シンプルで素朴な昔ながらのアイスキャンディー。子どもの頃、夏になると小銭を片手に買いに行ったという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は今でも食べられるレトロなアイスキャンディーを調べてみました!懐かしいパッケージにほっこりしつつ、思い出と一緒にぜひ味わってみてください。2018年08月10日作成
ひと昔前は、自転車に氷旗をはためかせて走るアイスキャンディー屋さんが夏の風物詩だったそうです。現在ではすっかり見かけませんが、風情を感じさせるレトロなアイスキャンディーは全国にたくさん残っています。昭和の時代に想いを馳せつつ、懐かしい味を楽しんでみませんか。
前日に仕込んで手作業で包装される、手作り感いっぱいのアイスキャンデー。甘さ控えめの優しい味わいです。ナナメに刺さった棒が、いかにも昔ながらという感じ。バナナには生のバナナが入っていて、ちょっぴり贅沢気分になれます。
黄色いひさしがノスタルジックなお店です。「味覚の玉座」という文字がインパクトたっぷり。お店の中にイートインスペースはありませんが、店頭のベンチで食べられますよ。
地元では「悪戸(地名)のアイス」という呼び名で有名なアイスクリーム屋さん。子どもはもちろん、農家の方の休憩のおやつやドライブの寄り道など、様々な客層の人々がひっきりなしに訪れます。
そんな相馬アイスクリーム店の手作りアイスキャンディーがこちら。柔らかいでもなく堅いでもない、独特のシャクシャクとした食感です。1本80円~90円という、嬉しいお手頃価格です。
商店街の中にちょこんとたたずむ井上冷菓。昔ながらの素朴な味を80年も守り続け、地元では何世代にもわたってファンを持つ人気店です。
愛嬌のあるペンギンが何とも言えない和み度たっぷり。味は、ミルク、あずき、チョコというオーソドックスな3種類のみで、ひとつ40円ととってもリーズナブルです。味ごとにペンギンのイラストが違うのもかわいいポイント。
「創業昭和20年・大阪名物・手作りの味・アイスキャンデー」を掲げる、老舗のアイスキャンデー専門店です。1日の製造数はなんと6,000本。それをたった8人の職人で毎日作り上げるんだとか。
その場で食べるだけでなく、夏の大阪の定番手土産でもあります。なんばの戎橋商店街の中に店舗がありますが、不定期で出店する百貨店での催事や、オンラインショップでも購入可能です。
551といえば豚まんが有名ですが、アイスキャンデーだって60年の歴史を持つベストセラー。アイスクリームとシャーベットのあいだのような、さっぱりとした味わいです。
お味は、ミルク・アズキ・チョコ・グリーンティ・フルーツ・パインの6種類。さらに夏だけ発売される限定味があり、2018年はキウイ味が登場していますよ。
昭和12年創業の老舗のお餅屋さんが作る、手作りアイスキャンデーです。長田神社前商店街の中にあります。
定番のミルク、アズキのほか、ミルク金時、抹茶しぐれ金時、レモン、それに「しょうが」という変わり種も。どれも素材の味をストレートに楽しめ、安心感のある味わいが魅力です。
冷凍機の工場が夏季限定でオープンするという、ちょっと変わったお店です。工場の隣に店舗を構え、「アイスキャンデー」と「アイスクリーム」と書かれた暖簾が目を惹きます。
こちらのアイスキャンデーは細長いスティックタイプ。氷のプロが手掛けたこだわりの味を求めて、毎年オープンを心待ちにしていた地元の人たちで賑わいます。
田中屋の創業は明治38年。110年以上もの歴史を持つ老舗の和菓子屋さんです。夏場に売れ行きが減る和菓子の代わりにはじめたアイスキャンデーですが、今やピーク時は1日に2,000本売れるという人気ぶり。
昔ながらの味を守り、製法は長年変えていないんだとか。「アイスキャンディー」でもなく、「アイスキャンデー」でもなく、「アイスキャンデ」と書かれているところに時代を感じますね。
鎌倉の江ノ電通り沿いにあるイグル氷菓は、アイスキャンディとジェラートの持ち帰り専門店。イグルとはイヌイット語で「かまくら」を指し、アイコンのシロクマをよく見ると、かまくらの形になっています。
マンゴー、キウイ、イチゴはフルーツ感たっぷり。定番のミルクとあずきは、北海道産の牛乳をベースにしたさらっとした味わいです。
カバ印アイスキャンデーで有名な椛島氷菓。昔ながらの製法を守り、1本1本丁寧に手作りされています。母体が果物農家さんなので、フルーツ系のアイスキャンデーはぜひとも味わいたいところ。
古民家を利用した可愛らしいお店です。イートインできるので、昭和の雰囲気を楽しみながらひんやりと休憩してみては?
夏の太陽で火照った体をひんやり冷やすアイスキャンディー。昔から変わらない味わいに、ひと口食べれば子どもの頃の夏の思い出がよみがえりそう。懐かしい味に舌鼓を打ちつつ、ほんのひととき暑さを忘れてみてください。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア
ひと昔前は、自転車に氷旗をはためかせて走るアイスキャンディー屋さんが夏の風物詩だったそうです。現在ではすっかり見かけませんが、風情を感じさせるレトロなアイスキャンディーは全国にたくさん残っています。昭和の時代に想いを馳せつつ、懐かしい味を楽しんでみませんか。