昭和レトロが懐かしい、東京下町さんぽ♪<葛飾柴又>の観光&グルメマップ

昭和レトロが懐かしい、東京下町さんぽ♪<葛飾柴又>の観光&グルメマップ

人気シリーズ映画『男はつらいよ』の主人公・寅さんの故郷としておなじみの東京・葛飾区柴又エリア。「柴又帝釈天」「矢切の渡し」「寅さん記念館」などの観光スポットは、映画の世界そのままの人情味あふれる古き良き日本の面影が残っています。他にも、名物「草餅」はもちろん、名庭園で有名な山本亭や喫茶、甘味処などのとっておきのおすすめグルメもあわせてご紹介します。2021年01月20日更新

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
首都圏東京都観光スポット散歩下町
お気に入り数924

東京下町さんぽ♪昭和レトロに癒される<葛飾柴又>

わたくし、生まれも育ちも東京葛飾柴又です。帝釈天で産湯を使い、 姓は車、名は寅次郎、人呼んで "フーテンの寅" と発します。
出典:前書き
昭和レトロが懐かしい、東京下町さんぽ♪<葛飾柴又>の観光&グルメマップ
出典:
今にも寅さんがふらりと通り過ぎていきそうな、「葛飾柴又」の商店街――。たまには、昭和のおもかげが色濃く残る、葛飾柴又おさんぽはいかが?都会では失われてしまった、人情ときっと触れ合えるはず。
昭和レトロが懐かしい、東京下町さんぽ♪<葛飾柴又>の観光&グルメマップ
出典:
柴又帝釈天の参道商店街のお店「高木屋老舗」。まるで映画のような店内や器に心癒されます。ではさっそく、<葛飾柴又>をぶらり散策してみましょう♪

目次

もっと見る

葛飾柴又までのアクセス&最寄駅

昭和レトロが懐かしい、東京下町さんぽ♪<葛飾柴又>の観光&グルメマップ
出典:
葛飾柴又の観光エリアを訪れるなら、京成金町線・柴又駅が便利。京成上野から約30分で到着です。主要観光スポットは駅から徒歩でまわれますよ。

車で訪れる際は、柴又公園下にある江戸川河川敷大型駐車場がおすすめ。利用時間や料金は、柴又帝釈天門前参道商店街のHPをご確認くださいね。
柴又参道観光紹介 オフィシャル
公式サイトはこちら

見所いっぱい!<葛飾柴又>の観光スポット

寅さん像

柴又駅の目の前にある「寅さん像」は、写真撮影で人気のスポット。映画のおもかげそのままに、大きなトランク片手に、再びふらっと旅立ってしまう寅さんの姿が郷愁を誘います。長年一人で立つ寅さんでしたが、昨年には視線の先にエプロン姿で心配そうに兄の寅さんを見送る、妹・さくらの像も誕生しました。
出典:

柴又駅の目の前にある「寅さん像」は、写真撮影で人気のスポット。映画のおもかげそのままに、大きなトランク片手に、再びふらっと旅立ってしまう寅さんの姿が郷愁を誘います。長年一人で立つ寅さんでしたが、昨年には視線の先にエプロン姿で心配そうに兄の寅さんを見送る、妹・さくらの像も誕生しました。

柴又帝釈天(経栄山 題経寺)

柴又駅から徒歩数分、寅さんの口上“帝釈天で産湯を使い”でおなじみの「柴又帝釈天」は、江戸時代はじめに開創され、夏目漱石の小説にも登場する由緒あるお寺です。
出典:

柴又駅から徒歩数分、寅さんの口上“帝釈天で産湯を使い”でおなじみの「柴又帝釈天」は、江戸時代はじめに開創され、夏目漱石の小説にも登場する由緒あるお寺です。

柴又帝釈天は、別名“彫刻の寺”と呼ばれるほど、寺内には多くのりっぱな木彫り彫刻があることでも知られています。帝釈堂内陣の外側にある「法華経説話彫刻」は、仏教経典の中でも最も有名な「法華経」の説話を10説を選び、彫刻にしたもの。

こちらの「多宝塔出現図」は、多宝塔(多宝如来の塔)が、地面から涌き出してきて人々の信仰をほめたたえ、その塔を礼拝している人々の歓喜の様子を表しています。
出典:

