錦絵のように素晴らしい景色を訪れませんか? 京都市の紅葉名所~貴船・大原編~

錦絵のように素晴らしい景色を訪れませんか? 京都市の紅葉名所~貴船・大原編~

1000年もの間、都が置かれ煌びやかな歴史を歩みつづけてきた京都。都が東京へ遷都された今なお、京都の魅力は色褪せることなく輝きを放ち続けています。周囲を山々に囲まれた京都は、四季折々で美しい景色を見せてくれますが、樹々が彩る晩秋の美しさは格別です。燃え盛る炎のように深紅に染まった樹々が、風情ある街並みや歴史的建造物と見事に調和し、晩秋の京都では絵画のような素晴らしい景色を堪能することができます。今回は、京都市の貴船・大原近郊にある紅葉の名所をご紹介します。2017年10月31日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
近畿京都府京都旅行紅葉景色
お気に入り数321

貴船神社

京都市左京区の貴船山麓に鎮座する貴船神社は、水神、高龗神を祀る神社です。貴船神社周囲は、「京都の奥座敷」とも呼ばれており、夏は川床が敷かれ、避暑地としても知られています。
出典:

京都市左京区の貴船山麓に鎮座する貴船神社は、水神、高龗神を祀る神社です。貴船神社周囲は、「京都の奥座敷」とも呼ばれており、夏は川床が敷かれ、避暑地としても知られています。

貴船神社境内では、モミジのほか、桜、楓など様々な鬱蒼と落葉樹が生い茂っています。本殿の背後には、朱色、黄色、紅色に染まった樹々が彩り、貴船神社境内の荘厳で静謐な雰囲気を引き立てています。
出典:

貴船神社境内では、モミジのほか、桜、楓など様々な鬱蒼と落葉樹が生い茂っています。本殿の背後には、朱色、黄色、紅色に染まった樹々が彩り、貴船神社境内の荘厳で静謐な雰囲気を引き立てています。

晩秋になると、貴船神社周辺では、「貴船もみじ灯篭」が開催されます。「貴船もみじ灯篭」のやさしい灯に包まれた貴船川、貴船神社神域一体は、この地を訪れる人々の心を癒してくれます。
出典:

晩秋になると、貴船神社周辺では、「貴船もみじ灯篭」が開催されます。「貴船もみじ灯篭」のやさしい灯に包まれた貴船川、貴船神社神域一体は、この地を訪れる人々の心を癒してくれます。

貴布禰総本宮 貴船神社

鞍馬寺

京都市左京区の鞍馬山にある鞍馬寺は、770年に創建された寺院です。古くから霊山として崇められていた鞍馬寺は、様々な歴史の舞台にもなっており、牛若丸(後の源義経)が修行を行っていた地でもあります。
出典:

京都市左京区の鞍馬山にある鞍馬寺は、770年に創建された寺院です。古くから霊山として崇められていた鞍馬寺は、様々な歴史の舞台にもなっており、牛若丸(後の源義経)が修行を行っていた地でもあります。

鞍馬寺本殿へと続く石段には見事に紅葉したモミジがまるでトンネルのように参道を覆っています。石段の険しさには圧倒されるかもしれませんが、石段、山道を登り切ったあとに待っている素晴らしい景色は、参道を登った疲れを忘れさせてくれます。
出典:

鞍馬寺本殿へと続く石段には見事に紅葉したモミジがまるでトンネルのように参道を覆っています。石段の険しさには圧倒されるかもしれませんが、石段、山道を登り切ったあとに待っている素晴らしい景色は、参道を登った疲れを忘れさせてくれます。

豊かな自然が残された鞍馬山の紅葉と、幽玄閑寂とした佇まいの鞍馬寺境内が織りなす景色は、まるで絵画のような素晴らしさです。
出典:

豊かな自然が残された鞍馬山の紅葉と、幽玄閑寂とした佇まいの鞍馬寺境内が織りなす景色は、まるで絵画のような素晴らしさです。

モミジ、楓、桜など様々な落葉樹が彩る鞍馬寺からの眺望は絶景そのものです。紅、朱色、赤、黄色、橙色などカラフルに彩った樹々に包まれた鞍馬寺は、秋そのものが大地に舞い降りているかのようです。この素晴らしい景色を眺めながら、遠い昔、若き牛王丸がこの地でどのような修行をしたのか想いを馳せてみてはいかがでしょうか。
出典:

モミジ、楓、桜など様々な落葉樹が彩る鞍馬寺からの眺望は絶景そのものです。紅、朱色、赤、黄色、橙色などカラフルに彩った樹々に包まれた鞍馬寺は、秋そのものが大地に舞い降りているかのようです。この素晴らしい景色を眺めながら、遠い昔、若き牛王丸がこの地でどのような修行をしたのか想いを馳せてみてはいかがでしょうか。

総本山 鞍馬寺

寂光院

比叡山麓、京都市左京区大原地区にある寂光院は、平安時代末期の1185年に、壇ノ浦の戦いで滅亡した平家の子孫、建礼門院が、隠棲した「平家物語」ゆかりの寺です。
出典:

比叡山麓、京都市左京区大原地区にある寂光院は、平安時代末期の1185年に、壇ノ浦の戦いで滅亡した平家の子孫、建礼門院が、隠棲した「平家物語」ゆかりの寺です。

いつも大勢の人で賑わう京都市内から離れ、静かでひっそりとした佇まいをした寂光院では、落ち着いて紅葉見物を楽しむことができます。
出典:

いつも大勢の人で賑わう京都市内から離れ、静かでひっそりとした佇まいをした寂光院では、落ち着いて紅葉見物を楽しむことができます。

ゆったりとした時間が流れる寂光院で、ゆっくりと境内を散策しながら、鮮やかに彩った樹々を眺め、贅沢なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
出典:

ゆったりとした時間が流れる寂光院で、ゆっくりと境内を散策しながら、鮮やかに彩った樹々を眺め、贅沢なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

深紅に染まった樹々も、やがて葉が舞い散り、落ち葉として境内を彩ります。錦のような美しさで人々を魅了しても、やがて散りゆく運命にある紅葉は、平家物語で描かれている栄枯盛衰の理を私たちに物語っているかのようです。
出典:

深紅に染まった樹々も、やがて葉が舞い散り、落ち葉として境内を彩ります。錦のような美しさで人々を魅了しても、やがて散りゆく運命にある紅葉は、平家物語で描かれている栄枯盛衰の理を私たちに物語っているかのようです。

京都大原 寂光院

三千院

比叡山麓、京都市左京区大原地区に位置する三千院は、782年に最澄によって創建された天台宗の寺院です。四方を山に囲まれた三千院は、静かで落ち着いた佇まいをしており、紅葉を見ながら境内を散策していると心が洗われてくるような不思議な魅力を持つ寺院です。
出典:

比叡山麓、京都市左京区大原地区に位置する三千院は、782年に最澄によって創建された天台宗の寺院です。四方を山に囲まれた三千院は、静かで落ち着いた佇まいをしており、紅葉を見ながら境内を散策していると心が洗われてくるような不思議な魅力を持つ寺院です。

広大な敷地を誇る境内には、落葉樹であるカエデの木が鮮やかに色付きます。抜けるような青空と、色とりどりに紅葉した樹々のコントラストの美しさは格別です。
出典:

広大な敷地を誇る境内には、落葉樹であるカエデの木が鮮やかに色付きます。抜けるような青空と、色とりどりに紅葉した樹々のコントラストの美しさは格別です。

庭園に敷き詰められた青苔に、舞い散った楓の落ち葉が折り重なる様は、まるで着物の染柄のような美しさです。
出典:

庭園に敷き詰められた青苔に、舞い散った楓の落ち葉が折り重なる様は、まるで着物の染柄のような美しさです。

紅、赤、黄、朱色と彩った落ち葉が浮かぶ境内の池は、芸術品のように美しく、天然のガラスオブジェのようです。
出典:

紅、赤、黄、朱色と彩った落ち葉が浮かぶ境内の池は、芸術品のように美しく、天然のガラスオブジェのようです。

天台宗 京都大原三千院
京都市の貴船・大原エリアには紹介したスポット以外にも素晴らしい紅葉の名所がたくさんあります。晩秋の京都を訪れ、錦絵のように美しい風景に魅了されてみませんか。

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー