出典:
出典:
ビッグシャツ、オーバーサイズシャツなど今年は大きめサイズのトップスが流行っていますね。小柄だから難しいとか、太って見えるんじゃないか?なんて心配をしている人もいるかもしれません。
出典:
少し大きめのメンズサイズを着ていた人もいる中、今年はレディースで大きめデザインがたくさん!シルエットも美しく着こなすことができます。自分に似合うビッグシャツを見つけて、さまざまなコーディネートを楽しんでくださいね♪
ゆったりサイズで、着こなしにリラックス感が生まれる
出典:
ゆったりとしたサイズ感が特徴のオーバーサイズシャツは、カジュアルな着こなしが得意。ふんわりとリラックスした空気感をまといます。
出典:
首元を広く見せる抜き襟のデザインが多いオーバーサイズシャツ。ボタンをいつもより少し多めに開けて着ることで、鎖骨をきれいに見せて女性らしい印象に。
出典:
大きめシャツを一枚持っていれば、ちょっと肌寒いときに羽織り物としても活躍してくれます。アウターのようにかさばらないので、持ち運びも楽チン♪
出典:
シンプルなデザインのオーバーサイズシャツは、合わせ方次第でONにもOFFにも対応してくれます。どんなシーンに着ていきたいのかをイメージして選んでみましょう!
出典:
素材によっても印象はがらりと変わります。たとえばこちらのテンセル素材は、程よい光沢感と張り感があるので、女性らしい印象に。
出典:
コットン素材のオーバーサイズシャツは、ナチュラルな雰囲気に。選ぶ素材によって、見え方や着こなし方もさまざまです。
出典:
スカートやパンツにシャツをタックイン。ウエストの位置を高く見せることができるので、コーディネートをバランスよく見せることができます。
出典:
オーバーサイズシャツの上からベルトでウエストマークすれば、コントラストが付いてメリハリのある着こなしに。細いベルトはフェミニンさが生まれるので、スカートスタイルにぴったり。
出典:
抜き襟はトレンド感がありますが、あまり襟を抜きすぎると少しだらしない印象に見えてしまいます。前からだけでなく後ろ側からも鏡に映してみて、大人の女性らしい抜き具合なのかチェックしてみてくださいね。
出典:
オーバーサイズシャツは着こなしによっては、もったりと太って見えてしまうことも。そんなときには首・手首・足首のどこかひとつを見せてあげれば、すっきりと着ることができますよ。
出典:
まだビッグシャツを持っていないという人は、はじめて買うなら白がオススメです。白は膨張色だから難しいと思いがちですが、落ち着いたブラウンなどと合わせると上品に決まりますね。
出典:
スカーフを使って白シャツにブラウジングすれば、おしゃれなアクセントに。ストレートのデニムと合わせた、爽やかな着こなし。
出典:
白シャツにカーキパンツを合わせて、シンプルな組み合わせに。簡単に大人の女性のこなれ感を演出できます。小物で軽やかさをプラスしましょう♪
出典:
花柄のプリーツスカートには、あえてアウトスタイルで合わせたいもの。細身のベルトでウエストマークして、メリハリと女性らしさをプラス。
出典:
オーバーサイズのGジャンとのレイヤードスタイルは、カジュアルな中にもこなれ感が。ボトムスにはスキニーパンツを合わせて、上半身にボリュームを。
出典:
ベルトやスカーフなど、エレガントな小物をプラスすれば、オーバーサイズシャツは仕事着としても◎ 袖を少しまくって手首を見せれば、すっきりと着こなせます。
出典:
柔らかなギンガムチェックのロングスカートと白シャツは、清楚な雰囲気に。シャツの前の部分だけをタックインすれば、ふんわりとした柔らかさが。
出典:
「白シャツを着たいけれど太って見えるかも?汚れも心配…」という方には、ベージュをおすすめします!薄い色合いのベージュなら、白シャツのように爽やかに着こなすことができますよ♪
出典:
ベージュのシャツはスカートスタイルにもぴったり。同系色のタイトスカートと合わせた、こなれ感のあるワントーンコーデも素敵です。
出典:
グレーのオーバーサイズシャツに白のワイドパンツをあわせて。グレー×ホワイト、小物をブラウン系でまとめた3色コーデ。爽やかで大人シックなコーディネートですね。
出典:
同じグレーでもチェック柄なら大人っぽさの中にも程良いカジュアルさが。鮮やかなオレンジのロングスカートを合わせて、明るい大人カジュアルな着こなしに。
出典:
淡いブルーのビッグシャツはとってもさわやかですね。インナーとボトムスを暗い色にして、引き締め効果をプラス。パンプスを柄物にして、オシャレ度をアップさせましょう。
出典:
キャメル×黒で一気に大人っぽく。ビッグシルエットのシャツを着るときはなるべく小さめのバッグにすると華奢に見えます。足首も見せるとさらにいいですね。
出典:
カーキのビッグシャツをモードっぽく着るのもオシャレですね。クラッチバッグで大人コーデに仕上がっています。お仕事コーデとしてもお出かけコーデとしても使えそうです。
出典:
目を引くグリーンのシャツは、黒のスカートと合わせてシックな装い。華やかなカラーでもリネン素材のシャツを選ぶことで、品良く決まります。
出典:
鮮やかなシャツとデニムのブルーコーデ。とってもさわやかですね。ハイウェストデニムにタックインすると、縦のラインが強調されて細く見えるのでオススメです。
出典:
ゆったりサイズのシャツワンピは、一枚で着るのはもちろん、レイヤードスタイルにも大活躍!スキニーデニムを覗かせて、清潔感のある着こなしに。
出典:
オーバーサイズだからこそ、ロングスカートと合わせたいもの。ベージュのシャツワンピの裾からちらりと見えるプリーツスカートが、コーディネートに立体感をプラスしています。
出典:
オーバーサイズのシャツワンピースは、さらりと羽織るだけでこなれ感のあるスタイルの完成です。
出典:
もちろん一枚で着てもトレンド感が出るので、しっかりと決まります。スポーティなサンダルを合わせた、スポーツMIXスタイルも素敵♪
出典:
サイドに深いスリットの入ったシャツワンピは、パンツと重ねてもバランスよく着こなせます。ワントーンコーデにスカーフをプラスして、モード感漂うアクセントを。
アウターにしたりインナーを合わせれば、秋冬もおしゃれに
出典:
シャツの下に同じ白のインナーを合わせれば、優しくさわやかな印象に。秋冬には厚みのあるリブ素材のものがおすすめ。
出典:
秋冬にぴったりなインナーといえば、ワッフル素材のものも◎ ふっくらとした質感が心地よく、カジュアルな着こなしによく似合います。
出典:
ベージュのカラートップスを使ったワントーンコーデ。シャツとインナーがしっくりと馴染み、秋冬らしい落ち着いた雰囲気に仕上がっていますね。
出典:
ベーシックなクルーネックTシャツは、さまざまなシャツとの相性が◎ 韓国のブランド・DHOLIC(ディーホリック)のデニムシャツと合わせても、バランスよく着こなせます。
出典:
少し肌寒さを感じたら、タートルネックをインナーに。広めに開けた首元から覗かせて、トレンド感のあるスタイルを作りましょう。
出典:
ビッグシルエットのTシャツも去年に引き続き人気です。大人っぽく着るよりカジュアル、かつシンプルに着るのが今年流でしょうか?タックインすれば太めのボトムスとの相性も抜群です。
出典:
ボーダーロングTシャツもオーバーサイズが人気。ベージュのボーダーはプリーツスカートとの相性も抜群です。女性らしく着こなして◎
出典:
カーキのTシャツをリネン素材のハーフパンツにさらりとタックイン。フロント部分だけインするスタイルは、ラフな印象をが生まれこなれ感ある着こなしに。
出典:
サイドにスリットが入ったオーバーサイズなTシャツは、シャツっぽい要素もあるのでお出かけコーデにも似合います♪
出典:
気軽に取り入れやすいのがプチプラの定番・GUのTシャツ。白とベージュの2色だけを使って、統一感のあるコーディネートにまとめています。
出典:
ボートネックのボーダーシャツもビッグシルエットのものを選んで、ベーシックだけどきちんと今年らしさをプラス。タックインすれば、ロングスカートともバランスよく♪
ゆったり着て、リラックスしたコーディネートを楽しむ♫
出典:
タックインしないでゆるっと着るのもオシャレです。白のビッグTシャツは顔周りが明るくなっていいですね。センスの良い小物でまとめて街にお出かけ…なんてカッコいい!
出典:
カラーパンツ×白ビッグシャツでゆるっと仕上げたスタイル。肩の力が抜けたコーデはやっぱりいいですね。バッグと靴で個性を出したら無地の上下でもさみしくなりません。
出典:
透け感のあるフェミニンなプリーツスカートに、ゆったりとしたサイズ感のTシャツでメリハリを。かわいくなりすぎない、大人カジュアルコーデです。
出典:
シンプルなビッグシャツにスキニーデニムを合わせたコーデ。コンフォートサンダルにハットにメガネに…いろいろ小物で遊んでいます。小物選びが楽しくなりそうなコーデですね。
出典:
ブラウンのビッグシャツは、主役級の存在感。デニムとの相性もよく、あたたかみのある着こなしに。ナチュラルなバッグともよく似合います。
出典:
優しい色合いがリラックスした休日にふさわしい、大人のお出かけコーディネート。ベージュのワントーンコーデの中、グリーンのバスケットが涼やかなアクセントに。
毎日着たい、オーバーサイズシャツをコーディネートの主役に!
出典:
大きめサイズが妙にこなれて見えるビッグシャツ。毎日でも着たいリラックスできるアイテムです。
出典:
はじめて取り入れるという人は、タックインして着ること、バッグは小さめのものを選ぶこと、無地のシャツならどこかに柄物を入れたり、差し色を取り入れてみる…などの工夫で、さらにオシャレに着こなすことができますよ。みなさんもぜひ試してみてくださいね!
ビッグシャツ、オーバーサイズシャツなど今年は大きめサイズのトップスが流行っていますね。小柄だから難しいとか、太って見えるんじゃないか?なんて心配をしている人もいるかもしれません。