クリスマスに贈りたい、自分へのプレゼントLIST【予算&ランキングも】
2022年も残すところあと一か月。街のクリスマスムードも深まってきた今日この頃、一年頑張ってきた自分へのご褒美としてクリスマスプレゼントを贈りませんか?この記事では、おすすめの特別なアイテムとともに、キナリノユーザーの皆さんに聞いた「自分へのご褒美」の実態についてアンケート結果を公開します!予算や買ったものなど、ぜひご褒美選びの参考...
そろそろ自分へご褒美を。3万円以内で買えるおしゃれな腕時計《8選》
袖が短めのトップスが多くなり、手元のおしゃれが楽しくなってくる春夏。自分へのご褒美としておすすめしたいのが、腕時計です。腕時計はプチプラのものから高級なものまで価格帯がとても幅広いアイテムですが、いつも頑張る自分へのプレゼントとして選びやすい3万円以内で買える腕時計を集めました。お気に入りの一本を見つけるための参考にしてくださいね。
フルーティーなおいしさ♪ギフトやご褒美に「高級ジュース」をお取り寄せ
おうちで過ごす時間が増えた今、ギフトや自分へのご褒美に「高級ジュース」をお取り寄せしてみませんか?老舗果物店や農園が厳選したフルーツで作るジュースは、極上の味わいですよ。ぶどうやりんご、桃など、通販で人気のおすすめジュースをいろいろとご紹介します。
なんでもない日常に特別感を。心がよろこぶ「小さなごほうび」10TIPS
代り映えのしない毎日にうんざりしたり、何かと制限ばかりで息が詰まったり――。人生は楽しいイベントばかりではなく、ほとんどがなんでもない日々の連続です。それでも日々を楽しくすごしたい。ちょっとしたワクワクやときめき、ささやかな幸せを感じていたい。そう願うものですよね。なんでもない日常に「小さなごほうび」を散りばめれば、それを楽しみに仕...
【通販】1度味わいたい♪こだわりを持つお店の「スイーツ&コーヒー」お取り寄せ手帖
美味しいものを食べると心も体も元気になれるもの。日頃、頑張っている自分へのご褒美として、とっておきのスイーツやコーヒーをお取り寄せしてみませんか?今回は、全国各地で人気の、心ときめくスイーツ&コーヒーをご紹介!すべてオンラインショップでの通販対応のものを厳選しました。ご無沙汰している大切な人への近況伺いのギフトやお世話になった方への...
友チョコやご褒美におすすめ♪予算別「バレンタインチョコレート」
もうすぐバレンタイン。最近は友チョコや自分へのご褒美として購入する人も増え、国内外のさまざまなチョコレートをネット通販で手軽にお取り寄せできます。今回は価格帯別に、おすすめのチョコレート&チョコスイーツをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
〈クリスマス特集〉1年頑張ったご褒美に*「私」に贈るクリスマスプレゼント
2020年も残りわずか。1年の締めくくりに、ご自身に向けてクリスマスプレゼントを贈りませんか?気分の上がるアイテムからちょっと贅沢な逸品まで、キナリノモールのおすすめを「ファッション」、「ライフスタイル」、「美容」のジャンルごとに集めました!
人気アイテムも限定品も!ご褒美に欲しい「アイシャドウパレット」29選
たくさんの色が詰め込まれた宝石箱のような「アイシャドウパレット」。話題の韓国コスメをはじめ、定番で使いやすいドラックストアコスメ、自分へのご褒美ギフトとしてデパコスもどれにしようか迷ってしまいますね。普段使いしやすいカラーグラデからおしゃれなデザインに胸が高鳴るものまで、人気のアイシャドウパレットをたっぷりご紹介。記事の後半ではなり...
乾燥に負けない素肌を育てよう。肌を潤し、香りに癒される「ボディクリーム」
寒くなるこの季節、空気が乾燥してくると気になり始めるお肌のカサカサ。全身のボディケアはどのようにしていますか?今回は肌にしっとりとうるおいを与え香りも楽しめるボディクリームを、デイリーに使えるものから特別な日のご褒美アイテムまで幅広くご紹介します。ボディクリームを塗るタイミングやマッサージ方法もお見逃しなく!
ひとつだけで暮らしが潤う。日常で取り入れたい「楽しみな習慣」
誰しもずっと続けている習慣がいくつかあるでしょう。朝起きたら白湯を飲む、家に戻ったら部屋着に着替える、夜9時以降は何も食べない。子供の頃から当たり前に続けているものもあれば、自分のために頑張って身に付けた習慣もあると思います。生活をより良くしたり、自分を律する目的で続けることが多い中、みなさんは自分を楽しませるための習慣をいくつ持っ...
