銀座で、洋食のルーツをいただく♪
銀座は、洋食文化発祥の地とも言われています。
今では家庭の定番となった色々なメニューの元祖をいただきたいですね♪
今では家庭の定番となった色々なメニューの元祖をいただきたいですね♪
煉瓦亭<オムライス>
明治時代、洋食メニューとの組み合わせは西洋諸国に習った「パン」であった。しかし利用者から「パンより米を食べたい」との要望があり、「皿にライス」という日本ならではの工夫を凝らし提供したとしている。これは茶碗でナイフ・フォークでは食べづらいためである。そこからフォークの背にライスをのせて食べる慣習を作ったとされている。
銀座 / 洋食
- 住所
- 中央区銀座3-5-16
- 営業時間
- [月~土・祝]
11:15~15:00(L.O.14:00)
17:30~21:00(L.O.20:00)
- 定休日
- 日曜
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥2,000~¥2,999
グリルスイス<カツカレー>
とある巨人・阪神戦の前、お腹がすいて沢山食べたいし、早くも食べたい、ガツンといっき食べたく思いついたのが、『カレーライスにカツレツを乗っけてくれ!』だったのです。
銀之塔<シチュー>
手間をかけて丁寧にアクを取り、何時間も煮込んだシチューは、お肉が箸で切れる程やわらかく、コクがあるのにしつこくないすっきりとした味に仕上げております。テーブルにはグツグツ煮立った土鍋でお出しします。パンではなく、ご飯と小鉢3品、お漬け物が添えられた、あくまで「和」な味わいのシチューです。
新世界グリル 梵<ビーフヘレカツサンド>
東京ではまだまだ珍しいとされるビーフヘレカツサンドですが、一人でも多くのお客様にそのおいしさを広めたいと思っております。
出典:グリル梵銀座店
レストランあづま<おとなのお子様ランチ!?>
銀座 / 洋食
- 住所
- 中央区銀座6-7-6 西六ビル 1F
- 営業時間
- 11:30〜21:50
日・祝 11:30〜21:20
- 定休日
- 12/30、1/3は16時営業 12/31〜1/2は休み
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
明治28年創業の洋食屋さん。トンカツやオムライス、カキフライにエビフライ、ハヤシライス…今では家庭でお馴染みとなっているさまざまな洋食メニュー発祥の地とも言われています。