【愛知】足助町で昔ながらの街並みを楽しむ。観光と宿泊おすすめスポット

【愛知】足助町で昔ながらの街並みを楽しむ。観光と宿泊おすすめスポット

紅葉の季節にはたくさんの人が訪れる、足助町という街をご存知でしょうか。大自然に囲まれたのどかな地域で、国の重要伝統的建造物群保存地区にもなっている、歴史や伝統を感じられる昔ながらの街並みが今も残るレトロでノスタルジーなエリアです。ここでは足助町の見どころや、グルメや自然の観光スポット、宿泊施設などをご紹介します。2019年10月10日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
東海愛知県紅葉街歩き昔ながら
お気に入り数342

伝統や歴史を守り続ける足助町(あすけちょう)の特徴

「塩の道」の拠点とされていた足助町

【愛知】足助町で昔ながらの街並みを楽しむ。観光と宿泊おすすめスポット
出典:
足助町は、愛知県豊田市に位置する町です。古くは三河湾で取れた塩を信州まで運ぶための「塩の道」と呼ばれた街道の拠点とされていたのが、現在の足助町に位置する場所で、塩や荷物の積み替えはこの場所で行われていました。豊かな自然に囲まれており、現在でも江戸時代そのままの街並みが残っている、ノスタルジーなエリアです。

足助町はお祭りやイベントが盛んに行われている地域

【愛知】足助町で昔ながらの街並みを楽しむ。観光と宿泊おすすめスポット
出典:
足助町の一番の名所は見事な紅葉が見られる「香嵐渓」で、毎年11月になると「香嵐渓もみじまつり」が開かれ、夜もライトアップでまた一味違った紅葉を楽しむことができます。足助町では紅葉の季節だけではなく、毎年10月に開かれる「足助祭り」や、街並みの様子が変わる「中馬のおひなさん」など、1年を通して様々なお祭りが開かれています。

自然に囲まれた足助町へのアクセスはバスか車で

【愛知】足助町で昔ながらの街並みを楽しむ。観光と宿泊おすすめスポット
出典:
足助町には、鉄道が通っていません。そのため、公共の乗り物で足助町を訪れる際は、「豊田市駅」や「東岡崎市」から出ている名鉄バスに乗り、1時間ほどで到着します。または車でのアクセスが便利です。紅葉の季節になると「香嵐渓」へ向かう観光客が大変増えるため、臨時で「八草駅」からも期間限定運行のバスが走ります。

目次

PART1:足助町のおすすめ観光スポット

「自然」を楽しむ観光スポット

香嵐渓(こうらんけい)

足助町一番の観光名所でもある「香嵐渓(こうらんけい)」には、イロハカエデやオオモミジなど、11種類の楓が植えられているといわれ、秋には素晴らしい紅葉を楽しむことができます。
出典:

足助町一番の観光名所でもある「香嵐渓(こうらんけい)」には、イロハカエデやオオモミジなど、11種類の楓が植えられているといわれ、秋には素晴らしい紅葉を楽しむことができます。

一面の紅葉は時間帯や天気によってかなり印象が変わるため、秋になると写真を趣味とする方やプロの写真家も訪れ、たくさんの美しい写真が残されています。11月になると夜になっても紅葉が楽しめるようにライトアップが行われるため、幻想的で厳かな雰囲気に包まれます。
出典:

一面の紅葉は時間帯や天気によってかなり印象が変わるため、秋になると写真を趣味とする方やプロの写真家も訪れ、たくさんの美しい写真が残されています。11月になると夜になっても紅葉が楽しめるようにライトアップが行われるため、幻想的で厳かな雰囲気に包まれます。

香嵐渓では、紅葉だけではなく四季折々の景色を楽しむことができます。中でも片栗粉の元でもある「カタクリの花」の群生地があるため、3月頃になると可憐なうす紫色の花が咲き誇る景色が見られます。カタクリの花の群生地日本でも数少なくなっているため、大変貴重です。
出典:

香嵐渓では、紅葉だけではなく四季折々の景色を楽しむことができます。中でも片栗粉の元でもある「カタクリの花」の群生地があるため、3月頃になると可憐なうす紫色の花が咲き誇る景色が見られます。カタクリの花の群生地日本でも数少なくなっているため、大変貴重です。

四季折々 | 豊田市足助観光協会
愛知県豊田市 足助観光協会公式ホームページです。観光情報、名物情報、レジャー情報、宿泊情報など。

待月橋(たいげつきょう)

待月橋(たいげつきょう)は香嵐渓のシンボルとされている有名なフォトスポットです。昭和28年に建設されてから何度も改修が行われ、平成19年には更に新しく生まれ変わり、現在の姿となりました。
出典:

待月橋(たいげつきょう)は香嵐渓のシンボルとされている有名なフォトスポットです。昭和28年に建設されてから何度も改修が行われ、平成19年には更に新しく生まれ変わり、現在の姿となりました。

待月橋の魅力はなんといっても鮮やかな赤い橋と紅葉のコラボレーションです。待月橋から撮る紅葉の風景、待月橋を遠くから撮る風景と、どちらも美しい写真を収めることができます。
出典:

待月橋の魅力はなんといっても鮮やかな赤い橋と紅葉のコラボレーションです。待月橋から撮る紅葉の風景、待月橋を遠くから撮る風景と、どちらも美しい写真を収めることができます。

全長43メートルある待月橋の下は河原になっており、子供たちが楽しそうに遊ぶ姿も見られます。待月橋の近くには「五色の紅葉」といわれる有名な紅葉スポットがあるので、ぜひ見つけてみてくださいね。
出典:

全長43メートルある待月橋の下は河原になっており、子供たちが楽しそうに遊ぶ姿も見られます。待月橋の近くには「五色の紅葉」といわれる有名な紅葉スポットがあるので、ぜひ見つけてみてくださいね。

飯盛山(はんせいざん)

飯盛山(はんせいざん)は香嵐渓の近くにある標高254メートルの小さめの山となっており、気軽登山を楽しめるスポットです。豊かな自然を感じながら、マイナスイオンをたっぷり浴びつつ気持ちよく歩くことができますよ。
出典:

飯盛山(はんせいざん)は香嵐渓の近くにある標高254メートルの小さめの山となっており、気軽登山を楽しめるスポットです。豊かな自然を感じながら、マイナスイオンをたっぷり浴びつつ気持ちよく歩くことができますよ。

飯盛山の登山口は、香積寺(こうじゃくじ)というお寺になっています。応永34年に創建された歴史ある建造物で、かつての住職が般若心経を詠むたびにカエデの木を一本ずつ植えていったとされており、香嵐渓が紅葉であふれた始まりである「もみじの開祖」と呼ばれています。
出典:

飯盛山の登山口は、香積寺(こうじゃくじ)というお寺になっています。応永34年に創建された歴史ある建造物で、かつての住職が般若心経を詠むたびにカエデの木を一本ずつ植えていったとされており、香嵐渓が紅葉であふれた始まりである「もみじの開祖」と呼ばれています。

香積寺からも美しくも厳かな紅葉を楽しむことができ、特に山門からは大変美しい景色を写真に収めることができます。
出典:

香積寺からも美しくも厳かな紅葉を楽しむことができ、特に山門からは大変美しい景色を写真に収めることができます。

飯盛山 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
車の町、豊田市の公式観光サイト「ツーリズムとよた」では、紅葉の名所「香嵐渓」や桜と紅葉の競演で有名な「小原の四季桜」をはじめ、観光・イベント情報、アウトドアや体験メニューの紹介、グルメ、お土産の情報を紹介しています。

「お散歩」を楽しむ観光スポット

マンリン小路

マンリン小路は、足助の町並みの中でも最も有名でレトロなスポットです。足助は安永4年に行った火災後に、塗籠(ぬりごめ)造りと呼ばれる漆喰を軒先まで塗り込んだ、伝統的な家が立ち並ぶ、歴史的な街となっています。
出典:

マンリン小路は、足助の町並みの中でも最も有名でレトロなスポットです。足助は安永4年に行った火災後に、塗籠(ぬりごめ)造りと呼ばれる漆喰を軒先まで塗り込んだ、伝統的な家が立ち並ぶ、歴史的な街となっています。

50メートル程続くマンリン小路は少し坂になっており、周囲には大きな蔵が立ち並びます。まるでタイムスリップしたかのような感覚になれるマンリン小路は時間帯によっても風情が変わり、特に日が落ちくる時間帯にはノスタルジー感が高まります。
出典:

50メートル程続くマンリン小路は少し坂になっており、周囲には大きな蔵が立ち並びます。まるでタイムスリップしたかのような感覚になれるマンリン小路は時間帯によっても風情が変わり、特に日が落ちくる時間帯にはノスタルジー感が高まります。

