広がる美しいシルエットが魅力のシャツワンピース。オシャレしたい日は一枚でシックに、普段使いするときは白パンツでカジュアルダウンさせるのがおすすめ。白を選べばきちんと感は損なわずに、リラックスモードにスイッチできます!
5. ワイドパンツなら、安心感もこなれ感もアップ♪

ライトグレー × ブラックの上品シックな配色が素敵

シンプルで着心地の良いコットンワンピース。フロント部分は布帛、バックはカットソー生地を使っていて表情の違いを楽しめます。
ワイドパンツを重ねてボリューミーなシルエットを楽しんで♪ワンピースの両サイドにはスリットが入っているので足さばきも楽チンです。配色はライトグレー×ブラックのシックな組み合わせがおすすめ。
ストライプパンツでアクセントをプラス

小さなスタンドネックとスキッパーデザインが可愛い「オーシバル」のワンピースには、ストライプのワイドパンツを重ねて。ワンピースのナチュラルでリラックスした雰囲気にぴったりで、さりげなくコーデをセンスアップしてくれます。ワンピースのベージュに合わせて、グレーなど淡いカラーを選ぶのがポイントです。
ワンピースのきれい色を生かす白のワイドパンツ

ぱっと目を引くキレイ色のワンピースでレイヤードを楽しむなら、断然白のワイドパンツがおすすめ。ワンピースの色を引き立たせつつ、オシャレ上級者の着こなしに変身♪ワンピースのふんわりと広がるシルエットとワイドパンツのバランスも絶妙です。
6. オシャレ上級者はワンピースにロングスカートを重ねて


フレンチリネンを使用したゆったりシルエットのワンピース。グレンチェックが大人っぽい印象で、レトロシックな着こなしが叶います。
どことなくメンズライクな雰囲気が漂う一枚には、ロングスカートで女性らしさをプラス。ワンピースにもブラックが使われているのできれいにまとまります。

色の組み合わせを楽しんだり、テイストの違いを楽しんだりワンピ×ロングスカートの楽しみ方もいろいろですが、異なる素材を組み合わせるのもおすすめ。
こちらはもともとレイヤードを楽しむためにつくられた2WAY仕様ですが、サッカーチェックのワンピースに透け感のあるロングスカートを重ねるアイデアを参考にしてみてください!
着まわし上手はおしゃれ上手!

重いコートを脱ぎ捨ててお気に入りのワンピースでお出かけ。春はワンピースコーデを楽しむのにもってこいの季節です。せっかくだから着こなし術を身につけて、その日の気分に合わせて異なる雰囲気を楽しんでくださいね!
春夏のワードローブに欠かせないアイテムといえばワンピース。今年も新しい一枚をプラスしようか検討中の方も多いのではないでしょうか。
一枚でコーディネートが決まるところがワンピースの魅力ですが、それだけだとせっかくのお気に入りもマンネリ化してしまいますよね。この春は『着まわし術』をマスターしたうえで、とっておきの一枚を探してみませんか?