仁和寺の桜に、鴨川の納涼床。紅葉の嵐山に、雪化粧の三千院…。
出典: 世界遺産と観光名所に溢れ、四季折々に美しい古都・京都。
出典: もし、電車や新幹線を利用して、当地を訪れるのなら、ぜひ“京都駅”にもお立ち寄り下さい。
出典: “京都駅”は、旅人のワンダーランド!あなたの旅を彩る素敵な場所です。
出典: 【画像は「京都駅ビル」の“大階段”。125段の階段には、LED約1万5千球が取り付けられ、色の変化と点滅で、四季折々の風景や催事を表します。クリスマス時のイルミネーションは特に有名です。】
出典: JR西日本・JR東海・近鉄京都線・市営地下鉄烏丸線が乗り入れる「京都駅」。一日当たり67万人もの人々が乗降し、終日多くの人々が広い構内を行き来します。
帰途を急ぎ、人混みに押されるままに、この駅を素通りしていませんか?
出典: せっかく遠路はるばる来たのなら、楽しんで帰りましょう。
京都駅には、心躍る素晴らしい空間が広がっています。
出典: 「京都駅」は、世界遺産にも匹敵するほどに、魅力を放つターミナル駅。
出典: 海外からの観光客も、清水寺や金閣寺といった世界遺産同様に、ここ「京都駅」へ訪れることにも心ときめかせ、来日しています。
出典: 現在の京都駅を特徴づけるのは、JR西日本の駅舎と複合施設からなる「京都駅ビル」。
中央口側に建つこのビルは、地上16階、地下3階、敷地面積38,000㎡、延床面積238,000㎡にも及び、日本有数の規模を誇ります。国際指名コンペ方式で選抜された建築家・原広司によって設計され、平安遷都1200年(1994年)の記念事業の一環として建設されました。
出典: 【「室町小路広場」から屋上へと伸びる「大階段(4F~11F)」横のエスカレーター。青空の下に広がるのは「大空広場と葉っぴいてらす」。京都駅ビルは、外界と繋がる広場や歩道が各所に設けられています。】
硝子の大屋根に覆われた中央コンコース、天へと伸びるかのような大階段、ステージからステージへと繋がる階段やエスカレーター、空中に浮かぶ径路等など。
ガラスとスチールで構成された広々とした空間には、多彩な内容が盛り込まれ、近未来的なデザインは、竣工から20年近く経過した今でも斬新で、他に例を見ることが出来ません。
出典: 【「京都駅ビル」の東と西を結ぶ「空中経路」。京都市街を一望するだけでなく、駅構内も見下ろせる素晴らしい通路です。】
平安京の街路網が、京都駅ビルの平面計画の基準となっています
京都駅ビルは「京都は歴史への門である」
という設計主旨から、平安京の都市の特徴である
条坊制(碁盤の目)を取り入れ、
玄関口としての象徴である「門」を
烏丸通と室町通に配しています。
また、中央コンコースを谷に見立てた段丘を東西に延ばし、
中央部はガラスと金属でカバーされたアトリウム。
空を映し出した壮大な内部空間と空に溶け込む外観を作り出しています。
出典: 出典: 【画像手前は、駅ビル東側の「ホテルグランビア京都」のカフェレストラン『ル・タン』(季節営業)。】
「京都駅ビル」や、直結する商業施設内には、京都ならではのお弁当やお土産を並べるショップ、有名和食店やレストラン、カフェ等の飲食店が数え切れぬ程に軒を連ねています。それだけでなく、劇場や美術館、眺望広がる広場や遊歩道、旅行者に便利なサービスカウンター等も構内には点在しています。
出典: 画像は、ロケーション抜群のジェイアール京都伊勢丹内の「マールブランシュ」。季節折々に代わるパフェが魅力的。】
京都ならではの土産物や駅弁を探したり、構内の雰囲気や眺望を楽しみながらスウィーツを頂いたり、名店の味に舌鼓をうったりと、「京都駅」を上手に利用すれば、あなたの京都旅行がもっともっと楽しくなるはずです。
出典: 【「京都駅ビル」正面。画像左(東側)が『ホテルグランヴィア京都』、右(西側)が『ジェイアール京都伊勢丹』】
素晴らしい空間であっても、馴染みのない来訪者が構内を自由に動き回るのは難しく、また迷子になってウロウロするのは嫌なもの。そんな事態を避けて十分に利用しないままに、楽しめないままに、ついつい京都を後にしていませんか。
京都駅は、線路と出入口の位置関係さえ理解していれば、迷うことはありません。
出典: ◆JR京都駅は、東西方向に線路が走り、南北にメインの出入口があります。
北側に位置するのが、JR西日本の中央口。南側がJR東海(新幹線)の八条口。
駅舎は、北側の「京都駅ビル」と、南側のJR東海の駅舎に分かれ、南北を通路で繋いでいます。
※京都駅のバスターミナル・地下鉄は、中央口側。近鉄京都駅は、八条口側です。JR西日本の在来線と、JR東海の新幹線は、東西方向に並走しています。
出典: 【「中央口」を出ると、駅前にバスターミナルと「京都タワー」。バスターミナルの地下には「地下街ポルタ」が広がっています。】
◆中央口側の駅舎「京都駅ビル」は、中央改札口を挟んで西側と東側に分かれ、各所で繋がっています。
主たる商業施設は、
◇西側が『ジェイアール京都伊勢丹(B2F~11F)』・『京都駅ビル専門店街 The CUBE グルメ街(11F)』・『京都拉麺小路(10F)』等。
◇東側が『ホテルグランビア京都』・『京都劇場(和食小路)』・『京都駅ビル専門店街 ザ・キューブ (B1F・B2F)』等。
「京都駅ビル」前の地下に『京都駅前地下街ポルタ』が広がり、八条口へと伸びる「南北自由道路」沿いに、『SUVACO ジェイアール京都伊勢丹(2F・3F)』があります。
◆八条口側の駅舎には、東側にJR東海の『アスティ京都』、西側に飲食店街『近鉄みやこみち』があります。
※東西に線路、南北に出入り口という位置関係さえ掴めば、構内で迷うことはありません。
どの商業施設にも、京都ならではの土産物や食品を扱うショップ、和食処や甘味処、地元に愛されるレストランや雰囲気良いカフェが彩り豊かに出店しています。
また京都市内に本店を構える有名店の出店も数多く、名物も種々様々に店頭に並んでいます。わざわざ市内を駆け回らなくても、名店の味わいを駅の中で楽しんだり、お土産にすることが出来ます。
出典: 【画像は、ジェイアール京都伊勢丹の6Fにある、京都の人気店「茶寮都路里」の「特選都路里パフェ」。】
世界に名だたる文化都市“京都”。
「京都駅」は、その玄関口に相応しい、魅力ある観光スポットです。そして、旅行者のワンダーランドです。旅の通過点にしてしまっては、実にもったいない話です。
出典: 【画像は、スバコ・ジェイアール京都伊勢丹3Fにある、料亭和久傳の直営店「はしたて」の“鯛の胡麻味噌丼”。】
以下では、先に中央口側の「京都駅ビル」の商業施設、そして八条口側の商業施設を取り上げ、施設毎にお勧めの飲食店や土産物店、また京都の定番土産を紹介し、最後に旅を快適にするサービスカウンターや観光案内所等について案内します。
旅の時間は、限りあるものです。お土産や食事など、予め見当をつけておけば、余裕をもって京都旅行を楽しめます。ぜひ記事の最後まで目を通して、あなたの旅にお役立て下さい。
取り上げる施設(目次)は、以下の通りです。
1.京都ならではのアイテムが多彩に揃う『ジェイアール京都伊勢丹』
2.京都駅ビル専門店街『The CUBE』
3.京都駅ビル(東側)で、ゆったりお食事&カフェ&美術鑑賞
4.京都駅前地下街『Porta』でお土産探し
5.南北自由通路/『SUBAKO(スバコ)・ジェイアール京都伊勢丹』
6.近鉄名店街みやこみちで地元の味を。
7.新幹線の待ち時間を快適に。JR東海『アスティ京都』
8.お勧めの京都定番土産菓子5選
9.京都旅行を快適に。 観光案内所&キャリーサービスカウンター
旅の終わりに
出典:www.flickr.com(@Norio NAKAYAMA) ※京都駅に付属する商業施設は実に多彩で、商品も飲食店も豊富です。記事で紹介できるのはほんの一部に過ぎません。
その中には、同じ商品を複数のショップで扱う場合もあり、また京都駅内に同じ店が複数出店している場合もあります。紹介するものが必ずしもその場所でしか買えない、頂くことが出来ないという訳ではありませんので、目当ての商品がなかったり、目的とする飲食店がないのなら、項目毎で紹介する施設のサイトで確認して下さい。
1.京都ならではのアイテムが多彩に揃う『ジェイアール京都伊勢丹』
出典: 京都駅中央口側、「京都駅ビル」の西側のエリアに位置する、京都駅唯一の百貨店『ジェイアール京都伊勢丹』。
旅や出張で利用するのなら、B1F・B2Fの食品街、3F~6Fの喫茶、7F~10Fのオープンビューレストラン、11階のレストラン街イートパラダイスへ。
B2Fで、旅のお伴を探しましょう。京都名店のお弁当
B2Fは、食品・惣菜・弁当売場。五条大橋の老舗「半兵衛麩」や、北山の人気パン店「ラミ デュ パン」といった京都名物の食品の他、名店のお弁当を色とりどりに販売しています。
出典:www.flickr.com(@yamada kazuyuki) ●「半兵衛麩」
江戸中期創業の老舗店。本店は五条大橋ですが、B1Fに直営店があります。生麩や焼き麩、湯葉等、半兵衛麩の人気商品が並んでいます。
【画像は、麩まんじゅうの「笹巻麩」。上品なこし餡とモッチリとした生麩の食感、笹の香りがたまらない美味しさです。】
出典: ●朽木旭屋(くつきあさひや)
“鯖寿司”は京都名物。「朽木旭屋」は滋賀県高島の名店ですが、京都土産で大人気の店です。鯖のみならず、米、昆布、酢、水、調理法全てにこだわってた鯖寿司は、絶品と評判です。値は張りますが、裏切らない味わい。鯖寿司好きの方は一度ご賞味あれ。
「老舗・名店弁当」コーナーで、とびっきりのお弁当を。
このコーナーでは、「紫野和久傳」や「菊乃井」といった老舗料亭、「いづう」や「花梓侘(かしわい)」といった名店22店舗のとびっきり美味しいお弁当を購入出来ます。
出典: ●和牛専門店・はつだの「和牛弁当」
千切りキャベツを敷き詰めたご飯の上に、香ばしく焼き上げた和牛がたっぷり。シンプルでとびっきり美味しいお弁当です。SUVAKO・FOODSコーナーでも販売しています。
出典: ●花梓侘(かしわい)の「つまみ寿司」
花梓侘は、京都北山で人気の創作料理店。生麩や穴子、しめ鯖や若竹等など、多種多彩な具をのせた、手毬寿司の詰め合わせ弁当です。見た目通りに、味わいもはんなりとして艶やか。10貫入り、15貫入りがあります。(SUVAKOでも、6貫入が販売されています。)
※受取希望日の8日前まで、オンラインで予約受付しています。老舗の味わいを、新幹線やご自宅で楽しむのなら要チェック!
美味しい土産探しのするのなら、B1Fへ。
このフロアは、食のワンダーランド。料理好きの方なら特に必見のフロアです。「老舗の味」のコーナーには、京都の逸品が目白押しです。
出典: 「老舗の味」のコーナーには、京都の老舗薬味店「原了郭(黒七味)」や「七味家」、「近為」や「大安」、「東山八百伊」や「桝俉」といった有名漬物店、梅干しの「梅林堂」、湯葉の「千丸屋」や麩まんじゅうの「麸嘉」、柚子味噌で有名な「八百三」等など、京都の名店が出店しています。
【画像は、老舗「原了郭」の黒七味。木筒、陶器、缶、袋と、選べる容器も魅力的。お土産にぴったりです!】
出典: ●柳櫻園茶舗(りゅうおうえんちゃほ)
香り高く深い味わいの「かりがね焙じ茶」で人気の老舗茶舗「柳櫻園茶舗」。鳥獣戯画の缶入りは、高級かりがねの手煎り焙煎焙じ茶。“土曜日限定”で販売しています。
出典: ●麸嘉「麩まんじゅう」
滑らかで上品な味わいのこしあん。モチっとした生麩は瑞々しく得も言われぬ美味しさ。笹の香りも十分で、麩饅頭なら「麸嘉」に限るという人も多い逸品です。
出典: ●和久傳 おもたせジェイアール京都伊勢丹店
京都の有名料亭「和久傳」の味わいを手軽に頂くのなら、ここへ。
【画像は、定番の「鯛ちらし」。はんなりと味付けしたご飯の上に、鯛を敷き詰めたお弁当。おかずは、季節毎に代わります。】
出典: 紫野和久傳といえば、「西湖(せいこ)」もやっぱり見逃せません。つるっとモチっと柔らかで、透明感のある上品な甘味。喉越し良く、高齢の方が特に喜ぶ和菓子です。
和菓子のエリアも、百貨店ならではの充実ぶりです。
井筒八つ橋や五建ういろ、笹屋伊織といった京都定番土産を扱う和菓子店の他、選りすぐりの京銘菓を販売するコーナーもあります。ゑびす屋加兵衛の「矢来餅」や洛匠の「草わらび」、また日替わりで販売される中村軒の「麦代餅」や出町ふたばの「名代豆餅」等など、京都の名和菓子店を一軒一軒訪ね歩かなくても、ここ伊勢丹で調達することが出来ます。
出典: ●仙太郎ジェイアール京都伊勢丹店
下京区寺町通に本店を構える「仙太郎」は、「“美しい”よりも“美味しい”を大切にする」和菓子店。
仙太郎の人気は、「ぼた餅」と「ご存知最中」。ぼた餅は、大きくボリューム満点。日持ちしない生菓子なので、新幹線の中で味わいながら帰るのがお勧め。
出典: 家族へのお土産なら「ご存知最中」を。
最中にバニラアイスを挟んでも美味しい!ぜひお試しあれ。
出典: ●俵屋吉富
俵屋吉富の代表銘菓は、山椒がピリッときいて大人の味わいの「山椒もち(さんしょもち)」や俵最中の他、こんなに可愛らしい逸品も。干菓子の中にリキュールが入っています。お酒好きの方へのお土産にぴったりです。
ジェイアール京都伊勢丹のB1Fには、直営の和菓子販売店の他に、名店の代表銘菓や日替わり販売の和菓子を扱うセレクトコーナー「おいしさステーション」があります。商品は絞られていますが、どれも京都を代表する和菓子ばかりです。このフロアへ足を運ぶのなら、ぜひのぞいてみましょう。
出典: ●鳴海餅本店「赤飯」
明治初期創業の老舗の和菓子店。「丹波大納言小豆」を用いた「赤飯」には定評があります。
出典:
●洛匠の「草わらびもち」。
東山・高台寺の人気店。草わらびもちは、抹茶をたっぷりと使ったわらび餅。柔らかで上品な味わいで、黄な粉もたっぷり。
出典: ●出町ふたば「名代豆餅」(日替わり)
「名代豆餅」は、上品な味わいのこし餡をつきたての餅で包んだ、出町ふたばの人気商品。販売日と時間が決まっていますので、出くわしたら絶対ゲット!
