海外から多くの人が訪れる苔寺「西芳寺」
地面だけでなく木々も苔に覆われて、幽玄な雰囲気。
雨がしとしと降っていれば、更に雰囲気UPでしょうね。
水が流れる側溝の脇も苔で覆われています。
杉の葉っぱのような苔。
一口に苔と言っても色々な種類があります。
折角苔を見るのなら、雨の日に行ってみたいですね。
竹林と楓、そして苔が美しい「祇王寺」
京都奥嵯峨に位置し、「平家物語」でも有名な尼寺の祇王寺。
見事な竹林と楓で有名ですが、庭を覆う苔も素晴らしく、訪れる人の目を楽しませてくれます。
様々な苔に覆われた庭園内の灯籠。
所々に生えたシダが、苔庭のアクセントになっています。
苔とわらべ地蔵が人気の「三千院」
中に入ると緑が茂る広い庭が。
木々の下には苔が絨毯のように生えています。
中から見る庭も絶景です。
水辺に生える苔が美しい「銀閣寺」
京都のお寺として知らない人はいない銀閣寺。
実は銀閣寺の苔も、とても見事なのです。
銀閣寺の見事な庭園にも苔がびっしり。
木々の魅力と相まって、荘厳な雰囲気を醸し出しています。
水辺の岩を覆う苔。
早朝、早い時間に訪れたい場所です。
一口に水辺の苔と言っても、色々な種類があるのが分かりますか?
切り株も苔で覆われています。
一体どれだけの時が経ったのでしょう。
銀閣寺に行ったらぜひ見て欲しいのが、この根っこ。
根っこの周りの苔が、まるで絨毯のよう。
苔を取り入れた枯山水庭園が見所の「東福寺」
京都の中でも有名な寺院「東福寺」の苔もとても有名です。
苔で覆われた庭があるのは、作庭師として名高い重森三玲氏によって作られた枯山水式の庭園「方丈」。
釈迦成道を表現した「八相の庭」で有名な場所です。
龍安寺
苔に映った木の幹と枝が、まるで影絵のように美しい模様を描きだします。
境内の庭園には苔が絨毯のように生え、木々の緑と相まって目を奪われます。
地面だけでなく木々まで苔に覆われた庭園は神秘的な雰囲気です。
世界遺産に登録されている西芳寺。
苔寺としても有名なこのお寺には、美しい苔を見るために海外から様々な人が訪れています。
石畳と苔。
しっとりとした雰囲気の素敵なお寺です。