固形シャンプーとは?



固形シャンプーのメリット
プラスチックボトルを使わず環境にやさしい

コンパクトだからかさばらず、持ち運びしやすい


持ちが良く経済的

天然由来の成分が中心で、髪や頭皮にやさしい

固形シャンプーの気になるQ&A
使い方は?

①髪と固形シャンプーの両方を濡らす。
②固形シャンプーを手で泡立てて髪につけるか、シャンプーバーを直接髪につけて泡立たせる。(髪や頭皮の弱い方は、手で泡立ててから洗う)
③液体シャンプーで洗う時と同じように頭皮と髪をマッサージしながら洗い、すすいだ後はお好みでコンディショナーやトリートメントを。
④使用後の固形シャンプーは外気で乾かしてからケースにしまう。
キシまない?

泡立ちは?

髪質の向き・不向きは?

固形シャンプーおすすめ5選
ethique(エティーク)|シャンプー バー ヒーリ キウィ
LUSH(ラッシュ)|ニュー シャンプーバー
1995年にイギリスで設立されたラッシュは、固形シャンプーの先駆けブランド。 ラッシュがまだその前身の化粧品会社だった頃、ブランド創立者たちが新しい石鹸の開発に取り組んでいた時に、固形シャンプーが誕生したのだそう。
「ニュー シャンプーバー」は、美しい髪を育むための健やかな頭皮を求めて生まれた製品。シナモンリーフオイルなど頭皮に働きかけるスパイスが配合されているため、頭皮をマッサージしながらシャンプーするとより効果的。血行が促進されて、健康な頭皮に近づけますよ。
大春(ダーチュン)|シャンプーバーCF コーヒー
創業から3代にわたり、漢方や植物エキスを配合したナチュラルな石鹸づくりを続けている大春。その始まりは、当時近くにあった日本人の石鹸工場から、機械設備を引き継いだことがきっかけだったそう。
固形シャンプーはいくつか種類が展開されていますが、こちらはコーヒー種子エキス配合。厳選されたコーヒーに含まれるカフェインが、髪や頭皮を健やかに保ってくれます。さらに、シダーやショウガオイルの植物成分が髪にハリとツヤをプラス。台湾らしさの溢れるパッケージのデザインが美しく、ギフトにもおすすめです。
ama(アマ)|シダーウッド&タンジェリン シャンプーバー
アカツキローブ|オリブローヤル化粧石けん
固形シャンプーで、エコフレンドリーな毎日を

エティークは“プラスチック撤廃”をテーマとし、2012年にニュージーランドで誕生したブランド。原料の調達からパッケージの素材選びまで、サステナブルへの意識が徹底されています。地球の大切な資源である水を守るため、水を使わずに作られている点もとてもサステナブル。
「ヒーリ キウィ」は、敏感肌の方におすすめのデリケートヘア用。頭皮ケアもできるので、フケやかゆみが気になる方にも◎。エティークの固形シャンプーは髪質や髪の状態に合わせてバリエーションが展開されているので、自分に合ったものを見つけてみてくださいね。