毎年8月に行われる「たんころりんの夕涼み」では、竹と和紙で作られた雰囲気のある行灯が道に並びます。黒と白の建物に温かみのある灯りが柔らかさを生み出します。
出典:

毎年8月に行われる「たんころりんの夕涼み」では、竹と和紙で作られた雰囲気のある行灯が道に並びます。黒と白の建物に温かみのある灯りが柔らかさを生み出します。

マンリン小路 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
マンリン小路の情報。足助の町並みのなかでも、最も美しいといわれているのが、マンリン小路です。黒い板壁と白い漆喰のコントラストを楽しむことができる小路で、散策を楽しむのにぴったりです。

足助中馬館

足助中馬館は、旧稲橋銀行の足助支店として使われていた社屋です。大正元年に創建され、有形文化財に指定されています。
出典:

足助中馬館は、旧稲橋銀行の足助支店として使われていた社屋です。大正元年に創建され、有形文化財に指定されています。

昭和57年に銀行としての役目を終えた後も、当時の様子をそのままに資料館として公開されています。足助の商業や金融に関する大事な資料などが飾られ、学ぶことができます。
出典:

昭和57年に銀行としての役目を終えた後も、当時の様子をそのままに資料館として公開されています。足助の商業や金融に関する大事な資料などが飾られ、学ぶことができます。

足助で毎年2月~3月に行われる「中馬のおひなさん」の時期には、伝統的なおひな様が館内にも多く飾られます。現代ではあまりない、古くから受け継がれたおひな様を見学することができる貴重な資料館です。
出典:

足助で毎年2月~3月に行われる「中馬のおひなさん」の時期には、伝統的なおひな様が館内にも多く飾られます。現代ではあまりない、古くから受け継がれたおひな様を見学することができる貴重な資料館です。

中馬館 | 豊田市足助観光協会
愛知県豊田市 足助観光協会公式ホームページです。観光情報、名物情報、レジャー情報、宿泊情報など。

足助神社

足助神社は、足助次郎重範が祀られている神社です。足助次郎重範は弓の名手として知られており、お寺の敷地内に弓道場も置かれています。
出典:

足助神社は、足助次郎重範が祀られている神社です。足助次郎重範は弓の名手として知られており、お寺の敷地内に弓道場も置かれています。

足助神社は、足助八幡宮とも隣接しています。足助八幡宮は室町時代に創建された伝統ある建物で、国の重要文化財にも指定された歴史ある神社です。
出典:

足助神社は、足助八幡宮とも隣接しています。足助八幡宮は室町時代に創建された伝統ある建物で、国の重要文化財にも指定された歴史ある神社です。

足助神社の敷地内には、指定天然記念物でもある巨大なイチョウの木が悠然と立っています。紅葉の季節になると美しく色づき、紅葉とのコントラストを楽しめます。
出典:

足助神社の敷地内には、指定天然記念物でもある巨大なイチョウの木が悠然と立っています。紅葉の季節になると美しく色づき、紅葉とのコントラストを楽しめます。

足助神社 | 豊田市足助観光協会
愛知県豊田市 足助観光協会公式ホームページです。観光情報、名物情報、レジャー情報、宿泊情報など。

「グルメ」を楽しむ観光スポット

かゑで本舗 加東家

足助の街に並んでいる、風情のあるお菓子屋さんです。足助のグルメ処としては大変有名で、様々なメディアにも取り上げられています。
出典:

足助の街に並んでいる、風情のあるお菓子屋さんです。足助のグルメ処としては大変有名で、様々なメディアにも取り上げられています。

かゑで本舗の名物の一つである「つぼんこ」は、竹筒に棒寒天のお菓子が入った懐かしい商品です。おしりの部分とトンと打つと、つるつるとした寒天が出てきます。清涼感があり、お土産にもおすすめです。
出典:

かゑで本舗の名物の一つである「つぼんこ」は、竹筒に棒寒天のお菓子が入った懐かしい商品です。おしりの部分とトンと打つと、つるつるとした寒天が出てきます。清涼感があり、お土産にもおすすめです。

かゑで本舗には和菓子だけではなく、洋菓子も販売されています。クリームたっぷりのシュークリームや、なめらかさが絶品のレアポテトなど、素朴ながらも美味しいお菓子を楽しめます。
出典:

かゑで本舗には和菓子だけではなく、洋菓子も販売されています。クリームたっぷりのシュークリームや、なめらかさが絶品のレアポテトなど、素朴ながらも美味しいお菓子を楽しめます。

足助のかゑで本舗 加東家(かとうや)
豊田市足助町の和菓子屋「御菓子司 かゑで本舗 加東家 (かとうや)」が、今おすすめのお菓子をお届けします!
かゑで本舗 加東家
豊田市 / 和菓子
住所
豊田市足助町本町4
営業時間
[月]
 10:00 - 17:00
[火]
 定休日
[水]
 10:00 - 17:00
[木]
 10:00 - 17:00
[金]
 10:00 - 17:00
[土]
 10:00 - 17:00
[日]
 10:00 - 17:00
定休日
火曜日
平均予算
~¥999
データ提供:

蔵の中ギャラリー マンリン書店

蔵の中ギャラリー マンリン書店は、足助の街並みにある歴史を感じさせながらも、どこか近代的なモダンさも感じる魅力的なギャラリーカフェです。元々蔵だった場所をリノベーションし、アート作品や書籍が置かれています。
出典:

蔵の中ギャラリー マンリン書店は、足助の街並みにある歴史を感じさせながらも、どこか近代的なモダンさも感じる魅力的なギャラリーカフェです。元々蔵だった場所をリノベーションし、アート作品や書籍が置かれています。

ギャラリーには無料スペースと有料スペースがあり、有料スペースではレトロでアンティークなアート作品などを眺めながら、美味しいコーヒーで一息つくことができます。
出典:

ギャラリーには無料スペースと有料スペースがあり、有料スペースではレトロでアンティークなアート作品などを眺めながら、美味しいコーヒーで一息つくことができます。

地元で採れた食材を使ったケーキや、ぜんざいなどの和甘味はすべて手作りなので、優しい味を堪能できます。足助の街並み散策の途中に、ぜひ訪れたいお店です。
出典:

地元で採れた食材を使ったケーキや、ぜんざいなどの和甘味はすべて手作りなので、優しい味を堪能できます。足助の街並み散策の途中に、ぜひ訪れたいお店です。

Kuranonaka Gallery / Manlyn Bookstore
蔵の中ギャラリー マンリン書店
豊田市 / カフェ
住所
豊田市足助町新町2
営業時間
[月]
 10:00 - 18:00
[火]
 10:00 - 18:00
[水]
 定休日
[木]
 定休日
[金]
 10:00 - 18:00
[土]
 10:00 - 18:00
[日]
 10:00 - 18:00
定休日
水曜日、木曜日
平均予算
~¥999
データ提供:

御菓子司 風外

「御菓子司 風外」は、足助の街並みに並ぶ和菓子店です。建物は足助らしく昔の茶屋といった造りで、タイムスリップしたような気分に浸れます。
出典:

「御菓子司 風外」は、足助の街並みに並ぶ和菓子店です。建物は足助らしく昔の茶屋といった造りで、タイムスリップしたような気分に浸れます。

店内には、栗きんとんや栗饅頭、栗入りのきんつばなど、栗をメインとした和菓子が多く並びます。他にも生チョコわらび餅やモンブランなど、洋菓子と和菓子がコラボしているお菓子も販売されています。
出典:

店内には、栗きんとんや栗饅頭、栗入りのきんつばなど、栗をメインとした和菓子が多く並びます。他にも生チョコわらび餅やモンブランなど、洋菓子と和菓子がコラボしているお菓子も販売されています。

名物は「塩の道柿 栗」です。一つ一つミニサイズの竹籠に入った姿が可愛らしい和菓子です。中身は干し柿で、種を抜いた部分に栗が詰まっているという、贅沢なお菓子です。お土産にも大変喜ばれる一品となっています。
出典:

名物は「塩の道柿 栗」です。一つ一つミニサイズの竹籠に入った姿が可愛らしい和菓子です。中身は干し柿で、種を抜いた部分に栗が詰まっているという、贅沢なお菓子です。お土産にも大変喜ばれる一品となっています。

風外 愛知県豊田市の和菓子屋
愛知県豊田市の和菓子屋「風外」の公式ホームページです。菓子工房 風外、風外虎餅、愛知県豊田市に店舗があります。
御菓子司 風外
豊田市 / 和菓子
住所
豊田市足助町新町7-1
営業時間
[月]
 09:00 - 20:00
[火]
 定休日
[水]
 09:00 - 20:00
[木]
 09:00 - 20:00
[金]
 09:00 - 20:00
[土]
 09:00 - 20:00
[日]
 09:00 - 20:00
定休日
火曜日
平均予算
~¥999
データ提供:

花もみじ

足助の香嵐渓にて営業している定食屋さんです。お店の外観はオープンカフェのようで可愛らしく、地元で採れた食材を使ったお料理や、名物料理がいただけます。
出典:

足助の香嵐渓にて営業している定食屋さんです。お店の外観はオープンカフェのようで可愛らしく、地元で採れた食材を使ったお料理や、名物料理がいただけます。

足助といえば、五平餅が有名です。五平餅は半分潰したご飯に甘辛のタレをたっぷり絡め、棒に刺して焼き上げた美味しい一品です。「花もみじ」ではこの五平餅を中心に、ヨモギなど山菜を天ぷらにしたものなどがセットになった「五平餅定食」がいただけます。
出典:

足助といえば、五平餅が有名です。五平餅は半分潰したご飯に甘辛のタレをたっぷり絡め、棒に刺して焼き上げた美味しい一品です。「花もみじ」ではこの五平餅を中心に、ヨモギなど山菜を天ぷらにしたものなどがセットになった「五平餅定食」がいただけます。

足助の名物でもある「鮎」も塩焼きでいただけます。他にも五平餅をアレンジして作られたオリジナルメニュー、「あすけんぼう」も人気メニューです。
出典:

足助の名物でもある「鮎」も塩焼きでいただけます。他にも五平餅をアレンジして作られたオリジナルメニュー、「あすけんぼう」も人気メニューです。

花もみじ
豊田市 / 定食・食堂
住所
豊田市足助町宮平23-2
営業時間
11:00~15:00
定休日
木曜
平均予算
~¥999
データ提供:

バーバラはうす

バーバラはうすは、香嵐渓にほど近い複合的な人気宿「百年草」に入っている人気ベーカリーショップです。「家族のために焼き上げるパンのように」をコンセプトとなっており、温かみやなつかしさを感じるパンがたくさん並びます。
出典:

バーバラはうすは、香嵐渓にほど近い複合的な人気宿「百年草」に入っている人気ベーカリーショップです。「家族のために焼き上げるパンのように」をコンセプトとなっており、温かみやなつかしさを感じるパンがたくさん並びます。

店内には、20種類~30種類と常にたくさんのパンが提供されています。一枚一枚焼いているワッフルや、木の実をたっぷり使った木の実のデニッシュなど甘い系のパンをはじめ、同じ百年草で人気の「ZiZi工房」が使われているZiZiウインナーパンなど総菜系のパンも揃っています。
出典:

店内には、20種類~30種類と常にたくさんのパンが提供されています。一枚一枚焼いているワッフルや、木の実をたっぷり使った木の実のデニッシュなど甘い系のパンをはじめ、同じ百年草で人気の「ZiZi工房」が使われているZiZiウインナーパンなど総菜系のパンも揃っています。

バーバラはうすの人気No.1は、ボリュームたっぷりの「ぶどうの山」です。洋酒を漬け込んだレーズンがたっぷり練りこまれており、クリームとクルミの配合もちょうど良い大きなパンです。足助の大自然に囲まれながら食べる手作りパンは、格別な美味しさですよ。
出典:

バーバラはうすの人気No.1は、ボリュームたっぷりの「ぶどうの山」です。洋酒を漬け込んだレーズンがたっぷり練りこまれており、クリームとクルミの配合もちょうど良い大きなパンです。足助の大自然に囲まれながら食べる手作りパンは、格別な美味しさですよ。

パン工房 バーバラはうす:百年草
バーバラはうす
豊田市その他 / パン
住所
豊田市足助町東貝戸10 百年草
営業時間
[月]
 08:30 - 16:00
[火]
 08:30 - 16:00
[水]
 定休日
[木]
 08:30 - 16:00
[金]
 08:30 - 16:00
[土]
 08:30 - 16:00
[日]
 08:30 - 16:00
定休日
水曜日
平均予算
~¥999
データ提供:

「体験・イベント」を楽しむ観光スポット

三州足助屋敷

三州足助屋敷(さんしゅうあすけやしき)は、1980年から昔の暮らしを紹介するための博物館兼体験型複合施設としてオープンした、足助の有名観光スポットです。茅葺きの家は足助の大自然と見事に融合しています。
出典:

三州足助屋敷(さんしゅうあすけやしき)は、1980年から昔の暮らしを紹介するための博物館兼体験型複合施設としてオープンした、足助の有名観光スポットです。茅葺きの家は足助の大自然と見事に融合しています。

三州足助屋敷では様々な昔ながらの体験ができます。藍染めやはたおり、紙すきや竹細工などの工作から、美味しい五平餅づくりも楽しめます。体験内容によっては予め予約が必要なものがあるので、ご注意くださいね。
出典:

三州足助屋敷では様々な昔ながらの体験ができます。藍染めやはたおり、紙すきや竹細工などの工作から、美味しい五平餅づくりも楽しめます。体験内容によっては予め予約が必要なものがあるので、ご注意くださいね。

更に三州足助屋敷にはBBQ施設もあるため、大自然の開放的な空間の中で思いっきりアウトドアが楽しめます。お土産施設もあり、足助名物の紅葉をベースにしたお菓子や、和紙製品などを購入できます。
出典:

更に三州足助屋敷にはBBQ施設もあるため、大自然の開放的な空間の中で思いっきりアウトドアが楽しめます。お土産施設もあり、足助名物の紅葉をベースにしたお菓子や、和紙製品などを購入できます。

昔ながらの手作りの里 三州足助屋敷|豊田市足助町
豊田市足助町、香嵐渓からすぐの「三州足助屋敷」はかつての農家の暮らしを再現。茅葺き屋根の母屋や土蔵の建物と昔ながらの手仕事を見学したり、五平餅づくりや竹細工などを体験できます。体験宿泊施設足助村にはバンガローやバーベキュー場もご用意しています。

神越渓谷

足助より更に奥へ向かうとあるのが神越渓谷です。澄んだ清流のある渓谷で、長い間流水を受けたためにできた、穴の開いた岩が12個存在しています。
出典:

足助より更に奥へ向かうとあるのが神越渓谷です。澄んだ清流のある渓谷で、長い間流水を受けたためにできた、穴の開いた岩が12個存在しています。

香嵐渓へ訪れる方は大変多いですが、神越渓谷でも美しい紅葉を鑑賞することができます。水の音に耳を傾けながら、心安らぐひと時を味わえます。
出典:

香嵐渓へ訪れる方は大変多いですが、神越渓谷でも美しい紅葉を鑑賞することができます。水の音に耳を傾けながら、心安らぐひと時を味わえます。

神越渓谷には「マス釣り場」があり、一年中365日マス釣りが楽しめることで有名です。大変きれいな水が流れているため、釣ったマスはその場で塩焼きにして食べられます。エサ釣りにルアーフィッシングと、ファミリーや仲間ともわいわい楽しめますよ。
出典:

神越渓谷には「マス釣り場」があり、一年中365日マス釣りが楽しめることで有名です。大変きれいな水が流れているため、釣ったマスはその場で塩焼きにして食べられます。エサ釣りにルアーフィッシングと、ファミリーや仲間ともわいわい楽しめますよ。

神越渓谷マス釣り場 公式ホームページ 【トップページ】
ニジマス一筋!創業昭和44年 神越渓谷マス釣り場。アウトドアの代表『ニジマス釣り』が1年中楽しめます。渓流でエサ釣り、堰堤でルアーフィッシング&フライフィッシング。ご家族、グループ、団体でどうぞ。香嵐渓から20分で到着です。

香嵐渓もみじまつり

足助で毎年11月いっぱい開かれるのが「香嵐渓もみじまつり」です。紅葉が一番美しい時期で、たくさんの人が訪れます。土日にはお囃子や太鼓の演奏会、お茶会など様々な催し物が行われます。
出典:

足助で毎年11月いっぱい開かれるのが「香嵐渓もみじまつり」です。紅葉が一番美しい時期で、たくさんの人が訪れます。土日にはお囃子や太鼓の演奏会、お茶会など様々な催し物が行われます。

イベントの行われない平日でも、香嵐渓もみじまつりの期間中は毎日、紅葉のライトアップが行われます。昼間に見る紅葉の赤と青空のコントラストも良いですが、光に照らされた紅葉が暗闇に映し出される光景は、いつまでもその場で眺めていたくなる程幻想的で美しいです。
出典:

イベントの行われない平日でも、香嵐渓もみじまつりの期間中は毎日、紅葉のライトアップが行われます。昼間に見る紅葉の赤と青空のコントラストも良いですが、光に照らされた紅葉が暗闇に映し出される光景は、いつまでもその場で眺めていたくなる程幻想的で美しいです。

香嵐渓もみじまつりの名物でもある、日本の伝統芸能である「猿回し」も大変人気があります。可愛らしいお猿さんが頑張って芸をする姿をぜひ見てみてくださいね。
出典:

香嵐渓もみじまつりの名物でもある、日本の伝統芸能である「猿回し」も大変人気があります。可愛らしいお猿さんが頑張って芸をする姿をぜひ見てみてくださいね。

第64回 香嵐渓もみじまつり | 豊田市足助観光協会
愛知県豊田市 足助観光協会公式ホームページです。観光情報、名物情報、レジャー情報、宿泊情報など。

たんころりんの夕涼み

毎年8月の夏になると足助の街並みで行われるのが「たんころりんの夕涼み」です。街道沿いに、竹かごを円柱に組み、和紙を貼った温かみのある円筒形の灯りを並べることで、幻想的な街の様子を楽しむことができます。
出典:

毎年8月の夏になると足助の街並みで行われるのが「たんころりんの夕涼み」です。街道沿いに、竹かごを円柱に組み、和紙を貼った温かみのある円筒形の灯りを並べることで、幻想的な街の様子を楽しむことができます。

「たんころりん」の意味は、灯りのもとに使われる道具の姿から「ひょうたんころりん」などと呼ばれていたから、とされています。可愛らしい名前の響きも魅力的ですよね。
出典:

「たんころりん」の意味は、灯りのもとに使われる道具の姿から「ひょうたんころりん」などと呼ばれていたから、とされています。可愛らしい名前の響きも魅力的ですよね。

都会では味わえない静かで穏やかな雰囲気や、虫の声を聴きながら癒しのひと時を過ごせる、足助ならではのお祭りです。
出典:

都会では味わえない静かで穏やかな雰囲気や、虫の声を聴きながら癒しのひと時を過ごせる、足助ならではのお祭りです。

たんころりんの夕涼み | 豊田市足助観光協会
愛知県豊田市 足助観光協会公式ホームページです。観光情報、名物情報、レジャー情報、宿泊情報など。

PART2:ゆったり過ごせる足助町のおすすめ宿泊施設

香嵐亭

香嵐渓のシンボルである待月橋のふもとに位置しており、紅葉の季節には窓から絶景を眺められる旅館です。足助の観光拠点としても大変便利です。
出典:

香嵐渓のシンボルである待月橋のふもとに位置しており、紅葉の季節には窓から絶景を眺められる旅館です。足助の観光拠点としても大変便利です。

旅館に併設されているレストランでは、足助グルメが楽しめます。稚アユの天ぷらやそば、松茸ごはんなど素朴ながらも美味しい料理がいただけます。また、名物のイノシシ鍋も絶品です。
出典:

旅館に併設されているレストランでは、足助グルメが楽しめます。稚アユの天ぷらやそば、松茸ごはんなど素朴ながらも美味しい料理がいただけます。また、名物のイノシシ鍋も絶品です。

三州足助・香嵐渓 旅館 香嵐亭【公式サイト】
愛知県豊田市 足助の香嵐渓にある季節会席宿 旅館香嵐亭へようこそ。厳選された旬の食材をふんだんに使ったお料理は絶品、鮎の塩焼きや、しし鍋・かも鍋など心尽くしの料理をお楽しみいただけます。館内には深緑の紅葉や葉が散った静寂の山を眺めながら浸かれるお風呂に、カラオケ、舞台も完備された宴会場もございます。香嵐渓 巴川をはじめ中馬のおひなさんや足助祭り、香嵐渓もみじまつりなどにお越しの際にもぜひ当旅館をご利用下さい、皆様のご予約をお得なプランでお待ちしております。
香嵐亭
豊田市 / 旅館・民宿
住所
豊田市足助町宮平1
営業時間
■ 営業時間
(チェックイン)15:00~、(チェックアウト)~10:00 お食事のみ可。要予約。

■ 定休日
不定休
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999
データ提供:

宝嶺の里 まる八

「宝嶺の里 まる八」は一軒家タイプで一日2組限定で受け付けている、プライベートも守られる足助の人気宿です。自然に囲まれたのどかな宿で、初夏には蛍も飛び交います。
出典:

「宝嶺の里 まる八」は一軒家タイプで一日2組限定で受け付けている、プライベートも守られる足助の人気宿です。自然に囲まれたのどかな宿で、初夏には蛍も飛び交います。

まる八は美味しい川魚料理も評判で、名物のアユの塩焼きをはじめ、アユの炊き込みご飯や鯉のお刺身など、普段あまり食べられない川魚をたくさんいただけます。
出典:

まる八は美味しい川魚料理も評判で、名物のアユの塩焼きをはじめ、アユの炊き込みご飯や鯉のお刺身など、普段あまり食べられない川魚をたくさんいただけます。

まる八
豊田市 / うなぎ
住所
豊田市下平町山口30
営業時間
■ 営業時間
11:00~

■ 定休日
不定休 (基本的に月曜定休)
定休日
平均予算
¥4,000~¥4,999
データ提供:

玉田屋旅館

歴史ある幕末建造の旅館です。人気の観光スポット、香嵐渓まで徒歩で行けるため、観光の拠点としても利用しやすい宿です。江戸時代に塩を運ぶ途中に立ち寄る旅籠として使われていた歴史的建造物です。
出典:

歴史ある幕末建造の旅館です。人気の観光スポット、香嵐渓まで徒歩で行けるため、観光の拠点としても利用しやすい宿です。江戸時代に塩を運ぶ途中に立ち寄る旅籠として使われていた歴史的建造物です。

江戸末期から続く歴史ある旅館では、季節に合わせた旬の食材を使った美味しいお料理も食べられます。足助の人気イベント「中馬のおひなさん」では桃の節句らしくちらし寿司が振舞われます。
出典:

江戸末期から続く歴史ある旅館では、季節に合わせた旬の食材を使った美味しいお料理も食べられます。足助の人気イベント「中馬のおひなさん」では桃の節句らしくちらし寿司が振舞われます。

玉田屋旅館 足助ガイド
-玉田屋旅館- 香嵐渓で有名な、足助の宿屋です。只今サイト構築中!!
玉田屋旅館
豊田市 / 旅館・民宿
住所
豊田市足助町西町36
営業時間
■ 営業時間
完全予約制

■定休日
無休
定休日
平均予算
データ提供:

紫翠閣とうふや

愛知県最古といわれる天然温泉が自慢の大きな宿です。少しぬめりがある温泉は美肌効果があり、冷え性にも効果があり女性に大人気です。
出典:

愛知県最古といわれる天然温泉が自慢の大きな宿です。少しぬめりがある温泉は美肌効果があり、冷え性にも効果があり女性に大人気です。

「とうふや」という宿の名前通り、豆腐料理が名物です。旬の食材を使った和食の懐石が人気で、紅葉の季節の秋には、松茸や秋茄子を使ったお料理が楽しめます。
出典:

「とうふや」という宿の名前通り、豆腐料理が名物です。旬の食材を使った和食の懐石が人気で、紅葉の季節の秋には、松茸や秋茄子を使ったお料理が楽しめます。

愛知県最古の天然温泉 楽彩万彩の宿 笹戸温泉の天然温泉旅館「旬樹庵-紫翠閣-とうふや」公式サイト
愛知県最古の天然温泉、奥矢作峡・笹戸温泉の天然温泉旅館「旬樹庵-紫翠閣-とうふや」。女性やご家族連れに大人気!ヘルシーな豆腐の会席料理が楽しめる宿。Welcome aichi hot springs ryokan toufuya.

山城屋旅館

山城屋旅館は足助の中馬街道に建つお宿です。明治20年に創業された歴史ある旅館で、元々は馬宿として使われていました。建物の入り口には車輪やしめ縄など、雰囲気のある飾りも置かれています。
出典:

山城屋旅館は足助の中馬街道に建つお宿です。明治20年に創業された歴史ある旅館で、元々は馬宿として使われていました。建物の入り口には車輪やしめ縄など、雰囲気のある飾りも置かれています。

宿の隣には「民芸食事処・蔵」という名前のお店が併設されており、宿泊しなくてもお食事をいただくことができます。地元の食材や旬の食材を使ったほっこりと温かいメニューが用意されています。
出典:

宿の隣には「民芸食事処・蔵」という名前のお店が併設されており、宿泊しなくてもお食事をいただくことができます。地元の食材や旬の食材を使ったほっこりと温かいメニューが用意されています。

山城屋旅館  やましろやりょかん

足助は大自然の魅力を存分に楽しめる観光地

【愛知】足助町で昔ながらの街並みを楽しむ。観光と宿泊おすすめスポット
出典:
足助は紅葉の名所として有名ですが、季節の移り変わりによってそれぞれの自然の魅力が感じられる、大変美しいエリアです。伝統をまもるのどかでレトロな街並みは、現代の喧騒を忘れられ、癒しを与えてくれます。心が疲れたとき、自然に触れたいときには、ぜひ足助を訪れてみてくださいね。

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー