もっと、美しいストレートヘアに。


一方で、そのセット方法もかなり重要なポイント。どんな道具やスタイリング剤を使うかによって、ツヤの出方が違ってくるのです。
今回は、より美しいストレートヘアを叶えるための、セット方法やスタイリングテクニックをご紹介します!
セットに取り掛かる前に…
寝ぐせはヘアウォーターで直す
ドライヤーにはこだわって
ムースならスルンとまとまりやすい
熱を当てる前にオイルでプロテクト
いよいよセット開始♪
ヘアアイロンならすぐに“すとん”!
ストレート用のヘアアイロンを使えば、毛先までうねりのない“極ストレート”に仕上がります。ただあまりにもサッサッとし過ぎても真っすぐにはなってくれないので、少しずつ丁寧にやっていくようにしましょう。
ブラシを使ってブローしても◎
少し内巻きにするのがポイント

セットする際は、毛先をほんの少しだけ内側に巻くと、ヘア全体がまとまって見えます。外にハネやすいレイヤーが入った部分も、グッと収まりが良くなりますよ。
セットの仕上げはこのひと手間をプラス
オイルを毛先に少しだけ
ウェットにして今どきヘアに

濡れたような質感がつくれるスタイリング剤を使えば、今っぽくてモードなストレートヘアに仕上がります。
ワックスで毛流れをつくってみる

前髪やサイドのヘアにワックスを薄くつけ、軽く毛流れをメイクすると、ストレートヘアに自然なニュアンスが出てきますよ。
美しいストレートヘアのためのTips
色はダークカラーで

ストレートヘアのツヤ感をキープするためには、色は暗めにしておくのがベター。暗いと傷んでいる部分が目立ちにくく、パサつきも抑えられて見えます。
適度に重みを残しておこう

レイヤーがたっぷり入ったヘアは、どうしてもハネやうねりができやすくなります。まっすぐ下に落ちるようなストレートヘアを目指すなら、適度に重みは残すようにしましょう。
ストレートヘアで髪から美人に

好印象を与えるきれいなストレートヘア。セットやスタイリングのステップに工夫すれば、より魅力的な美髪に変身できます。ぜひ参考にして、誰もがうっとりするようなストレートヘアを手に入れてくださいね!
清楚なオーラが漂うストレートヘア。その美しさをキープするためには、日頃の丁寧なケアが必要不可欠です。