専門店もおうちでも♪ひんやりおいしい「アイスケーキ」
夏の誕生日や手土産に、ひんやりおいしい「アイスケーキ」はいかがでしょうか?専門店で食べられる本格的なアイスケーキから、おうちでも作れるアイスケーキレシピまで、まとめてご紹介します。見た目も華やかでお祝いごとにもぴったりのアイスケーキ。暑い季節なら特別おいしい、アイスケーキをいただきましょう♪
夏のおやつに。おうちで【手作りアイス】を作ってみよう
夏らしいおうち時間を楽しみたいなら、手作りアイスに挑戦してみませんか?手軽に作れてひんやりと美味しいアイスは、作っても食べても夏らしさを満喫できます。手作りならではのアレンジやトッピングも存分に楽しみましょう♪
ひんやりおいしい!都内の人気ジェラテリア&アイスクリームバー10選
暑い季節においしいひんやりスイーツ。ジェラートの本場イタリアでは、日常的に食べる習慣があるため、街のあちこちにジェラテリアがあるんだとか。そこで今回は、都内で人気のジェラテリア&アイスクリームバーをご紹介。フォトジェニックなものや素材にこだわったものなど、夏のデザートにいかがですか?
あったかいお部屋で食べたい♪濃厚な「贅沢アイス」のお取り寄せ
寒い冬に、暖房が効いたあったかいお部屋でアイスクリームを食べたる幸せ…♪こたつでぬくぬく温まりながらや、お風呂上りに食べるアイスは最高ですよね。スーパーやコンビニのアイスもいいけれど、お取り寄せでプチ贅沢気分を味わってみませんか?ちょっと珍しい野菜ジェラートやシューアイスなど、おすすめをご紹介します。
毎月届くお楽しみ!コーヒー、アイス、野菜まで【定期便】をはじめよう
月に一度のワクワク day。毎月届く【定期便】セット。定期便と聞くと、野菜の宅配を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。しかし最近は、厳選されたさまざまな定期便があり、どれもとても魅力的。コーヒー豆や、ドライフルーツ、またはオリーブオイルの定期便や、お花の定期便など美味しいものから、素敵なインテリアアイテムまで充実しています。そ...
いろんな味が楽しめる!フルーツたっぷり「ヨーグルトバーク」
今SNSで流行りの"ヨーグルトバーク"を知っていますか?水切りヨーグルトにフルーツやグラノーラを載せてアイスにした夏のおやつです。載せるものやヨーグルトの味付けは自由なので、好きにアレンジが楽しめます。今回は見た目も可愛い「ヨーグルトバーク」をご紹介していきます*
夏のおやつに美味しい!「製氷皿」でつくる一口アイス&ゼリーレシピ
いよいよ夏本番。暑い日は、冷たいお菓子が格別に美味しく感じるものですよね。そんな夏の日の手作りおやつには「製氷トレイでつくる一口アイス&ゼリー」がおすすめ!手軽にひんやりスイーツを作れるのはもちろん、製氷トレイを使うことで、簡単に一口サイズに仕上げることができ、「食べすぎ防止」のメリットも◎ 工程がシンプルなので、子供と一緒に作るス...
素朴で上品な味わい。抹茶・黒豆etc.都内「和アイス」のおすすめ6選
抹茶や黒豆など親しみのある素朴な和素材とさっぱり感が魅力の「和アイス」が人気です。今回は、ごまメーカーが手がける専門店「GOMAYA KUKI」や、甘酒ベースのヴィーガンアイスが食べられる「Ballon(バロン)」など、和アイスのおすすめ店をご紹介します。
ひんやり美味しい!子供も楽しい!機能別おすすめ『アイスクリームメーカー』
例年よりも暑いと予想される今年の夏。「アイスクリームメーカー」を使って、お好みの味で自分だけのアイスを作ってみませんか。冷却不要のものやコンプレッサー付きのものなど、様々なブランドから展開されており、味も出来上がりも多種多様。材料を入れるだけなので子供とも楽しめる、「アイスクリームメーカー」を、機能別にご紹介します。
寒くなっても食べたい!アイス好きさんに捧げるおすすめグッズ
寒くなってくると逆に食べたくなるアイスクリーム。お部屋を温かくして食べるアイスは格別です。おやつの時間や自分へのご褒美に・・・そんなアイスの時間をさらに素敵にしてくれるグッズやアイテムのご紹介を致します。
紅葉巡りと共に味わいたい。【鎌倉】アイス屋さん探訪
赤や黄色の色とりどりの紅葉と寺院が織りなす格別な美しさを味わうことができる古都鎌倉はまさに今がベストシーズンです。紅葉を見ながらお寺をめぐり、少し疲れたら欲しくなるのがアイスクリームやジェラートなどのスイーツです。最近鎌倉にはアイスの専門店も増えてきて、さらに街歩きが楽しくなりました。そこで今回は、鎌倉の紅葉と共に味わって頂きたいオ...
懐かしいパッケージが嬉しい。思い出と一緒に味わいたい*レトロなアイスキャンディー*
シンプルで素朴な昔ながらのアイスキャンディー。子どもの頃、夏になると小銭を片手に買いに行ったという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は今でも食べられるレトロなアイスキャンディーを調べてみました!懐かしいパッケージにほっこりしつつ、思い出と一緒にぜひ味わってみてください。