暮らしの質を上げる自分へのご褒美「ちっちゃな贅沢」でセルフコントロール
苦手な事や面倒な事があるとき、「これが終わったら○○しよう!」という風に“ご褒美”を用意して乗り切ったという経験はありませんか?実はこれ、立派なセルフコントロールの一つなんです。ちょっとした贅沢を上手く取り入れる事で、暮らし全体の質を上げるサイクルを作れるかもしれません。
日常の中のすこし特別なことを探そう。「ケのハレ」を取り入れる20のヒント
ハレとケ。という言葉聞いたことがありますか?ハレは華やぐ時に使う「非日常」を表して、ケは普段の生活「日常」という意味になります。ずっとハレだとその華やかさに疲れてしまいますよね。でもケの毎日が続くのもつまらないと思うのも自然なこと。今回は日常のすこし特別なことを見つけて、毎日を彩るヒントをご紹介します♪
2000円以内で心にうるおいを…。癒しの「ご褒美コスメ」20選
私たちは日々、仕事や育児、勉強などストレスを抱えながらも頑張っています。「一息つきたい」「癒しが欲しい」「リラックスしたい」と感じたら、たまには自分を甘やかすのもアリ。心も体も癒されれば、また明日から頑張ろう!という気力が湧きます。そこで今回は2000円以内で購入できるご褒美コスメを20選お届け。中身はもちろん、見た目もおしゃれなコ...
最新コスメやサプリ…家に届くのが楽しみになる「サブスク美容」3選
毎日忙しい現代女性は、美容の時間もなかなか取れないもの。わざわざお店へ行って、色々吟味して買ったものがあまりよくないと、がっかりした気持ちになってしまいますよね。そこで最近注目されているのが【サブスク美容】。この記事では、その中でもおすすめな、〈My Little Box〉〈MEDULLA〉〈FUJIMI〉をご紹介します。あなた自身...
【北関東】大自然でご褒美♪美味しい空気といただく「高原レストラン」&ホテル
特別な記念日や日々の喧騒に疲れたとき、大自然に囲まれた高原の地で、贅沢なひと時を過ごしませんか?澄んだ空気、鳥のさえずり、静かで穏やかな空間の中、美味しいお食事を堪能しましょう。おすすめのレストランとホテルをご紹介します。
日常に満足感とささやかな幸せを。お手頃な《プチご褒美&贅沢プラン》
毎日頑張っている自分にご褒美をあげていますか? 頑張るのは当たり前、やるべきことができて当然、ご褒美なんてとんでもない……。自分を厳しく律するのもすばらしいことですが、ときには小さなご褒美をあげてみてはいかがでしょう。オンとオフのメリハリが生まれ、日常に満足感とささやかな幸せをもたらし、暮らしが潤いますよ。
今までとは違う新鮮な「味」に出会える【東京都内】のおいしい和菓子店*5選*
昔から親しまれている和菓子。最近では、そこに今までとは違う要素を加えた、ちょっと新しい感覚の和菓子が数多く登場しています。今回は、まだ食べたことのないような新しい味に出会える、東京都内の素敵な和菓子店をご紹介します。
日頃の“ありがとう”を込めて。お世話になった人へ「チョコレート」を贈ろう
多くの人に愛されるスイーツ、チョコレート。チョコレートを贈る、というとバレンタインを思い浮かべますが、ヨーロッパなどではバレンタインに限らず、お祝いやプレゼントの定番アイテムなのだそう。そこで、おしゃれなパッケージで贈り物にぴったりな、こだわりのチョコレートを予算別にまとめてみました。日頃お世話になっているあの人に、感謝の気持ちとと...
お父さんや年配の方にも*このバレンタインは、上品でかわいい「和菓子」を贈ろう
今年のバレンタイン、誰に何をわたそうかお決まりですか?愛する人への「本命チョコ」に留まらず、「義理チョコ」や「友チョコ」など、身近な人へ気軽に《普段は伝えづらい感謝の気持ち》を託した贈り物ができるのが、このイベントの魅力でもありますよね。そこで今回ご提案したいのが、お父さんや会社の上司など、やや年配の男性に対してのバレンタインの心遣...
あなたは何する?+1000円でできるプチ贅沢で毎日にときめきを
毎日頑張っている私にご褒美をあげて、たまには甘やかしてあげたい。でも頻繁に高級レストランに行ったり、ブランドのバッグや洋服を買うわけにはいきませんよね。 たった1000円プラスするだけで、プチ贅沢が色々とできることを知っていますか?ちょっとしたことかもしれませんが、心がうるおい、豊かになります。そして、疲れた体を癒し、明日への活力...
自分にとっておきの贈り物を。『ご褒美ジュエリー』のすすめ
沢山頑張った昨年の私。新しい一年も元気に、私らしく過ごせるように―そんな願いを込めて、自分へとっておきのジュエリーを贈りませんか?上品な輝きを放つゴールドやパール、経年変化が楽しめる真鍮や天然木など。素材の美しさが際立つ上質なネックレスやピアスは、大人のデイリースタイルに上品にマッチして、女性のナチュラルな魅力を引き立ててくれます。...
月イチのご褒美やおすそ分けにも。暮らしを豊かにする「定期便」6のリスト
食材や美容、ライフスタイルの製品を定期的に自宅に届けてくれる定期便。利用したことありますか?今回はその中でも、暮らしを豊かにする、特別感のある定期便を集めてみました。毎日頑張っている私に、ちょっとした贅沢をしてみましょう。毎月自分のために何か素敵なものが届くのは、ワクワクしますよね。中身が分かっていても、分かっていなくてもお届け物が...