出典:
せっかく手土産を渡すからには、贈る相手に喜んでもらいたいもの。これからご紹介するのは、東京都内で買えて、見た目にも味にもこだわった「とっておきの手土産」ばかり。つい自分の分も買いたくなるかもしれませんね。
お子さまに喜ばれる<菓子工房ルスルスの「鳥のかたちクッキー」「夜空缶」>
出典:
手土産として持って行くなら、箱を開けたときのインパクトが大事。<菓子工房ルスルス>のアイシングクッキーは、見た目のかわいさ満点!思わず手を伸ばしたくなるキュートさは、お子さまに喜ばれること間違いなしです。
出典:
缶の中に入っている折り紙は、クッキーを食べるときの敷き紙として使います。その様子はまるで夜空に出現する「小さな星」のよう。つい写真を撮りたくなる、おしゃれな演出ですね。お店は都内に3店舗(浅草店、東麻布店、松屋銀座店)あり、直接店舗に来ることが難しい場合でも、クッキーはメールやFAXから注文もできます。
浅草(つくばEXP) / 洋菓子(その他)
- 住所
- 台東区浅草3-31-7
- 営業時間
- 12:00~19:00(カフェL.O.17:30)
- 定休日
- 月曜・火曜・水曜
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
データ提供:
自然素材が嬉しい<DOUGHNUT PLANTの「ドーナッツ」>
出典:
子どもから大人まで、幅広く人気のドーナッツ。<DOUGHNUT PLANT(ドーナッツプラント)>のドーナッツは、合成着色料・保存料・化学調味料・人工甘味料は使用しない、身体に優しい手づくりドーナッツです。卵も不使用なので、アレルギーが心配なお子さまにもおすすめですよ。
出典:
お店は白金台と有楽町の2店舗。複数個買うと箱に入れてくれるので、手土産にも丁度よく、開けたときのインパクトもバッチリ♪通常メニューはもちろん、期間限定のドーナッツも◎。喜ぶ顔を想像しながら選ぶ時間も、素敵なものになりそうです。
白金台 / ドーナツ
- 住所
- 港区白金台5-18-8 ラ・レジダンス・ド・白金台 1F
- 営業時間
- 平日8:00-19:00
土日祝9:00-19:00
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
みんなでワイワイ食べたい<治一郎の「バウムクーヘン」>
出典:
みんなでシェアして楽しみたいときには、<治一郎>のバウムクーヘンを。なんと高さは8cm!少しずつ分けて食べても、しっかり満足できるボリュームです。こちらのバウムクーヘンは「飲み物がなくても美味しく食べられる」と話題になるくらい、しっとりした味わいが特徴。外側の砂糖コーティングのさっくりとした食感が、いいアクセントになっています。
出典:
箱はシックな和テイストなので、目上の方への手土産として贈るのもいいですね。静岡県浜松市が本店の<治一郎>ですが、今では都内でも買える人気のバウムクーヘンです。
新宿 / バームクーヘン
- 住所
- 新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿LUMINE1 B2F
- 営業時間
- 10:00~22:00
- 定休日
- 不定休 (ルミネ新宿1に準ずる)
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
お友達の家に遊びに行くなら、たい焼きはいかがですか?東京都内でたい焼きを買うなら、まずは麻布十番の<浪花家総本店>をチェックしてみましょう。先代が童謡「およげ たいやきくん」のモデルになっている、有名なたい焼き屋さんです。パリパリした薄めの皮と上品な餡子の甘さが、どこか懐かしい昔ながらのたい焼き。贈る相手にも気を遣わせない、お手頃価格なのも嬉しいですね。
出典:
5個・10個のまとめ買いには、箱付きのサービスもありますよ。大変人気のお店なので、電話予約をしてから買いに行くのをおすすめします。スムーズに買えたら、みんなで出来立てのたい焼きを楽しめるかも♪もちろん、冷めてしまっても大丈夫!そのまま食べても、オーブンで温めてもどちらも美味しくいただけます。
麻布十番 / 甘味処
- 住所
- 港区麻布十番1-8-14
- 営業時間
- [月・水~日]
10:00~19:00(但し店内飲食は11:00~19:00)
- 定休日
- 火曜日(祝日の場合は翌日) 第三水曜日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
有名店の確かな美味しさ<ピエール・エルメ・パリの「マカロン」>
出典:
<ピエール・エルメ・パリ>は、パティスリー界のピカソの異名を持つフランスのパティシエ、ピエール・エルメのパティスリーショップです。海外にもたくさん店舗があり、国内には旗艦店の青山をはじめ、東京、神奈川、愛知、京都、兵庫にお店があります。お店の代名詞であるマカロンは、これまでのマカロンの概念を覆す食感と豊かな香りが楽しめる逸品です。
出典:
カラフルで可愛いマカロンは、女性への手土産にぴったり。見た目も味も贅沢な<ピエール・エルメ・パリ>のマカロンであれば、日頃お世話になっている方への手土産として、感謝の気持ちもしっかり伝わりそうですね。箱のデザインが素敵な詰め合わせセットが豊富に揃っていて、予算に合わせて選べますよ。オンラインショップでも購入できます。
表参道 / ケーキ
- 住所
- 渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山 1・2F
- 営業時間
- 12:00~19:30(L.O.18:30)
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥3,000~¥3,999
データ提供:
出典:
年配の方への手土産には、やっぱり和菓子がおすすめ。浅草の老舗和菓子店<亀中>のどら焼きは、「和製パンケーキ」と言われるほどのフワフワな食感が大人気です。中に挟んだ餡子との相性も抜群で、ボリューム満点なのにペロリと食べられます。
出典:
手土産にするなら、箱に詰めてもらいましょう。有料ですが、形を崩さないようにするには箱があった方が安心です。販売は店舗のみ。予約はできますが、人気商品なので1ヶ月待ちになることもあります。休日は行列になることが多いので、時間に余裕を持って行きましょう。
浅草(東武・都営・メトロ) / 和菓子
- 住所
- 台東区雷門2-18-11
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
パッケージがお洒落な<ミルフィユ メゾン フランセの「ミルフィユ」>
出典:
<ミルフィユ メゾン フランセ>は、洋菓子のフランセと松屋がコラボレーションした、ミルフィユ専門店。銀座松屋にしかない、限定のお店です。サクサクで上品なミルフィユは、ショコラ、ヴァニラ、塩キャラメル、カフェの4種類。季節限定のものもあります。
出典:
その魅力はなんといっても。パッケージのかわいさ!洋書をイメージしたおしゃれな箱は、幅広い世代の女性に喜ばれるでしょう。重さがなく、軽いのも魅力的ですね。
銀座 / 洋菓子(その他)
- 住所
- 中央区銀座3-6-1 松屋銀座 B1F
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 不定休(松屋銀座に準ずる)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
親戚の方やご年配の方向けに、最中がおすすめです。向島にある<老舗和菓子店 言問団子>で提供しているメニューは、お団子と最中のみ。お店の名前にもなっている団子と同様に力を入れて作られた言問最中は、パリパリの皮に甘さ控えめな餡子がよく合います。餡子は小豆餡と白餡の2種類。キュートな見た目も手土産にぴったりですね。
出典:
お団子が日持ちしないので、お土産に使えるものをということで生まれた最中は、まさにお土産向き!予約が必要なのでお忘れなく。
曳舟 / 和菓子
- 住所
- 墨田区向島5-5-22
- 営業時間
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
並ぶ価値アリ!<N.Y.C.SANDの「N.Y.キャラメルサンド」>
出典:
日持ち重視であれば、東京土産の新定番<N.Y.C.SAND(ニューヨークシティーサンド)>のN.Y.キャラメルサンドはいかがでしょうか。日本の常設店は大丸東京店のみ。看板商品のN.Y.キャラメルサンドを求め、いつも多くの人が行列を作っています。バターが香るクッキーと、口どけのよいチョコレート、トロトロ食感のキャラメルは、一度食べるとやみつきになりますよ!
出典:
大丸東京店以外では、羽田空港の売店でも購入できます。お友達には、おしゃれなBOOK型のパッケージの4個入りがおすすめ。他にも8個・12個・16個・24個・40個入りがあるので、親戚用、ご近所さん用、家族用など目的に合わせて選べます。
東京 / 洋菓子(その他)
- 住所
- 千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 1F
- 営業時間
- [月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00
- 定休日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥3,000~¥3,999
データ提供:
食感がたまらない<深川伊勢屋の「深川ちよこ」「深川まちこ」>
出典:
ネーミングにもセンスを感じる「深川ちよこ」と「深川まちこ」は、和菓子で有名な<深川伊勢屋>のお菓子です。お餅の中に生チョコ・抹茶チョコが入っていて、モチモチ×トロトロの食感が絶妙!冷やして食べても◎甘いものが好きな方には喜ばれること間違いなしの手土産です。
出典:
2つとも買って、家族で食べ比べをするのも楽しそうですね。和の雰囲気たっぷりのパッケージも、レトロでおしゃれです。門前仲町の本店含め、都内5店舗にて販売しています。帰省時には大丸東京店での購入が便利です。
門前仲町 / 和菓子
- 住所
- 江東区富岡1-8-12
- 営業時間
- 8:30~20:00
お食事処 :11:00~17:00(L.O.16:15)
- 定休日
- 無休 ※お食事処のみ火曜日定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /~¥999
データ提供:
出典:
どれにしようか迷ってしまうほど、都内には色んな手土産がありますが、手土産を渡す相手の好みや渡すシチュエーションに合わせて、ぴったりの手土産を選んでみてくださいね♪素敵な手土産が見つかりますように。
手土産として持って行くなら、箱を開けたときのインパクトが大事。<菓子工房ルスルス>のアイシングクッキーは、見た目のかわいさ満点!思わず手を伸ばしたくなるキュートさは、お子さまに喜ばれること間違いなしです。