大人クールに、きりりと引き締める。「黒シャツ」の着こなしコーディネート
シャツと言えば「白シャツ」が定番ですが、大人クールに決めるなら断然「黒シャツ」がおすすめです。きりりとハンサムな印象で、メンズライクなカジュアルコーデからキレイめまで、着こなし次第でオールシーズン活躍してくれます。今回は、サイズ感によって変わる着こなしの実例をはじめ、オフィスカジュアルやロングシャツのレイヤードスタイルなど、バリエー...
白シャツの汚れにサヨウナラ。お気に入りを“まっしろ”に保つ『お手入れ方法』をおさらい
一年を通して大活躍してくれる、白シャツや白いシャツワンピース。たくさん着きたいお気に入りの洋服だからこそ、洋服の汚れは気になるもの。そこで今回は、白シャツのお手入れ方法から保存方法までをしっかりおさらい。綺麗な“まっしろ”を長く保ちましょう。
カジュアルで上品な組み合わせ【シャツ×カーディガン】の着こなしコーデ
「シャツ×カーディガン」はきちんとした印象を与えてくれるので、オフィスコーデはもちろん、キレイめな大人カジュアルスタイルにぴったりの組み合わせ。サイズや丈感、シャツのボトムスインorアウトの着こなしによってもイメージが変わります。そこで今回は、メンズライク・オフィス・フェミニンなど、テイストやシーン別におすすめのコーディネートをご紹...
オールシーズン「シャツ」が好き。重ねても、一枚でも使える『シャツコーデ』
待ち遠しい春本番に向けて、ゆるふわなシャツやシャツワンピースを新調しませんか?まだ少し肌寒い季節は、下にタートルネックを忍ばせたり、上にニットを重ね着したりしても◎。温かくなってきたら、一枚で着たり、羽織として使ったり、色々なコーデの心強い味方となってくれます。今から春に向けて使えるシャツコーデをご紹介します。
寒さに負けない!きちんと見えて暖かい「冬シャツ」の大人コーデ
寒い冬はついつい頼ってしまうもこもこニット。とはいえ、きちんと感ではやはり襟付きシャツには敵いません。そこで今回は、《冬のきちんとしたい日》のためのシャツコーデを紹介します。ただきれいめなだけでなく、「ちゃんとあったかいシャツコーデ」ばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね♪
清潔感ある大人のユニフォーム。「白シャツ」「白ブラウス」攻略スナップ
パキっと爽やかな印象の「白シャツ」や、ふんわり優しい印象の「白ブラウス」は、どちらも清潔感があり、大人女性のマストアイテム。着まわしもしやすく、1枚で着ても、レイヤードしてもサマになる白シャツや白ブラウスは、ユニフォーム並に大活躍♪今回は、コーディネートのテイスト別に分けて、春が本格的に始まる前に着たい、白シャツと白ブラウスの着まわ...
「長袖シャツ」は肌寒い季節の味方♪マネしたいおしゃれな《シャツコーデ》集
少し肌寒い日のファッションに悩んだら、長袖シャツを一枚プラスすればOK♪どんなテイストにも合わせやすく、ボタンを閉めてトップス風にしたり羽織ったり腰に巻いたりと、着こなし方は無限大です。秋の気温調節の強い味方になってくれる、長袖シャツを取り入れたコーディネートを、パンツとスカートのスタイル別にご紹介します。
季節の変わり目に活躍♪「ふんわりブラウス」の秋コーデ
秋になってもまだまだ着たい、袖がふんわりした可愛らしいブラウス。秋風をはらんで、涼しい季節にもぴったりです。 でも、ふんわりとしたデザインは、合わせるボトムによってフェミニンになり過ぎたり、夏っぽくなりすぎてしまったり、意外と組み合わせ方が難しいですよね。 そんな方のために、今回は、ふんわりブラウスの秋コーデをご紹介します。
ベーシックだけど、どこか新しい。テイスト別「チノパン&シャツ」の技ありコーデ
カジュアルにもキレイめにも決まる「チノパン」は、流行に左右されることのない定番アイテムなので、クローゼットに一本持っているという方も多いと思います。ベーシック故に、着こなしが少しマンネリ化していませんか?そこで今回は、メンズライクやフェミニン、技ありコーディネートなど、「チノパン&シャツ」のちょっと新しさのあるスタイルをご提案します。
定番だけど新しい。【チェック柄】をおしゃれに着こなすコーディネート術
秋に着たくなるオーセンティックなチェック柄。「今年らしく着こなすにはどうすればいい?」「今っぽく見えるアイテムの合わせ方は?」など、チェック柄の旬なスタイリング術をコーディネート実例でご紹介♪
落ち着いた大人のこなれ感*【リネンシャツ】でつくる夏の涼しげコーディネート
装いに大人感と季節感を宿してくれるリネンシャツ。配色や着崩し方に工夫すれば、さらにおしゃれなコーディネートを楽しむことができます。さっそくスタイリング実例で、その方法を詳しくチェックしてみましょう♪
コーデ選びが苦手な人へ。「シャツ×デニム」の“制服化”で時短おしゃれスタイリング
毎朝コーデ選びに迷ってしまうという人は、私服を“制服化”するのがおすすめです。今回は、その中でも着回しやすい「シャツ×デニム」のスタイリングをご提案!制服化するメリットや、おすすめのシャツ&デニムアイテムをご紹介します。今すぐ真似したい「シャツ×デニム」コーデも、合わせてチェックしてみてください。
『開襟シャツ』でつくる、夏のヴィンテージスタイルの楽しみ方。
襟元が開いて、デコルテラインをきれいに見せてくれる『開襟シャツ』。どこか懐かしさの感じるデザインで、リラックス感たっぷりにすっきりと着こなすことが出来ます。レトロなアイテムとの相性が抜群な『開襟シャツ』で、この夏、ヴィンテージスタイルを楽しんでみませんか。
一枚でサマになるベーシックアイテム。【ポロシャツ】の素敵な着こなしコーデ集
シンプルなのに、こなれてみえるポロシャツは、夏のワードローブに加えたい一着。スポーティな印象が強いポロシャツですが、合わせ方次第でキレイめにも大人カジュアルにも着こなせる、まさに万能アイテムです。今回はポロシャツの素敵な着こなしをテイスト別にたっぷりとご紹介していきます。ぜひ初夏のコーデの参考にしてくださいね。
そのレトロさが新鮮*おしゃれで好印象な【開襟シャツ】コーディネート
「Tシャツは楽だけど、しょっちゅう着過ぎて最近はちょっと飽き気味…。」そんな方は少し気分を変えて、懐かしさ香る“開襟シャツ”にトライするのはいかが?ベーシックなパンツやスカートを合わせるだけで、普通のシャツとはまた違う、ラスティックな着こなしが楽しめますよ♪
「ポロシャツ」をワードローブへ仲間入り。ナチュラル&シンプルに着こなしたい夏
“きちんと感”と“カジュアルさ”のバランスが丁度いい「ポロシャツ」。気軽なTシャツ感覚で、この夏ワードローブに一枚加えてみませんか?今回は、大人っぽく着こなせるおすすめの《ボトムス別》にナチュラル&シンプルなポロシャツコーデをピックアップ。いつもスポーティー感が強くなりすぎて着こなしが難しい…と感じている方も、ぜひ参考にしてみてくだ...
季節の変わり目にプラス1♪初夏の「カーディガン&シャツ」の着こなしコーデ集
爽やかな初夏の陽気かと思えば、曇りor小雨で少し肌寒い日もあり…そんな不安定な天候が交互にやってくる今の時期は、何を着たらいいか迷ってしまいますよね。そんな時は、シャツやブラウス、カーディガンなどの体温調節のしやすいアイテムを夏コーデにプラス1した服装がおすすめです。そこで今回は、インナーの基本スタイルやアイテム別のコーディネート実...
「スキッパーシャツ」をナチュラルに。しゃんとした大人心も満たすこなれスタイル
ふんわりと被って着る「スキッパーシャツ」は、すっきりとした襟元やパリッとしたシャツ生地の“きちんと感”と、ゆったりとした“リラックス感”をあわせ持つ夏の普段着におすすめのアイテムです。ワイドパンツからスカートまで、さまざまなボトムスと合わせていろんな表情で着回してみましょう。今回は、スキッパーシャツに似合うボトムス別に、夏に向けた“...
品よく、カジュアルに。軽やかな季節に似合う、「シャツ」のお手本・春コーデ♪
1枚で着るのはもちろん、羽織ったり、インナーとして着たりと、着まわし力抜群の「シャツ」。何を着ていいのか悩む春は、シャツは1枚持っているととても便利です。 今回は、シャツのいろいろな着まわしコーデをご紹介します。
vol.82 holo shirts. 窪田健吾さん - また袖をとおしたくなる、日常になじむシャツ
「holo shirts.」は、お店も、取扱い店舗もない、オーダー専門のシャツ屋。つくり手である窪田健吾さんは、年に10回ほど、受注会を開くために全国を巡ります。窪田さんのシャツづくりは、人と会うことからはじまるのです。オーダーは、その人の日常を知り、ひとりひとりの個性を再発見する時間。お客さんに思いを馳せながら丹精込めてつくられた...
持っておきたい垢抜けアイテム!「ブルーシャツ」のお洒落な着こなし方
シンプルなのに着るだけで垢抜けた印象になれる「ブルーシャツ」は、ワードローブに加えたい万能アイテム。一枚で着たり、レイヤードで楽しんだりと、キレイめにもカジュアルにも着回せるのも魅力のひとつ。今回はそんなブルーシャツを、センスよく着こなすワンランク上の着こなし方をご紹介していきます。コーディネートの幅がきっとぐんと広がりますよ♪
去年と同じになってない?定番のデニムシャツこそスタイリングに工夫しよう♪
オフの日にまといたくなるデニムシャツ。定番のアイテムではありますが、スタイリングにはトレンド感を取り入れることが大切です。お手本コーディネートをチェックして、今年らしい着こなし方を研究してみましょう♪
春の爽やかコーデには「白シャツ」がマスト。今季おすすめアイテム&参考コーディネート集
爽やかなコーディネートを楽しみたくなる春には、白シャツを活用するのがおすすめ♪柄物のアイテムや、トップスとの組み合わせが難しいカラーのボトムスも、白シャツをトップスに選べば爽やかでバランスの良いスタイリングが叶うんです。この春に着たいおすすめの白シャツや、真似したくなる白シャツコーデをご紹介します。
ふわっとカチッと。ブラウスとシャツで遊ぶ、春コーディネート*
春になると着たくなる、ふわっとしたブラウス。そして、引き締まった気持ちになれるカチッとしたシャツ。暖かくなってくるとブラウスやシャツのコーディネートが気になりますよね。そんな春におすすめのアイテムを集めてみました。お出かけや普段使いにピッタリなブラウス&シャツで春を楽しみましょう♪
きれいめにも、カジュアルにも着まわせる。「白シャツ・白ブラウス」を春のワードローブの1枚に
春のワードローブに、さわやかな白いシャツやブラウスを手に入れてみませんか。どんなスタイルにもあわせやすい「白シャツ・白ブラウス」は、ベーシックアイテムの代表格。あわせるアイテム次第で、きれいめにもカジュアルにも見せることができます。今回は、きちんと着たい日・カジュアルに着たい日別に、春らしい着こなしコーディネートをご紹介します。
一枚も、重ね着もお任せ!大人ベーシックな春の「白シャツスタイル」着こなしテクニック
春になるとシャキッと着たくなる「白シャツ」。一年を通して活躍する定番アイテムですが、軽やかなホワイトカラーは、春先などちょうど今のような季節の変わり目にぴったり。まだ肌寒い日はレイヤード、暖かい日は一枚…など、シンプルで気温の変化にも対応しやすいのも魅力です。今回は、セーターや冬のアウターとの重ね着をはじめ、スプリングコートとの合わ...
秋のスタートに!きれいめ?カジュアル?「シャツコーデ」をマスターしよう
9月頃になると、秋に向けて気温の変化も出てくる頃。この時期は、何を着ていいのかわからなくなる・・・という方も多いのでは? そんな時期に活躍してくれるのがシャツ。腕をまくって1枚でさらりと着れば、暑苦しさは感じません。 また、カットソーの上からジャケット感覚で羽織れば、気温変化にも対応可能◎ボトムスとの合わせ方によってキレイ目にも...
暑苦しい季節を爽やかに過ごそう♪「オープンカラーシャツ」で涼やか夏コーデ
暑くなってくると、気分もファッションも軽やかに過ごしたくなりますよね。そんな時、ぜひ取り入れたいアイテムが“オープンカラーシャツ”。襟元が大きく開くので涼しく過ごせるうえに、カジュアルにも上品にも着回せる万能アイテムです。今回はおすすめのオープンカラーシャツコーデをいくつかご紹介します♪
どんなボトムスも素敵に着こなす♪「デニムシャツ」でコーデの幅を広げましょ。
春の定番アイテム「デニムシャツ」。合わせるアイテムによって、ガーリーにも、メンズライクにも表情を変えてくれるアイテムですよね。ノーマルにトップスとして着るだけではなく、前を開けて羽織ったり、上着の下に着たりとコーディネートの幅がとっても多いのがデニムシャツの魅力のひとつ。今回は、着方で変わるデニムシャツの着こなしスナップをまとめました。