出典: ●中村軒「麦代餅」(日替わり)
「中村軒」は、桂離宮の畔にある、明治16年創業の老舗和菓子店。
店の看板商品「麦代餅(むぎてもち)」は、昔ながらのおくどさんでじっくりと炊き上げた小豆餡が入った餅菓子です。こだわりの材料を用いて手間暇惜しまずに作られた餅菓子は、素朴でじんわりとした美味しさです。
出典: ●美玉屋の「黒みつだんご」
美玉屋は、松ヶ崎駅で人気の和菓子屋さんです。「黒みつだんご」は、黒みつがたっぷりかかった団子に黄な粉がたっぷりまぶしてあります。甘く、柔らかく、懐かしい味わい。、甘味も優しく、ほっとする味です。出張でお疲れの人にお勧めの和菓子です。
B1Fの和菓子のブランド一覧と、「おいしさステーション」の京銘菓が一覧で掲載されています。※紹介した日替わりの菓子は販売曜日が決まっていますので、購入したい方は要チェックのこと。
出典: ◆3F カントリーハウス英國屋
大阪中心に展開するカフェ「英國屋」は、香り高い珈琲だけでなく、居心地の良い空間や設えにも定評があるカフェです。ここジェイアール京都伊勢丹内にある店は、駅構内に接し、ロケーション抜群。外のテラス席からは、コンコースを見下ろせます。
出典: 食事は、サンドイッチやドリアなど。オススメは、英國屋自慢の欧風スタイルの「英國屋オリジナルビーフカレー」。スウィーツの人気は、シフォンケーキとワッフル。
【画像は、プレーンワッフルとオリジナルティー。】
出典: ●6F「マールブランシュ」
マールブランシュは、京都定番土産「お濃茶ラングドシャ茶の菓」で有名な京都北山の洋菓子店。ジェイアール京都伊勢丹にはB1Fに菓子店がありますが、6Fには、眺望も楽しめるサロンがあります。季節の果物を用いたパフェや香り高いケーキ等の美味しく贅沢なスウィーツが頂けます。
出典: 中でも「京都スタイルパンケーキ」は売り切れることもある程の、人気のメニューです。
たっぷりかかったソースは見た目とは異なって、甘さ程よく、すっきりとした味わいです。プレーンマンゴー、バナナなど種類も多く、どれも美味しいと評判です。
【画像は「ベリーパンケーキ」】
出典: 季節折々に代わるスウィーツメニューもマールブランシュの魅力です。
【画像は「メロンのはちみつパフェ」。】
出典: 「マールブランシュ」のパフェは、“フルサイズ・パフェ”と“ミニ・パフェ”の2種類のサイズ。どちらも、ドリンク付きのセットがあります。
【画像は『マールモンブラン・パフェ』の“ミニ”サイズ”。(先に紹介したパフェはフルサイズです。)】
出典: ◆6F 「茶寮都路里」
京都といえば抹茶パフェを連想する人もきっと多いはず。「茶寮都路里」の人気は今もうなぎのぼり。ここジェイアール京都伊勢丹も連日列をなしています。
【画像は、定番の「特選都路里氷」。抹茶アイスクリームやゼリーがのった贅沢なかき氷です。みつも「抹茶みつ・ミルクみつ・おぼろがけ」の三種類から選べます。】
出典: 京都伊勢丹店の窓際は、眺望が楽しめるカウンター席です。外を眺めながら、一匙一匙じっくりと美味しい京都スウィーツを味わって下さい。
【画像は、人気の「#抹茶パフェ」】
11Fレストラン街で、眺望を楽しみながら名店の味に舌鼓。
出典: ◆京豆富 不二乃(ふじの)
「不二乃」は、京都・北野の有名豆腐店。伊勢丹店では、とびっきりの豆富を使った創作料理が頂けます。【画像は、人気の「昼膳 (梅) 」。ふわふわのおぼろ豆腐は、おかわり自由です。メインの揚げ物は、お揚げとひじきのコロッケ。】
出典: 「桶おばんざい盛り合わせ」は、少しずつ色んな種類を食べたい人に嬉しいメニュー。
出典: ◆京料理 京都和久傳
「和久傳」は言わずと知れた、京都の名料亭。伊勢丹店なら、四季折々の素材を活かした会席料理が手頃な価格で頂けます。京都ならではの和食を堪能したい方にお勧めです。
出典: ランチメニューは、6種。値幅もあるので、予算に応じて選べます。
【画像は、和久傳名物の「鯛黒寿し」。】
出典: ◆京料理・本家湯葉料理「松山閣 松山」
本格湯葉と京懐石の有名店「松山閣」。店内は明るく、こざっぱりとして清々しい雰囲気。本店同様の出来たての湯葉をゆったりと味わえます。
豆乳の桶に湯葉がたっぷり入った「ゆば桶」は、「松山閣」の名物。ここ伊勢丹店でも頂けます。
【画像は、人気の「京弁当」。京らしいお弁当は薄味で美味しく、湯葉は絶品と評判のお弁当です。弁当に「ゆば桶」が付いたセットもあります。】
※ジェイアール京都伊勢丹のフロアマップです。伊勢丹には京都の名店が目白押しに並んでいます。お目当ての店があるのなら、チェックしてみましょう。
2014年にリニューアルした京都駅ビル専門店街「The CUBE」。お土産やファション、グルメと多彩に楽しめる専門店街です。
京都土産を探すのなら、1F・B1Fへ。
1Fの3つのフロア「京名菓」(北館1・北館2・南館)には、京都の有名菓子店が並んでいます。
その他のお土産なら、B1Fの「おみやげ小路 京小町」へ。
薫香や清水焼等の和雑貨店や、漬物や宇治茶、地酒等の京都の名産食品店、食事処が軒を連ねています。
B1F 土産探しをするのなら、「京名菓 匠味」は必見!
