※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
ターバンはいくつあっても困らない!
汗がジワリと滲み出る暑い日や、何か作業をしていて髪の毛が邪魔な時に便利なのがターバンですよね。また、シンプルなファッションコーディネートのアクセントとしても人気でしょう。でも、なかなか気に入った色や頭にフィットするものが見つからないことも…。そんな時はぜひ手作りしてみてください。ミシンがない場合でも大丈夫!手縫いでも短時間で作れます。今回は、手作りターバンの基本から、おしゃれなアイデアまで一挙に紹介します。
ターバンってヘアバンドとどう違うの?
出典:unsplash.com
ターバンとヘアバンドは混同しがちですが、実はそれば間違いではありません。一般的なファッション用語としては同じ意味として捉えられています。厳密に言うとゴムが入っているものを「ヘアバンド」、スカーフ状の物を巻きつけるものを「ターバン」と呼びます。しかし、現代の日本においてはそれぞれの意味では使われておらず、どちらも同じヘアアクセサリーと捉えていいです。
まずは基本のターバンを作ってみよう
では早速、ターバンを作るときにあると便利な道具と基本タイプの作り方を紹介します。基本を抑えてしまえばあとはアレンジ次第で色々作れるようになるはずです!裁縫初心者の方はまず基本のターバンからトライしてみましょう。
ターバンを作るときにあると便利な道具
ターバンは、ミシンもしくは縫い針さえあれば作れます。しかし、もっと簡単に短時間で作りたい場合に便利な道具があることも事実です。そこで、「あると便利な」アイテムをいくつか紹介します。
ループ返し(ループターナー)
清原 KIYOHARA ループ返し
428円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ひも通し(ゴム通し)
ゴムを筒状に縫ったパーツに通す時に便利です。こちらも安全ピンをゴムの端につけて代用することもできますが、ほつれたり細いパーツにはうまく通せなかったりします。パンツの紐が抜けてしまった時にも使えますので、裁縫を続けたい方は持っておきましょう。
KAWAGUCHI ひも通し3本セット
200円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
目打ち
袋状に縫ってから表裏を返すと、どうしても角が丸くなり四角く仕上がりません。そんな時に活躍するのが、この目打ちです。目打ちを使って角を引き出せば、しゃきっとした形になります。また、細かいパーツをミシンで縫う時に手の代わりに生地を抑える場合にも便利です。何かと便利なので、手芸好きの方は購入してみてください。
クロバー(Clover) S目打
359円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
シンプルタイプ&クロスタイプの作り方
シンプルデザインのターバンは色柄を変えていくつか用意しておけば、ファッションアクセサリーとしても活躍します。また、クロスタイプはボリュームがあるため、小顔効果が期待できます。どちらも色々なお店で売られている人気スタイルなので、ぜひ作り方をマスターしてください。
色柄違いで複数作りたいシンプルターバン
こちらは、シンプルなのにおしゃれなターバンの作り方です。手ぬぐい一枚程度の生地さえあれば作れます。生地の裁断も簡単で直線縫いだけなので、ミシンはもちろん手縫いでも十分対応できてしまうのがポイント!ただし、パーツごとにアイロンがけしながら作らないと綺麗に仕上がらないので、注意してください。
難しそうに見えても簡単!定番クロスターバン
こちらは縦横にボリュームが出て小顔効果が期待できるクロスターバンの作り方です。シンプルタイプよりもパーツが増えますが、基本的な作業はさほど変わりません。左右のパーツを同じ色柄にしても違った生地を使ってもおしゃれになります。また、サイズを変えてお子さん用にアレンジして親子でお揃いのアイテムにしても素敵です。簡単に作れますので、お洋服に合わせられるように幾つも作って練習してみてください!
すぐに試せるターバンアイデア10選!
基本のターバン作りを理解できたら、次はデザイン性の高いアイデアを試してみませんか?ここでは、簡単に作れる初心者向けアイデアから、かぎ針編みで編むタイプ、お店では変えない少し変わったスタイルのものまで紹介します。
超初心者でもできるお手軽ターバン
手ぬぐいをほんの少し縫い合わせるだけ
100均でも手に入る手ぬぐいとヘアゴムで作るアイデアです。縫う部分はほとんどないため、ミシンを出すまでもありません!手ぬぐい以外にも大判のバンダナで作ってもかわいいです。綺麗に仕上げるポイントはこまめにアイロンをかけること!それさえ守れば小さいお子さんでも作れてしまいます。ただし、アイロンをかける場合は必ず親御さんがサポートしてあげましょう。
広がる髪の毛もすっぽり隠せる幅広ターバン
髪の毛を染めている方は、生え際の“プリン”が気になることはありませんか?また、雨の日など湿気が多いと髪の毛のうねりが憂鬱という方も多いでしょう。そんな方におすすめなのが、この幅広ターバンです。頭を覆うようにつけられるので、しっかりと髪の毛を隠しつつホールドしてくれます。作り方はシンプルなターバンとあまり変わらないので、ぜひ初心者の方も作ってみてください。
クシュクシュが可愛くて意外と簡単!
ガーリーなデザインがお好きな方にはこちらのアイデアがおすすめです。薄手の柔らかい生地で作るとシャーリングが綺麗に表現できます。幅広や幅狭などいろいろなパータンを作ってみてもいいかもしれません。ゴムを複数通すため、作る際は記事冒頭で紹介した「ゴム通し」を使ってみましょう。
今っぽい!大人も子供も使えるボリュームタイプ
王道のリボンターバン
大人から子供までファッションアイテムとして使いやすいリボンタイプを作ってみませんか?生地の色柄によって、フェミニンコーデにも大人っぽうコーデにも合わせられます。また、リボンの大きさや先端の形状を変えるだけでも印象が変わるため、あなたの好みにあるバランスを見つけてみましょう。
ボリュームが出しやすく小顔効果がある!
こちらはゴムの代わりにワイヤーを入れて作るターバンで、巻き方のアレンジがしやすいのが特徴です。縫うパーツはたったの一箇所だけ!ゴムタイプよりもシンプルな構造なので、あっという間に出来上がります。下記サイトでは、大人用と子供用のサイズが紹介されていますので、親子でお揃いコーデアイテムとして作ってみてもいいですね♪
かぎ針編みで作るほっこりターバン
定番のクロスターバンもかぎ針編みで!
手作りターバンは、生地を縫い合わせる以外に「かぎ針編み」で作るパターンもあります。使う糸によって春夏用にも秋冬用にもなり、優しく頭を包み込むため、ゴムで頭や耳が痛くなることもありません。ふわっとした着け心地が好きな方や、優しい雰囲気のターバンが欲しい方は、ぜひ試してみてください。
春夏のファッションにぴったり
こちらは涼し気なレース調のターバンを作るアイデアです。ヘアゴムを編み込むことで手軽に作れます。細長く同じパターンを繰り返していくため、かぎ針編み初心者の方は練習材料として取り組んでみるのもおすすめ♪使う糸の太さによって出来上がりイメージが変わりますので、同じ編み方でいろいろ試してみてください。
リフ編みが個性的なターバン
リフ編みとは別名・ポイントスターと呼ばれる編み方で、トルコの伝統的な手法です。ボリュームがあり密度の高い編み目が表現でき、ふっくらとした仕上がりになるため、夏用というよりも春・秋・冬用のターバンに向いています。
ちょっと変わり種アイデア
帽子代わりになるターバン
髪の毛がうまくスタイリングできない時や、日差しが強い日に便利なのが帽子タイプのターバンです。ゴムは使わずにかぶってから端部を縛って使います。ゆったりとした作りなので、ロングヘアの方も髪を丸ごとしまえて便利です。シンプルはコーディネートの時のワンポイントに使ってみてください。
巻き方次第で形が変わる!
こちらは先ほど紹介した帽子タイプのターバンよりもさらにシンプルです!生地を幅広の帯状に縫うだけで、あとはお好みのスタイルで結んで使います。バンダナやスカーフを巻くよりも結びやすく髪もまとまりやすいので、日常的に使う方はぜひまとめてたくさん作ってみてください。
手作りターバンでコーディネートを楽しもう♪
今回は、作り方の基本から、あると便利な道具、おしゃれなアイデアまで一挙に紹介しました。ターバンはファッションアイテムとしても優秀ですし、簡単に作れるのでご自分用だけではなく手作りプチギフトとしても便利です。私も友人の出産祝いなどに手作り子供服とセットでプレゼントすることが多く、いつも喜んでもらえます。生地はそれほど必要なく余った端切れを使って色々なパターンで作るのも嬉しいポイント!かぎ針編みで作る場合は少々時間がかかりますが、それ以外の方法であれば手縫いでも1時間かからず作れるでしょう。ぜひ、ターバンを手作りしてオリジナルコーディネートを楽しんでください。
写真をご提供いただいた素敵なサイト
他のお店では手に入りにくいデザイナーズ生地を購入できたり、無料で様々なレシピが見られます。大人用はもちろん子供用アイテムの作り方も充実していますので、ぜひ一度ご覧ください。
こちらはターバン作りで大活躍するアイテムです!筒状に縫った本体の表裏を返す時に使いましょう。これを使わないと、細いパーツはなかなかひっくり返せず、意外と時間がかかります。安全ピンで代用も可能ですが、ほつれやすい生地を使う場合や生地に余計な穴を開けたくない場合には、ぜひループ返しを使ってください。