刺繍をアクセサリーに取り入れてみる!
どんなものが必要?基本の道具&材料

①刺繍枠&刺繍針
こちらは複数の太さの針がセットになっている商品です。色々なステッチに対応できるのでおすすめです。
ビーズをあしらいたい方は、ぜひこちらも購入しましょう。ただし、少量のビーズ刺繍であれば、フランス刺繍用針でも対応できます。
②図案を写す道具
生地と図案の間に挟んで転写するシートです。水で濡らせば線が消えるので、とても便利です。
チャコシートを挟んで図案を写すときに使います。ちなみに、インクの出なくなったボールペンなどでも代用できます。
フリーハンドで直接布にイラストなどを書きたい方には、こちらがおすすめです。鉛筆タイプもありますが擦れて線が消えてくるので、私はペンタイプを愛用しています。こちらも水に濡らせば線が消えるので、書き損じも怖くないです!
③刺繍糸やビーズ
④アクセサリーパーツ&ペンチなど
絶対必要!という訳ではありませんが、あれば作業が捗ります。特に丸ペンチはピンセット代わりにも使えるので、細かいビーズを使うときに便利です。
ピアスに活かせるテクニックは?
刺繍ワッペン
パッチ刺繍
ビーズ刺繍
くるみボタン
色々なくるみボタンを作りたい方は、サイズが豊富なセットを購入しましょう。作りたいサイズが決まっている場合は、少量のキットを買ってもOKです♪
刺繍ピアスのアイデア
初心者でもできる素敵なピアス
ステッチ不要♪刺繍糸を使ったピアス
フリンジピアスは、もはや定番のデザインですよね。刺繍糸で作ればとても簡単に作れます。フリンジ単体でも素敵ですが、大きなパーツと組み合わせるのもおすすめです。
本格的なピアスに挑戦したい人におすすめのキット
刺繍を取り入れて温かみのあるピアスに♪

大小様々なサイズがありますが、ピアスのように小さい作品を作る際は、小ぶりな枠の方が手で持ちやすいのでおすすめです。ただし個人差もあるので、もし機会があったら手芸用品店で色々なサイズを持ってみましょう。