『The CUBE』のイチオシは、烏丸中央口を出て地下1階、立ち寄りに便利な場所にある「京名菓 匠味」。
京都老舗50店の有名な京菓子を集めたセレクトショップです。お気に入りの京菓子を1個から購入できるので、様々な名店の味を少しずつ楽しむことが出来ます。ギフト用の巾着袋や風呂敷、竹籠等もあるので、お土産にも便利。
出典: 【スタッフのオススメや新製品も並び、商品も季節折々に変わります。】
出典: ◆京・四条 田ごと
京料理の老舗「田ごと」の支店です。季節で替わる“京そば”やざる蕎麦、天麩羅やお寿司が、リーズナブルな値段で頂けます。
【画像は、蕎麦と寿司、天麩羅がセットになった人気メニュー「さつき」。】
出典: 「さば寿司膳」も人気。脂がのった、美味しいさば寿司に、そば、わらび餅、なす田楽がセットになっています。単品メニューも豊富です。
◆※「田ごと」はTheCUBEの他、駅構内に「京都駅ポルタ店」、直営の弁当売場が新幹線のコンコース、ジェイアール京都伊勢丹のB2Fにあります。
出典: ◆名代とんかつ かつくら
「名代とんかつ かつくら」は、京都三条の有名とんかつ店。
食材や素材にこだわった美味しいとんかつを頂けると評判のお店です。安心で安全な銘柄豚を用い、ヘルシーな白絞油で揚げたとんかつはサクッとジューシー。
【画像は「三元豚ヒレかつ善」。】
出典: 湯葉巻き揚げも人気料理。
湯葉の風味とサクサクの衣、野菜の具材が渾然一体となった味わいは、京都ならではの味わいです。白味噌仕立ての具沢山の味噌汁、麦入りごはん、キャベツのおかわり自由です。
出典: ◆キッチン ゴン
キッチンゴンは、1970年創業の京都西陣の洋食店。
創業時から継ぎ足してきたデミグラスソースが自慢です。名物は何と言っても「ピネライス」。チャーハンにカツをのせて、カレー(orハヤシ)をたっぷりかけたワンプレートのオリジナル料理です。ボリューム満点でも、あっさりと頂けると評判。「ピネライス」は、スモール・レギュラー・ビッグと3種のサイズ。お腹の好き具合に合わせて選べます。
3.京都駅ビル(東側)で、ゆったりお食事&カフェ。
出典: 駅ビル内の宿泊施設「ホテルグランビア京都」。
飲食店・客室他に、宴会場や結婚式場、プールやフィットネス、ベーカリーや土産物店、美容室等の施設もあり、充実したホテルです。
出典: ホテル内の飲食店は実に多彩。「京都吉兆」といった高級和食の他、寿司や天麩羅、中華やフレンチ等のレストラン、カフェやラウンジ、夏季限定のオープンテラスのカフェ・バー等様々。
【画像は、3Fにある「京都吉兆」。】
出典: ホテルのレストランやラウンジは、一般の施設とは異なり、サービスが丁寧で、静か。落ち着いて、ゆったりと過ごせます。
グランヴィア京都では、朝食やランチバイキング、期間限定のお得なランチコースを提供する飲食店も数々あり、また価格帯も幅広いので、予算に応じて店を選ぶことも出来ます。興味のある方は、以下の公式サイトをチェックしてみましょう。
グランジュールでは、スウィーツやドリンクの他、サンドイッチやオムライス等の食事メニューも充実!
出典: 南北自由通路、駅ビルインフォメーション横にある「ギャラリーカフェ京都茶寮」は、千年の都が築き上げた文化に触れる出会いとくつろぎの空間です。額装や茶室を設えた店内は、和の落ち着いた雰囲気。
出典: 現代作家による工芸品や京都の逸品をゆったりと眺めながら、宇治茶と季節の京菓子を頂けます。
出典: お茶は、抹茶・煎茶・焙じ茶・グリーンティー。和菓子は月毎に変わります。他に抹茶アイスクリームやかき氷等。お土産用のオリジナルのお茶も販売しています。
出典: 7Fの伊勢丹に隣接する美術館「えき」KYOTO。
“大階段”からも入場できるので、気軽に立ち寄りやすい美術館です。展示も、絵画や工芸といった一般的な美術品に限らず、アニメやイラストレーション、ファッションなど多岐にわたります。
京都駅ビル8F ◆ティーハウス リプトン 京都駅ビル店
出典: 「ティーハウスリプトン 京都駅ビル店」は、京都・三条の老舗ティーショップの支店です。
モーニングからディナータイムまで楽しめるティーハウス。ランチは、パン・ドリンク付きのパスタや日替わりデリカテッセンを盛り込んだプレート等。駅ビル内でも、店内は静かでゆったり出来ると評判です。
出典: フードメニューは限られますが、紅茶とスウィーツは充実しています。季節のケーキやパイ、パフェやパンケーキ等など、種類豊富に揃えています。
人気メニューは、カリッとして、フワッとした、焼き立てワッフル。生クリームがたっぷりで、ワッフルもボリューミィ。お腹も心も大満足するスウィーツです。
【画像は「苺とマカロンのワッフル」。】
◆※京都駅には、地下街ポルタにも支店があります。メニューは異なります。詳細は、公式サイトで確認して下さい。
出典: 京都劇場の1F・2Fには、4店舗からなる『和食小路』があります。
【画像は、2Fの「そば・酒席 徳兵衛」】
出典: ◆そば酒房 徳兵衛
夜は、京都の食材を豊富に使った居酒屋ですが、昼時は、定番の蕎麦や丼もの、炊き込みご飯や釜飯のセットが頂けます。京とうふの冷ややっこ、湯葉のお造り、生麩の田楽等など、日中でも頂ける一品料理も豊富です。
【画像は「にしんそばと、炊き込みご飯セット」】
出典: ◆接方来(せっぽうらい)京都駅ビル店
京都劇場2Fにある「接方来」は、旬の京野菜を使ったお料理が自慢の店。天ぷらや茶碗蒸し、湯葉料理等など、色とりどりの野菜料理を盛り込んだ和食膳が人気です。リーズナブルな価格で美味しいと評判です。
【画像は人気の「接方来の季節御膳」】
京都劇場7Fの屋上東広場 ◆CAFE Cento Cento 京都駅ビル店
出典:www.flickr.com(@Richard, enjoy my life!) 「京都駅ビル」には、広場や歩道、イベントスペース等、来訪者が憩える場所が数々あります。7階の「東広場」もその一つ。コの字型のホテルの内側に設けられています。
【画像の奥は、レストラン「カフェ・チェントチェント」。】
出典: ◆カフェ・チェントチェント(cafe Cento Cento)
駅ビル内のの穴場的カフェレストラン。白を基調とした店内は、清潔感に溢れ、明るい雰囲気。店前の東広場の一角も客席。晴れて温かな日は、外のテラスもお勧め。
出典: 料理はイタリアン。
昼時には、スープ・前菜・パスタ・デザート・ドリンクがセットになったランチセット、夕方からはイタリアンブッフェが隣接で頂けます。
【画像は、ランチセットの前菜。】
出典: 単品ドリンクやアルコール類、ケーキセットもあり、友人同士で会話を楽しむのにうってつけのお店です。
【画像は、フルーツを添えた「抹茶のガトーショコラ」。】
京都 / カフェ
- 住所
- 京都市下京区東塩小路町901 京都駅ビル内京都劇場 7F
- 営業時間
- 11:00~22:30
※ランチは土日祝祭日はご予約不可
※ランチは月~金のみご予約
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供: 出典: 福島の坂内食堂や東京の大勝軒等、全国各地の有名ラーメン店を集めた「拉麺小路」。ラーメンと言えども、京都ならではの演出で、しっとりとした風情です。
出典: ◆ますたに
せっかく観光や出張で訪れたのなら、京都ならではラーメンを頂いてみましょう。「ますたに」は、京都・北白川の有名店。背脂醤油系の元祖ともいわれています。鶏ガラベースに濃い目の醤油ダレ。柔らかいストレートの細麺は、スープとよく絡み、あっさりしてコクがあると評判。九条ねぎ、唐辛子味噌がアクセントです。【画像は「特製厚切りチャーシュー麺」】
出典: ◆あらうま堂
「あらうま堂」は、女性にも人気の大阪の有名店。豚骨鶏ガラを長時間煮込んだ白濁スープは、あっさりして、後味スッキリ。香ばしい「たまゆ」の香りも良く、中太麺によく合うと定評があります。キムチは食べ放題。女性にオススメなのは塩味の「たまゆらーめん」。こってりが好きなら「あらうまらーめん」を。
【画像は「たまゆらーめん」】
出典: 『Porta』は、JR京都駅から地下鉄京都駅へと続く、京都最大の地下ショッピングセンターです。
京都の特産物や工芸品を扱うショップ、レストランやカフェ、ファッション店等、約130店舗が連なっています。
出典: ●京名菓
観光客なら、地下鉄改札口のそばの京土産コーナー「京名菓」へ。京都の伝統的な和菓子の他、生八ツ橋やどら焼き、あられやせんべい、クッキーやぼうろ等など、京都を代表する菓子が勢揃い。季節限定の商品も店頭に並ぶので、京菓子好きなら必見のセレクトショップです。
出典: ●進々堂 ポルタ店
大正2年創業の老舗店「進々堂」は、地元京都人からこよなく愛される地域密着のベーカリーです。市内各地に店舗を構えていますが、京都駅には「ポルタ店」と「京都駅前店」2店舗あります。
出典: 進々堂ポルタ店の一番人気は「アリコヴェール」。
パン生地に、うぐいす豆がたっぷりと入っています。豆の甘味が程よく美味と評判のパンです。
出典: お土産なら「祇園原了郭の黒七味を使ったラスク」を。
七味の香りと辛味が効いていて、パンチのある味わいです。新幹線のビールのお伴に。
出典: ◆イノダコーヒーポルタ店
京都の老舗珈琲店「イノダコーヒー」。市内各所に店舗がありますが、京都駅にも、ポルタ店と八条口の2つ支店があります。
「イノダコーヒー」は、珈琲ばかりでなく、落ち着いた雰囲気と内容豊かな食事も魅力。支店と言えども、本店同様に気持ち良い一時が過ごせます。
【画像は、「イノダコーヒー」の名物“京の朝食”。合わせて頂くのは、もちろん創業以来の深煎りブレンドコーヒー“アラビアの真珠”。】
出典: ◆グリルキャピタル東洋亭 ポルタ店
明治30年創業の「キャピタル東洋亭」は、ハンバーグで人気の老舗洋食店です。京都駅には2店舗。ポルタ店と、八条口近鉄名店街みやこみちの中にある「グリルキャピタル東洋亭 近鉄店」の2店舗です。
【画像は、一番人気の「東洋亭ハンバーグステーキ」。】
出典: 看板メニューは「東洋亭ハンバーグステーキ」ですが、メニューは、実に豊富。百年カレー、オムライス、エビフライ、等など老舗洋食店らしいラインナップです。
【画像は、もう一つの名物「まるごとトマトサラダ」。】
出典: ◆※八条口の「近鉄店」については、公式サイトをチェックして下さい。
◆※ショップやレストランのフロアマップ、店舗の一覧が掲載されています。
5.南北自由通路 『SUBACO(スバコ)・ジェイアール京都伊勢丹』
JR京都駅西改札口前のエキナカ「スバコ・ジェイアール京都伊勢丹」は、通勤客にも観光客にも便利なスポット。
3Fは、和食や甘味処のレストランとビューティショップ。
2Fは、食料品と雑貨のフロア。
老舗店の精進弁当や、京のおばんざいを詰めた幕の内弁当、和牛の焼き肉弁当等など地元の人気店や老舗店ののお弁当や、お土産に丁度良い、プリンやロールケーキどら焼き等スウィーツが並んでいます。
出典: 【地元の通勤客や買い物客も多いSUBACO。FOODSコーナーは人気のスポットです。】
2F「FOODSコーナー」で調達しよう!旅のお伴。
SUVAKOの「FOODS」コーナーには、京都の名店のお弁当が色とりどりに並んでいます。伊勢丹よりもリーズナブルな価格帯で、お財布にやさしいラインナップです。
出典: ○花梓侘(かしわい)の「おたぬきさん」。
油揚げの代わりに、甘辛く煮上げた湯葉を使った人気のお寿司。湯葉の中には、それぞれ、ひじきや鶏そぼろ、切り干し大根などが入っています。一つ一つ味が異なる、食べて楽しいお寿司です。
出典: ○下鴨茶寮の「おやさい京弁当」。
老舗料亭の「下鴨茶寮」の味わいをリーズナブルで頂けるお弁当です。だし巻き卵や高野豆腐等の料理とキノコの炊き込みご飯の二段重ね。女性に大人気のお弁当です。
出典: ○穂久彩の「太秦ロケ弁」
京都太秦で人気の弁当店「穂久彩」。太秦で撮影中の大物俳優向けに作られた「太秦ロケ弁」で人気を博したお店です。
「牛めし」や「紅鮭のり弁当」、「ソースヒレカツ弁当」など、ボリュームある穂久彩のお弁当が各種ありますが、イチオシは、やっぱり人気No.1の「太秦ロケ弁当」。山椒の香りがついた特製唐揚げはサクサクでジューシー。直火で焼き上げられた塩鯖は、ご飯にぴったりの味わいです。
◆※スバコのFOODSコーナーに並ぶ各お弁当の入荷定休日と入荷予定時刻が掲載されています。
出典: ●米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店 スバコ・ジェイアール京都伊勢丹店
大阪が本拠地の「菊太屋米穀店」が運営する「米屋のおにぎり屋」。ちょっと小腹を満たすのに丁度良い、美味しいおにぎりを販売しています。
出典: 塩にぎりや昆布、梅や鮭といった定番のおにぎり他、京都限定の「公家味噌」や「すぐき漬け」、「しば漬け」や「ちりめん山椒」も販売しています。
米屋のおにぎり屋の人気商品「出し巻き弁当」魚沼産こしひかりのごま塩おにぎり2個に、大きなだし巻きと枝豆、梅干しがシンプルなお弁当。コシヒカリの旨味をじっくりと味わうのなら、塩むすびが一番。
出典: ◆中村藤吉京都駅店 NEXT
京都の老舗茶商「中村藤吉」のテイクアウト店です。美味しい老舗のお茶、ソフトクリームがお気楽に頂けます。
【画像は、人気の「うじきんソフト」。抹茶やほうじ茶、バニラのソフトクリームに、小豆餡と白玉がのっています。抹茶ソフトクリームは、苦すぎず甘すぎずで、絶妙な味わい。白玉もモチモチで、小豆餡もウンマイ!】
◆中村藤吉京都駅店 NEXT
京都の老舗茶商「中村藤吉」のテイクアウト店です。美味しい老舗のお茶、ソフトクリームがお気楽に頂けます。
【画像は、人気の「うじきんソフト」。抹茶やほうじ茶、バニラのソフトクリームに、小豆餡と白玉がのっています。抹茶ソフトクリームは、苦すぎず甘すぎずで、絶妙な味わい。白玉もモチモチで、小豆餡もウンマイ!】
出典: ◆中村藤?京都駅店
2Fの中村藤吉NEXTの甘味をゆったり味わうのなら、3Fの「中村藤?京都駅店」へ。
メニューは、抹茶やほうじ茶のパフェやケーキ、ソフトクリーム、生ゼリー、かき氷(夏季限定)等など。
【画像は、抹茶のシフォンケーキ、栗、白玉などが入った「ふきよせ」。】
出典: 中村藤吉といえば「まるとパフェ」。
抹茶アイスに、生茶ゼリー、白玉、小豆餡、抹茶ケーキにあられ等、盛り沢山に入ったパフェです。生クリームはふんわりと滑らか。抹茶アイスは、ほろ苦く優しい甘さ。あられの食感もアクセントになって、最後まで楽しく頂けます。
出典: 食事のメニューは、お茶を練り込んだ「茶蕎麦」や「抹茶うどん」などがあり、ご飯、香の物、甘味が付いたセットメニューもあります。【画像は、「にしん蕎麦」。】
出典: ◆はしたて
「はしたて」は、料亭「和久傳」の直営店。選りすぐりの食材を使った美味しい丼や煮麺等が頂けます。高級料亭の味わいを気楽に味わうのなら、この店がお勧めです。
【画像は、この店のイチオシメニュー。炙った金目鯛の丼と、金目鯛の煮麺がセットになった「金目鯛づくし丼セット」。】
出典: 盛り付けも麗しく、京都らしい食事を頂けます。【画像は「鯖寿司」のランチ】
出典: 「はしたて」のメニューは季節毎に変わり、その時々で美味しい魚料理を味わえます。魚好きにお勧めのお店です。
【画像は、「はしたて丼」。鯛、ウニ、イカ昆布締めがのった丼ぶりです。】
スバコ・ジェイアール京都伊勢丹Information
◆※スバコ・ジェイアール京都伊勢丹のフロアマップと店舗情報が掲載されています。紹介したのはほんの一部です。ぜひチェックして下さい。
八条口側の「近鉄名店街みやこみち」。
京土産や和雑貨、カフェやレストランの飲食店他、コンビニ、ゆうパックカウンター、食品スーパー、マッサージ店も出店する旅行者に便利な名店街です。
出典: ◆中華料理 ハマムラ 近鉄名店街みやこみち店
「ハマムラ」は、創業80年の京風中華の老舗店。地元の人々に愛されるお店です。サクッと美味しく食事するのに便利。醤油味のスープはコクがあり深い味わい。ストレートの細麺も心地良く、スープによく絡んで美味しいと評判です。
出典: もう一つの名物は、「天津飯」。
ケチャップ味の関東風とは異なり、出汁がきいた関西風。塩加減が絶妙で、トロミも丁度良くスルスルお腹におさまります。
中華そばやチャーハンの他、餃子やシュウマイ、揚げ物や中華小鉢など、ビールに合うメニューも豊富です。
出典: ◆鉄板屋 侘家三昧(わびやざんまい)
旬の食材を鉄板で焼き上げる串焼きや、焼きそば、お好み焼き等、様々な料理とお酒を楽しめるお店です。
【画像は、人気のメニュー「もやしそば」】
出典: ランチタイムには、鉄板焼きやおでん等の料理に、おかわり自由のご飯、豚汁、香の物、鶏そぼろが付いてきます。原了郭の薬味も使い放題です。
出典: ◆マールブランシュカフェ
人気の名店「マールブランシュ」のカジュアルスタイルのカフェです。
店内は、和モダンな洒落た雰囲気で、テイクアウトコーナーとイートインスペースに分かれています。ショーケースには、マールブランシュのケーキがズラリと並び、定番の焼菓子も購入できます。
人気メニューは、ケーキソフト、どら小判、茶の菓、珈琲or紅茶がセットになった「茶の箱(月)」。
【画像のケーキソフトは、「苺のミルフィーユ」】
出典: ケーキソフトは、ケーキスタイルで味わうソフトクリームのこと。ソフトクリームは滑らかで濃厚です。マールブランシュ自慢のケーキのセットもあります。
【画像は、「茶の菓」入りの抹茶ケーキソフト。】
出典: 今や、京都土産の大定番となった「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」。
宇治の厳選茶葉が練り込まれたラングドシャで、ホワイトチョコレートを挟んだ和風テイストの焼菓子です。濃茶の風味とチョコの甘味の取り合わせが絶妙で、口溶けもよく美味しいと人気。パッケージもフォルムも愛らしく、マールブランシュならではの土産菓子です。(駅構内各所で販売しています。)
7.新幹線の待ち時間を快適に。JR東海『アスティ京都』
新幹線を利用するのなら「アスティ京都」へ。1Fが、飲食店やショップが並ぶ「アスティロード」。2Fの新幹線構内が「アスティスクエア」です。新幹線の待ち時間を楽しく快適に過ごせるエリアです。
出典: ◆祇園辻利 京都駅八条口店
京都八条口、1Fの新幹線改札口そばに“茶寮都路里”で有名な「祇園辻利」の京都駅八条口店があります。店内には、イートインスペースも併設。
出典: イートインスペースでは、抹茶ソフトや抹茶オレ、特選グリーンティ等が頂けます。新幹線の待ち時間に利用するのにうってつけのショップです。
断然人気は、抹茶ソフト。滑らかで抹茶の風味がしっかり味わえます。他にほうじ茶も人気。ソフトクリームカップとコーン、ワッフルコーンが選べます。
出典: 職場へのお土産なら、「つじりの里」がオススメ。薄焼きの生地で、抹茶クリームを巻いた、焼き菓子です。配りやすく、食べやすい、美味しいお土産です。
出典: アスティロードで食事をするのなら「京都おもてなし小路」の飲食店がオススメ。イノダコーヒーや星乃珈琲等人気の飲食店が並んでいます。
出典: ◆竈(かまど)炊きた立てごはん 犬井 京都八条口店
大原の漬物店「土井志ば漬本舗」の食事処。美味しいしば漬けと共に頂くのは、昔懐かしい竈で炊き上げたご飯です。
出典: ランチは、地鶏の卵とじ膳や西京漬け膳、お漬物天ぷら膳等。全てビュッフェ付きで、炊きたてのご飯とお味噌汁は、おかわり自由です。ビュッフェには、たたきごぼうやひじき煮といったおばんざい、サラダ、デザート、しば漬け等の漬物が豊富に並んでいます。
出典: 「西京漬け膳」は、さわら・さけ・豚ロースの3種類。
西京漬けは味が染みて、炊きたてのご飯との相性も抜群、テーブルの黒七味と山椒をかければ、さらに美味しく頂けます。リーズナブルで満足度の高いお店です。
【画像は、豚ロースの西京漬け。】
出典: ◆原了郭 八条口店
黒七味で人気の「原了郭」。八条口店では、原了郭ならではの薬味や香辛料を使った、カレーとうどんが頂けます。
出典: カレーのメニューは、とり天カレー・ヒレカツカレー・きのこカレー等。好みで、卵やチーズをトッピングすることができます。カレーは甘めで、卓上の薬味や香辛料を自由に使って、自分好みの味に仕上げて頂くスタイルです。
【画像は、夏の季節限定メニュー「とり天カレー」。】
出典: 店内には、人気の黒七味をはじめ、原了郭の商品が販売されています。お土産にはやっぱりコレ!
出典: ◆イノダコーヒー八条口店
ポルタ店を先に紹介しましたが、八条口側にもイノダコーヒー店があります。イノダコーヒーは、珈琲だけでなく、スウィーツや食事も美味しく、種類も豊富。朝から晩まで楽しめるワンダフルなお店です。
出典: イノダコーヒーでカフェタイムなら、レモンケーキやアップルパイといったドイツ風ケーキと珈琲のケーキセット定番ですが、パフェもオススメです。
【画像は、レモンアイス・生クリームたっぷりの「マロンパフェ」。】
出典: イノダのスパゲッティも隠れた人気メニューです。太麺で、濃厚な味わい。食べ応え十分の絶品メニューです。ホワイトソースで仕上げた「ボルセナ」とトマトソースの「イタリアン」の2種あり。ぜひお試しあれ。
出典: ◆志津屋 京都駅店
志津屋は、京都河原町の老舗ベーカリー。素材にこだわり、身体に良いパンづくりをモットーにする、地元で愛されるお店です。
志津屋の断トツ人気パンは、“カルネ”!。このパンを楽しみにする出張族も多いほど。ドイツ風のパンに、シャキシャキの玉ねぎとハムが挟まっています。マーガリンのまろやかな味わいが全体をまとめてクセになる味です。
出典: 志津屋のサンドイッチも評判。中でも人気なのが、創業以来の伝統の味「元祖ビーフサンド」。ビーフカツは2枚重ねでボリューム満点。特製ソースも絶妙です。パンは軽くトーストしてあり、食感も香りも豊か。美味しいカツサンドです。
【画像は、厚焼き玉子とシャキとしたきゅうりを挟んだ「ふんわりオムサンド」が入った「Beef & Omlet」。】
出典: お土産なら、「SIZUYAPAN」!
口にしたことがなくとも、パッケージに見覚えのある人もきっと多いはず。
「SIZUPAN」は、京菓子風のスタイルの“あんぱん”です。中身も色々。十種類の定番の他、季節限定のSIZUPANもあります。
出典: ●京湯葉「ゆば庄」
明治18年創業の老舗湯葉店「ゆば庄」。
生湯葉が定番ですが、イチオシは「湯葉ちりめん」。こだわりの湯葉と京都の実山椒・ちりめんじゃこ・しいたけを出汁で炊き上げた逸品です。山椒の香りと湯葉のコクがたまらない美味しさです。
2F「アスティスクエア」で、美味しい旅の締めくくり。
出典: ◆松葉 京都駅店
創業文久元(1861)年、150年の歴史を誇る「松葉」。にしんそばで良く知られる四条大橋に大店を構える老舗蕎麦店です。
みがきにしんは、京都で古くから親しまれている保存食です。松葉では、代々受け継がれた製法と味わいを守っています。丹精込めて煮上げられた“にしん”は、格別の味。蕎麦との相性は抜群で、名物の名に恥じない逸品です。
【画像が看板の「にしんそば」。にしん、蕎麦、上品な出汁。全てが渾然一体となる美味しさは、京都老舗店ならではの味わいです。】
出典: メニューは、「にしんそば」の他、天せいろやカレーうどん、にしん丼や穴子丼等など。京都ならではの、ゆば豆腐うどんもあります。
【画像は「鴨なんばんそば」。京都の冬は底冷えします。寒い季節に嬉しいメニューです。】
出典: ◆宝泉 JR新幹線京都駅店
京都下鴨の人気茶寮「宝泉」の出店が新幹線の改札内コンコースに出店しています。店内も落ち着いた和の空間。しっとりと、はんなりの京都絶品スウィーツを旅の最後に楽しみましょう。
【画像は「丹波大納言と白玉が美味しい抹茶アイス」】
出典: 「ぜんざい」は、寒さ暑さにかかわらず、いつでも美味しく頂ける甘味です。
宝泉のぜんざいは、2種類。丹波産の大納言をつかった「丹波大納言ぜんざい」と、白小豆ので作られた「丹波白小豆ぜんざい」。香ばしく焼き上げられた丸餅が2個入っています。どちらも宝泉ならではの上品な味わいです。
【画像は、「丹波大納言ぜんざい」。】
出典: ◆Cafe KOTO
「Cafe KOTO」は、美味しい軽食と、サイフォン式の淹れたて珈琲を楽めるカフェ。オリジナルブレンドの「KOTOブレンド珈琲」は、苦味と酸味のバランスが抜群。まろやかで、深い味わいです。
出典: 軽食は、サンドイッチやクロックムッシュ、トースト等。ケーキやパフェなどのスウィーツも充実しています。
オススメは、「宝泉」の小豆餡を用いた「丹波大納言小豆トースト」。バターのコク、香ばしいトーストとの取り合わせが絶妙です。
出典: “京老舗の味「京お弁当」”
京老舗の味「京お弁当」は、京都老舗名店弁当のセレクトショップ。名店のお弁当を旅のお伴にすれば、長距離も何のその。出張族の方も、美味しいお弁当を頂けば、旅の疲れも吹き飛びます。
【画像は、●京都祇園新地の有名店「いづう」の鯖姿寿司。老舗の味わいをぜひここで。】
出典: ●京丹後市の会席料理の老舗「とり松」の網野名物「ばらずし」。
丹後地方の郷土料理「鯖のおぼろ」の他、椎茸、錦糸卵等様々な具材がたっぷり入った贅沢なちらし寿司です。老若男女問わず、人気のお寿司です。
JR東海・京都駅構内の「アスティロード」と、新幹線改札内「アスティスクエア」の全ショップが、場所とともに掲載されています。京都の有名店が数多く出店していますので、八条口側でも、ショッピングや食事が楽しめます。時間が限られている人に便利。
値が張らず、渡して喜ばれる、美味しい京都の定番菓子を5つ選んでみました。
どれも京都駅で購入できる、老舗店の菓子ばかりです。歴史に築かれた奥ゆかしい美味をお土産にして、親しい人にも京都を味わって頂きましょう。
出典: ●満月の「阿闍梨餅(あじゃりもち)」
比叡山の千日回峰の修行僧の帽子の形がモチーフとなった、京都土産の定番和菓子「阿闍梨餅」。老舗の和菓子店「満月」の銘菓です。
赤ん坊の柔肌のような生地は、モチモチとした食感。丹波大納言を炊き上げたつぶ餡は、適度な甘さ。しっとりとした薄皮とつぶ餡が渾然一体となる味わいは、「阿闍梨餅」ならでは。老若男女誰しもが喜ぶ半生菓子です。
出典: ●西尾八ツ橋の「あん入り生八ツ橋 あんなま」
種々様々、実に多彩な京都土産。それでも、これは見逃せません。
ニッキの風味のモチモチっとした皮と、程よい甘味の小豆餡。バランスが実に絶妙で、一つ二つと手が伸びる味わいです。
出典: ●美十「こたべ」
美十は、京名菓“おたべ”で知られる京都の老舗菓子製造販売会社。現在は宇治抹茶と京都産豆乳で作った“京ばあむ”で有名です。「こたべ」は、あん入り生八ツ橋の“おたべ”を一口サイズにしたものです。
パッケージが愛らしく、四季に応じてパッケージも種類も変わります。お友達に渡すのに丁度良い大きさです。
【画像は、秋限定の「こたべ・秋 栗あん」。】
出典: ●亀屋良永 「御池煎餅」
天保3年創業の老舗和菓子店・亀屋良長。「御池煎餅」は、この店の代表銘菓。
亀甲型の焼き目がついたせんべいは、サクッとして軽い味わい。口の中で、砂糖の上品な甘さとほのかな醤油風味がじんわりと広がります。京都文化を感じさせる奥ゆかしい味わい。お世話になっている方への手土産に最適です。缶入りは22枚入り。
出典: ●亀屋陸奥の「松風」
亀屋陸奥は、山科・本願寺の歴史と共にある老舗和菓子店。「松風」は店を代表する銘菓で、戦国期に兵糧代わりとなったと伝わります。「松風」は、小麦粉に砂糖、麦芽糖、白味噌を混ぜて自然発酵させた生地を型に流し込んで焼き上げた菓子。
カステラ風と言われていますが、カステラの食感とは全く異なり、発酵させた生地ならではの、弾力のある独特の食感がします。味噌の風味、ケシの実の香りも良く、味わい深い銘菓です。
9.京都旅行を快適に。 観光案内所&デリバリーサービス
出典: 京都駅構内には、旅を快適にするサービスカウンターや観光案内所があります。上手に利用して旅を存分に楽しみましょう
京都駅ビル南北自由通路・2F 「京都総合観光案内所 (京なび)」
京都駅ビル南北自由通路・2Fには、京都観光に便利な総合案内所があります。京都観光の“?”に様々に答えてくれます。京都府内全域の観光案内や宿泊の案内、また催しチケットの販売など、多岐にわたる観光情報の提供を行っています。
地下鉄中央1改札口付近 「コトチカ京都 市バス・地下鉄案内所」
府外者にとって、バスや地下鉄を乗りこなすのは難しいものです。「コトチカ京都 市バス・地下鉄案内所」は、地下鉄中央1改札口付近にあります。
この案内所では、分かりやすい携帯の路線マップを配布する他、宿泊施設の案内、宅急便の受付もしています。また京都をお得に楽しめる「一日乗車券」も販売しています。市バスと地下鉄を使いこなすと、京都市内を楽に動き周ることが出来ます。京都を観光するのなら、ぜひ寄ってみましょう。
京都駅には、手荷物を駅から宿、宿から宿へ運ぶデリバリーサービスを受け付けるカウンターがあります。
京都市内での観光は、マイカーよりもバスや電車を利用した方が、お得で便利。時間もお金も節約できます。荷物を手にし、スーツケースを転がしながら、移動するのは、うっとうしいもの。荷物を減らせば、観光も、写真撮影も、食事も、土産物探しもずっとずっと快適になります。手荷物を煩わしく感じたのなら、デリバリーサービスを利用して、旅を存分に楽しみましょう。
※荷物の送料や受付時間、利用可能な宿泊施設は、各ホームページをチェックして確認しましょう。
駅から宿、宿から宿の他、宅配も受けています。土産物選びの前に、手荷物を全部先に送ってしまうのも賢い選択です。特に新幹線を降りてから在来線を乗り継いで帰路に着く方は、衣類等を全部送ってしまってから、食事や土産物選びをすれば、ゆったりと旅の終わりを楽しめ、帰りも楽ちんでお勧めです。
旅のおわりは、ちょっぴり甘く切ないもの。
列車の座席に身を沈めれば、楽しかった旅の記憶も、車窓の風景とともに流れ去っていくようです。
旅のお土産は、そんな薄れ行く記憶や楽しい気分を手元に引き留めるようなものなのかもしれません。
それでも、最後まで美味しいものを食べて、お土産を手にすれば、旅の疲れが吹き飛んで、心弾む旅の気分も続きます。
出典: 「京都駅」は、旅人のワンダーランド。食のパラダイスです。
京都を観光するのなら、ぜひ京都駅も存分に楽しんで下さい。
【嵐山の保津川下り】