柴又帝釈天は、別名“彫刻の寺”と呼ばれるほど、寺内には多くのりっぱな木彫り彫刻があることでも知られています。帝釈堂内陣の外側にある「法華経説話彫刻」は、仏教経典の中でも最も有名な「法華経」の説話を10説を選び、彫刻にしたもの。

こちらの「多宝塔出現図」は、多宝塔(多宝如来の塔)が、地面から涌き出してきて人々の信仰をほめたたえ、その塔を礼拝している人々の歓喜の様子を表しています。

邃渓園(すいけいえん)

本殿の裏手にある日本庭園「邃渓園(すいけいえん)」。名造園師・永井楽山翁が、戦前から92歳で亡くなるまで心血を注いでつくりあげた美しい庭園が見どころ。園内には入れませんが、ぐるりと庭を囲むように回廊があるので、さまざまに景色が変わる眺めを堪能できます。(彫刻ギャラリーと共通の拝観料が必要です。)
出典:

本殿の裏手にある日本庭園「邃渓園(すいけいえん)」。名造園師・永井楽山翁が、戦前から92歳で亡くなるまで心血を注いでつくりあげた美しい庭園が見どころ。園内には入れませんが、ぐるりと庭を囲むように回廊があるので、さまざまに景色が変わる眺めを堪能できます。(彫刻ギャラリーと共通の拝観料が必要です。)

四季折々に姿を変える庭の眺めを心ゆくまで堪能しましょう。
出典:

四季折々に姿を変える庭の眺めを心ゆくまで堪能しましょう。

柴又帝釈天公式サイト
公式サイトはこちら

帝釈天門前参道商店街

柴又駅を降りて3分ほど歩くと、柴又帝釈天に続く「帝釈天門前参道商店街」に出ます。わずか5分ほどで通り抜けられる小さな商店街ですが、寅さんでおなじみの草餅屋さんやせんべい屋さんなど、人情味あふれる名店がずらり。お土産を買ったり、お腹を満たしたり…参拝前後に立ち寄ってみましょう。

※おすすめのお店は下記にまとめました。
出典:

柴又駅を降りて3分ほど歩くと、柴又帝釈天に続く「帝釈天門前参道商店街」に出ます。わずか5分ほどで通り抜けられる小さな商店街ですが、寅さんでおなじみの草餅屋さんやせんべい屋さんなど、人情味あふれる名店がずらり。お土産を買ったり、お腹を満たしたり…参拝前後に立ち寄ってみましょう。

※おすすめのお店は下記にまとめました。

東京観光 葛飾柴又 お店紹介

寅さん記念館

柴又駅から徒歩8分、柴又帝釈天と江戸川の間ほどにある「寅さん記念館」。名誉館長は山田洋次監督です。館内には、実際に映画のセットで使われていた団子屋「くるまや」や、小道具、山田洋次監督が使用したメガホンなど、貴重な品々が展示されています。
出典:

柴又駅から徒歩8分、柴又帝釈天と江戸川の間ほどにある「寅さん記念館」。名誉館長は山田洋次監督です。館内には、実際に映画のセットで使われていた団子屋「くるまや」や、小道具、山田洋次監督が使用したメガホンなど、貴重な品々が展示されています。

6つのジオラマで綴る、再現ジオラマ『柴又帝釈天参道』コーナー。隅々までつくりこまれたジオラマで、寅さんの子ども時代から葛飾柴又に帰ってくるまでの20年間を追体験できます。お年寄りには懐かしく、若者には新鮮な風景ばかり。
出典:

6つのジオラマで綴る、再現ジオラマ『柴又帝釈天参道』コーナー。隅々までつくりこまれたジオラマで、寅さんの子ども時代から葛飾柴又に帰ってくるまでの20年間を追体験できます。お年寄りには懐かしく、若者には新鮮な風景ばかり。

昭和30年代頃、寅さんが子ども時代を過ごした帝釈天周辺の街並みをリアルに再現した「生まれも育ちも葛飾柴又コーナー」。新鮮で懐かしい、不思議な感覚に包まれます。
出典:

昭和30年代頃、寅さんが子ども時代を過ごした帝釈天周辺の街並みをリアルに再現した「生まれも育ちも葛飾柴又コーナー」。新鮮で懐かしい、不思議な感覚に包まれます。

寅さん記念館|葛飾区観光サイト “寅さん記念館”
公式サイトはこちら

柴又ハイカラ横丁・柴又のおもちゃ博物館

柴又駅から帝釈天に向かい徒歩1分ほどの場所に、なんとも気になる賑やかな建物が見えます。こちらは1階が「柴又ハイカラ横丁」、2階は土日祝日のみ開いている「柴又のおもちゃ博物館」です。
出典:

柴又駅から帝釈天に向かい徒歩1分ほどの場所に、なんとも気になる賑やかな建物が見えます。こちらは1階が「柴又ハイカラ横丁」、2階は土日祝日のみ開いている「柴又のおもちゃ博物館」です。

1階のハイカラ横丁には、昔懐かしい駄菓子やプロマイド、おもちゃ屋さんが。子どもから大人までついつい宝探しに夢中になってしまいます。
出典:

1階のハイカラ横丁には、昔懐かしい駄菓子やプロマイド、おもちゃ屋さんが。子どもから大人までついつい宝探しに夢中になってしまいます。

1階の奥には懐かしのゲームコーナーが。ピンボールやじゃんけんゲームなどで、実際に遊んでみましょう。2階の「おもちゃ博物館」では、実はおもちゃメーカーが集中する葛飾区ならではの、レトロで懐かしいおもちゃがたくさん。漫画原作家・黒沢哲哉さんがおもちゃ屋や駄菓子、露店などで集めた貴重なコレクションが展示されています。
出典:

1階の奥には懐かしのゲームコーナーが。ピンボールやじゃんけんゲームなどで、実際に遊んでみましょう。2階の「おもちゃ博物館」では、実はおもちゃメーカーが集中する葛飾区ならではの、レトロで懐かしいおもちゃがたくさん。漫画原作家・黒沢哲哉さんがおもちゃ屋や駄菓子、露店などで集めた貴重なコレクションが展示されています。

《公式》柴又ハイカラ横丁・柴又のおもちゃ博物館
公式サイトはこちら

江戸自体から続く渡し船「矢切の渡し」

柴又帝釈天を過ぎ、しばらく行くと江戸川に出ます。ここには、都内で唯一残る舟での移動手段「矢切の渡し」があり、今も対岸まで人々を乗せて運んでいます。その歴史は古く江戸時代初期にまでさかのぼり、帝釈天までの参拝客や農地まで人々や馬を乗せて江戸川を運ぶ、庶民の大切な足として活躍していたそうです。
出典:

柴又帝釈天を過ぎ、しばらく行くと江戸川に出ます。ここには、都内で唯一残る舟での移動手段「矢切の渡し」があり、今も対岸まで人々を乗せて運んでいます。その歴史は古く江戸時代初期にまでさかのぼり、帝釈天までの参拝客や農地まで人々や馬を乗せて江戸川を運ぶ、庶民の大切な足として活躍していたそうです。

対岸の松戸から柴又を望むと、スカイツリーも見えます。小説「野菊の墓」や、歌謡曲「矢切の渡し」でも注目を集めたこちら。ゆっくりと江戸川を渡る舟に、思わず昔の風景を想像するひと時です。
出典:

対岸の松戸から柴又を望むと、スカイツリーも見えます。小説「野菊の墓」や、歌謡曲「矢切の渡し」でも注目を集めたこちら。ゆっくりと江戸川を渡る舟に、思わず昔の風景を想像するひと時です。

矢切の渡し - 一般社団法人松戸市観光協会 公式ホームページ
公式サイトはこちら

観光途中に立ち寄りたい<葛飾柴又>グルメスポット

鰻に舌鼓「料亭 ゑびす家 参道店」

天保年間から続く老舗の「料亭 ゑびす家 参道店」。大正初期に建てられた木造建築の店内は、テーブル席とお座敷があり、お座敷席からは庭の池を眺めることができますよ。
出典:

天保年間から続く老舗の「料亭 ゑびす家 参道店」。大正初期に建てられた木造建築の店内は、テーブル席とお座敷があり、お座敷席からは庭の池を眺めることができますよ。

「うな重」でちょっぴり豪華なランチはいかがですか?甘さ控えめのタレと、ふっくら香ばしい鰻のコントラストが絶妙。数年前に話題になった有名グルメドラマにも登場したことがある鰻を堪能しましょう。
出典:

「うな重」でちょっぴり豪華なランチはいかがですか?甘さ控えめのタレと、ふっくら香ばしい鰻のコントラストが絶妙。数年前に話題になった有名グルメドラマにも登場したことがある鰻を堪能しましょう。

川魚で有名なお店で、「川魚御膳」はうなぎごはんに、鯉こくとあらいがセットになっています。滋味深い鯉こくは、専門店ならではのひと品。食後はセットの草だんごでほっこりしましょう。
出典:

川魚で有名なお店で、「川魚御膳」はうなぎごはんに、鯉こくとあらいがセットになっています。滋味深い鯉こくは、専門店ならではのひと品。食後はセットの草だんごでほっこりしましょう。

葛飾区柴又のうなぎ、日本料理の老舗「料亭 ゑびす家」
公式サイトはこちら
うなぎ・日本料理 ゑびす家
柴又 / うなぎ
住所
葛飾区柴又7-3-7
営業時間
[月]
 11:00 - 19:00(L.O. 18:30)
[火]
 11:00 - 19:00(L.O. 18:30)
[水]
 11:00 - 19:00(L.O. 18:30)
[木]
 11:00 - 19:00(L.O. 18:30)
[金]
 11:00 - 19:00(L.O. 18:30)
[土]
 11:00 - 19:00(L.O. 18:30)
[日]
 11:00 - 19:00(L.O. 18:30)

■ 定休日
不定休 月4回
定休日
平均予算
データ提供:

大人のランチに「そばきり 日曜庵」

帝釈天近くの住宅街にひっそりと佇む「そばきり 日曜庵」。大きな看板が出ているわけではないので少し分かりづらいですが、地元の方やそば通の方が足繁く通う人気店です。
出典:

帝釈天近くの住宅街にひっそりと佇む「そばきり 日曜庵」。大きな看板が出ているわけではないので少し分かりづらいですが、地元の方やそば通の方が足繁く通う人気店です。

看板メニューは「粗挽きせいろ」です。こちらのお店のそばは、3年間も熟成させている「熟成そば」。時間をかけて寝かせたそばは、旨みが凝縮されて今までのそばの概念を良い意味で覆してくれます。

ひと口めは「水そば」で、ふた口めは塩をつけて食べるのがおすすめ。
出典:

看板メニューは「粗挽きせいろ」です。こちらのお店のそばは、3年間も熟成させている「熟成そば」。時間をかけて寝かせたそばは、旨みが凝縮されて今までのそばの概念を良い意味で覆してくれます。

ひと口めは「水そば」で、ふた口めは塩をつけて食べるのがおすすめ。

店舗で自家製粉しているため、営業日は金・土・日・祝日だけ。そばが売り切れ次第閉店になってしまうので、遅い時間に訪れる際はあらかじめ問い合わせておくことをおすすめします。

粘度の高い「そば湯」も香り高く、驚くほどのおいしさで、最後までそばを満喫できますよ。
出典:

店舗で自家製粉しているため、営業日は金・土・日・祝日だけ。そばが売り切れ次第閉店になってしまうので、遅い時間に訪れる際はあらかじめ問い合わせておくことをおすすめします。

粘度の高い「そば湯」も香り高く、驚くほどのおいしさで、最後までそばを満喫できますよ。

そばきり 日曜庵
柴又 / そば
住所
葛飾区柴又7-13-2
営業時間
■ 営業時間
[金・土・日・祝]
11:00~蕎麦なくなり次第営業終了

■定休日
月曜・火曜・水曜・木曜
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999
データ提供:

日本庭園が美しい甘味処「山本亭」

柴又帝釈天の裏手、寅さん記念館の横にある「山本亭」は、大正15年~昭和5年にかけて増改築された、故山本栄之助の和洋折衷住居を一般公開している施設で、葛飾区の登録有形文化財に指定されています。
出典:

柴又帝釈天の裏手、寅さん記念館の横にある「山本亭」は、大正15年~昭和5年にかけて増改築された、故山本栄之助の和洋折衷住居を一般公開している施設で、葛飾区の登録有形文化財に指定されています。

山本亭最大の見どころ、書院造の庭園は、2016年アメリカ発行の日本庭園専門誌で3位に輝いています。滝のせせらぎに耳をすませつつ、日本ならではの景勝に癒されます。
出典:

山本亭最大の見どころ、書院造の庭園は、2016年アメリカ発行の日本庭園専門誌で3位に輝いています。滝のせせらぎに耳をすませつつ、日本ならではの景勝に癒されます。

館内では、抹茶と季節の和菓子やぜんざいなど、和スイーツが味わえます。美しい庭を眺めつついただく和菓子は、格別の味わいです。
出典:

館内では、抹茶と季節の和菓子やぜんざいなど、和スイーツが味わえます。美しい庭を眺めつついただく和菓子は、格別の味わいです。

ひときわ異彩を放つ「鳳凰の間」は、当時応接室として使われていました。寄木細工の床、ステンドグラスの窓など、随所までこだわった空間にうっとり。
出典:

ひときわ異彩を放つ「鳳凰の間」は、当時応接室として使われていました。寄木細工の床、ステンドグラスの窓など、随所までこだわった空間にうっとり。

施設案内 山本亭|葛飾区公式サイト
公式サイトはこちら
山本亭
柴又 / 甘味処
住所
葛飾区柴又7-19-32
営業時間
定休日
平均予算
~¥999
データ提供:

地元で愛されるケーキ屋さん「コシジ洋菓子店」

柴又駅から5分ほどの住宅街にある「コシジ洋菓子店」は、50年以上も続く地元で人気のケーキ店。テイクアウトのみの販売なので、手土産やおうちでのおやつタイムにぽすすめですよ。
出典:

柴又駅から5分ほどの住宅街にある「コシジ洋菓子店」は、50年以上も続く地元で人気のケーキ店。テイクアウトのみの販売なので、手土産やおうちでのおやつタイムにぽすすめですよ。

牛乳と砂糖、卵だけで作られているプリンは、シンプルで素朴な味わいが人気。卵は卵黄を多めに使っているため、濃厚でまろやかな口当たり。そのまま食べたり、お好みでカラメルソースやホイップクリームを添えていただきましょう。
出典:

牛乳と砂糖、卵だけで作られているプリンは、シンプルで素朴な味わいが人気。卵は卵黄を多めに使っているため、濃厚でまろやかな口当たり。そのまま食べたり、お好みでカラメルソースやホイップクリームを添えていただきましょう。

ふんわりやわらかなスポンジとクリームの甘さは、思わず笑みがこぼれるおいしさ。定番のショートケーキやマドレーヌやクッキーなどの焼き菓子もあり、どれも食べたくなるものばかり。
出典:

ふんわりやわらかなスポンジとクリームの甘さは、思わず笑みがこぼれるおいしさ。定番のショートケーキやマドレーヌやクッキーなどの焼き菓子もあり、どれも食べたくなるものばかり。

東京柴又コシジ洋菓子店
公式サイトはこちら
コシジ洋菓子店
柴又 / ケーキ
住所
葛飾区柴又4-15-15
営業時間
[月]
 09:30 - 20:00
[火]
 09:30 - 20:00
[水]
 09:30 - 20:00
[木]
 09:30 - 20:00
[金]
 09:30 - 20:00
[土]
 09:30 - 20:00
[日]
 09:30 - 20:00

■ 定休日
不定休
定休日
平均予算
~¥999
データ提供:

昭和レトロ喫茶「セピア」

柴又駅から徒歩1分。なんとも懐かしい雰囲気ただよう「セピア」は、昭和40年~50年代をイメージしたレトロ喫茶。
出典:

柴又駅から徒歩1分。なんとも懐かしい雰囲気ただよう「セピア」は、昭和40年~50年代をイメージしたレトロ喫茶。

店内には、懐かしいキッチュなアイテムが、所狭しと飾られています。キャンディキャンディなどの懐かしいアニメや当時の雑誌も読めるので、ついつい長居してしまいそう。
出典:

店内には、懐かしいキッチュなアイテムが、所狭しと飾られています。キャンディキャンディなどの懐かしいアニメや当時の雑誌も読めるので、ついつい長居してしまいそう。

固めのプリンや7色から好きなカラーが選べるクリームソーダなど、昭和を意識したメニューは乙女心をキュンと刺激してくれます。
出典:

固めのプリンや7色から好きなカラーが選べるクリームソーダなど、昭和を意識したメニューは乙女心をキュンと刺激してくれます。

ナポリタンやオムライスもノスタルジックな気分に。ここにいると、時間がゆっくり過ぎていきそう。
出典:

ナポリタンやオムライスもノスタルジックな気分に。ここにいると、時間がゆっくり過ぎていきそう。

昭和レトロ喫茶「セピア」
公式Twitterはこちら
セピア
柴又 / 喫茶店
住所
葛飾区柴又7-4-11
営業時間
■営業時間
[月・火・水・金・土・日]
12:00~17:00(L.O.16:30)
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999
データ提供:
◆帝釈天門前参道商店街で見つけた名店

老舗天丼屋「大和家」

駅から出て、帝釈天門前参道商店街の入り口近くにある「大和家」は、1885年創業の老舗。特に天丼の人気が高いお店で、参道を歩いていると、思わずごま油の良い香りに誘われます。
出典:

駅から出て、帝釈天門前参道商店街の入り口近くにある「大和家」は、1885年創業の老舗。特に天丼の人気が高いお店で、参道を歩いていると、思わずごま油の良い香りに誘われます。

ドドーンとエビが器から飛び出るボリューム満点の上天丼。関東ならではの濃いめのつゆがごはんと相性抜群です。
出典:

ドドーンとエビが器から飛び出るボリューム満点の上天丼。関東ならではの濃いめのつゆがごはんと相性抜群です。

寅さんが今にもひょいっと顔を覗かしそうな店内には、山田洋次監督の味のある色紙が飾られています。
出典:

寅さんが今にもひょいっと顔を覗かしそうな店内には、山田洋次監督の味のある色紙が飾られています。

東京の観光 葛飾柴又名物グルメおみやげHP 大和家
公式サイトはこちら
大和家
柴又 / 天丼
住所
葛飾区柴又7-7-4
営業時間
[月]
 11:00 - 16:00
[火]
 11:00 - 16:00
[水]
 11:00 - 16:00
[木]
 11:00 - 16:00
[金]
 11:00 - 16:00
[土]
 11:00 - 16:00
[日]
 11:00 - 16:00

■ 定休日
不定休
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:

映画に登場した「門前とらや(柴又家)」

参道でひときわ目をひく「とらや」の看板。こちらのお店は、映画『男はつらいよ』の第1作目から4作目まで“寅さんの実家”として撮影が行れた場所なんです。初めて訪れたのに、なぜか知っているような気がするのも納得ですね。
出典:

参道でひときわ目をひく「とらや」の看板。こちらのお店は、映画『男はつらいよ』の第1作目から4作目まで“寅さんの実家”として撮影が行れた場所なんです。初めて訪れたのに、なぜか知っているような気がするのも納得ですね。

柴又名物の「草だんご」は、毎日ついたお団子をその日限りで販売するのがこだわり。売れ残ってしまったお団子を翌日に出すことはないそう。よもぎの香りがふわりと広がり、上品な味わい。散策途中の休憩にぴったりです。
出典:

柴又名物の「草だんご」は、毎日ついたお団子をその日限りで販売するのがこだわり。売れ残ってしまったお団子を翌日に出すことはないそう。よもぎの香りがふわりと広がり、上品な味わい。散策途中の休憩にぴったりです。

昭和初期から変わらない味という「ラーメン」は後味さっぱりの屋台風。昭和風情残る店内で、昔ながらの味をいただいてみませんか?
出典:

昭和初期から変わらない味という「ラーメン」は後味さっぱりの屋台風。昭和風情残る店内で、昔ながらの味をいただいてみませんか?

柴又門前とらや
公式サイトはこちら
門前 とらや
柴又 / 食堂
住所
葛飾区柴又7-7-5
営業時間
[月]
 10:00 - 17:00
[火]
 10:00 - 17:00
[水]
 10:00 - 17:00
[木]
 10:00 - 17:00
[金]
 10:00 - 17:00
[土]
 10:00 - 17:00
[日]
 10:00 - 17:00

■ 定休日
不定休
定休日
平均予算
~¥999
データ提供:

草だんごをお土産に「高木屋老舗(たかぎやろうほ)」

参道の途中でひときわ賑やかなお店「高木屋老舗(たかぎやろうほ)」。食べ歩きにぴったりの串団子やせんべいのほか、店内ではゆっくり甘味やおでん、茶飯などがいただけます。
出典:

参道の途中でひときわ賑やかなお店「高木屋老舗(たかぎやろうほ)」。食べ歩きにぴったりの串団子やせんべいのほか、店内ではゆっくり甘味やおでん、茶飯などがいただけます。

『男はつらいよ』の撮影時には、出演者たちの休憩場所としてお店が提供されたことから、店内には貴重な写真がたくさん飾られています。
出典:

『男はつらいよ』の撮影時には、出演者たちの休憩場所としてお店が提供されたことから、店内には貴重な写真がたくさん飾られています。

江戸時代から売られていたという草だんごは、今ではすっかり参道の名物に。もっちりとしたおだんごに、よもぎの香りが爽やかです。
出典:

江戸時代から売られていたという草だんごは、今ではすっかり参道の名物に。もっちりとしたおだんごに、よもぎの香りが爽やかです。

高木屋老舗 柴又帝釈天
公式サイトはこちら
高木屋老舗
柴又 / 和菓子
住所
葛飾区柴又7-7-4
営業時間
[月]
 09:00 - 17:00
[火]
 09:00 - 17:00
[水]
 09:00 - 17:00
[木]
 09:00 - 17:00
[金]
 09:00 - 17:00
[土]
 09:00 - 17:00
[日]
 09:00 - 17:00

【営業時間】
喫茶 10:00~16:00
定休日
平均予算
~¥999 /~¥999
データ提供:

お漬け物と和菓子の老舗「い志い」

「い志い」は1862年から続く老舗。創業当時は呉服店を営んでいて、常連さんへのおもてなしとして出ししていた茶菓子や漬物が評判となったことから、戦後は茶店としての営業をはじめ、現在に至ります。

趣きのある建物は、帝釈天参道で最古。築200年の木造店舗を修復しながら大切に守り続けています。
出典:

「い志い」は1862年から続く老舗。創業当時は呉服店を営んでいて、常連さんへのおもてなしとして出ししていた茶菓子や漬物が評判となったことから、戦後は茶店としての営業をはじめ、現在に至ります。

趣きのある建物は、帝釈天参道で最古。築200年の木造店舗を修復しながら大切に守り続けています。

どら焼きならぬ「寅焼き」は、焼き印がキュートな和菓子。小豆や塩あんなど数種類あり、どれもたっぷりサンドされていますよ。食べ歩きのお供にぴったりです。
出典:

どら焼きならぬ「寅焼き」は、焼き印がキュートな和菓子。小豆や塩あんなど数種類あり、どれもたっぷりサンドされていますよ。食べ歩きのお供にぴったりです。

米粉を使ったロールケーキ「あぶり和三盆米米ロール」はお店の人気スイーツです。クリームは、さっぱりとしたキレのある、厳選した国産純生クリームを100%使用。ひと口頬張ると、ほのかにお米の“おこげ”を感じ、普段和菓子派の方もやみつきになること間違いなしです。
出典:

米粉を使ったロールケーキ「あぶり和三盆米米ロール」はお店の人気スイーツです。クリームは、さっぱりとしたキレのある、厳選した国産純生クリームを100%使用。ひと口頬張ると、ほのかにお米の“おこげ”を感じ、普段和菓子派の方もやみつきになること間違いなしです。

ごはんのお供にもパスタにも合うと人気の「柴又ごまラー油きくらげ」や、しば漬けやなら漬けなど、目移りしてしまうほど種類が豊富です。いくつかお土産に購入して食べ比べを楽しんでみてはいかがでしょうか?
出典:

ごはんのお供にもパスタにも合うと人気の「柴又ごまラー油きくらげ」や、しば漬けやなら漬けなど、目移りしてしまうほど種類が豊富です。いくつかお土産に購入して食べ比べを楽しんでみてはいかがでしょうか?

い志い
公式サイトはこちら
い志い
柴又 / 和菓子
住所
葛飾区柴又7-6-20 柴又帝釈天参道
営業時間
■ 営業時間
[平日]
08:30a.m.~17:00

[日・祝日]
08:30a.m.~18:00

■ 定休日
不定休
定休日
平均予算
~¥999
データ提供:

あたたかく懐かしい「葛飾柴又」は魅力たっぷり

昭和レトロが懐かしい、東京下町さんぽ♪<葛飾柴又>の観光&グルメマップ
出典:
江戸から続く人々の営みが感じられる葛飾柴又エリア。あたたかく懐かしいスポットは、今だからこそ大切にしていきたいものばかりです。

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー