覚えておきたい!ストールの巻き方。パッと簡単に印象チェンジ

覚えておきたい!ストールの巻き方。パッと簡単に印象チェンジ

ストールが一枚首元にあるだけで、印象がガラッと変わります。また、“ストールの巻き方”を替えただけでも、顔まわに変化が。ストールの巻き方は実に様々。基本となる巻き方をマスターしておけば、もっとおしゃれが楽しめるはず!覚えておきたい基本の「エディター巻き」と応用アレンジ、簡単に巻ける「スヌード巻き」「アフガン巻き」などをご紹介します。巻き方と一緒に、ストールを合わせたコーデもご覧ください。2023年09月04日更新

カテゴリ:
ファッション
キーワード
ファッション小物ストールストールの巻き方マフラーマフラーの巻き方
お気に入り数10642

薄手も、大判サイズも!おしゃれな【ストールの巻き方】

覚えておきたい!ストールの巻き方。パッと簡単に印象チェンジ
出典:
ストールが一枚あれば、全体の雰囲気がワンランクもツーランクもアップします。でも、せっかくストールを持っていても十分に活用できなければ、宝の持ち腐れです。ストールは、巻き方でも印象が変わり、カジュアルな印象にも、キリッとした印象にもなります。
覚えておきたい!ストールの巻き方。パッと簡単に印象チェンジ
出典:
手持ちのストールが少なくても、巻き方で次第で色んなシーンに活用することができます。様々な種類の巻き方がありますが、今回は“基本”と、すぐに真似できる応用例を紹介します。
どれもオールシーズン活用でき、春夏用の薄手コットンやリネン、秋冬用の厚手のウール等、素材を選ばない巻き方です。

季節の変わり目や急な気温変化に重宝するアイテムだから、必要なときにサッと使えるように、巻き方をチェックしておきましょう。マスターすれば、今よりもっとおしゃれが楽しめるはずです。ぜひ手持ちのストールで試してみて。

目次

もっと見る

【初級】基本の「エディター巻き」と、その派生アレンジ

1.まずはこれ!基本の「エディター巻き(一周巻き)」

巻き方はとっても簡単!首にくるっと“一周”巻くだけ。

ゆるめに巻いたり、首元をキュッとタイトに締めたりすれば、雰囲気を変えることができますよ。
出典:

巻き方はとっても簡単!首にくるっと“一周”巻くだけ。

ゆるめに巻いたり、首元をキュッとタイトに締めたりすれば、雰囲気を変えることができますよ。

キュッとタイトに巻くと、すっきりとした印象に

ストールを首元に密着するようにタイトに巻くと、軽やかな雰囲気に仕上がります。
出典:

ストールを首元に密着するようにタイトに巻くと、軽やかな雰囲気に仕上がります。

ゆるくふんわり巻いて、やわらなか雰囲気

首まわりに余裕をもたせて、たっぷりと巻くとやわらかな雰囲気に。ボリュームが生まれるので、トップにポイントをつけたいときにおすすめです。
出典:

首まわりに余裕をもたせて、たっぷりと巻くとやわらかな雰囲気に。ボリュームが生まれるので、トップにポイントをつけたいときにおすすめです。

2.エディター巻きを結んで「フロントノット」

ノットとは結び目のこと。エディター巻きをしたら、ストールを前で結びます。

しっかり結ぶことで防寒効果が高まるだけでなく、ボリュームが出て華やかさも生まれますよ。薄手のストールなら、春夏のプレーンなトップスに。シーンやシーズン、ストールの素材を選ばない基本的なストールの巻き方です。
出典:

ノットとは結び目のこと。エディター巻きをしたら、ストールを前で結びます。

しっかり結ぶことで防寒効果が高まるだけでなく、ボリュームが出て華やかさも生まれますよ。薄手のストールなら、春夏のプレーンなトップスに。シーンやシーズン、ストールの素材を選ばない基本的なストールの巻き方です。

ふわふわと起毛感のある素材なら、ボリュームが増し、いっきに冬らしい装いに。
出典:

ふわふわと起毛感のある素材なら、ボリュームが増し、いっきに冬らしい装いに。

3.サイドに結び目「サイドノット」

フロントノットを少し横にずらした「サイドノット」。

結び目が横にずれることで、コーデにニュアンスが加わります。こなれ感を演出したいときにおすすめです。
出典:

フロントノットを少し横にずらした「サイドノット」。

結び目が横にずれることで、コーデにニュアンスが加わります。こなれ感を演出したいときにおすすめです。

4.さっと垂らして、後ろ姿も◎「フレンチノット」

「フレンチノット」は、サイドノットのように横に結び目をずらし、ストールの片方を後ろに垂らしたら完成。

後ろに垂らしたストールによって、バックスタイルにアクセントがつきます。ネッカチーフでよく使われるスタイルですが、春夏のリネンやシルクのストールでも素敵!
出典:

「フレンチノット」は、サイドノットのように横に結び目をずらし、ストールの片方を後ろに垂らしたら完成。

後ろに垂らしたストールによって、バックスタイルにアクセントがつきます。ネッカチーフでよく使われるスタイルですが、春夏のリネンやシルクのストールでも素敵!

【中・上級】スタイルに差がつく♪“輪”を使った巻き方

5.ひと手間で玄人見え!「クロスノット」

編み込んだような結び目が特長的な「クロスノット」。複雑そうに見えますが、意外と簡単にできますよ。ストールの端を内側から引き出し“小さな輪”を作るのがポイント。巻き方を詳しく見てみましょう。

1.エディター巻き(一周巻き)【A】をし、サイドの長さが同じくらいになるよう調整します。
2.どちらか一方の端を、【A】の内側から少し引き出し、輪を作ります。
3.引き出してできた輪から、もう一方の端をくぐらせます。
4.くぐらせた端を引っ張り、形を整えたら完成!
出典:

編み込んだような結び目が特長的な「クロスノット」。複雑そうに見えますが、意外と簡単にできますよ。ストールの端を内側から引き出し“小さな輪”を作るのがポイント。巻き方を詳しく見てみましょう。

1.エディター巻き(一周巻き)【A】をし、サイドの長さが同じくらいになるよう調整します。
2.どちらか一方の端を、【A】の内側から少し引き出し、輪を作ります。
3.引き出してできた輪から、もう一方の端をくぐらせます。
4.くぐらせた端を引っ張り、形を整えたら完成!

6.スーツやコートの仕上げに「ダブルクロスノット」

「クロスノット」の応用編。2つの輪が登場するため、ロングマフラーや大判ストールなど、たっぷり生地があるものを用意して。
動画で見るとわかりやすいので、参考にしてみてください。

ほかにもある♪ストール&マフラーのおしゃれ&簡単な巻き方

ボリューミーで可愛い「スヌード巻き」

春先は薄手のストールを使っても素敵。首にくるくると巻いているので、肌寒さからも守ってくれます。
出典:

春先は薄手のストールを使っても素敵。首にくるくると巻いているので、肌寒さからも守ってくれます。

「スヌード巻き」は両端を結んで、八の字にして被ったら完成。

ふんわりとした仕上がりになるのが魅力です。ナチュラルな装いとマッチ。カシミヤストールを使用すれば、上品さとともに、ぬくもりをまとうことができます。また、首まわりにボリュームがあるから、小顔効果も期待できますよ。
出典:

「スヌード巻き」は両端を結んで、八の字にして被ったら完成。

ふんわりとした仕上がりになるのが魅力です。ナチュラルな装いとマッチ。カシミヤストールを使用すれば、上品さとともに、ぬくもりをまとうことができます。また、首まわりにボリュームがあるから、小顔効果も期待できますよ。

カジュアルな雰囲気の「アフガン巻き」

大判のストールを対角線で折り、両端を巻いて胸の前で三角を作る「アフガン巻き」。

ちょっぴり個性的な巻き方で、ストールがコーデの主役になってくれるため、シンプルな装いやカジュアルコーデにぴったり。
出典:

大判のストールを対角線で折り、両端を巻いて胸の前で三角を作る「アフガン巻き」。

ちょっぴり個性的な巻き方で、ストールがコーデの主役になってくれるため、シンプルな装いやカジュアルコーデにぴったり。

フロントが三角形になることでフリンジの存在感がアップ!巻く際に生地の裏地を少し見えるようにすると、立体感のある表情になり、グッとおしゃれに。
出典:

フロントが三角形になることでフリンジの存在感がアップ!巻く際に生地の裏地を少し見えるようにすると、立体感のある表情になり、グッとおしゃれに。

コーデのバランスが取りやすい「ワンループ」

ストールを半分に折って首に巻き、輪に両端を通すだけの「ワンループ」。

顔まわりでコンパクトにまとめることができるので、コーディネートのバランスが取りやすいですよ。
出典:

ストールを半分に折って首に巻き、輪に両端を通すだけの「ワンループ」。

顔まわりでコンパクトにまとめることができるので、コーディネートのバランスが取りやすいですよ。

簡単にアレンジできるので、マンネリしがちな春夏のシンプルな装いに合わせたら、新鮮見えもかないます。
出典:

簡単にアレンジできるので、マンネリしがちな春夏のシンプルな装いに合わせたら、新鮮見えもかないます。

上品で女性らしい「クロス結び」

ストールの真ん中に結び目を作り、左右の端をクロスして通す「クロス結び」は、エレガントな華やかさが生まれます。

きれいめにもカジュアルにも◎「ニューヨーク巻き」

「ニューヨーク巻き」はシンプルにまとまるので、トラッドやカジュアルなどコーデのスタイルを選ばない万能な巻き方です。
1.片方の端が長くなるように、エディター巻き。
2.中央で長い方を上に重ねながら、ひとつ結びをして、形を整えれば完成!
出典:

「ニューヨーク巻き」はシンプルにまとまるので、トラッドやカジュアルなどコーデのスタイルを選ばない万能な巻き方です。
1.片方の端が長くなるように、エディター巻き。
2.中央で長い方を上に重ねながら、ひとつ結びをして、形を整えれば完成!

ストールの巻き方を応用して、バッグのアクセントに

ストールの巻き方を応用すれば、シンプルなバッグに表情をプラスできます。こちらは持ち手にくるんと「ワンループ」。
出典:

ストールの巻き方を応用すれば、シンプルなバッグに表情をプラスできます。こちらは持ち手にくるんと「ワンループ」。

+ブローチでストールとの合わせを楽しんで♪

ストールの巻き方に悩んだときは、くるくると巻いてブローチやピンで留めるのもあり。簡単にひと手間加えた身だしなみになるから、お出かけコーデのポイントにぴったりです。
出典:

ストールの巻き方に悩んだときは、くるくると巻いてブローチやピンで留めるのもあり。簡単にひと手間加えた身だしなみになるから、お出かけコーデのポイントにぴったりです。

【スカーフ×バッグ】で楽しむ春のお出かけ-巻き方・結び方付き-
【スカーフ×バッグ】で楽しむ春のお出かけ-巻き方・結び方付き-

キレイな柄のスカーフを見ると、つい欲しくなってしまいますよね。でも、買ってみたのはいいものの、結局使わないままクローゼットの中に何枚も眠っている…なんていうことはありませんか?あまり使っていないスカーフも、普段使いのバッグに付けるだけでなんだかステキに、いつもよりワンランクアップして見えます。春におすすめのお洒落柄のスカーフと、「スカーフ×バッグ」の上手な楽しみ方をご紹介します。

バッグのスカーフの巻き方は、こちらの記事でも詳しく解説しています。
1枚でイメージ自由自在。『大判ストール』の"巻き方別"コーデレッスン
1枚でイメージ自由自在。『大判ストール』の"巻き方別"コーデレッスン

秋冬に大活躍する『大判ストール』。ファッションによって使い分けられるようにいくつか持っている人も多いと思います。でも、巻き方っていったいどうすればいいのかいまいちわからない…という方はいませんか?今回は、定番のエディター巻きからさらっと羽織るだけのコーディネートまで、大判ストールをもっと使いこなすためのヒントをお届けします。明日から大判ストールの着こなしをもっともっと楽しみましょう♪

巻き方が難しい『大判ストール』もこちらの記事では、定番のエディター巻きからさらっと羽織るだけのコーディネートまで、大判ストールをもっと上手に使いこなすためのヒントをお伝えします。
冬コーデの名脇役!チェックストールを効果的に使う6つの方法
冬コーデの名脇役!チェックストールを効果的に使う6つの方法

防寒とコーデのアクセント、一度にその両方を担ってくれるチェックストール。冬ムードを盛り上げつつ、着こなしも上品に演出する、寒い季節の王道アイテムです。今回は、そんなチェックストールの効果的な使い方について大研究。ぜひチェックして、早速明日のスタイリングに生かしましょう!

冬ムードを盛り上げてくれる「チェックストール」は、コーデのアクセントとなってくれます。そんな冬に欠かせないチェックストールの効果的な使い方をご覧ください。

さりげない存在感!おすすめストール&マフラー10選

「Johnstons of Elgin」カシミヤストール

“ジョンストンズ”の名称でおなじみ「Johnstons of Elgin(ジョンストンズオブエルガン)」は、1797年に創設され200年以上の歴史を持つ、イギリスはスコットランドの老舗高級ニットブランド。特にカシミヤ製品は発色のよさで定評があります。大判ストールは、上質で軽やかな使い心地。長く愛用できる名品です。
出典:

“ジョンストンズ”の名称でおなじみ「Johnstons of Elgin(ジョンストンズオブエルガン)」は、1797年に創設され200年以上の歴史を持つ、イギリスはスコットランドの老舗高級ニットブランド。特にカシミヤ製品は発色のよさで定評があります。大判ストールは、上質で軽やかな使い心地。長く愛用できる名品です。

「TWEEDMILL」キルトピン付きストール

英国・ウエールズ最大の羊毛敷物メーカー「TWEEDMILL(ツイードミル)」。伝統と高い技術から作られる、ピュアウール100%の高品質なストールは、なめらかなタッチでウール特有のチクチク感が少なく、心地よい肌触りです。保温性も抜群!秋冬らしい季節感あふれるコーディネートが楽しめます。
出典:

英国・ウエールズ最大の羊毛敷物メーカー「TWEEDMILL(ツイードミル)」。伝統と高い技術から作られる、ピュアウール100%の高品質なストールは、なめらかなタッチでウール特有のチクチク感が少なく、心地よい肌触りです。保温性も抜群!秋冬らしい季節感あふれるコーディネートが楽しめます。

「KLIPPAN」ポケット付きストール

「KLIPPAN(クリッパン)」は、スウェーデンの歴史あるホームテキスタイルブランド。両端にポケットのついたストールは実用性も◎。無造作にサッと肩に掛けてもサマになるデザインですよ。
出典:

「KLIPPAN(クリッパン)」は、スウェーデンの歴史あるホームテキスタイルブランド。両端にポケットのついたストールは実用性も◎。無造作にサッと肩に掛けてもサマになるデザインですよ。

「hirali」ガーゼストール

季節をモチーフにした手ぬぐいを作る「hirali(ヒラリ)」。使うほどやわらかな風合いが増すガーゼストールは、春から夏にかけて大活躍!UV対策にもおすすめです。
出典:

季節をモチーフにした手ぬぐいを作る「hirali(ヒラリ)」。使うほどやわらかな風合いが増すガーゼストールは、春から夏にかけて大活躍!UV対策にもおすすめです。

「hirali」の魅力は、なんといっても日本の四季を感じさせる模様。
こちらの「冬凪」という季語をもとに、寒さが厳しい冬の海をイメージして作られました。冬凪とは冬の強い季節風がおさまり、海の波が穏やかになぎ渡る状態のこと。ブルーとグレーの上品な色の組み合わせで、コーデに奥行きをもたらしてくれます。
出典:

「hirali」の魅力は、なんといっても日本の四季を感じさせる模様。
こちらの「冬凪」という季語をもとに、寒さが厳しい冬の海をイメージして作られました。冬凪とは冬の強い季節風がおさまり、海の波が穏やかになぎ渡る状態のこと。ブルーとグレーの上品な色の組み合わせで、コーデに奥行きをもたらしてくれます。

「Suno&Morrison」コットンワッフルストール

「Suno&Morrison(スノアンドモリソン)」は、オーガニックコットンのガラ紡を中心に、 インドやタイの手紡ぎの糸などを使用した心地よいアイテムを展開。ワッフル状に織られた生地は、綿100%とは思えないほど軽くて暖かいのが特長です。季節問わず楽しめますよ。
出典:

「Suno&Morrison(スノアンドモリソン)」は、オーガニックコットンのガラ紡を中心に、 インドやタイの手紡ぎの糸などを使用した心地よいアイテムを展開。ワッフル状に織られた生地は、綿100%とは思えないほど軽くて暖かいのが特長です。季節問わず楽しめますよ。

「Joshua Ellis」チェック柄ストール

1767年創業の英国生地ファクトリーが手掛ける、カシミヤマフラーとストールのブランド「Joshua Ellis( ジョシュア エリス)」。大判ストールよりもコンパクトでアレンジもしやすい、35cm×190cmサイズ。オーセンティックな柄だから、トレンドに流されず愛用できます。身にまとうだけでワンランク上の装いに。
出典:

1767年創業の英国生地ファクトリーが手掛ける、カシミヤマフラーとストールのブランド「Joshua Ellis( ジョシュア エリス)」。大判ストールよりもコンパクトでアレンジもしやすい、35cm×190cmサイズ。オーセンティックな柄だから、トレンドに流されず愛用できます。身にまとうだけでワンランク上の装いに。

「NARU」ウールガーゼストール

日本製のものづくりにこだわる「NARU(ナル)」。ウールガーゼを使用したエアリーな使い心地だから、温度の調整がしやすく持ち運びにも便利。肩に掛けてショールにしたり、ぐるぐる巻いてマフラーにしたりと汎用性の高いアイテムです。
出典:

日本製のものづくりにこだわる「NARU(ナル)」。ウールガーゼを使用したエアリーな使い心地だから、温度の調整がしやすく持ち運びにも便利。肩に掛けてショールにしたり、ぐるぐる巻いてマフラーにしたりと汎用性の高いアイテムです。

「hatsutoki」コットンストール

自然豊かな織物(播州織)の街、兵庫県西脇市を拠点とする「hatsutoki(ハツトキ)」。まるでシルクのような美しい光沢をもつコットンストールは、ガーゼの用にふわりと空気の層を作る手法で織り上げられています。とろけるようなやわらかい仕上がりで、一度使ったら手放せないアイテム。
出典:

自然豊かな織物(播州織)の街、兵庫県西脇市を拠点とする「hatsutoki(ハツトキ)」。まるでシルクのような美しい光沢をもつコットンストールは、ガーゼの用にふわりと空気の層を作る手法で織り上げられています。とろけるようなやわらかい仕上がりで、一度使ったら手放せないアイテム。

「TRICOTÉ」ボーダーチェックマフラー

ニットの生地開発からテキスタイルデザインまで、オリジナルのものづくりにこだわる「TRICOTÉ」らしい、キャッチ―な柄のマフラー。カラフルな配色で表はブロックチェックとボーダー柄。裏はヘリンボーンの細かい柄と表裏で使用できるデザインです。重く暗くなりがちなアウターコーデを、明るく元気な印象にしてくれますよ。
出典:

ニットの生地開発からテキスタイルデザインまで、オリジナルのものづくりにこだわる「TRICOTÉ」らしい、キャッチ―な柄のマフラー。カラフルな配色で表はブロックチェックとボーダー柄。裏はヘリンボーンの細かい柄と表裏で使用できるデザインです。重く暗くなりがちなアウターコーデを、明るく元気な印象にしてくれますよ。

春夏秋冬、一年中【ストールを使ったコーデ】を楽しもう♪

明るくありつつも深みのあるカラーなら、季節を問わずコーデにちょうどいいアクセントをプラスしてくれます。シンプルなニットの上にくるりと巻いて、ストールを主役にした着こなしに。
出典:

明るくありつつも深みのあるカラーなら、季節を問わずコーデにちょうどいいアクセントをプラスしてくれます。シンプルなニットの上にくるりと巻いて、ストールを主役にした着こなしに。

ブラウン系でトーンを統一したコーデに、イエローのネオンカラーがよく映えます。洋服とストールを色を同系色で揃えると、簡単にスタイリングがまとまりますよ。
出典:

ブラウン系でトーンを統一したコーデに、イエローのネオンカラーがよく映えます。洋服とストールを色を同系色で揃えると、簡単にスタイリングがまとまりますよ。

ときには、ストールを主役にしたコーデにしてみては。可愛らしいギンガムチェックを引き立たせるために、あえて洋服は白でシンプルに。爽やかでチャーミングな装いの完成です。
出典:

ときには、ストールを主役にしたコーデにしてみては。可愛らしいギンガムチェックを引き立たせるために、あえて洋服は白でシンプルに。爽やかでチャーミングな装いの完成です。

定番のボーダートップスにストールで色をプラスすると、可愛らしさがアップ。やさしいピンクが、顔まわりを明るい印象にしてくれます。

コーデに飽きた、何か物足りない…と感じたときこそ、ストールの出番ですよ。ポイント使いに役立つので、合わせやすい無地のカラーストールをひとつ持っておくと便利!
出典:

定番のボーダートップスにストールで色をプラスすると、可愛らしさがアップ。やさしいピンクが、顔まわりを明るい印象にしてくれます。

コーデに飽きた、何か物足りない…と感じたときこそ、ストールの出番ですよ。ポイント使いに役立つので、合わせやすい無地のカラーストールをひとつ持っておくと便利!

大人カジュアルな着こなしに、王道のタータンチェック柄がお似合い。キリッとハンサム顔のセンタープレスパンツのコーデに、やわらかなストールが加わることで、全体の印象がソフトになります。首元にボリュームを出して視線を上に集めることで、スタイルをよく見せる効果も。
出典:

大人カジュアルな着こなしに、王道のタータンチェック柄がお似合い。キリッとハンサム顔のセンタープレスパンツのコーデに、やわらかなストールが加わることで、全体の印象がソフトになります。首元にボリュームを出して視線を上に集めることで、スタイルをよく見せる効果も。

ストールを味方につけて、よりファッショナブルに!

覚えておきたい!ストールの巻き方。パッと簡単に印象チェンジ
出典:
ちょっと肌寒い春や秋、冷房の効いた夏のオフィス、寒さ厳しい冬。ストールが首元にあるだけで暖かく、そして洒落た雰囲気に。
ストールの巻き方をマスターしたら、アレンジの幅が広がって毎日のおしゃれがもっと楽しくなりますよ。ぜひ、いろいろな巻き方を試してみてください!
冬のおしゃれの大きな楽しみ♪『ストール』使いが素敵な〈色別〉コーデ
冬のおしゃれの大きな楽しみ♪『ストール』使いが素敵な〈色別〉コーデ

冬のおしゃれの大きな楽しみがストール。寒さから守ってくれて、コーディネートのアクセントにもなるストールは、顔周りを華やかに彩ってくれて、色や柄によって印象を変えるのにもとっても便利なアイテムです。上質なストールは、ちょっと贅沢なお値段のものもありますが、だからこそ、手持ちのアウターや仕上げたいコーデを想定して、自分へのご褒美として選びたいですよね。今回は、色選びの参考にしてもらえるように、ストールの色別に参考になるコーデをご紹介します。

冬のおしゃれの楽しみといえば、顔まわりを鮮やかに彩る『ストール』。暗くなりがちな冬コーデのアクセントになってくれるような、素敵なストールを色別にご紹介します。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー