パリには欲しいものがいっぱい!旅のお土産でパリをちょっとおすそ分け

どこを切り取っても絵になるパリの雰囲気を、大切な友達や同僚にちょっとおすそわけしませんか?たくさんの人に配る用におすすめのお土産と、自分用のご褒美となるお土産のおすすめを30種類、厳選しました。
パリでお土産を購入する時に気を付けること

お店に入る時、出るときには挨拶しよう!
またお店から出るときは何も購入しなくても、「Au Revoir(オウヴァー)さようなら!」と挨拶をしながらお店を出ることを心がけましょう。挨拶をすることは、マナーです。
ものによって免税範囲が違う!
香水の場合、対象となるのは下記2種類が一般的です。
- Parfum(パルファン)
- Eau de Parfum(オードパルファン)
2オンス(56ml)までが免税となります。
お酒は3本(1本に付き760ml)までが免税で、それ以上は課税対象となってしまいます。ワインボトル1本が大体750mlなので、ワインであれば3本までは免税で購入できるということになります。
このようにものによって免税対象の品目、量が変わってくるので事前に調べてチェックしておきましょう!
マカロンは壊れやすく、日持ちしない!

そこでどうしてもマカロンを日本に持ち帰りたい!という場合は、帰りの空港で購入し大事に機内に持ち込むことをおすすめします。でも日持ちはしないので、帰国してその日のうちに渡せる人、もしくは自宅で食べてしまう事が必要です!
パリのお土産 【友達や同僚へ】

普通に売ってるお菓子や雑貨も、目移りしちゃうほど可愛いものがいっぱい!お友達や同僚に喜んでもらえそうな、手軽でプチプラなお土産を中心に紹介していきます。
フード
日本のスーパーマーケットには見られない食材やディスプレイなど、お散歩がてらお土産を買いに出かけてみましょう!
板チョコ
色々な銘柄のクッキー
ジャム
缶詰め
塩
ブイヨン

ブイヨンやフォンドボーも日本では手に入りにくハーブ入りなど、色々な種類があってお料理好きの人へのお土産に手頃な上に、喜ばれそうです。さすが美食の国、フランスらしいお土産になりそうですね。
紅茶
コスメ
ロクシタン
NUXE

パリジェンヌ御用達のナチュラルコスメブランドNuxe(ニュクス)。パリではファーマシーでも買えるほどお馴染みです!Nuxeの他にもAvene(アベンヌ)やMelvita(メルヴィータ)、WELWDA(ヴェレダ)などもファーマシーで買えるコスメブランドです。
雑貨
ステーショナリー

海外のステーショナリーって、色合いや形が日本には無いものがたくさんあって、おしゃれ!色々と欲しくなりますよね。スーパーや文房具店で買えるようなステーショナリーは値段も手頃で、配る用にぴったりのアイテムがたくさん見つかります。
万年筆

フランスでは子供達も万年筆を使うほど、万年筆が生活に密着しています。日本だと万年筆は高級品というイメージがありますが、フランスでは子供が学校などで使える可愛くてカジュアルで、値段もお手頃の万年筆がたくさんラインナップされています。
エッフェル塔グッズ

パリならではのお土産品、キュートで楽しいエッフェル塔グッズ。お土産屋さんで購入するベタなお土産グッズさえも、なんだかパリっぽくておしゃれです!
美術館グッズ
Mono Prix(モノプリ)のショッピングバッグ
パリのお土産 【自分のご褒美用】

友達や同僚の喜ぶ顔を想像しながらのお土産選びも嬉しいですが、普段頑張っている自分のためにちょっと贅沢な自分用の逸品を選ぶのも旅の醍醐味ですよね。自分用ご褒美にぴったりのアイテムを、厳選してみました。
フード

Jacques Genin(ジャック・ジュナン)のチョコレート

まだ日本に常設店のないパリの高級ショコラティエ、Jacques Genin(ジャック・ジュナン)はパリでぜひ手に入れたいチョコレートです。
見た目にも美しい芸術のようなチョコレートは、食べるもがもったいなくなりそう。お店の2階に工房があるため、常に出来立てで新鮮なチョコレートを提供しています。
Patrick Roger(パトリック・ロジェ)のチョコレート
BOISSIER(ボワシエ)のお菓子
チーズ
フランス人にチーズは欠かせません!チーズ専門店はもちろんスーパーなどのチーズの棚にもありとあらゆる種類のチーズが揃っています。レストランでデザートの代わりにチーズを選んでみたり、パリに滞在中に色々なチーズを試してお気に入りを見つけてみましょう。
お土産として持って帰るのであれば、ハードチーズがおすすめです。でもスーツケースに匂いが移ってしまうかもしれないので、家に着いたらすぐに取り出してくださいね。
ワイン
チーズ同様フランス人に欠かせないのがワインです。日本で買う半分以下の値段で美味しいワインがいくらでも手に入ります。
ワイン専門店で出来が良いおすすめの年を相談したり、自分の生まれ年を選んでみたり、自分のために記念に1本選んでみましょう!
バター
マロンクリーム
紅茶
コスメ
BULY(ビュリー)のボディクリーム
香水

珍しい練り香水です。キュートなパッケージも魅力的です。お友達へのプレゼントとしてシェアしても良さそうですね。
雑貨
Astier De Villatte(アスティエ・ド・ヴィラット)の食器
ラデュレの雑貨
蚤の市の雑貨類
Paris Match(パリマッチ)
パリでお土産を買うときにおすすめのお店やスポット

パリでお土産を買うおすすめのスポットを5選、ご紹介します。
デパート
Le Bon Marche(ル・ボン・マルシェ)
Galeries Lafayette(ギャラリー・ラファイエット)
スーパーマーケット
MONO PRIX(モノプリ)
雑貨、お土産屋さん
Astier De Villatte(アスティエ・ド・ヴィラット)
お土産屋さん、KIOSKなど
お気に入りのお土産は見つかりましたか?

Bonnat(ボナ)はちょっとお高めですが、Lindt(リンツ)などのリーズナブルな板チョコもたくさんラインナップされています。
板チョコはたくさん買ってもかさばらないので、数が多くなる会社や友達用のお土産におすすめです!